口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・矯正治療中の質問


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
噛む力
2007年2月2日(金)00:42:10相談者:ぱんだ()歳
こんにちは。矯正を始めて3ヶ月になります。
ここ最近5人くらいの人から、「頬がこけたね」「大丈夫?」と言われるようになりました。
忙しい時期があったので、ストレスかな?とも思ったのですが、余裕ができてからも頬の落ち方はひどくなる一方のような気がします。
矯正をしてからずっと、硬いものは避け、柔らかいものを流し込むようにして食べていたのですが、それが原因ということはあるでしょうか?
矯正をしている他の友人にはそのようなことがないので矯正が直接の原因とは思えませんが、もし、噛む力と頬の肉(?)との関係などで先生がお気づきのことがありましたら教えて頂きたいです。

回答 Re:噛む力
2007年2月2日(金)19:20:35回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぱんださん、こんにちは!それはちょっと心配ですね!私のように太っていれば、嬉しい話しですが!!
 体重は変わらないですか?
 体重自体が減少しているのであれば、全体的に痩せてますので、自然に顔もやせて来ます。
 もし、体重が変わらないのに、頬がこけた感じがするのであれば、確かにあまり咬んでいないせいで、咬む筋肉が細くなったからかも知れません。
 でも、治療を開始してから3か月もたてば、かなり普通の食事がとれると思いますので、装置が壊れない範囲で普通に食べて差し支えないですよ!!
 うちの患者さんの話では、装置をつけて1、2か月は2、3kg痩せて嬉しいけど、3、4か月目にには、その反動で太るという話を聞いてます。
 体重の増減は矯正治療ばかりに関連したことではないので、その他の原因も考えられます。もう一度、原因について考えてみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月1日(木)17:09:27相談者:にゃん子()歳
初めまして、高1の女子です。
私は上の歯が少しガタガタ&全体的に出ていて、裏側から矯正。
そして八重歯&下歯に突起(凸←こういうもの)をつけ、ゴムで引っ張るのをしています。

今はパっと見キレイな並びなのですが、横から見ると前歯がやはりまだ少し全体的に前に出ているんだと思います。
(そのため口が閉じにくい&閉じたらうっすら顎に影が…)

そこで質問なのですが、本当にゴムで引っ張るだけで前歯が引っ込むのでしょうか!?

以前は信用しておらず、ゴムかけを怠っていましたが、きょう歯医者に行くと「ゴムかけを頑張ったら出っ歯が治る!!」と言われ、半信半疑です。
乱文で申し訳ございません!
お忙しいとは思いますが、もしお時間がございましたらお返事ください。

回答 Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月1日(木)18:02:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 にゃん子さん、ゴムのご質問ありがとうございます。
 緊急性がありますので、急いでお答えします!!

 結論から言うとゴムで歯は動きます!!
 ピーナッツを咬む時には、どのくらいの力が必要かご存知でしょうか?
 約70kgくらいの力が必要ですから、コンクリートの床の上で靴で踏みつけなければ、歯で咬んだように粉々にはなりませんね!!またリンゴは約40kgと言われています。握力は通常20kgから30kgですから、りんごを握り潰せる人はいないでしょう。
 このように、普通に食べている時に、歯には数十キロの力が働いていますが、それで歯が移動してしまう事はありません。
 歯の移動に必要な力は50gから200gくらいです。最近の研究では25gでも歯は動くと言われています。大切な事は、弱い持続的な力が必要という事です。弱くて、その力が継続しないと歯は移動しません。ですから、学校でやっていないと歯は動かないということです。
 試しに、歯を磨く時以外に、ゴムをつけていてみて下さい。
 一か月後には犬歯か前歯が移動して来るのがわかりますよ!!
 さらに、ゴムには咬み合わせを浅くする事ができたり、左右のズレを修正する事ができたりする非常に効果的なアイテムです。
 しかし、患者さんの協力が必要なので、その患者さんによって効果が非常にばらつきがあるのは事実です。
 早く、キレイに治すためには、ゴムは必需品です。
 ちょっと着けるのが面倒だったり、つばが糸を引いているようで、イヤなのは解りますが、絶対に効果がありますので頑張ってみて下さい。
 また、書き込みお待ちしています。


Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月1日(木)19:02:40返信者:にゃん子
早速ご回答下さり、ありがとうございます!
詳しいご説明で、とてもよく分かりました!

