口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・矯正治療中の質問


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2007年4月26日(木)23:50:26相談者:JH()歳
以前2度こちらで相談させて頂きましたJHです。お忙しい所いつもご丁寧にお返事頂き有難うございます。埋伏していた左右の犬歯が前歯の根を吸収している為、中切歯1本と側切歯2本がダメみたいです。矯正の先生は側切歯2本を抜歯してそこに犬歯を持ってきていずれ前歯の形に形態修正をする方法が本人の負担(将来的に中切歯1本だけを考えればいい事。矯正の期間など・・)も少なくベストではないか?と言われました。形態修正も少しずつ様子を見ながら削っていくので神経もとらずにできると思います。と言われました。それは可能でしょうか?色が変わったり虫歯になりやすかったりしみたりはしませんか?上の歯が2本少なくなっても下の歯の生え方は今の所問題がないので抜歯して本数を同じにする事は考えてないです。とも言われました。4番目の歯から奥歯までを2番目に来る犬歯に詰めてくる形になると思いますが、そうすると下の奥歯とずれると思うのですが問題ありませんか?今10歳なのですが、3本失っても犬歯は犬歯の位置に持って来る方がいい事はありませんか?すごく一生懸命に話も聞いて下さる先生なのでお任せしてるのですが、他の先生を知らないのでご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

回答 Re:上の犬歯を側切歯の位置に移動する方法
2007年5月5日(土)18:42:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 JHさん、こんにちは!
 そうですか。中切歯1本と側切歯2本がダメでしたか!それは残念です。
 JHさんの矯正の先生が提案されている「側切歯2本を抜歯してそこに犬歯を持ってきていずれ前歯の形に形態修正をする方法」が私もベストの選択枝だと思います。特に、これから歯並びが悪くなりそうな場合や、前歯が出ているタイプの方には一石二鳥ですね!
 形態修正による「変色」や「痛み」についてご心配されているようですが、これはほぼ100%大丈夫ですのでご安心下さい。また、上の歯が一本分前にズレる事による咬み合わせの障害も、うまくやればほとんど出ないと思います。
 私が開業しているビルの同じフロアーに一般歯科があり、私の患者さんが歯の治療で常に行き来していますが、その歯医者の先生が、JHさんのお嬢さんと同じように犬歯を側切歯の位置に移動して形態修正した矯正治療を受けています。彼は大学生の時に東北大学で治療を受けましたが、見た目も機能的にも全然問題ありません。腕は確かなのですが、彼の問題は「矯正治療は痛いよ!」と私の患者さんを脅す「口の悪さ」です(爆笑)!
 本当は、下の歯も左右1本ずつ抜歯した方が簡単なのですが、JHさんの担当医はあえて下の本数は減らさない選択肢を選んでおられるので、腕には自信があるのでしょう。
 良い担当医に巡り会えたようで、良かったですね!!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
もし虫歯になったら・・・
2007年4月23日(月)16:03:01相談者:はやし ひさこ()歳
私は矯正装置をつけはじめて、1年がたちます。
定期的に歯医者に通い、診療してもらっていますが、
歯が痛みます。これは、矯正装置の痛みなのか、歯が虫歯なのか自分ではわかりません。相談したほうがよいですか?あと、虫歯になっていたら、どうやって治療するのですか?実は、矯正専門の歯医者なので、治療はどうすればいいかわかりません。先生は、虫歯になったら、装置ははずさなければいけなくなると、言っていましたが、虫歯になって、装置をとって、治療をしたら、また、お金はかかりますか?又、装置をつけて、治療はつづけることは可能ですか??

回答 Re:もし虫歯になったら・・・
2007年5月5日(土)18:35:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はやしさん、こんにちは!
 毎月、矯正歯科医が診ているワケですから、虫歯で歯が痛む事は考えにくいですね!
 きっと、歯が移動する時に痛いのではないでしょうか?歯の移動の痛みは、はやしさんのように、毎回痛い方と全然痛くない方がいます。残念ですが、はやしさんは痛いタイプなのでしょう。
 矯正歯科医も虫歯の治療はちゃんと教育を受けてますから、解りますよ!!(笑)
 虫歯がひどい場合には、一旦装置を外して、虫歯を治してから、装置を再装着します。
この時の料金は様々ですね!まあ、毎月診てるのに虫歯を見逃した矯正歯科医にも責任があると私は思うので、私の場合は装置のつけ外しについて特別に料金はいただいてません。
 はやしさんも、「虫歯になったらどうするのですか?」と聞くのではなくて「私に今、治療が必要な虫歯はありますか?」とお聞きになった方が良いでしょう。
 きっと、虫歯ではないと思いますよ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
ブラケット交換後の知覚過敏?
2007年4月23日(月)15:52:42相談者:doby()歳
以前2度ほどご相談させて頂いた際は、有難うございました。今回も宜しくお願い致します。
お陰様で矯正を開始して1年ほど経ち、歯の移動も順調とのことで、更なる移動のため、初めて最初につけたブラケットを付け替えました。
ところがその直後から、歯磨き時に、ブラケットの周囲部分に歯ブラシの毛が触ると、「ズキン!」と歯がしみて痛いのです。うがいなど冷たいものが触れても同様です。
歯の移動に伴って、これまで露出していなかった部分が顕わになった場合、知覚過敏になることは担当の先生から聞いていましたが…。痛いのは歯茎との境目ではなく、ブラケットの周りなのです。
ついていたブラケットをはずすにあたり、なにか薬品を使うのかと勝手に思っていましたら、いきなり「めりっ」と!結構力任せにはずすんだなあとやや驚いたのですが、その影響など関係ありますか?もう1週間以上になりますが、痛みは一向に軽減しません。
いつも調整日の直前に一般歯科にも通院し、歯のチェックとクリーニングも欠かさずして頂き、新たな虫歯はないはずなのですが…。

回答 Re:ブラケット交換後の知覚過敏?
2007年5月5日(土)18:31:35回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dodyさん、こんにちは!順調に治療も進んでいるようですね!
 今回の「ズキン!」はやはり、知覚過敏の一種と思います。最初のブラケットを付け替えたという事ですから、その歯には最初の段階では正しい位置にブラケットが着けられないほど捻れていたか、奥に引っ込んでいたのだと思います。
 ブラケットを外す時に「いきなり「めりっ」と!結構力任せにはずす」ので、びっくりさせてしまったようで、ごめんなさい。通常、矯正治療に使用するブラケットは、他の歯科治療に使用するものより、かなり柔らかい接着剤で接着されています。これは、ブラケットを撤去する時に歯を傷つけないようにすることと、外す時の患者さんの苦痛を軽減するためです。患者さんにすれば、カニのはさみのようなプライヤーでブラケットをつまんで「メリッ!」と外したように思うと思いますが、この時、接着剤と歯の間で剥がれているワケではなく、ブラケットと接着剤の間で破壊が起こるようになっています。歯に残った接着剤は歯が削れないような切削器具(モーターやエアタービン)で研磨するのが普通です。従って、ブラケットを外した時に、歯にヒビが入るような事は考えにくいですね!
 知覚過敏に効果のある薬剤等もいろいろありますので、ぜひ一度このために来院して診てもらって下さい。フッ素入りの歯磨き(商品名シュミテクト)は結構効き目があって、僕らも驚いてますヨ!!
 今回は、インフルエンザと北海道矯正歯科学会の準備などで解答が遅れてしまったので、すでに解決してるかも知れません。もし、お役に立てなかったらゴメンなさい。


