口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・治療開始前の質問


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
オーバーバイトについて
2006年3月6日(月)20:55:08相談者:ふたご()歳
7歳の娘なのですが、右下の1番が生え始めてきたのですが、乳歯の隙間が無い為に永久歯が生えると隙間がなくなり、矯正が必要になってくると言われました。しかもオーバーバイトのためにそういった装置も付けないとのことなのですが、普通の歯列矯正とはまた違うのでしょうか?また金額とかも変わってくるのでしょうか。宜しくお願いします。

回答 Re:オーバーバイトについて
2006年3月9日(木)17:21:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「ふたご」さんこんにちは!オーバーバイトなどという、耳慣れない言葉にびっくりされたようですね!では、まずは、オーバーバイトの説明から始めます。

 通常、前歯も奥歯も、上の歯は下の歯よりも外側へ出て、ある程度の重なりを持って咬み合うようになっています。

 この下の歯の面に対して、上の歯の面の出ている距離を「オーバージェット」。
 上の歯が下の歯より外側へ出ている場合をプラス。
 上の歯が下の歯より引っ込んでいるとマイナスと表記されます。

 下の歯の先端と上の歯の先端の重なりの距離を「オーバーバイト」と言います。
 重なりが深いとプラスで、先端で重なりのないのをゼロ。重なりがなく開いてくると、マイナスと表記されます。

 さて、ふたごさんのお嬢さんの場合は、まだ7歳で下の歯が生え変わる途中のようですね。上の永久歯の前歯はもう生えているのでしょうか?上下の前歯4本づつが生えそろったら、そろそろ「これ以上悪くしないための抑制矯正治療」が必要な時期かもしれません。
 下の前歯で新しい永久歯が生える隙間が足りない事と深いオーバーバイトのため、この前歯の凸凹を治す器具がつけられないと言われた事がご心配なのだと思います。しかし、御質問の文面を読む限り、お嬢さんは特に変わった症状ではありませんので、ご安心下さい。もちろん、料金も通常と変わらないと思います。
 多分、これを言われたのはいつもお世話になっている先生で、矯正専門医ではないと思います。ぜひ、お近くの矯正専門で開業されている先生(できれば日本臨床矯正歯科医会のメンバー)にご相談ください。きっと、もう少し不安にならないように詳しく説明していただけると思います。
 まだ、心配な事がありましたらご質問お待ちしています。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
歯の噛み合わせについて
2006年2月28日(火)00:07:02相談者:きこ()歳
噛み合わせが深く、上の歯が下の歯に覆い被さっている状態にあり、食事をするときも、うまく噛めていないような気がするので、矯正を考えているものです。横顔についても、鼻の下から唇にかけての部分が出ています。歯の生え方としては、斜め前に生えているわけではないので、俗に言われる出っ歯ではなく、いわば歯並びの大きさが上下で違うものだと思っているのですが、治療方法としてはどういった方法が考えられるでしょうか?

回答 Re:歯の噛み合わせについて
2006年3月1日(水)16:11:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは。さて、現在の咬み合わせですが、上の歯が前方へ飛び出しているわけではありませんが、非常に深い咬み合わせを示す「過蓋咬合」という上顎前突の一種のようです。さらに、「鼻の下から唇にかけて出ている」ようなので、上あごの過成長のあるタイプのようですね。このような不正咬合では、深い咬み合わせに下あごの運動が制限されて、うまく咬めない感じがしたり、下あごをやや引き気味にしないと奥歯が当らない状態を生じる事もあります。この状態を長い間放置すると、あごの姿勢を制御する筋肉に疲労が蓄積して、思わぬ症状を引き起こす事があります。
 従って、矯正治療を受けて楽に下あごが咬む動作のできる咬み合わせに整える必要があります。治療方法は、まず始めにあごの骨自体の位置(骨格性)にどの程度の問題があるか、そして二番目に歯(歯性)の要素にどのような問題があるか。三番目目にあごや舌や唇のなどの機能的な問題点があるかどうかという事を検査してみなければなりません。
 これらの問題点が解決できるような、装置を選択しなければなりません。
 矯正装置には、非常にたくさんの種類とメーカーがあり、ここではすべてご説明できませんので、ぜひ日本臨床矯正歯科医会のメンバーのような矯正臨床だけを専門に診療しているドクターに診てもらって下さい。私がここで、「きこ」さんを診もせずに装置や抜歯について云々するよりもずっと納得していただけるとと思います。
 この際、矯正医が通いで来ている歯科医院には、いわゆるアルバイトのドクターの事がありますのでご注意ください。
 初診の患者さんにはほとんどの先生が「矯正相談」を行って、おおよその治療の方法や装置、治療期間、リスクの説明と矯正料金についてご説明します。「矯正相談料金」はそれほど高額なものではありませんので、安心して矯正医選びから初めてみて下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
歯並びについて
2006年2月27日(月)00:30:40相談者:匿名()歳
ここ最近、下の前歯1本が奥に入って上にあがってきて、それが前歯にぶつかって痛かったんですが、変にぶつかるせいで前歯にも影響して歯並びが良かったのに前歯がVの字に変形してきてきたんです。噛むと痛くて物もちゃんと食べられず困ってます。矯正してもらった方がいいのでしょうか?あと、私は20歳なのですが大人になってからも急に歯並びが悪くなることってあるのですか?