ゴムの弱い力でも歯は十分に動いてくれるんですね。
以前、約2ヶ月ほどゴムをしていたことがあったのですが、そのときは夜寝る前に装着し、朝になるとゴム外すというやり方だったので、装着時間が短かったから効果が出なかったのでしょうか?(^0^;)

ご回答を読んで、とても気持ちがラクになりました!
ゴムの効果がずっと謎だったのでわかってスッキリしました。
もうこの出っ歯は治らないのだろうと思っていたので、本当に嬉しいです!
きょうからは1日中ずっと装着します♪
本当に本当に感謝します。
ありがとうございました(*^▽^*)

回答 Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月1日(木)19:11:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 にゃん子さん、嬉しいお返事ありがとうございます。最高の仕上がりのために、ゴムを頑張って下さいネ。
 できれば、うちのゴムを使ってくれない患者さんにも教えてあげて欲しいです!!(爆笑)
 また、お役にててれば嬉しいです!!

Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月2日(金)11:06:39返信者:にゃん子
たびたびすみません!
ゴムの使用について質問なのですが、
歯磨きをするときにゴムを外しますよね。
そして歯磨きが終わったらまたゴムを装着するのですが、そのとき使うゴムは歯磨きをするときに外したゴムを洗って再び装着すればいいのでしょうか?
それとも一度外したら捨てて新しいゴムを使ったほうがいいのでしょうか?
くだらない質問ですみません!!!
よろしくお願いしますm(_ _)m

回答 Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月2日(金)19:25:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ゴムは使用していると徐々に劣化して、引く力が弱くなってきます。特に食事中も装着していると、切れたりする事も良くあると思います。一生懸命に長時間使用している場合には、劣化も早いですから、一日に二回くらいは新しいゴムに換えた方が良く効くと思います。いつ交換するかは患者さんにオマカセですので、12時間つかったら、歯を磨く時に一緒に交換も良いでしょう。

Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年2月3日(土)13:58:24返信者:にゃん子
ありがとうございました!
再び質問です(涙)

矯正前の私の上前歯はガタガタで、全体的に出っ歯という感じでした。
そして右八重歯が2枚歯のようにはえていたので、乳歯が抜けたあとも八重歯が上の方に生えている状態になってしまいました。
そのせいで笑ったら、口が右上がりになりひきつり笑いのように見えてしまうのがコンプレックスになりました。
裏側からの矯正によってガタガタは改善されたのですが、出っ歯ぎみなのと、とくに八重歯がまだとても気になるんです!
(笑ったときのしわが、右側のほうが上がってしまうのがイヤ)
先日歯医者に行くと、なぜか左の八重歯のほうのゴムを太めにされ、八重歯が少し上になっている方はゴムは細いものを渡されました。
多分気づかなかったのかな?
右八重歯をひっこめたいので、左八重歯用の太めゴムを右八重歯にも使用していいのでしょうか??
そうすることによって八重歯は引っ込みますか?
教えてください!

分かりづらいところがあったら言ってくださいm(_ _)m

Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2007年8月4日(土)09:02:01返信者:匿名
どうやってゴムを付けるんですか??

無題
2007年8月4日(土)09:07:32返信者:(-o-;
どうやってゴムをつけたらいいのですか??

Re:出っ歯はゴムかけで本当に治るの?
2009年12月21日(月)17:51:25返信者:ひよこ
「ゴム」って輪ゴムですか。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
耳の奥が急に痛くなります。
2007年1月29日(月)03:57:15相談者:痛み()歳
小学一年生です。指しゃぶりのため矯正を12月終わりから始めました。今年の1月中頃から急に耳の奥が痛みだしました。普通にしている時に痛みだし耳を押さえ2.3分で治ります。一日に8回ほどあります。あごのずれのせいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