回答御礼
2007年5月9日(水)08:29:20返信者:doby
お忙しい中、ご回答有難うございました。
確かに、とてもとても捻れて奥に引っ込んでいた歯です。
ブラケットつけかえの影響ではないようで、ひと安心できました。
投稿時より多少軽減したものの、やはり痛みは今もありますので、早速相談に来院してみます。
どうも有難うございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯科を変えるべきか・・・?
2007年4月21日(土)15:01:38相談者:みんと()歳
はじめまして。
我が子の矯正の事でとても悩んでいます。
今小学3年生ですが、去年の10月から矯正に通いだしました。ところが、その歯科に対して不安や不満に思うことが度重なり、ここにあと何年も通わせなきゃいけないのかと思うととても憂鬱な気分になっていました。
そして、先日おもいきって、他の歯科へ相談に行きました。そこは、日本矯正歯科学会に認定されてる所で、先生の説明もわかりやすかったです。
ただ、値段が、今通ってる歯科より高い提示をされました。もちろん初めからやり直しになるわけなので、その分も余計にかかってきます。
今、どちらでするべきかすごく悩んでいます。
今通ってる歯科は日本矯正歯科学会には認定されていません。やはり、認定されてる所が安心でしょうか?
それと、先生との相性も考えたほうがいいのでしょうか?

回答 Re:歯科を変えるべきか・・・?
2007年4月24日(火)12:19:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みんとさん、こんにちは!かなり、現在の先生に不安があるようですね!
 我々矯正歯科医のほとんどは、大学の医局に5年以上在籍し、その間、矯正にどっぷりつかって過ごします。その上で認定医の試験が受けられるのです。
 料金も治療に自信があるだけに、ある程度のものはいただきますし、治療費の安さで勝負しょうとは思わないでしょう。
 考えてみると、認定医の方が料金が割高になるのは当たり前と思うのですが、いかがでしょうか??
 勿論、先生やその歯科医院のスタッフとの相性は重要です。
 最近、この掲示板を担当させていただいて本当に思うのですが、担当医やスタッフに聞けば、わずか数分で済む事をわざわざこの掲示板で聞いてくる方が大勢いてびっくりしてます。やはり、なんでも相談できる人間関係を作る事が楽しい矯正治療を受ける秘訣ですよ!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
セラミックのブラケット
2007年4月21日(土)13:59:24相談者:azuki()歳
はじめまして。
矯正装置のことで相談があります。
上がセラミックの矯正装置で下がメタルです。
下の矯正装置がメタルになるなんて思ってもいなかったです。
装置をつけられて初めて下はメタルにした旨と説明がありました。
下の歯がデコボコがあり歯が動いてくると歯が削られてくるからということでした。
以前の掲示板も拝見し同じような悩みで相談されている方もいらっしゃったので自分だけがこんな目にあってるのではないと感じました。
でも装着前に説明してほしかったです。
きちんと説明があり納得したうえで治療を進めてほしかったのですが、歯が並んできたら目立たない装置(プラスチック)に付け替えるみたいな事を言われました。
こういう事は可能なのでしょうか。
メタルの方が治療が早く終わるようなメリットなどあればこのままでもと思うのですが、そうなると今度は装置代のことで疑問が出てきます。
上下ともセラミックということで料金を決定してあるのにこのまま下がメタルだと料金などは同じなのでしょうか。
下がこのまま矯正が終わるまでメタルだったら金額が本当は安くなるのではと思うのですが、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

回答 Re:上がセラミックで下がメタルのブラケット
2007年4月24日(火)12:15:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ozakiさん、初めまして。装着するブラケットについてのご質問ですね。
 「上がセラミック、下はメタルにします」という事前の説明がないのでしたら、患者さんにすれば、理不尽と思われるかもしれませんね!しかし、ここは患者さんとその医院との契約上の問題です。もし、信頼できないと言うのであれば、料金を清算してもらって転院する方が良いでしょう。

 私からすれば、下の歯にセラミックブラケットを装着しない理由は良くわかります。
 当院では、セラミックブラケット自体を置いていません。それは、ブラケットと天然歯が接触すると、天然歯の方が削れてしまうからです。特に、下の歯は上の歯の内側に咬み込みますので、下の歯に装着したセラミックブラケットによって、上の歯が削れてします危険が大きくなります。

 「歯が並んできたら目立たない装置(プラスチック)に付け替える」そうですが、当院では最初から強化プラスチック性のブラケットを使用しています。理想的には歯並びが非常に悪い場合には、ブラケット自体の剛性と滑りの良さ、そしてブラケットサイズを小さくできるメリットがありますので、メタルに軍配が上がります。
 ただ、機能面だけを追求してしまうと、ozakiさんのような「見た目」を重視する患者さんに「こんな目に合ってる」と嫌われてしまうので、「だいたい歯が並んできたら透明なプラスチックの装置に変える」という事になります。このブラケットの付け替えについて、ozakiさんの担当医にすれば、2種類のブラケットを下の歯に装着する事になりますので、料金を安くするどころか高くしたいと考えているかも知れませんね!

 「メタルの方が治療が早く終わるようなメリットなどあればこのままでもと思う」という事ですが、条件次第では、このような事が十分あり得ます。
 当院で使用している「強化プラスチック性のブラケット」は、ワイヤーに接触する溝(ワイヤースロットと言います)には、金属が埋め込まれていて、ワイヤーの滑りと剛性が改善されています。これにより、見た目は透明ですが、歯の動きはメタルに近く改良されています。しかし、やはり堅いものや大きなものを食べるとブラケットの端が欠けたり割れたりしてしまいますので、機能性はメタルの方が良いでしょう。また、プラスチックブラケットに着け変えると、どうしても治療のステップを少し戻って、細くて柔らかいワイヤーから始める必要がありますので、少し治療期間が長くなります。
 ozakiさんの場合は、最初の契約の際に、装着する装置に対する説明が不十分だったと思いますが、担当の先生は患者さんの安全と矯正装置の機能性を大切にする先生ではないかと思います。
 今回は、担当医の立場から書かせてきただきましたが、上記を参考にしていただき、担当医の気持ちも少しはくんでいただけると嬉しいです。



Re:セラミックのブラケット
2007年4月26日(木)15:50:10返信者:azuki
返信ありがとうございます。
最初、メタルのブラケットという事で頭の中が真っ白状態でした。
話聞いてないよという感じで不満いっぱい状態でした。
でも先生の回答を読み時間が経つにつれて気持ちも落ち着いてきました。
一番の問題は説明不足だと思います。
矯正を始める前にも装置の確認があったもののその時も下はメタルという説明はなかったのですから。
ブラケットを着け変える事で「料金が高くなる」「少し治療時間が長くなるかも」ということには驚きました。
でもブラケット次第で歯が削れたり、ブラケットが破損しやすかったりといろいろ問題があるんですね。
歯が削れるのは嫌だし今のところ装置をつけてブラケットが破損したこともないので最善の選択であったのなら嬉しいですけど、やはり言葉が足りないと問題が起きてしまいますよね。
次回行った時に先生にこれらの件を確認したいと思います。
ありがとうございました。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
痛み
2007年4月21日(土)10:39:45相談者:矯正マン()歳
初めまして。相談があります。
矯正装置をきのう付けたのですが、歯を噛み締めると、痛いんです。
上の歯と下の歯が当たっても痛いんです。
食べ物が食べれないんです。

これは、矯正をするとしょうがないことなのですか?
一年半ぐらいの予定なのですが、終わるまでずっと痛いのですか?
そのうち慣れると痛みも無くなったりするんですか?