回答 Re:歯並びについて
2006年2月27日(月)19:12:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ご質問ありがとうございます。
 とても参考になるご質問で感謝します。できれば、ハンドルネームで結構ですので、お名前をいただけると嬉しいです。
 結論から言うと、大人になってから、急にではありませんが徐々に歯並びが悪くなる事は意外に良くあります。

 以前、他の方の質問にもお答えしたと思いますが、物を噛み砕く時の数十キロという咬合力で歯は移動しませんが、100gから150gくらいの弱い力が持続的に作用すると歯はスルスルと動きます。従って、食物を飲み込む時に舌で前歯をいつも押す癖があると前歯が外側へ出てきます。

 大人になってからの要因としては、下の親知らずが前方へ90度倒れて、その前の第二大臼歯を前方へ押し出す事は良くあります。すると、せっかく矯正治療を行って真っすぐに並べた下の前歯が凸凹になってくる事があるのは、矯正歯科医であれば、ほとんどの先生が経験されていると思います。

 もう一つ考えられることは、奥歯の高さの変化です。「歯ぎしり」で歯が削ずられたり、虫歯の治療などで奥歯に冠をかぶせてもらう時に「高い」「高い」と言って、どんどん削ってもらったりすると、奥歯での咬み合わせの高さが減少してしまいます。
 奥歯での高さの変化は非常にわずかでも、前歯ではかなり大きな変化が現れてしまいます。これは、支点の近くで起きた変化が支点から遠ざかるにつれて何倍もの大きさに増幅されるという事です。
 これによって、前歯が強く当って凸凹になったり、上の前歯が下の前歯によって突き上げられて、上の前歯がズレてきたり、隙間が開いてきたりしますので、ご注意を!!

 今回のご質問はこのような原因によるものかも知れません。
 悪くなった前歯の位置は親知らずを抜いたり、奥歯の高さを調整しただけではなかなか良くはならないと思います。これらの悪くなった原因を除去する事は重要ですが、積極的に矯正治療を行って歯の移動を行った方が早道です。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
反対咬合の矯正について
2006年2月10日(金)00:20:07相談者:かずまま()歳
こんばんは。宜しくお願い致します。
6歳の息子の反対咬合の治療についてご相談致します。現在、年長児ですが下前歯が歯永久歯2本と抜けてまだ生えてない所が1本分、上前歯はまだ乳歯です。前歯4本分だけが反対咬合です。
私自身も小学生の頃に何十万円もかけて反対咬合を治しました。
先日かかりつけの歯科医(矯正専門ではない)に相談した所、上4本を前に出す様にする為に上アゴの裏側にはめ込む形状の器具を寝ている時だけ入れていれば良く、期間は2年位目安・金額は9万円と言われました。正直、『安い!』と思いましたが、矯正専門医ではないので大丈夫かな?と不安もあります。
他の矯正専門医でも診て頂いた方が良いのでしょうか?その場合、何件くらいに・・・?
また、前歯はまだ抜けてもいないのに矯正を始めても後々不都合は無いのでしょうか?
昔と違って今は生え変わり時期に矯正するのが1番と聞くのですが今がその時期なのでしょうか?
また、その形状のものをはめる場合、痛みなどはあるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
ご回答頂ければ幸いです。

回答 Re:反対咬合の矯正について
2006年2月15日(水)12:55:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 本当に痒い所に手が届くようなご質問に感謝申し上げます。解答が遅くなってごめんなさい。思わず力が入ってしまいました。(笑)