回答 Re:耳の奥が急に痛くなります。
2007年2月1日(木)11:23:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 耳の痛みのご質問ありがとうございます。
 確かに顎関節の疼痛は耳の前の部分や場合によっては耳の奥の方に感じる場合があります。
 しかし、顎関節症の発現年齢は15歳頃から徐々に増加して、25歳ころにピークを迎えます。確かに小学校高学年で顎関節に雑音の現れる方もたまにおりますが、小学校低学年では、私はほとんど見た事がありません。
 御子様は現在小学校1年生のようですので、まだ顎の痛くなる年齢ではないですね!
 すでに、矯正治療を開始されているようので、使用される装置に関連している可能性があるかどうか、担当医にもぜひご相談下さい。
 やはり、顎関節症を疑うより、耳の疾患を疑うべきではないでしょうか?
 あまり矯正治療との関連を疑い過ぎると、他の重要疾患を見失う事がありますので、ご用心下さい。


Re:耳の奥が急に痛くなります。
2007年2月6日(火)10:42:38返信者:痛み
>小学一年生です。指しゃぶりのため矯正を12月終わりから始めました。今年の1月中頃から急に耳の奥が痛みだしました。普通にしている時に痛みだし耳を押さえ2.3分で治ります。一日に8回ほどあります。あごのずれのせいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

無題
2007年2月6日(火)10:45:01返信者:痛み
有り難うございます。耳鼻科に行きましたが異常なしと言われました。かかりつけの小児科に行きましたがそこでも異常ないと言われました。現在小児科からの薬を飲んで様子を見ているところです。心配で仕方がなかったのですが、落ち着きました。有り難うございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
部分矯正について
2007年1月23日(火)22:30:26相談者:頭が痛い     ()歳
はじめまして。1ヵ月程前に左下7番の歯を抜きました。そして8番の親知らずを7番に移動する為4番と5番で6番を引っ張る形で矯正装置が付けられました。現在のところゴムのみですが。また歯の後ろ側に全体を固定するためのワイヤが取り付けられました。この固定されたワイヤーのせいと考えますが右2番が後ろへづれて気持ち右345番がいづれも斜めになってしまった気がします。歯並びに関しては何の不都合もよい方だと自負しておりましたが左の奥の部分矯正でこのような状態(右2番が後ろにづれる)になることは致し方ないことなのでしょうか。はたまた部分矯正の過程では致し方ないことで本来の部分矯正終了後元に戻す?戻るものなのでしょうか。先生の貴重なアドバイスをお願いいたします。


回答 Re:部分矯正について
2007年1月25日(木)20:05:53回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「頭が痛いさん」はじめまして。
 部分矯正のご質問ありがとうございます。
 「8番の親知らずを7番に移動する為4番と5番で6番を引っ張る形で矯正装置」とありますが、「8番の親知らずを7番に移動する為4番と5番、6番で<8番>を引っ張る形で矯正装置」の間違いではないでしょうか??
 また、「歯の後ろ側に全体を固定するためのワイヤが取り付けられました。」というのは、左下の4、5、6、8番に歯の外側へブラケットとワイヤーを取り付け、内側には歯の裏側に沿ったワイヤー(リンガルアーチ?)が着けられていると言うことでしょうか??
 また、歯の移動されている先生は矯正歯科医ですか?または、一般歯科の先生でしょうか??また、担当医からは、どのように説明を受けていらっしゃいますか??
 質問ばかりで、ごめんなさい。
 お答えする前にもう少しお教え下さい。
 また、過去の投稿でこのページの一つ前のページに同じような「奥歯の部分矯正について」というご質問がありますので、一度ご参照下さい。
 お返事、お待ちしております。


Re:部分矯正について
2007年1月25日(木)21:33:30返信者:頭が痛い
早速のご返事ありがとうございます。また誤解を生む記述で申しわけありませんでした。現象に気づき少々パニックになっていたところもありまして。
先生の疑問その1ですがおっしゃるとおりの『8番を引っ張る形での矯正装置』です。そして内側には歯の裏側に沿ったワイヤーが着けられています。と言うべきだったと考えます。なおリンガルアーチの意味を調べましたが私のはただのワイヤーと思います。
つけられた時点で確か矯正の先生が固定のためと言われた記憶があります。
3番目のご質問には7番の抜歯の先生ではなく矯正の歯科医に担当して頂いています。
この先生からは8番がもう少し前に出てこないとワイヤーは無理なのでゴムをつけますとの説明を受け着けました。ただ一週間後ゴムが外れたためその時の処置は8番に輪をかけてそこからゴムで引っ張っる形をとったことです。先生からは3週間後に来てくださいとの説明のみ指示され一昨日最初の質問の状況に気づいた次第です。以上よろしくお願いいたします。

