口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯列矯正情報
歯並びの話
乳歯と永久歯の名称と永久歯への生え変わり
歯並びが悪くなる原因
不正咬合のケース
叢生(乱杭歯)
上顎前突(出っ歯)
下顎前突と反対咬合
開咬(上下の隙間)
過蓋咬合
顎偏位(左右のずれ)
空隙歯列(すきっ歯)
交叉咬合(すれ違い)
永久歯の先天的欠如
埋伏歯
歯列矯正の装置
マルチブラケット
ユーティリティーアーチ
リテーナー(保定装置)
クオドヘリックス
ヘッドギア(1)
ヘッドギア(2)
MPA+チンキャップ
側方拡大装置(1)
側方拡大装置(2)
歯の健康情報
むし歯
むし歯の原因は?
むし歯の治療
むし歯の予防
歯髄の炎症と治療
歯周病
歯周病とは?
歯周病の治療
歯周病の予防
詰め物・被せ物
つめもの・かぶせもの
コア(土台)
義歯
インプラント
入れ歯・ブリッジ
審美治療
ホワイトニング
口臭
口臭の予防と治療

歯列矯正情報を検索
歯科用語ライブラリ
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

矯正歯科マルチブラケットユーティリティーアーチリテーナークオドヘリックス
ヘッドギア(Hi-pull type)ヘッドギア(cervial-pull type)上顎前方牽引装置+チンキャプ(MPA)
上顎急速側方拡大装置(プレートタイプ)上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)
監修・資料提供:ウイズ矯正歯科

▼ 装置の目的=ユーティリティーアーチ=

・この装置は永久歯がすべて生えそろわない小学校2年生から5年生くらいまでの子供で、前歯4本と永久歯の奥歯のみにブラケットとワイヤーを装着したものです。これは、前歯の位置を整えたり、前歯の咬み合わせの深さを正常にしたり、時には前方へ傾斜した奥歯を正常な位置に起こすための装置です。ヘッドギアーと組み合わせて使用することが多く、上顎前突(上の前歯が出過ぎ)の方や咬み合わせの深い方(過蓋咬合)、新しく生えてきた前歯の歯並びが悪く、あご自体の位置がズレてしまった方などにも使用します。
ユーティリティーアーチ

▼ 装置の仕組みと使用方法=ユーティリティーアーチ=

・ユーティリティーアーチは前歯4本に金属製または合成樹脂性のブラケットを体に害のない歯科専用の接着材で装着されています。また、奥歯には金属製のバンドとそのバンドに溶接されたチューブ、そして取り替え自由な歯を移動するための矯正線(ワイヤー)、このワイヤーとブラケットを固定するための結紮線(けっさつせん:リガチャーワイヤー)からできています。この装置は自分で取り外すことのできるものはありません。

・ワイヤーは前歯の側切歯の部分から歯茎の方向に向かって段差をつけて曲げられており、歯茎に接触しないように調整されています。しかし、この側切歯から奥歯までの部分は固定されているわけではありません。このワイヤーでまず前歯を真っ直ぐに並べ、ワイヤーの形を調節して前歯を傾斜させたり、上方へ持ち上げたりする事ができます。

・最も奥の歯はブラケットではなくチューブになっており、このチューブの後ろ側から出ているワイヤーをエンドと言います。この部分は周囲の歯茎や口腔粘膜を刺激しないように歯茎側へしっかりと曲げてあります。
ユーティリティーアーチ

奥歯のチューブとワイヤーエンド

ブラケットとワイヤーの結紮

▼ 注意点=ユーティリティーアーチ=

・ハブラシ
・歯磨きに注意してください。この装置を歯に装着すると歯が磨きずらくなります。最初に矯正装置を装着している人専用の中央部が山形になったハブラシを使用し、ワイヤーの上下に分けて、毛先をワイヤーの下に入れるように一本一本丁寧に磨いてください。

・歯磨き剤
・歯を磨く時に歯磨き剤を使用すると口の中がすぐに泡だらけになって、磨けているかどうか確認しずらくなりますので、最初は使用しないでください。鏡できちんと磨けているかどうか確認しながら磨きましょう。一通り磨けたら、あとは歯磨き剤をつけて普通通りに磨いてかまいません。

・歯が動くときの痛み
・ユーティリティーアーチに最初に装着するワイヤーは、あまり痛くならないように、非常に細くて弾力性のある柔らかいものを使用しています。しかし、ワイヤーを装着した日から子供で2〜3日咬むと歯が痛くなります。これは、歯の移動が開始する時の痛みなので異常なものではありません。

・食べ物
・食事の時に痛みがなくなると、色々な物が食べたくなります。しかし、固く大きなセンベイをガリッと咬んだり、大きくて厚い肉をかみ切ったり、豆などのお菓子類を不用意に食べると、ブラケットが歯から外れてしまいます。指でさわるとブラケットがワイヤーの上を左右に動くのでわかります。痛みがなくなったら、食べ物に充分注意してください。もし、ブラケットが外れてしまったら、なるべく早く修理してください。放置するとはずれた歯が元も位置に戻ってしまいます。

・ワイヤーが伸びたら
・装置を装着したばかりの時はデコボコの歯並びに沿って、ワイヤーも曲がりくねって装着されています。この時、エンドのワイヤーは歯茎側にしっかりと曲げられていますが、歯の移動によって歯並びが真っ直ぐになってくると、この曲がりくねったワイヤーも真っ直ぐに伸びてきます。この余ったワイヤーがエンドから後方へ出てくるわけです。従って、最初はしっかり曲げられていたエンドも、徐々に後方へ伸びて、時々エンドが頬粘膜に当たってチイチクしてくる事があります。この場合にはエンドを切って曲げなおす必要があります。

・ワイヤーが揺れないように
・ブラケットを装着したばかりの時には非常に柔らかいワイヤーが入っています。この時、側切歯から奥歯までワイヤーを固定していない部分が咬むことや指でイタズラすることによって揺れてしまいます。これを繰り返していると、金属の疲労によって、ワイヤーが折れてしまう事があります。ワイヤーの装着後はできるだけ指でワイヤーを揺らしたり、大きく固い食物でワイヤーが揺れないように注意してください。

▼ 緊急事態=ユーティリティーアーチ=

・ワイヤーがエンドから脱出したり、折れてしまった場合
最初の柔らかく弾力性のあるワイヤーは、強い力を受けると変形してエンドがチューブから抜けてしまう場合があります。また、ワイヤーが折れてしまう場合もあります。この場合はすぐに修理にいってください。

・奥歯のバンドが浮き上がった感じがしたりカタカタ動く、奥歯の歯茎が痛いような気がする時
この場合はバンドが歯から外れていたり、バンド自体が割れてしまう事があります。この場合はなるべく早く修理するようにします。

・ブラケットが外れてしまった場合
自分で修理するのは不可能なので修理してもらってください。放置するとその月には歯の移動が行われず、最終的に治療が長引いてしまいます。

・ブラケットやリガチャーワイヤー、エンドが唇や頬粘膜に当たって痛い場合
ほとんどの場合にはごく短時間で修正する事がきます。しかし、装置を付けたばかりの時には、慣れていないためにこの様な症状が起こる場合が少なくありません。慣れてしまえば痛みはなくなりますが、それまでの間ブラケットを覆うワックスや頬粘膜にできるいわゆる口内炎(白く噴火口状に盛り上がったのもはアフターという)に対しては塗り薬や貼り薬があります。




ご利用規約 個人情報保護方針 運営者情報

Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net