お子さんはまだ乳歯期で下の歯だけが交換している時期の反対咬合ですね。
 最初に申し上げておきますが、現在は下が永久歯、上が乳歯の状態の咬み合わせですから、非常に過渡的な咬み合わせで、まだ反対咬合とは言えません。上の永久歯は生えてくる段階で正常な咬み合わせになってしまう可能性もありますので、もうしばらく様子を見ても大丈夫ですのでご安心ください。
 上の歯を前に出すと言われたようですが、上の乳歯の交換もま近かです。このもうすぐ抜けてしまう乳歯を移動して9万円はいかがでしょうか?我々矯正専門医が患者さんから何十万円もいただく事ができるのはそれなりの理由があります。

 反対咬合の場合は上の歯を前へ出せば良いと言うのでは、「かずまま」さんや一般の方でも解ることで、これで良いのであれば矯正専門医の存在価値などありません。

1.もしかしたら、上の前歯が引っ込んでいるのではなくて、下あご自体が出過ぎになっているのではないか?
2.あるいは、上あご自体が引っ込んでいるために、咬み合わせが逆になってしまったのでは??
3.さらに、舌で前歯を押す癖によって下の前歯が外側へ傾斜して反対咬合になっているのではないか??

 反対咬合の原因をつきとめるために、検査を行ってその原因を取り除くような治療方法を考えることを「診断」といいます。同じ反対咬合であっても、その原因によって治療方法が異なるのは、もう明らかでしょう。

 もう一つ大切な事があります。それは、子供の場合どんどん成長します。これは、歯が生えてきたり、下あごの「大きさ」が大きくなって咬み合わせも変わってきます。従って、この成長を加味して、今どんな治療が必要なのか?そして、今すぐに治療する必要のない事は何か?を的確に判断して、最終的にお口の中に装置を入れておかなければならない期間をできるだけ短縮するように治療計画を立案する必要があります。
 つまり、最後の仕上がり考えて、いつから何をすべきか?という計画を立てる事が重要です。

 以上が、初診時に我々専門医が行う「診断」と「治療計画」の立案です。
 「昔と違って今は生え変わり時期に矯正するのが1番」という考えは、ある患者さんにとっては正解ですが、そうでない方では間違っています。これを見分ける能力があるのは我々矯正専門医です。
 ぜひ一度、専門医へ相談に行かれることをお勧めします。

あり
2006年2月17日(金)00:11:48返信者:かずまま
ご丁寧な回答を頂き、感激致しました。
現在、大阪に住んでおりますが札幌にも長く住んでおりましたので、今も札幌に住んで居たら迷わず先生に診て頂くのに・・・と残念に思います。
先生に助言頂いたとおりに、違う歯科でもう一度診て頂くことにしました。
本当にありがとうございました。
またご相談に来ることもあるかもしれませんが(笑)宜しくお願い致します。

回答 Re:反対咬合の矯正について
2006年2月23日(木)15:45:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 大変嬉しいお返事ありがとうござい。
もし、また札幌へ帰って来る事がありましたら、お待ちしております。
 この掲示板でのご相談はお気軽に!
 私の時間が許す限り、解る範囲ですが、お答えします!
 ちょっと、元のスレッドから外れてしまったので、サイトの管理者様に治してもらってますので、しばらくお待ち下さい。=^エ^=!


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問
娘の矯正について
2006年2月3日(金)13:27:41相談者:紅茶 ()歳
小5,11歳の女の子の母親です。低学年のころ学校の歯科検診にて不正咬合と言われました。その後、そのドクター(学校に診断にきていらっしゃる)にお尋ねした矯正歯科に行ってまいりました。娘の友人もそこに通っていらっしゃること、学校の指定医に紹介を頂いたこと、娘も矯正に乗り気であることなどを理由に、治療をスタートすべく、検査をしました。来週その結果を聞いて、どのような治療をするか話されるそうです。矯正をするにあたって、インターネットでいろいろ検索していくうちに、トラブルやひどい結果になっているケースもあることを知り、怖くなってきました。ドクターとのはじめの話で、もしかしたら抜歯の可能性もあることを言われていますが、(これは今後の治療をみてとのこと)果たして健康な歯を抜くことが良いことなのかどうか、抜かない治療や床矯正など、まだまだいろいろな方法があることを知りました。ただ何が良いのか、正しいのか、判断の基準が私自身にありません。大切な大切な娘です。取り返しのつかないことになっては大変です。親として、歯科矯正について、どのような知識を持っておくべきなのか、歯科医師のよしあしの見分け方などなんでも結構です。参考になる書籍、HPでもかまいません。私自身が正しい判断が少しでもできるために、何かアドバイスをお願い致します。