回答 Re:矯正装置を着けた後の痛み
2007年4月22日(日)13:55:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 矯正マンさん、こんにちは!矯正器具をつけた時に担当医やスタッフから痛みについての注意はありませんでしたか?
 歯が移動し始める時には、咬みしめると痛いです。
 これは、歯の移動する時に起こる歯の周囲の歯根膜の性質の変化によります。
 歯が移動する時には、歯がどうにかなって移動するワケではありません。
 歯を支えている歯槽骨の移動方向側の骨が溶けて、移動する方向と反対側には骨が新生してきます。この歯の周囲の骨が溶けたり、新しく出来たりす変化を歯をとおして見ると歯が動いたように見えるのです。
 この、歯の周囲の骨が溶けたり作られる時には、歯の周囲の膜(歯根膜)の中に骨を破壊する破骨細胞や骨を作る造骨細胞が集ってきます。この細胞を呼び集める化学物質が矯正装置を装着して数時間で歯根膜に出てきます。この物質が痛みも一緒に出してしまいます。ちょうど、手や足に傷を負った時に触ると最初のうちは痛いとのと同じです。
 つまり、上下の歯を咬み合わせると痛みがあります。通常3日から1週間以内にはウソのように痛くなくなりますのでご安心下さい。次回、ワイヤーを調整したりすると、また数日痛みがありますが、最初よりは痛みの強さも期間も短くなって行きます。
 装置を装着したのが一昨日、この書き込みをしていただいたのが昨日ですから、明日くらいまでは痛いですが、来週後半にはまったく痛くなくなります。
 この痛みをできるだけ少なくするために、最初から強い力を歯に加えないようにしています。しかし、人によって異なりますが、やはり数日間の痛みが出てしましますので、この間は強く咬まなくても食べられる、おかゆや豆腐、プリンやうどんでしのいで下さい。

Re:痛み
2007年4月23日(月)16:12:58返信者:ピーフケ
辛いですよね、痛み。
私も、矯正をはじめる前に、担当医や矯正経験者から痛みについて事前に聞いて、心づもりもしていたのですが、実際に痛みを感じると、本当に泣きたくなりました。
個人差はあると思うのですが、自分の経験では、痛みが全く無くなりはしませんが、明らかにずっと軽くなりました。最初は本当に流動食しか口にできず、実際体重も3ヶ月で5キロ近く減りましたが、今は体重も戻っています。食事は自分なりに工夫しています。私はどちらかというと、痛みに対する免疫は低いほうですが(単にわがまま?我慢足らず?)、食に対する執着も少ないので、固いものが食べられなくても 不満はありません。
歯の健康のため、今は辛いと思いますが頑張って!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
上顎2本抜歯+手術
2007年4月17日(火)11:56:42相談者:rinko()歳
小笠原先生こんにちは、初めまして。

最近、矯正を始めた20代女性です。
元々、叢生で、噛みあわせと見た目を治したかったために、病院を訪れたのですが、私の場合、骨格的な
左右非対称と若干の受け口であるとのことで、叢生の酷い上顎小臼歯2本の抜歯、下顎は非抜歯、術前矯正の後に外科手術を行うとの事でした。

現在は反対咬合にはなっていないのですが、術前矯正の間に反対咬合、もしくは切端咬合になるとのことでした。

「上顎のみ抜歯でかみ合うのですか?」と聞いたところ、このような症例は多いらしく大丈夫とのことでした。素人考えですが、上顎のみ抜歯すると、上顎の歯列は歯の角度が内向きになり狭くなり、下顎は非抜歯だから歯の角度は外側に広がり歯列が広くなるので、かみ合わなくなってしまうような気がするのですが、歯の角度や歯列の幅は矯正で上手くコントロール出来るんですか?

矯正の先生を信用していないわけではないのですが、周りに矯正をした人がいないので、色々と気になってしまいます。ましては外科手術ひかえているので・・・。

先生のご意見を聞かせていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。


回答 Re:上顎2本抜歯の術前矯正
2007年4月22日(日)14:06:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 rinkoさん、初めまして。手術前矯正治療のご質問ありがとうございます。
 咬み合わせを治すためとはいえ、わざわざ咬み合わせを悪くして、さらに上下非対称に抜歯するとはどういう事??とお考えになる気持ちは大変良くわかりますますが、これにはちゃんとした理由があります。
 骨格性の反対咬合の特徴として、上あごが小さく、下あごが大きいですが、このため歯並びはどうなるかと言うと、上下の歯の大きさは平均的とすると、上の歯並びが悪く、下の歯並びは良い事になります。
 さらに、下あごが前方へ突出し、上あごが引っ込んでいると、見かけ上の咬み合わせを調節するように「前歯の自然の補償」がおきます。これにより下の前歯が内側へ傾斜し、上の前歯が外側へ傾斜します。これによって、前歯の咬み合わせはほんの少し逆にしか見えなくても、あごの方は10mmから15mmもズレている事が多いのです。
 この、「前歯の自然の補償」をそのままにして外科手術を行なっても、下あごはほんの少ししか後退できません。このため、この「前歯の自然の補償」すなわち、上の前歯の外側への傾斜と下の前歯の内側への傾斜を正常な歯の傾斜に修正した上で、あごのズレである10mmとか15mmの修正を行なう必要があります。
 すなわち、上の前歯は内側へ傾斜させて、下の前歯は外側へ傾斜させる必要があります。上あごは小さく、歯並びが悪いわけですから、上の小臼歯は抜歯して歯並びを治すとともに、上の前歯を後退します。また、下の歯並びはそれほど悪くはなく、前歯は外側へ移動する必要がありますから、抜歯しないで並べます。
 これで、なぜ上の歯を抜歯して下の歯は抜歯しないで並べるかお判りいただけたでしょうか?外科的な矯正治療を行なう骨格性の下顎前突の術前矯正治療では、かなり多くの方が、rinkoさんと同じように上の歯だけを抜歯します。
 このような、片側的な抜歯を行なっても、きちんと咬めますのでご安心下さい。
 症例は私のHPにもありますので参考にして下さい。



Re:上顎2本抜歯+手術
2007年4月23日(月)00:33:42返信者:rinko
丁寧なご説明ありがとうございました!

上顎のみ抜歯するのはそんなに特別なことではないんですね。安心致しました。
(先生のHPも拝見させていただきました)
確かに、今は噛み合っているけれど、下の歯はガタガタしていて内側に傾き、上の歯は外側に傾いています。顎のずれを補うためにこういう歯並びになっていたんですね。
一部はちょっと開口気味にもなっています。
そして、小臼歯は、顎が左右にもずれているために交差咬合にも・・・なんだか難しそうな症例ですね。

術前矯正には2年ほどかかる予定ですが、頑張ります。セカンドオピニオンが聞けて少し安心しました。
有難うございました!