回答 Re:部分矯正について
2007年1月26日(金)12:21:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「頭が痛い」さん、詳しいご説明ありがとうございます。
 高校生の時に「作用、反作用の法則」というのを習ったと思いますが、もう一度思い出して下さい。
 8番と4から6番を引っ張りっこすると、8番も移動しますが、かならず4から6番も移動してしまいます。これが「作用、反作用の法則」の法則です。どの歯がどの程度移動するかは、様々な要因が関連してきますので、一概には言う事はできませんが、「8番だけ動く」という事は、今風に言えば「あり得ない」ことです。
 従って、「右2番が後ろにづれることは致し方ないこと」です。
 「本来の部分矯正終了後元に戻す?」ことは、ある程度できますが、完全に元に戻す事はできません。
 従って「部分矯正」というのは、移動される歯が少なく、部分的な装置で歯の移動を行ないますが、その影響は歯並びや咬み合わせ全体に影響すると考えください。「その部分だけ」の矯正治療というのは、厳密に言うと不可能です。できるだけ、目標とする歯や咬み合わせに影響を少なくする方法を考えますが、ゼロにする事はできません。
 このように、目的とする歯は8番1本だけの移動でも、全体に対する影響も十分考慮しなければなりませんので、部分矯正でもやはり矯正歯科医の資格を持つものが行なうべきと私は考えます。
 幸い、「頭が痛い」さんは、矯正歯科医が歯の移動を行なっているようなので、少し安心しております。私の場合は、たとえ1本の移動であっても、部分矯正で移動する歯ではない歯に悪い影響がある場合には、全体に装置を装着して、全体を再排列することをご了解いただいてから、部分矯正を開始します。
 いずれにしろ、まだ歯の移動が始まったばかりのようですから、びっくりされる事も多いと思います。しかし、失った7番の部分に8番というスペアの歯を出してきて、機能させるという事自体は、患者さんにとって大きな意味のある治療です。従って、現在の状態に多少の変化があっても、8番で7番の代用とする治療はメリットが大きいとお考え下さい。
 目的と方法は間違っていないわけですから、あとはどうやって悪い副作用を最低限に押さえ込むかという問題になります。このため、私の場合には最初から下の歯全体に装置を装着してしまう事が多いです。患者さんにすれば、たった1本の事なのに大げさなとお考えになる方も多いと思いますが、それがベストの選択枝と判断した場合には躊躇しない方が良い結果が出ると考えています。
 ご質問のお答えになったでしょうか?
 そういう気持ちを押さえて、部分的な装置でトライしている担当医の努力も汲んでいただけると嬉しいです。



部分矯正について
2007年1月26日(金)20:37:16返信者:頭が痛い
明快な回答を頂きありがとうございます。先生の言われることは素人ながら十分納得できる説明で大変助かりました。今度医院に出向く際に先生のアドバイスを
理解したうえで説明(方針)を求め、前向きに治療を継続したいと思います。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
こういう症状はよくあるんですか
2007年1月12日(金)14:33:56相談者:みよ()歳
始めまして。26歳のときに抜歯強制をしてから2年ちょっと経つものですが、よろしくお願いします。
ここ数ヶ月で上下の抜歯したところの隙間が埋まってきて先生には「一番きついところが終わったから装置が外れるのはもうすぐだよ」といわれている段階です。
ここ数ヶ月の犬歯を動かすところから前歯4本が動く過程でかなり痛みがひどく出てしまい痛み止めに頼る日々が多かったのです。この過程からなのか、それとも隙間が埋まり痛み止めを服用しなくなった時期からかがなんともいえないのですが、ここ最近歯の締め付けより頭蓋骨が締め付けられるような感覚が強く出ていて、頭がのぼせると言いましょうか、はっきりしない感じになっていて集中力がありません。身体的には肩凝り等が解消しているので楽にはなっているんですが、気になるところばかりが目に付いてしまいた。このような症状の患者さんはいらっしゃるんですか?またこのような症状が良くあることならば、後々には解消するのでしょうか?よろしくお願いします。
かかりつけの先生のところでは若い先生が処置したあと、院長がチェックをいれるだけ感じですのであまり質問がしにくく、若い先生に「あたまがぼうっとするんですが」と質問しても「はっきりするはずなんだけどな-」と答えになっていない回答なのでおそらく経験の少ない担当医なのかと思っています。そこでこの掲示板を見つけたので投稿させていただきました。