回答 Re:娘の矯正について
2006年2月7日(火)20:25:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 紅茶さんのように、矯正医を選択する場合に大変悩まれるのはお察しします。私自信も内科医を選択する際には本当に不安です(笑)。
 診療時間や所在地、料金や設備などで比較はできても、そのドクターの臨床技術に関してのインフォメーションはほとんど皆無に近いですから!どんなにすばらしい設備も診断能力がなければ、ネコに小判ってヤツですからネ!笑(?.?)
 我々矯正医の間での臨床能力の評価は暗黙のうちに、どれだけ人に見せられる症例を持っているかという事です。診断や治療に対してものを言う時、必ず「症例をだせ!」と言われるのが普通ですし、私自信、そのドクターの臨床技術に関しては、学会や研究会での症例報告から推し測るしかありません。この時にはやはり、自分と似た価値観をもって診療にあたっているドクターの評価が高くなってしまいます。

 ヒントは
1.治療の目標をはっきり述べるドクターは信頼できます。目立たない装置や抜かない治療、楽な治療は私に言わせると単に方法論です。患者さんの中には治療目標が方法論と混同されている方が多く、気持ちはわかりますが。。。。。

2.相談に行かれた時に、あなたと同じような治療例をプレゼンテーションできるかどうかは、そのドクターがどの程度症例をお持ちかを推測できます。

3.歯やあごの形態ばかりでなく、機能や筋肉、どうして現在の症状が起こっているかという原因論をきちんと展開できること。原因が除去できれば、その治療は成功します。

4.リスクをうやむやにせずに、きちんと説明できるドクターは自信がある証拠です。

5.感じの良いスタッフかどうか?診療室はドクター独りでは成り立ちません。うちのような!?、優秀なスタッフがいるかどうか(笑)。スタッフもドクターと同じような治療に対する評価ができているかどうか? 
 さらに、そこのスタッフがその診療室で治療を受けていれば、かなり信用して良いのでは??
 
 ただし、相性というのもありますので、そのドクターと信頼関係が築けるかどうかが、一番大切な事です。信頼関係がないと、どんなに正しい治療も怪しい治療になってしまいます。あと、疑うときりがありませんよ!!少しは参考になったでしょうか?


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
抜歯
2006年1月25日(水)00:08:14相談者:やまもと()歳
はじめまして。矯正を始めてこれから親知らずの抜歯にかかるのですが、他にも抜歯対象の歯があります。普通は小臼歯かと思いますが、私の場合、小臼歯を残して一本大臼歯を抜歯しなくてはなりません。説明では並びの幅の関係だそうですが、大臼歯の抜歯なので少し不安です。大臼歯を抜歯しなくてはならない理由は理解したつもりではいますが、症例としてはよくあることなのでしょうか?また、顎的には将来的に大丈夫でしょうか?

回答 Re:大臼歯の抜歯
2006年1月26日(木)15:39:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!これから矯正治療が始まるようで、いろいろ我慢しなければならない事も多いですが、頑張ってください。
 さて、ご質問の大臼歯の抜歯ですが、それほど頻度は多くはありませんが、どうしても必要な事もあります。我々矯正専門医でも大臼歯の抜歯は、かなり勇気がいることは事実です。

 「本当に大丈夫なのだろうか」という不安な気持ちは良くわかります。
 不安な気持ちのまま、大臼歯を抜歯しないで他の矯正専門医にもぜひご相談ください。

 日本の矯正歯科の学会としては、大学の先生方を中心として組織されている「日本矯正歯科学会」と矯正歯科治療を専門として開業しているドクターの集まりである「日本臨床矯正歯科医会」があります。
 日本矯正歯科学会は歯科医師で矯正に興味があれば誰でも入会できますが、日本臨床矯正歯科医会の方は「矯正歯科を専門に診療している開業医」でなければ入会できません。私もこの2つの学会に入会しております。日本臨床矯正歯科医会(日臨矯と略)の方は学術委員としてお手伝いさせていただいておりますが、この会の先生方は日本の矯正界をリードされる立派な先生が多数在籍されており、毎回勉強させていただいております。
 前回の「日臨矯広島大会」でも大臼歯4本を抜歯されたすばらしい症例を拝見しております。
 上記2つの学会はネットで検索すれば簡単に見つかると思います。