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
反対咬合
2007年4月16日(月)11:01:42相談者:さお()歳
小4(9歳)の娘なんですが、7歳頃から反対咬合と言われ矯正を始めました。当時は極度の歯医者嫌いで行く度に泣いてしまうこともあり、慣れている歯医者でと思いよく探さずに今まで通っていた歯医者で治療をしているのですが....
娘の場合上顎が引っ込んでて下顎が出ている骨格性のものです。今は上の歯を前に出すように内側からワイヤーで押す感じの物と、下の歯は前に倒れてこないようにワイヤーで支えています。でもこれでは骨格は変わらないですよねぇ?それとも今はこの治療法で様子を見たほうがよいのでしょうか?先生は他にも顔の表面に装置をつけたいようなことも言われてましたが、娘は遠視で眼鏡をかけており無理のようで...最近は、「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」と言われます。あまり質問するととても機嫌が悪くなり子供も怖がってしまうのであまり質問できません。今は1ヶ月に一度様子を見せに行っているだけです。
お金は45万で、診療のたびに500円払っています。中学生ぐらいまでかかるけど追加料金は要らないとのことですがこのまま通い続けていいものか悩んでいます。ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

回答 Re:反対咬合
2007年4月20日(金)12:44:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さおさん、こんにちは!
 「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」とか言うのは、骨格性の下顎前突は治せないと言うことなのではないでしょうか?
 まだ4年生ですので、ぜひ一度お近くの矯正歯科医にご相談下さい。
 「顔の表面に装置をつけたい」と言うのはファイスマスクといわれる、上あごを前方へ移動する装置です。下あごを後退するチンキャップというのもあります。これらは、歯を移動する装置ではなくて、あごの位置を修正する装置です。チンキャップに関しては、効果についていろいろと議論がある所ですが、さおさんが心配されているように、あごが悪いのに、歯の治療ばかりしていて治るのだろうか?という疑問はそのとおりです。
 女の子の場合は、小学校5年生、6年生あたりで、1年間に身長が10センチ近く伸びる「思春期性の成長のスパート」と言われる時期を迎えます。この時期に、たいていの骨格性下顎前突の患者さんは症状がひどくなります。
 こうなる前に、ぜひ日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床歯科医会のメンバーにもご相談下さい。きちんと、現在の状況をご説明して、これからの治療方針を示してくれると思います。 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯のリスク
2007年4月10日(火)13:27:04相談者:Roko()歳
はじめまして。
現在27歳、一年半前から歯列矯正専門のところで、出っ歯の歯列矯正中です。
現在の歯列矯正の進み具合は、リップバンパーと上奥歯のゴムかけのみ。まだワイヤーは入れていません。

今度ワイヤーを入れる事になったのですが、臼歯4本のうち左右1本づつ抜歯する方法と、全体的に歯を削る方法では、ワイヤーのかけ方等が違うという事で、上記2つのうちどちらかを選択してくださいといわれました。
リスクを確認してみたところ、
・臼歯を抜く方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯の歯根が短い事が原因で、抜歯の隙間が埋まらない可能性がある
  (小さな隙間ならば放置、大きな隙間ならばブリッジ等で対応)
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
・歯を削る方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
  歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない
  (リスクではなく断言)
歯列矯正医のお勧めは、臼歯を抜く方でしたが、
抜歯後隙間が空くのであれば、歯を削る方法で歯列矯正を行ないたいし、隙間が空かないのであれば、歯を抜く方法で歯列矯正を行ないたいのが、私の気持ちです。
だから、臼歯を抜いた時のリスク(隙間ができる可能性はどれくらいか、最終的に前歯はどの様に並ぶのか)を確認してみたところ、やってみないとわからないとのことでした。

臼歯を抜く方法の歯列矯正を行なった人のうち何%ぐらいが、ブリッジをする事になったのかと、ブリッジを入れることになった原因。といった情報は、何処にあるのでしょうか?
また、臼歯を抜くことについてのリスクがどれ位あるのか詳細な点まで確認する私に、「気負いすぎですよ」と言われましたが、実際に私は気負いすぎているのでしょうか?

乱文で申し訳有りませんが、お返事おねがいします。

回答 Re:前歯の癒着によって動かないリスク
2007年4月15日(日)16:27:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Rokoさん、こんにちは!ずいぶん悩まれている様子、当院に同じような患者さんがおります(笑い)。彼女は直接僕にメールで質問してきますが!
 まず、第一に何のために今回矯正治療をするのでしょう!?
 「歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない」のであれば、矯正治療をする意味もないのではないでしょうか?ましてや、健康な歯を削るのはもったいないです。
 つまり、歯を削っても治らないのあれば、この選択枝は削除すべきではないでしょうか?担当医の先生がおっしゃっているのは、「一番出っ歯になっている前歯の歯根が短い事」が、歯と歯を支える歯槽骨が癒着している可能性がある事を示しており、この癒着のせいで前歯が動かない事もありますよ!と言う事です。
 これは、1%でもその可能性があるのであれば、患者さんには伝えておかなければならない事です。しかし、「外出すると交通事故や電車の事故にあうリスクがあります」という事とあまり変わらないのです。
 従って、臼歯を抜くことで起こるリスクではなくて、前歯が癒着して動かないリスクと考えて良いでしょう。
 このリスクを回避するためには、少し回り道になって時間がかかりますが、その動かない可能性にある前歯を動くかどうか、試しに奥歯を抜く前に少し動かして見れば良いのではないでしょうか?これを担当医に提案してみて下さい。
 また、もし動かなかった場合やさらに根が吸収して移動できない場合には、その歯の周囲の歯槽骨をまるごと切り取って移動する外科手術を併用する方法もありますので、あまり悲観しなくても大丈夫ですよ!
 以上をふまえて、もう一度担当医と話してみて下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
調整代?
2007年4月7日(土)18:21:03相談者:dolphin()歳
平成15年9月から矯正を始めました。現在年齢は38歳です。矯正を始める時の話では・・・期間(矯正器具をつけてる)は一年半〜二年。調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない、という事でした。だいたい月に一度の通院なのですが、たまに用事がありひと月あいてしまう事もあります。そんな時も行った月に一万円を支払うといった感じでしたが、最近になって行かない月の分も「調整代」という事で請求されるようになりました。「以前はそんな事はなかった」というと「それはサービス。カルテの保管とかいろいろあるので、来ても来なくても一万円は支払ってもらう」と。このような事から先生に対して不信感を持ってしまいました。問診時の時の治療期間よりだいぶ長くなっている事を指摘したら「それは平均で言った」と。調整代というものは毎月必ず払うものなのでしょうか?あと一年以内には終わりそうですが転移も可能なのですか?転院時の諸費用はどの位なのでしょうか?宜しくお願いします

回答 Re:調整代?
2007年4月15日(日)15:57:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Dolphinさん、こんにちは!お返事が遅くなってごめんなさい。少し考え込んでました。
 基本的には、このような問題は患者さんと医院との契約に関わることであり、私のような第3者が口を挟むとロクなことにならないので、あまり言わない方が良いと思っていました。
 しかし、よく読んでみるとそんなワケにもいかないような気がして書いています。
 「平成15年9月から治療開始」とありますが、今月で3年7か月にもなると言うことでよね!!「初診時には1年半から2年」と言われて、3年7か月はきちんと説明すべきですね!また、「調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない」という事は、この先生は1年半から2年で終わる患者さんの治療費は18万円から24万円と言うことなのでしょうか??しかし、Dolphinさんは、すでに総額42万円を支払っているのですから、行かない月の調整料まで請求されて「おかしい!」とお考えになる気持ちはホントに良くわかります。
 結論から言うとやはり転院された方が良いかもしれませんネ。ぜひ、お近くの矯正歯科医か日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーへ相談してみて下さい。
 きっと誠意ある対応をしてくれると思いますので。
 気を落とさないで、頑張って最後まで治療を完成させ下さいね!
 あと、少しのハズですから!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
下顎の歯列
2007年3月29日(木)15:01:28相談者:はなこ()歳
はじめまして。初めて相談させていただきます。
順調に矯正が進んでいたのですが、だんだん下の歯列の高さが上あごと平行でなくなってきました。もともときれいに並んでいたのですが、噛みあわせの関係で下の歯にもワイヤー装着しています。言葉で説明が難しいのですが、下の歯列の高さが斜めになっているのです。担当の歯科医師の先生に話をしましたが、元々下あごが曲がっているのかも知れないと言われました。しかし、元々はこれほど違和感がなかったので、今の状態がとても気になります。高さの調節をして欲しいのですが、なかなかうまく進んでいきません。顎のことも心配です。よろしくお願いします。



