口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

矮小歯のある矯正
2009年7月31日(金)10:00:25相談者:みかん 【岐阜県】 女性 25歳
以前、抜歯本数の相談をさせていただいたみかんです。
ようやく、長い矯正生活が終わり、リテーナーとなりました。
しかし、ねじれていた左二番の歯が表を向いたら、矮小歯であり、隙間が二mmほど閉じませんでした。ですので、その歯と横の犬歯にレジン補充(二番だけに補充すると今度はその歯が大きくなりすぎてバランスが悪いため)して、隙間を埋める形となりました。もともとの歯の形などあるので、完璧な形では終われないとは思いますが、ひとつ不安なことがあります。矯正する際私は出っ歯でしたので、上の歯を二本抜歯しました。抜歯したスペースで歯に動く場所を与え、歯を動かしたわけです。ということは、矮小歯であるため、閉じられなかったスペース(レジンで塞いではありますが)を埋めるようにまた歯が動いて、歯並びがすぐに後戻りしまわないかということです。後戻りを防ぐためにリテーナーをつけるわけですが、戻りやすくなりのではないかと心配です。ある程度の後戻りは覚悟していますが…

Re:矮小歯のある矯正
2009年8月11日(火)19:11:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 みかんさん、こんにちは!
 とりあえず、動的な治療の終了おめでとうございます!
 とても我々矯正歯科医の仕事を理解し、また心配もしていただいて嬉しいです。みかんさんのご心配のとおり、歯は移動するより、移動した所において置く方が難しいです!!

 この矯正治療後の安定性を高めるために、様々な事を我々は考えています。
 基本的には、移動した歯が落ち着きやすい場所を目指して移動するのが基本です。
 かなり漠然としていますが、要するに筋肉と歯の位置のバランスのとれており、上下の歯は歯車のようにしっかりと咬み、そして、隣り合う歯同士がしっかりと接触している事が重要です。

 上記の一般論をここで、みかんさんの場合に当てはめてみます。
 矮小歯の左上側切歯(2番)の隙間を2mm閉じなかったのは、なぜだと思いますか?
 これは、その矮小歯のスペースを全部閉じてしまうと、上下の咬み合わせに問題が生じてしまうからです。

 例えば、丸い円盤に△の歯がついた普通の歯車が2つ上下で咬み合って回っているのを想像してください。
 この歯車に刻まれた三角形の歯の大きさが全部同じであれば、スムーズにいつまでも回転します。しかし、上の歯車の一つの三角形の歯がすこし小さかったとしましょう。 
 その歯が少し小さいだけで、歯と歯の間隔が同じであれば、上下の歯車は特に問題なく回るでしょう。しかし、その小さい歯のスペースの部分に隣の歯をつめて配置してしまうと、上下歯車は歯と歯の先端同士が当たって、上下の歯車はこの部分で咬み合わなくなって、うまく回らなくなってしまいます。

 つまり、矮小歯のスペースを残したのは、その歯以外の上下の歯の咬み合わせを正常にしっかりと咬ませたかったからです。
 また、矮小歯と隣の犬歯にレジン充填を行ったのは、矮小歯の位置を固定して、上の歯と歯の接触の連続性を保つためです。

 この2つは、上記の「上下の歯は歯車のようにしっかりと咬み、そして、隣り合う歯同士がしっかりと接触している」ことを矮小歯があっても、しっかりとクリアできています。

 従って、みかんさんのご心配は無用です。閉じられなかったスペースはレジンで塞いでありますので、このスペースに歯が動いていく事はありませんので、ご安心ください。
 上記のストーリーには私の想像も多少入っていますので、みかんさんのお口の中の状態とは少し違うかも知れません。ぜひ、担当医の説明もきちんと受けてくださいね!!
 また、解らないことがありましたら、書き込みお待ちしております。


Re:矮小歯のある矯正
2009年8月13日(木)22:04:19返信者:みかん
親切な御説明ありがとうございました。
もう少し質問させて下さい。
審美性と最良のかみ合わせが、持って生まれた歯の大きさなどによっては一致しない場合もあるということなのでしょうか?

Re:矮小歯のある矯正
2009年9月2日(水)09:59:47返信者:みかん
また、私は片顎抜歯で矯正したのですが、下の歯も上の歯と同じ本数抜いていれば、最後のに埋まらなかった隙間は埋まったのではないかと思ってしまいます。
ワイヤーを外す前担当医に聞いたところ、それは止めたほうがいいと言われましたがなぜなのでしょうか?




Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net