回答 Re:こういう症状はよくあるんですか
2007年1月19日(金)20:30:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みよさん、初めまして。ご質問ありがとうございます。「抜歯強制」ではなく、「抜歯矯正」ですよね!(笑)。ひごろから、矯正歯科が強制歯科の字のような診療室にならないように気をつけてます!!
 さて、治療を開始して2年というと、最後の細かな仕上げの歯の移動を行なっている時期です。この時期になると、太くて固いワイヤーにネジリやわずかな凹凸を曲げて、上下の歯をしっかりと咬ませるようにします。移動距離は小さいですが、ワイヤーが太く固いので、すこし大きな力がかかりやすい時期です。このため、ワイヤーを換えた直後は2〜3日痛みが出る患者さんもいらっしゃいますが、もう良く知っている痛みなので、不安になる方やみよさんのような症状の方はほとんどおりません。

 みよさんの場合は「歯の締め付けより頭蓋骨が締め付けられるような感覚が強く出ていて、頭がのぼせると言いましょうか、はっきりしない感じになっていて集中力がありません。」という事なので、これは、歯の矯正治療が原因ではないかもしれません。
 まずは、神経や脳の方の検査をしてみるこをオススメします。
 すなおに考えると「あたまがボーっとする」症状の方は矯正歯科に来る前に、脳神経系外科や心療内科に受診するはずですから。すべて歯と結びつけて考えるのは、大きな疾患を見落とす可能性がありますので、用心して下さい。少しでも参考になれば幸いです。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
これは失敗でしょうか?
2007年1月12日(金)10:56:52相談者:あずみ()歳
初めまして。私は今上下4本の抜歯をしての矯正治療を始めて約10ヶ月なのですが現在の歯並びにかなりの不安があります。
抜歯跡にはちゃんと八重歯が移動し綺麗に埋まったのですがそのかわり前歯、前歯の横の歯の3つの箇所に隙間(1〜2ミリ)ができてしまっています。全部の隙間を合わせると5ミリ弱もあるんですがこの先この隙間がちゃんと埋まるか心配です。下の歯は抜歯跡も埋まりだいだい並んでいますし上の前歯は下の歯にぴったり当たっている状態なのでこれ以上いっこめようがないと思うんです。他の矯正患者のホームページを見ても前歯に隙間ができてきてるなんて見受けられなかったのがなおさら不安になってきてます。もともとは前歯の横の歯が引っ込んでいたのですが矯正でちゃんと並んできたらその歯が小さいように思えます。なので隙間が埋まらないのかと…他の歯科に一度相談に行ったほうがいいと思いますか?また私が抜歯を行ったのは判断ミスだったのでしょうか?もしこのまま隙間が埋まらなかった場合どうしたらいいのでしょうか?