回答 Re:矯正治療中に下顎の歯列が非対称に
2007年4月1日(日)14:55:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなこさん、始めまして。なかなか難しい事になっているようですね!
 私にも数人の患者さんで経験がありますが、歯を並べて行くほどに、左右の非対称が目立ってくるかたがおります。多分、これは元々持っていた顎の左右の傾きを、以前の悪い歯並びや咬み合わせがカバーして目立たないようにしていたものと考えられます。
 歯並びの治療は全部の歯を柔らかいワイヤーでつないで真っすぐに並べる所から始まりますが、この時、それぞれの左右の隣同士の歯とあごとの相対的な位置関係が平均化(レベリング)されて行きます。この歯並びを平均化した時に、初めてあご自体の左右のズレが目立ってきているのだと思います。
 このあごの非対称は、歯の移動を行なうための矯正治療で修正するのは、かなりの時間と患者さんの努力が必要な場合が多いです。具体的にはゴムなどを使って修正する場合が多いと思います。ご心配は良く解りますが、少し時間がかかりますので、ちょっと頑張ってみて下さい。


Re:下顎の歯列
2007年4月7日(土)21:36:08返信者:はなこ
早速のお返事ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
あごの非対称が目立ってきたというだけで、矯正のせいではないのですね。
主治医の先生からこのままの方がいいと助言されました。無理に治しても、他にしわ寄せが来るということでした。時間がかかってでも治したほうが良かったでしょうか。まだ悩みの種です。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
技術不足?
2007年3月27日(火)18:54:53相談者:まひる()歳
こんにちは。私は約1年前から矯正を始めたものです。叢生の為上下4本の抜歯を行って始めて今では歯はだいたい綺麗に並んで隙間が少しあるくらいまでになりました。しかし見た目は綺麗になりつつあるんですが問題は奥歯です。元々奥歯の状態は良くなく歯がぎゅうぎゅうだったので【U】ではなくで【V】っぽい感じだったのですが現在だんだん6番の歯が舌側に傾いてきてなおさら【V】になってきています。歯をかみ合わせると6番の歯だけかみ合ってなく舌側に入り込んでいるのが舌で触ってかなり気になっています。かみ合わせが悪くなってしまったためがこめかみ付近の頭痛、肩こりが出てきて毎日憂鬱です。担当医は矯正専門医でなく一般歯科の先生が矯正も行っています。私の住んでいるところでは矯正歯科がないので仕方なく選んでしまったこと後悔しています。矯正中奥歯が傾くことなんてありえるんでしょうか?また傾いた奥歯をちゃんとした位置に並べるにはどのような処置をするのでしょうか?担当医には前に奥歯がだんだん傾いてきたと伝えたのですが矯正専門医でないので正直信頼がありません。。最後に奥歯を並べるのかなと始めは思っていましたが肩こり、頭痛が苦痛で。。矯正のせいでこのような症状がでることもありますか?たくさんの質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

回答 Re:矯正治療中の奥歯の位置異常
2007年4月1日(日)14:10:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まひるさん、こんにちは!治療中の奥歯の位置のズレについてのご質問ありがとうございます。辛い症状が出てきているようで、お気持ち、お察しします。
 この奥歯の位置の異常は、我々のように専門に矯正を行なっている場合でもたまに経験します。
 現在担当されている先生がどういう方か解りませんが、まひるさんのケースでは、やはり矯正を専門にしている先生に一度相談してみてはいかがでしょうか?
 肩こりや頭痛は矯正治療が原因でない事がほとんどですが、まひるさんの文章を拝見すると、もしかして奥歯の位置が原因しているかもしれないと感じました。
 私は実際に口腔内を拝見している訳ではないので、本当の所はわかりませんが、ぜひ一度お近くの日本矯正歯学会の認定医か日本臨床矯正歯科医会のメンバーにご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯列矯正中なのですが
2007年3月26日(月)10:53:36相談者:NM()歳
現在、32歳で1年前から歯列矯正を始めました。上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正(下前歯がでこぼこだったので)のため、上下各2本ずつの抜歯を行ってワイヤーを装着しました。
開始から丁度1年経ったのですが、最近自分の顔の頬がこけてしまったように感じています。抜歯や成人になってからの矯正治療の影響で輪郭や顔が変わってしまったり、頬がこけてしまうことはありますか?
それから、治療中の歯を見ると、確かに出っ歯と歯並びはこの1年で随分改善されたのですが、歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型になっていて、特に奥歯が内側に入りすぎているように見えます。これも頬がこけてしまった要因なのでしょうか?通院中の先生によると、上の歯の器具は次回に外してリテイナーにするそうです。もう少し丸みをもったU字型にして頂けるよう頼んだ方がいいでしょうか?また、そういったことは可能ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 Re:歯列矯正中に頬はこけるのは歯列弓の型による??
2007年4月1日(日)14:06:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 NMさん、こんにちは。結論から言うと、歯が全て抜けてしまったのであればいざ知らず、「上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正」程度で、顔の頬などの側方部の輪郭までコケてしまうような事はありません。むしろ、体重の変動などによる変化の方が大きいのではなでしょうか。
 上顎前突の治療を行って、上の前歯を後退した場合には、口唇周囲の突出感の改善が大きな治療効果となりますので、この変化との相対的な関連で頬がこけて見えるのかも知れませんネ。
 頬の周囲の解剖学的な構造は、頬骨弓と言われる頬骨の部分が頬の上の部分で、下部は下あごの下顎骨の側方骨体部が支えています。この中間に上顎の歯槽突起と下顎歯槽部の骨があり、この上に歯が乗っている状態です。この歯槽部を覆うように、咬筋という顔の筋肉としては太くて大きな筋肉が乗っています。このため、歯の内、外側の移動を行なったとしても、頬部の形態にはほとんど影響を及ぼしません。その証拠に、我々は上あごの幅が狭い方に対して、上顎急速側方拡大装置(RME)という装置を使用して、6mm前後の横幅の拡大を行ないますが、この影響で頬部がふっくらするというような事はありません。
 頬がこけてしまったことと、「歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型」との間には関連性はありませんが、これとは別の問題として、細長いU字型と感じられる歯列弓の形態が気になるようであれば、担当医に一度相談してみてはいかがでしょうか?



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯の動き方
2007年3月24日(土)19:03:52相談者:kei()歳
十日前よりワイヤーをつけて乱杭歯の矯正治療をしています。ワイヤーをつけていますが、両サイドの歯に端っこが重なるように一本奥に引っ込んでいる前歯もワイヤーで引けば前にでてくるのでしょうか?素人頭では、両サイドが邪魔をして中々前に出てこられないのではないのかなー?と思いながら眺めております。どんな風に歯が動いていくのか教えていただけますか?