 現在治療を開始しようとしているドクターとの信頼関係を維持する意味でも、他のドクターの意見を聞いてみる事をおすすめします。

Re:抜歯
2006年1月26日(木)22:34:10返信者:やまもと
早速ありがとうございました。
今通っている矯正の先生も両方の学会に入っておられます。日本矯正学会においては認定医もお持ちです。
大臼歯の抜歯も稀にあるのですね。私はその稀なケースかもしれませんね。今からまた新たな先生に診てもらうのは時間も必要ですし、再検査もしなければならないし、費用の支払いの手続きも終わってますので、今の先生を信頼して、頑張って行こうと思います。通院されている患者さんの表情も晴れやかですし、それって重要ですよね。

回答 Re:抜歯
2006年2月1日(水)12:16:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 そうですね!それぞれの診療室の雰囲気というか、患者さんの表情を良く観察することは、ドクターやスタッフの感じを察すると同じくらい大切なことです。矯正治療に参加する連帯感というか「あー、みんな頑張ってるんだなー」と思う事が、治療を成功させる秘訣になるような気がします。
 最近、よくプライバシーを重要視して個室にこだわる方もおりますが、当院のようなコミニュケーションを大切にしたオープンスペースの診療室にも矯正治療においては存在価値はあると考えております。
 いずれにしろ、医療には担当医やスタッフと患者さんの信頼感が非常に重要です。患者さん側からも、積極的にアプローチしてみてください。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
開口の矯正
2005年12月10日(土)10:36:43相談者:みちこ()歳
はじめまして。宜しくお願いします。
オープンバイトの矯正をするべく検査を終えて今は結果待ちです。オープンバイトになった原因は、乱グイで噛み合っていた親知らずを抜いたままにしてしまい、噛み合わせが狂い、右が伸び、左が伸び、としてしまったためです。そこで、お聞きしたいのですが、伸びてしまった歯はどうやって引っ込めるのですか?
担当医に聞けばいいことだとは思いますが、結果の日まで随分と日数があって、すごく気になりますので、教えて頂ければと思いまして。よろしくお願いします。

回答 Re:開口の矯正
2005年12月11日(日)10:22:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はじめまして。ウイズ矯正の小笠原です。これから、開咬の治療を初められるということで、最初は辛い事もありますが、頑張ってください。
 我々矯正歯科医はその患者様の不正咬合の原因を見つけて、それを除去するための方法や装置は作製しますが、その装置を使用して歯を動かすのは患者さん自身です。

 さて、「伸びてしまった歯をどうやって引っ込めるか?」というご質問ですが、歯の動く仕組みをお答えしておきます。
 ピーナッツを咬む時にはどのくらいの力が必要かご存知でしょうか?
 畳の上で素足でピーナッツを踏んでも、歯で咬んだようには壊れませんね!
 靴を履いて、コンクリートの上で踏みつけて、初めて粉々になります。従って、ピーナッツを粉々に粉砕するためには60kgから70kgのご自分の体重と同じくらいか、それ以上の力が必要です。リンゴを咬む場合は40kgくらいの力が必要です。
 このように、私たちの歯は毎日何十キロをとい力を受けています。しかし、この何十キロという力で歯は移動しません。最近の研究では持続的に50gから100gの力が作用すると歯の移動が起こるとされています。つまり、舌で歯を押す力や唇の力、あるいは指を吸うといった悪い癖でも歯の移動が起こるわけです。

 ご質問の歯の移動の仕方ですが、伸びてしまった歯に前述した弱い力を持続的にかけると、その方向に歯は移動します。
 顕微鏡的には、歯の根の周りの歯根膜と呼ばれる組織の中に、破骨細胞や造骨細胞と言われるアメーバーのような形の細胞が集まってきます。これらに細胞は読んで字のごとしで、歯の根の周囲の骨を溶かしたり作ったりします。これによって、歯の移動が起こります。
 歯を移動するための具体的な方法や装置の形にはさまざまなのもがありますので、担当医にご質問ください。興味のある事や疑問のある事は積極的に担当医とお話しください。担当医とのコミニュケーションが十分で信頼感が持てるという事は、治療がうまく行くといことですから!! =^エ^=!