回答 Re:これは失敗でしょうか?
2007年1月15日(月)20:23:00回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あずみさん、こんにちは!
 治療開始からまだ10か月ですから「失敗」かと心配されるには、かなり早い過ぎです。治療期間はどのくらいと説明を受けていますか??
 心配であれば、直接担当医に聞いてみてはいかがでしょうか?
 「上の前歯は下の歯にぴったり当たっている状態なのでこれ以上いっこめようがない」と言うのであれば、奥歯を前方へ移動すれば良い事だと思うのですが。
 「他の矯正患者のホームページを見ても前歯に隙間ができてきてるなんて見受けられなかった」ということですが、あずみさんの現在の段階は、最初のレベリング(真っすぐに並べる)の段階で、これから残った抜歯スペースを使用して歯の前後移動を行う所です。
 「引っ込んでいた歯が矯正でちゃんと並んできたらその歯が小さい」のであれば、矮小歯かも知れません。この場合は後で歯の大きさを正常な歯の大きさにするために、わざとスペースを残して被せる事もあります。
 文面から想像できる範囲でお答えしましたが、見当外れの所もあるかも知れませんので、割り引いてお読み下さい。
 治療中には色々な事が起きます。担当医に聞けば済むことですので「他に歯科に相談」に行く前に、ぜひゆっくり話してみて下さいネ!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
装置ってすぐ外れるもの?
2007年1月11日(木)08:58:12相談者:マンゴー()歳
初めまして、矯正装置とその方法についてお教えください。私は子供の頃から歯並びが悪くそのため成長してからも歯並びが乱杭状態でした。
くわえて顎の割りに歯が大きく、磨き切れない所に虫歯が出来ては抜歯したり、削って詰めたりの繰り返しでした。加えて年齢的なことから歯周病のことが気になり思い切って最近矯正を始めたばかりです。教えていただきたいのは矯正装置というものは簡単に外れたりするものでしょうか?
また、そのような方法を使用する際のメリット・デメリットは何でしょうか?
なぜこのような質問をするかと言いますと、2回目に矯正器具を付けたその日の晩に上下1ヶづつ外れてしまったのです。先生からは「装置が外れたらそのままにしといてください」とは言われましたが、まさかその日のうちに取れるなんて思ってもいませんでした。(ちなみに1回目に装置をつけた時は下顎の犬歯〜奥から2番目まで着けましたが、そのときも10日前後で中央部の装置3ヶがとれました)さすがにその日に外れたときは怒り心頭となり医院に連絡したところ「強い力が掛かり過ぎると歯の根に悪いので装置は外れるようにした。また1ヶ取れても矯正する力は働いてるので大丈夫(2回目に取れたのは上下とも端の装置でした)」とのことでしたが、素人考えにもどうにも納得がいきません。どうかアドバイスお願いします。また、装置につけているワイヤーは、装置に巻きつけているのではなく溝に挟み込んでいる方法です。

回答 Re:装置ってすぐ外れるもの?
2007年1月15日(月)20:07:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 マンゴーさん、こんにちは!矯正装置の接着についてのご質問ありがとうございます。
 もし、普通の詰めたり、被せたりするものと比較して「すぐ、外れる」とおっしゃっているのでしたら、その通り非常に外れやすいものです。
 矯正装置の接着に必要なことは、しっかりついている事よりも、歯を痛めずにキレイに外れて、虫歯になりにくい事です。
 以前にも書きましたが、ピーナッツを咬む時には70kg、リンゴを丸かじりすると40kgの力が歯にかかると言われています。
 一方、歯を移動するために使用する力は50gから200g程度で、ヘッドギアーなどのかぶる装置でもせいぜい500g程度です。従って、咬む力の100分の1程度の力しか必要ありません。このように、歯を移動する時にはあまり強い力は必要ないわけです。
 さらに、矯正装置を一般歯科で使用するような詰めたり被せたりする物を装着する時に使用する接着剤で歯につけてしまうと、外す時に非常に困ります。健康な歯の表面が離れたり、欠けたりする可能性があります。実際に、今タイではファッション矯正みたいなのが流行っていて、この接着剤による歯の欠損が裁判ざたになっているようです。
 また、装置をつけた直後は患者さんも慣れていないし、咬み合わせが深かったりすると外れる事が多いです。では、はずれにくい位置に装置をつければ良いと思われるかも知れませんが、それでは、歯は真っすぐに並びません。当らないように深く着けた歯が飛び出して並んでしまいます。
 このため、担当の先生が言われているように、「あんまり気にしないで、大丈夫ですから!」みたいな対応になるわけです。また、「なるべく外さないように気をつけてネ!」とも言われたかも知れません!!これは、私が時々言いますが、「さすがにその日に外れたときは怒り心頭となり医院に連絡した」患者さんにしてみれば、火に油ですよね!僕も少し反省しました。
 結局、「あまり強い力がかかり過ぎないようにする」「外れる時には歯を痛めないでキレイに外れる」「虫歯になりにくい」というのが、我々矯正歯科医の接着剤に対するキーワードです。びっくりされるかも知れませんが、ぜひご協力下さい。これは患者さんのために、何を優先するという事を真剣に考えた結果です。
 お答えに対する、感想をお待ちしております。 