回答 Re:歯の動き方
2007年3月29日(木)20:51:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 keiさん、こんにちは!いつも使用しているパソコンで、keiのの解答を書いている途中でHDがクラッシュしたため、遅くなってごめんなさい。
 さて、鋭い質問ありがとうございます。
 確かにスペースのない歯はいくら引っ張っても動きません。
 ではどのようにして、この引っ込んでいる歯のスペースを作るかということになります。このためには、引っ込んでいる歯にはブラケットを着けずに、隣の歯の間にコイル状のスプリングをギュっっと圧縮して入れて、隣の歯を平行に外側へ移動しておけば良いわけです。
 しかし、矯正治療の最初に入れるワイヤーはとても柔らかくで弾力性がある細いものを使用します。これはできるだけ歯に強すぎる力がかからないようにして、痛みも最小限にするためです。
 しかし、この細いワイヤーにこのプスリングを入れてしまうと隣の歯は平行に左右に移動はせずに、左右に傾斜しながら外側へ飛び出して行きます。これは、コイルスプリングの力に柔らかいワイヤーが負けて、ゆがんでしまうからです。
 従って、コイルスプリングはすこし太くて負けないワイヤーになってからでなければ入れられません。
 また、この柔らかくて弾力性のあるワイヤーには、少しですが引っ込んだ歯のスペースを広げる役割もあります。
 このため、治療の最初のワイヤーは隙間のない歯にも止める事になります。
 歯が移動していくイメージはつかめましたか??


Re:歯の動き方
2007年3月30日(金)12:15:57返信者:kei
小笠原先生ご返信ありがとうございました。なるほど〜!とってもよく理解できました。職人技ですね!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯の隙間
2007年3月21日(水)03:18:22相談者:あき()歳
現在4番抜歯で矯正中で、上から先に動かし始めて半年以上経ちます。
やっと下にもブラケットが付くのですが、抜歯から長期間経ったため、
親不知の影響もあってか隙間が3分の1位に狭まってしまいました。
一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ないと
言われてそのままにしていました。
現在5〜7番が上下でかなりずれてしまっています。
矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなるなんて事はないし
歯列に余裕があるから問題ないと言われました。
でも実際に隙間はほとんどなくなってしまっていて、最終的にちゃんと
噛み合うようになるのか不安で仕方ありません。
こういう事は普通の事で、問題ない事なのでしょうか?

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)14:08:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あきさん、こんにちは!上下の装置の装着時期についての不安のご質問ですね!
 結論から言うと、上下の歯の抜歯時期(マルチブラケット装着時期)が数ヶ月から6か月ほどズレる事は良くあります。
 これは、上下どちらかの歯の移動をワンステップ進めてから、反対側も抜いて、進んだ側の歯の位置を参考にしながら歯の移動開始するためです。
 この間、上の歯は真っすぐに並べたわけですから、このために抜歯スペースは消費されて小さくなっているハズです。

 確かに、あきさんのご心配は一般的にはごもっともですが、
「一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ない」
「矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなる事はないし、歯列に余裕があるから問題ない」
 と言う事ですので、もう一度、一般的なことではなくて、あきさんの場合には「なぜ親知らずの抜歯の必要がないのか?」「親知らずに押されて隙間がなくならないのはなぜなのか?」「歯列に余裕はあると言うことはどういう事なのか?」を治療に行ったついでではなく、時間をとって説明を受けて下さい。もし、時間がとれないようでしたら、メールか手紙で解答してもらってはいかがでしょうか?

 一般論ですが、親知らずに押されて抜歯スペースがなくなる危険があるのは、下の歯列です。また、抜く必要が多い親知らずは圧倒的に下の親知らずです。また、抜歯して矯正治療を行なう場合には、あえて抜歯した小臼歯の換わりとして親しらずを歯列弓内に積極的に誘導して使用できるように考えるのが普通です。
 多分、担当医の治療に対する考えがあきさんに充分に伝わっておらず、ネットなどに氾濫する情報に右往左往している感じがしますので、一般論でなく「あなた自身の状態の説明」をぜひ早めに受ける事をオススメします。



Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)19:02:04返信者:あき
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、私が行っている医院は
院長先生が指導医で、担当医が個別に受け持つのではなく複数の勤務医や技工士さん
が日替わりで担当します。そのためなかなか話を聞いてもらう事が出来なくて..
説明が足りなかったのですが、隙間が狭まっているのは下の歯列で親不知は表に出て
おらず、レントゲンで見ると両側から歯列を押す形で生えています。
隙間が埋まるのが不安というか、既に隙間が最初の3分の1くらいになっています。
上の歯列は、歯の重なりがなくなった今も抜歯の隙間がかなり残っています。
ちなみに上下共に同程度の叢生で、重なり合っているのは1〜3番です。
不安なのは、既にギリギリ歯が並ぶか並ばないかのところまで隙間がなくなっている
為、アンカーインプラントを使わなければならない状況にならないかという事です。
そういった可能性はあるのか、お答えいただけると有り難いです。

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月26日(月)19:16:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 どんなに立派で忙しい病院でも、ご自分の治療の疑問点を聞く事は当然の事です。
 治療途中の不安を担当医に聞くこともできないような医院で、あきさんが治療されているのはなぜなんでしょう??
 私はあきさんの口腔内の状況を拝見しているわけではないので、矯正治療の方法論とあなたの治療の可能性をここで云々するには、あまりに情報不足です。
 担当医とのコミニュケーションがうまく行っていない方が、少しでも快適に治療を受けられるようにアドバイスするのがここでの私の役目と考えています。
 「アンカーインプラントを使わなければならない状況になるか、ならないか」は、上下顎のレベリングに必要なスペースの量と上下前歯の後退量、現在残っている抜歯スペースによって決まりますので、担当医にしか解らないのです。
 ここで、少し聞いておきたいのですが、6か月前に上下の小臼歯を抜歯した後に、上のマルチブラケットは装着したのに、下顎は抜歯したまま装置を装着しないで放置したと言うことですか??
 また、「技工士が担当する」と言うのが理解できませんが?? 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
第二大臼歯抜歯
2007年3月19日(月)16:21:48相談者:とも()歳
私は30歳女性なのですが、
現在矯正を始めて5ヶ月になります。
今は上に第一大臼歯から犬歯にワイヤーが
かけられていて、上と下ともに4番目の歯と
下の親知らずの計6本を抜いています。
次のステップとして、インプラントをして
歯を奥にするということで奥歯を抜くことに
なりました。
矯正歯科の先生は親知らずをのこしてその前の
第二大臼歯を抜くようにと言われ
紹介状をもっていきつけの歯科に行ったところ、
第二大臼歯を抜くと親知らずがぐらつく
可能性があるから
親知らずを抜いて第二大臼歯を利用したほうがいい
といわれその旨の紹介状を渡されました。
医師の言うことが違うので、どっちを抜くのがいいのかとても不安になってきました。
どちらの言うことを信じればいいのでしょうか