Re:開口の矯正
2005年12月12日(月)14:11:10返信者:みちこ
ありがとうございます。では、伸びてしまった奥歯でも正常な位置、高さに引っ込めることが出来るんですね?安心しました。削ったり、かぶせたりしなければいけなかったらどうしようかと思ってましたので。
すみません、もうひとつよろしいでしょうか?
今、右の奥歯が左より高いのですが、普通の、正常な生理範囲内での噛み合わせの高さに治りますか?少し意味がわかりにくいかもしれませんが…

回答 Re:開咬の矯正
2005年12月15日(木)21:30:47回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 回答が遅れて申しわけありません。
 「右の奥歯が左より高い」とのことですが、「左の奥歯が低い」のかも知れません。
また、今高いとい感じられているのは上でしょうか下でしょうか??
 もし「右下の奥歯が左より高い」と感じられているのは、「右上の奥歯が高い」のかも知れません。
 このように、歯だけを見ていても、左右あるいは上下の相対的な位置しか解らず、どの歯に問題があるのか?そしてあご自体の位置は正常か?というように、どの部分に問題があるのか非常にわかりずらいものです。
 このため、我々矯正歯科医は精密検査を行って、歯やあごの移動方向と量を決定します。従って、現在心配されている問題は次回の「診断」の際に、担当医から詳しくご説明があると思いますので、楽しみにしていてください。

Re:開口の矯正
2005年12月20日(火)14:28:33返信者:みちこ
ありがとうございます。
先週、治療についての方向性の説明を受けました。十分に理解して帰宅したつもりでしたが、帰ってから書類を見て分からない不安なところが出てきました。
次回まで日数がありますので教えて頂ければありがたいのですが。「顎間ゴム」です。これはどのようなもので、どういう治療目的になるのでしょうか?
普通にブラケットに装着するゴムのことでしょうか?
「上下の歯列の間にかける」と書類には書いてあるのですが。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
息子の矯正について
2005年12月2日(金)19:22:41相談者:homa()歳
はじめまして。
小6の息子の相談なのですが所謂出っ歯で下の歯もガチャガチャです。原因は小さい頃から下唇や洋服の襟を噛むクセが有る為だと思います。(軽い構音障害も有りスピーチトレーニングの経験も有ります)
2年前、1度矯正させようと受診した際、まずクセを取る為に下の歯用の凸凹のついたマウスピースを作りましたが、嫌だったのか、ポケットに入れすぐに壊してしまいました。
息子は管楽器をやっている為マウスピースタイプのもので矯正したいのですが、最近、ヨーロッパ製の既製品のマウスピースである程度の矯正を行うと言う話しを聞きました。
残念ながら遠方の知人からの話しなのでその歯科に行く事は出来無いのですが、そのような物で歯列矯正は可能なのでしょうか?
以前掛かっていた先生はブリッジと抜歯は必須だと仰っていたのですが、ネット等でそれらを回避できる方法を最近目にするので、時間が掛かっても夜間のみマウスピースを使用する等の方法で解決したいのですが・・・・。

回答 Re:息子の矯正について
2005年12月4日(日)16:27:01回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ウイズ矯正歯科の小笠原です。
 矯正治療の方法論とお子様の間でずいぶん苦労されているようですね!お気持ちは良くわかります。

 さて、お子様の症状は歯並びの悪い上顎前突で悪習癖があるようですね。
 最初に矯正治療の方法を考えるよりも、現在の症状の原因を考える必要があるのではないでしょうか?治療方法はその患者様の症状の原因を取り除くものでなくてはなりませんん。従って、治療に使用する装置の選択は我々治療者や患者様が選択するものいうよりも、その患者さんの症状によって選択されるものです。
 そして、治療方法を選択する最も重要な要素は、「はやく」「きれいに」「確実に」治すことだと私は考えますがいかがでしょうか?

 ご相談のお子様の場合、問題点が3つあります。一つは上の前歯の出過ぎを引っ込めること。二つ目は前歯のガチャガチャの歯並びを整えること。三つ目に小さいころからの癖を治す事です。2年前のマウスピースはこの悪習癖を治すためのものです。

 出過ぎになっている上の前歯を引っ込めるためには、犬歯の後ろの歯を間引いて、このスペースに前歯を後退する方法が一般的です。いわゆるブラケットとワイヤーを使用する方法です。この抜歯は前歯を後退するためには必要不可欠です。