回答 Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月25日(日)14:02:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ともさん、こんにちは!矯正の先生と行きつけの先生の意見が食い違うと、患者さんとしては、とても困ってしまいますし、両方の先生が信用できなくなっていることと思います。ホントにごめんなさいネ。こういう話し合いは、本来、患者さんを挟まずに、歯科医師同士で行なうのが本当です。多分、行きつけの先生から、矯正の先生へすでに連絡が行っているのではないでしょうか?
 第二大臼歯を抜いて、第三大臼歯(親知らず)を使う方法は、大三大臼歯の状態が良い場合には、我々矯正歯科医にとって非常に魅力的な方法です。その理由は、大臼歯を後退する事ができて、さらに仕上がりは歯を抜いていないように見えるからです。
 一方、かかりつけの先生は、第二大臼歯と親知らずのどちらを生かすか?という問題でしかないので、やっぱり普通に親知らずを抜いた方が良いとお考えになるのは当然です。
 いずれにしろ、この「どの歯を抜くか」という問題は、担当の矯正歯科医が最終的に判断して実行する事ですから、ともさんから「先生が一番良いと思おう方法で治療して下さいね!信じてますから〜!」と言っていただけると、私だったら力が倍増します。
 心配したり、疑ったりすいるよりも、全面的な信頼感を伝える方が、矯正歯科医をうまく使えます!!(笑)


Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月26日(月)22:35:56返信者:とも
ご回答ありがとうございます.
矯正歯科の先生のおっしゃることを信じて
治療していきたいと思います。
親知らずはまだちゃんと生えておらず、頭が
ちょっと見えてるだけの状態なのですが
第二大臼歯を抜けばちゃんと生えてくると
言われたのですが本当にちゃんと生えて
使える歯として利用できるのでしょうか。
また、第二大臼歯を抜くとなると結構大きい歯なので
並べる歯の割には隙間が大きいように思うのですが
すきっぱになったりしないものなのでしょうか


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正中の体調について
2007年2月24日(土)15:07:11相談者:TS()歳
はじめまして。
矯正の相談としては、おかしな内容かもしれませんがよろしくお願いします。

20代後半で、1年ほど前から装置をつけて本格的に矯正がスタートしたのですが、その頃からずっと体調不良が続いています。
症状としては、だるさ、関節痛、肩こり、めまいなどです。もちろん毎日ではないのですが、日々このような症状のどれかが出ているといってもいいくらい、この1年本当に体調が悪いのです・・
それ以外にも、非常に風邪をひきやすくなったり、自分でも免疫力がないなと感じています。
もちろん、この1年で病院に行ったり、その他色々試したのですがどれも効き目がなく現在に至ります。

そこで、最近矯正を始めた事が原因だったのではないかと思い始めています。
矯正自体は非常に順調に行っていると思いますし、病院に不満等も一切ないのですが、あまりにも装置を入れた時と、体調不良の始まったタイミングが合っている事と、それまで全くなかった不調であるという事と、すぐに治まると思っていた症状がいまだに続いている事で、考えずにいられなくなってしまいました。

ただ、これまでこの体調不良と矯正とを結びつけて考えた事がなく、矯正歯科の先生にそのような話をした事もありませんし、今更どのように説明していいのかもわかりませんので、自分なりにパソコン等で調べてはみたのですが、私のような症状はみあたりませんでした。

やはり全く関係なのかもしれませんが、例え稀であってもそういう症状になる事はないのでしょうか?

ちなみに、私は金属アレルギーなのですが、アクセサリーにかぶれる程度で重く考えた事もなく、今まで歯にかぶせていた銀歯などでこのような症状も出たことがないので、気にせずスタートしてしまったのですが、その事となにか関係があるのでしょうか?

もう1度きちんとアレルギー等調べたほうがいいのでしょうか?

現在通っている矯正歯科の先生のお話によると、後1年ほど装置をつけている予定だそうです。
このまま1年何もせず様子を見たほうがいいのか、きちんと調べたほうがいいのか、万が一矯正のせいだとしたら途中でやめる事など考えた事もなかったので、本当に悩んでいます。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

回答 Re:矯正中の体調について
2007年2月25日(日)09:28:14回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 TSさん、初めまして。本当にお困りの様子を細かく書いてくれてありがとうございます。なかなか難しいく、患者さんにとっては厳しい症状のようですね!
 金属アレルギーとのことですが、現在の症状との関連を明らかにすることは、なかなか難しそうです。本来であれば、金属アレルギーと現在の症状の因果関係をできるだけはっきりさせて、原因を取り除くのが一番の治療方法ですが、結局患者さんを検査づけにしてイジくり回すことになりかねません。ここは、時間との戦いになりますので、まずは担当の矯正歯科医にも相談してみて下さい。
 幸い、矯正治療の進行具合は順調なようですので、なるべく早く装置が外せるように努力してくれるハズです。また、金属アレルギーがシビアであるようなら、アレルギーの反応が出にくい材料に交換してくれるかも知れません。
 また、これとは別に「心療内科」にも相談に行ってみて下さい。日常生活のストレスや習慣が様々な身体症状を発現する事はすでに知られており、TSさんのような症状を「不定愁訴」と言います。少しリラックスできるような薬を服用することで、辛い症状が少しでも和らぐのであれば、一度受診する価値はあると思いますよ!
 私の私見ですが、TSさんのような症状の方はあれこれ犯人探しをするよりも、積極的に現在の症状を取り除く努力を矯正歯科医を含めてすることで、解決の糸口を見つけることのできる可能性が高いので、一人で悩まずにぜひ担当医にも相談してみて下さい。
 今後も症状の経過を書き込んでみて下さいネ。



ありがとうございました
2007年2月25日(日)18:54:21返信者:TS
丁寧なお返事ありがとうございました。

やはり、これという原因がはっきりせず難しい問題なのですね・・
自律神経失調症なども疑ったりはしたので、そのあたりも検査とういうか、調べてもらった事はあったのですが、どうやら違うようでした。
心療内科までは通っていないのですが、そちらのほうも、少し考えてみたいと思います。

矯正を始めたことを後悔はしていませんし、矯正装置についても、歯が動く違和感等についても辛さは感じないのですが、このような症状が続くと思うとやはり辛いし、それが矯正を始めた為だと考えると、あのままにした方が良かったのかな・・などと考えて後悔し始めてしまっていました。

それに矯正とは関係ないと思われる症状だった為に、矯正歯科の先生に相談するのもためらっていたのですが、思い切ってお話してみようと思います。

せっかく思い切って始めた矯正ですし、後1年このまま疑って過ごすのも、途中でやめてしまうのもどちらももったいないですもんね!

本当にありがとうございました。
また良い報告が出来たらと思います。
その時はよろしくお願いします。

Re:矯正中の体調について
2007年5月20日(日)13:55:29返信者:S
もうお読みになっておられないかもしれませんが、お読みいただけることを願って記入します。
 私も矯正中から体調がおかしくなりました。
仕事のせいかなあと思っていました。
矯正2年半を経て終わりましたところ、極度に体調が悪くなり、仕事をやめました。
 いろいろ調べた結果、見た目(Eライン)を確保するために、上の歯を下げすぎて、顎が置くに下がりすぎた位置になってしまい、体もくずれてしまったのが原因のようです。
失敗した人は結構たくさん居ますがなかなか完治したという方の話を聞きません。
 今後完治できるように慎重に事を進め、完治を実現のものとしたいと思っています。
メールアドレス載せましたので、お話しませんか?
また。これを見た、ほかに失敗と主輪えっルカタも是非メッセージください。

 症状が全く同じです。
だるさ、関節痛、肩こり、めまい、全く一緒です。
恐らく、顎が奥に下がりすぎた位置で矯正されている為頚椎も逆向きになり始め、頚椎から背中の骨が逆向きになりはじめ、それに体があわせているので、体が変になっていると思われます。
それと、側方拡大(歯の横幅が狭いから、横に拡げるといった装置)はお付けになりましたでしょうか??

見ていただけたらなと思います。
では。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正終了のタイミング
2007年2月20日(火)01:40:36相談者:HANA()歳
8本分の抜歯痕が後もうちょっとで埋まりそうです。
矯正を始めて2年半がたとうとしてます。
予定的には今年の4月だったのですが
ちょっと無理だね〜と歯医者さんに言われました。
抜歯痕が埋まった後半年は装置をつけてないと
いけないとどこかのHPでみたのですが
矯正をしていた友達は埋まってすぐ
器具をははずしてリテーナーをつけたそうです。
抜歯痕がうまってすぐ器具をはずすというのは
可能なんでしょうか??
今年は進学などもあるので
できれば今すぐにでもはずしたいです。。

回答 Re:矯正終了(装置の撤去)のタイミング
2007年2月23日(金)10:40:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 HANAさん、装置をはずすタイミングについてのご質問ありがとうございます。
 結論から言うと、僕も「抜歯スペースが埋まった後、半年は装置をつけてないといけない」と思っています。患者さんには「全ての歯の移動が終わってから、最低3か月以上しないと装置をはずすさない方が良い」と説明しています。
 矯正治療は、思った場所へ歯を移動するよりも、移動した場所に安定させることの方が難しいです。
 理由は、骨ができるために必要な期間にあります。
 例えば、親知らずを抜いたとします。
 抜いた直後は、大きな穴が開いて血液で満たされていますが、徐々にその穴は骨で埋まって、おおむね半年後には跡形もなくなります。歯の移動後の顎の骨ができあがるのにも、同じように時間がかかります。
 歯の移動は、歯の根の移動する側のあごの骨が解けて、移動方向とは反対側に新しくあごの骨が作られて来ます。この歯の移動によって作られたあごの骨が安定するのに、抜歯した穴が塞がるのと同様に約半年は必要です。
 また、矯正治療で歯を移動する時には、歯茎は歯とくっついたままです。歯茎は固いゴムのような組織で、その形が変わるために、骨よりも時間がかかります。このために、歯の移動後の位置をキープすることの難しさがお解りいただけると思います。
 私の場合は、できるだけ早く歯の移動を終わらせて、なにも動かさない期間をできるだけ長くとるようにしています。
 HANAさんの、早く外したいお気持ちは良く解りますが、今後できるだけ良い状態を長持ちさせるために、もうしばらく我慢して下さい。



Re:矯正終了のタイミング
2007年2月25日(日)20:35:48返信者:HANA
丁寧な回答本当にありがとうございます!!
これからの人生長いですもんね・・
目先のことばかりかんがえず
歯は一生ものだと考えたら
半年なんてあっというまですね。。
本当にありがとうございました!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正相談
2007年2月18日(日)19:57:39相談者:pinku()歳
初めて、投票します。今、(現在)矯正中、矯正治療中なのですが、引っ張る器具をつけろと言われたので、つけているのですが、それって絶対しないといけないのですか?ちゃんと綺麗にそろわないのですか?

回答 Re:引っ張る器具をつけないと治らない?
2007年2月23日(金)10:38:45回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 pinkuさん、こんにちは!
 結論から言うと「引っ張る器具」をつけないと、歯は動きません。
 歯の凸凹だけを真っすぐに並べるのであれば、柔らかいワイヤーをブラケットに留めることによって、ワイヤーの弾力で歯は移動します。しかし、歯が真っすぐに並んでしまうと、もうワイヤーの弾力は働きませんので、歯は移動しなくなります。しかし、矯正治療はこれだけで終わりません。犬歯を移動したり、前歯や奥歯を後退したり、抜歯したスペースを閉鎖したりしなくてはなりません。このためには、患者さんに毎日装着してもらわなければならないゴムや装置がどうしても必要です。
 通常の治療では、柔らかいワイヤーで真っすぐ並べた後、固いワイヤーに入れ換えて、このワイヤーを鉄道の線路、ブラケットを電車の車輪のように使って、この線路の上を車輪を滑らせるようにして、歯を移動して行きます。この線路(ワイヤー)の上の車輪(ブラケット)を動かす原動力が今、pinkuさんが疑問に思っている「引っ張る器具」です。 ですから、「引っ張る器具」をつけないと、エンジンのない電車がレールの上に乗っているだけの状態となります。
 引っ張る器具の役割がご理解いただけたでしょうか??


矯正相談
2007年2月26日(月)20:42:22返信者:pinku
お返事を戴きまして誠に有難うございました。解りました。納得できました。また、何かありましたら、メール質問しても宜しいでしょうか?お聞きしても宜しいでしょうか?

回答 Re:矯正相談
2007年3月3日(土)19:41:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
もちろん、ご相談はいつでもどうぞ!!
 私に質問するだけでなく、担当の先生ともお話するチャンスをみつけて、ぜひ質問してみて下さいネ!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
ゴムかけで、歯がすきっ歯になった?!
2007年2月11日(日)19:06:21相談者:にゃんこ()歳
以前、「先生にゴムをかけてと言われたが、ゴムかけでほんとに出っ歯が治るかどうか?」と質問した者です。
ご回答は「治ります、なるべくゴムをかけるように」と言われ、毎日歯磨きのとき以外はいつもかけていました。

質問時(2月1日)から今日(2月11日)まで毎日かけていたのですが、今日鏡を見たら歯(前歯や前歯の周りの歯)に、本当にわずかですが隙間が出来ていました。
(歯の間が黒くて、何か詰まっているのかな?と思ったら隙間でした…)

これ以上つけたらまた隙間ができると思い、今日(と言ってもさっき気づいたので)は外していますが…

明日歯医者に相談するつもりですが、
この(わずかな)すきっ歯は治るんでしょうか…?
向こうのゴムの強度?ミスでしょうか…
不安でいっぱいです、どうかお返事ください(涙)

回答 Re:ゴムかけで、歯がすきっ歯になった?!
2007年2月15日(木)15:49:30回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 にゃんこさん、こんにちは!ようやくゴムで歯が移動し始めたようで、おめでとうございます!
  以前に、左右の犬歯のゴムの太さが違うのではないか?とのご質問もいただいてましたよね!今回は、前歯に隙間ができたようですが、歯の移動中は目的とする歯だけではなくて、それ以外の歯も同時に移動します。また、ゴムや装置はにゃんこさんの見ている所とは、違う所を目的として使用されている事も多いのです。
 したがって、少し隙間ができたくらいで驚いていては、きりがありません。
 とは言っても、にやんこさんは本当に良く自分の歯を観察してくれていて、嬉しいですヨ!!でも少し、心配性で納得の行かない事は嫌いなようですね!!
 そこで提案ですが、心配ごとはメールで担当医にご質問してはいかがでしょう!
 ボクの患者さんも、心配性の患者さんはちょこちょこメールをくれる方がおり、きちんと説明すれば、ゴムもかなり使用してくれて、予定より数ヶ月も早く歯の移動が進んでいます。
 納得さえすれば、かなりのガンバリ屋さんのようなので、小さいことに驚いてゴムを止めてしまうのが、ホントにもったいないです!!



1 2 3 4 5 6 7 8 9
「・矯正治療中の質問」に一致する相談が173件見つかりました。
現在101件目から120件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net