 矯正治療は不思議な治療ではなく、「幅が10cmの箱に一個1.2cmの積み木を10個並べるにはどうしたら良いのでしょう?」という問題を解くのに似ています。
 積み木を真っすぐに並べると、12cm必要ですから10cmの箱からはみ出してしまいます。 どこかの積み木は重ねて置かないとなりませんね!これが歯並びが悪くなるということです。また、積み木を箱の端から端へ扇型にきれいにそろえておいてみましょう。一見良さそうに見えますが、これでは前歯の出過ぎの状態になります。
 このため、10個の積み木は左右1つづつ減らして8個にすれば、全体の大きさは12cmではなく9.6cmになりますから、10cmの箱に真っすぐに並べられます。余った隙間は前歯を後退するか、奥歯を前進させてスペースは完全に閉鎖する事ができます。
 この説明で、なぜ抜歯が必要かご理解いただけたと思います。

 さて、ご質問の「ブラケットを装着しないでマウスピースで治療する方法」ですが、ヨーロッパではなくアメリカで開発され、日本にも「インビザライン」という名前で上陸しております。しかし、まだ大学病院で治験の段階で来年あたりから本格的に臨床に使用する事ができるようになりそうです。ただし、まだまだ問題点も多く、装着時間は一日20時間必要です。また、約2週間おきに新しいマウスピースに替えながら歯の移動を行っていくものです。
 このマウスピースも嫌がってポケットに入れてしまうと、歯は全く動きません。また、最初は少し強い力が歯にかかりますから、歯が痛くなる事が予想されます。従って、この「インビザライン」も夢の矯正装置というわけではなく、患者様の治療に対する協力が通常のブラケット以上に必要になります。

 大変残念ですが、ネット上で紹介されている様々な装置には一長一短があり、患者様が全く努力する必要のないものは、現在の所「ない」とお考えください。装置の長所だけを強調し、リスクや短所を述べていない記述には十分ご注意ください。

 矯正の教科書には「ブラケット装置を使用している時は金管楽器の演奏はできない」と書いてありますが、私の患者さん達はコルネットを初めトロンボーン、ホルン、トランペットの奏者がたくさんおります。彼らに言わせると「練習あるのみ」だそうです(笑)。

 やはり、普通の装置で基本の考え方に忠実に治療されるのが、最も確実で早くキレイに治ります。ご質問のご期待にそえない回答で恐縮ですが、それが現状です。
 しかし、患者さん自身が頑張って、努力して勝ち取ったキレイな歯並びは、多くの患者さんにとても大切にしていただけます。これが我々矯正歯科医が治療して本当に良かったと思う時ですね。
!=^エ^=!



Re:息子の矯正について
2005年12月5日(月)07:17:07返信者:homa
丁寧な返信有難うございました。

確かに先生の仰る通り、ネット上ではデメリットについて言及されている所が無いですね。

最近になり本人も歯並びを気にし始めたので、今がチャンス!!と思い再度矯正にチェレンジしようと考えております。

息子は昨年の今頃上の第一小臼歯が生え変わりましたが犬歯を含めその後生え変わりが有りません。

生え始めがとても遅かった為(1歳3ヶ月頃〜)だろうと掛かり付けの歯医者さんが仰っているのですが、前歯はエナメル形成不全です。

今まで虫歯が出来た事は無いのですが、歯磨きは余り上手ではなく(嫌い?)歯列矯正時に虫歯が出来るのでは?
と心配も有り、取り外せるタイプを考えていました。

親としては早めに矯正を開始したいのですが、2月には楽器での受験が有ります。(本人も気が変り易いので)

やはり抜歯が必要と言う事で有れば、受験が終わってからの方が良いかも知れません。

もう一度本人と良く相談してみます。


回答 Re:息子の矯正について
2005年12月6日(火)10:54:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ご理解いただけたようで、嬉しいです。ウイズ矯正の小笠原です。
 息子さんは、歯の交換がやや遅いタイプのようですね。もし、上の歯が出ているだけでなく、下のあごも後退したために上の歯がでているような「骨格系に起因するタイプ」であれば早めに受診する事をお薦めします。

 この骨格系の治療は身長が伸びている間のみ可能です。男性の場合、平均的に小学校6年生と中学校1年生で年間10cm近く身長の伸びる時期があります。この時期を「思春期性の成長のスパート」といい、身長と一緒に下あごの骨も大きくなる時期です。しかし、上のあごの骨は成長パターンが異なりますので、一緒に大きくはなりません。この上下のあごの成長の差を利用して不正咬合の原因となっている「下あごの後退」を改善できる可能性があります。

 また、矯正歯科治療を専門にしているドクターは、いきなり歯を抜いたり、ブラケットなどの装置を装着する事はありません。
 まず、矯正相談を行って矯正治療の概略をお話しし、精密検査を行って、診断と治療計画を立案します。ここまで、順調にいって約1か月、さらに装置の準備(歯の型などを採って装置を作成する)を行って、最初の装置を装着するまでに約1か月と結構時間がかかります。

 上記、2つの理由から、今から矯正医を探し始めても早すぎるという事はないと思います。複数の矯正歯科を専門に診療している医院を受診して話を聞いてみてください。患者さんとドクターの相性というもののありますので、ドクター探しにもある程度の根気がいりますので!
 良いドクターが見つかるよう願っております。=^エ^=!

Re:息子の矯正について
2005年12月8日(木)06:32:28返信者:homa
ご多忙中にも関わらず何度も有難うございます。

確かに矯正歯科を探すのも大変な労力ですね。

悩んでばかりいないで早速病院探しに入る事にします。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
子供の歯のかみあわせについて
2005年12月1日(木)17:20:53相談者:jun()歳
4歳の子供の噛み合わせについて、質問させて頂きたいと思います。
噛み合わせが、右側に歯1本分ずれているのに気づきました。それにともなって、部分的に噛み合わせが上の歯が下の歯の内側に入っている歯が数本あります。(多分、乳児期のおしゃぶりが原因だと思われます。)今のところ発音、食事等に支障はありませんが、乳歯の噛み合わせは、永久歯の噛み合わせに大きく関係すると聞きました。
今から、何ができることはあるのでしょうか。
もしくは、何歳くらいからどのような矯正を始めたら良いのでしょうか、ご教示いただければ幸いです。

回答 Re:子供の歯のかみあわせについて
2005年12月2日(金)16:52:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はじめまして、ウイズ矯正歯科の小笠原です。
 いきなり、難しいご相談をいただきありがとうございます(笑)。
 さて、お子様は4歳ということで、乳歯の咬合が完成して永久歯はまだ生えていない時期ですね。

 咬み合わせが右にずれているといことですが、あご自体が全体的にズレている場合と下の歯が外側へ傾斜したり、上の歯が内側へ傾斜している場合があります。あごがズレている場合を「骨格性」といい、歯がずれている場合を「歯性」といいます。

 「部分的に上の歯が下の歯の内側へ入っている」ということなので、咬み合わせが逆になっているのだと思います。この咬み合わせが逆の部分が奥歯であれば下あご自体が右にずれて、右の奥歯の咬み合わせが逆になっている可能性があります。しかし、前歯であれば、乳児期のおしゃぶりの影響が大きいかも知れませんね。乳歯も含めて、舌の癖や指しゃぶり、頬づえなどの悪習癖が「あごのずれ」や「咬み合わせの異常」を引き起こしている事が多いので、注意が必要です。

 乳歯の咬み合わせが永久歯に影響するのは事実ですが、4歳から治療を開始しても早く治療が終わるわけではありません。治療の終わりは永久歯の咬み合わせが完成し体の成長が完了するまでですから、4歳から治療しても小学校3年生から治療しても、治療が終わる時期はほとんどかわりません。このため、我々矯正歯科医の間でもどのような症状をお持ちの方が、たとえ治療期間が長くなっても、乳歯期から治療を開始した方が良いか、かなり大きな議論があります。

 ご質問のお子様の年齢であれば、1本づつの歯の位置よりも「あご全体」「咬み合わせ全体」として見て、そのまま放置するとあごの成長が悪い方向へ向く因子を取り除いて、正常なあごの成長を誘導する時期です。
 従って、局所的な問題よりも、全体としてその症状の原因と今後の影響を予測できる知識と経験で必要です。

 いずれにしろ、咬み合わせに問題がありそうなので「矯正歯科を専門に診療している先生」に一度ご相談ください。=^エ^=

Re:子供の歯のかみあわせについて
2005年12月3日(土)05:12:46返信者:jun
小笠原先生、ありがとうございました。
素人が色々調べてみても、全く見当もつかずに苦慮しておりましたので、おおよその目安がつき、安心致しました。
子供ですが、普段歯が噛み合っていないとき(口を開けたときなど)は、きちんと上下の前歯の位置もあっておりますので、先生のおっしゃっておられる「歯性」かもしれませんね。早速、専門医を訪れたいと思います。
丁寧にわかりやすくお答えいただき、本当にありがとうございました。これで夜も眠れそうです 笑。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
「・治療開始前の質問」に一致する相談が189件見つかりました。
現在181件目から189件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net