矯正装置について
2007年1月22日(月)00:33:43返信者:マンゴー
矯正装置について分かりやすいアドバイスをいただきありがとうございました。正直矯正装置がそんなに簡単にはずれるとは思ってもいませんでした。また、担当の医師についてもその点がコミュニケーション不足
であったと思います。とりあえずは気を取り直して、同じところで矯正を続けたいと思います。また何か分からないことがありましたら投稿させていただきたいと思います。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
インプラントのリスク?
2006年12月28日(木)20:11:14相談者:のりこ()歳
こんにちは、以前も相談させていただいたのりこです。あれからちょくちょくこちらを拝見させていただいています。励みになります。
今回のご相談はインプラントのことです。今度、上顎にインプラントを埋めることになり、先生からは、安全だし傷跡も残らないと伺っていますし、前向きに考えています。
ただ、一般歯科で人工歯根として使うインプラントは顎の骨に悪影響が出ることもあるという情報も見ているので、そこのところが気になっています。
矯正のインプラントは一般のインプラントとは違ってもっと簡単で安全なものだととききましたが、どのように違うのでしょうか。勉強のつもりでご意見をおききしたいと思っています。よろしくお願いします。

回答 Re:インプラントのリスク?
2007年1月6日(土)16:37:35回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 のりこさん、掲示板をごらんになっている皆様、おけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。お返事がおそくなりました。すっかり、正月ボケしているかもしれませんので、御許しを!!

 さて、奥歯の移動はすでに始まっているのでしょうか?
 前回の御質問が11月だったので、まだ始まっていないのでしょうね!
 さて、今回はインプラントについてのご質問ありがとうございます。
 最近の矯正歯科ではかなりホットな話題です!!

 まず、一般歯科で使用するインプラントとの違いですが、一般歯科でのインプラントは「人口歯根」とも言われ、喪失してしまった歯の根にあたる部分を人体に親和性の高い金属などで代用して、物を咬むための歯を再現しようというものです。一方、矯正用のインプラントはこれまでの歯と歯をゴムなどで繋いで移動する方法では、移動したい歯は勿論ですが、移動したくない歯も移動してしまう欠点があります。しかし、インプラントという人口物から移動したい歯だけを引くことで、目的とする歯だけを移動する事ができます。
 つまり、従来であれば奥歯一本半分のスペースを閉鎖する時に、奥歯も前方へ移動できますが、前歯も後退するのを覚悟しなければなりません。しかし、インプラントを使用すると前歯を動かさずに奥歯だけを移動する事ができます。患者さんからすると、それだけ??と思うかも知れませんが、我々矯正歯科医にとっては革命的です!!

 このため、人口歯根に使用するような、50kgとか70kg、時には100kgの咬む力にも耐えられるようなインプラント体は必要ありません。矯正力は50gから数100gですし、大きくみても数kgの力に耐えられば良いので、現在使用されている矯正用インプラントは直径約2mm、長さは 4.5mmから8mmくらいのもので非常に細く短いネジとお考え下さい。
 また、人口歯根は一生ものですから、インプイラントと骨が接合あるいは接着する方が好ましいので、様々な素材が試されています。一方、矯正用のインプラントは矯正治療中だけしか使用しないので、治療後は速やかに撤去できて、埋入も簡単なものが必要です。従って、インプラント体と骨がくっつく必要はありません。

 この事が、矯正治療用のインプラントの欠点にもなっています。
 つまり、「外しやすい」ということは、「外れやすい」ということです。
 統計によると、最近の人口歯根の脱落率は数パーセントですが、矯正用のインプラントは十数パーセントと言われています。 10本打って、2本とれるわけですね!!また、インプラント体が細いので、埋入する時にまれに折れてしまう事があります。
 この脱落しやすいことと、破折する事があるのがリスクでしょうか。
 しかし、どちらもリカバー可能ですので、使用するのに怖いようなリスクとは言えないのではないでしょう。この欠点を大きく上回るメリットがあります。
 その他にも、数本のインプラントを使用する必要があるなど、細かいことがありますので、担当医にもお聞き下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
八重歯の移動について
2006年12月26日(火)12:59:07相談者:ひろ()歳
私は小学生の時取り外しの出来る矯正をしていていました。(途中でやめてしまい今矯正することに)その時に、上の右八重歯と下の左犬歯を抜歯しています。なので、今回の矯正において、上の左八重歯隣りと下の右犬歯隣りを抜歯しました。抜歯するうえで、先生に抜歯をしない方法で矯正すると歯並びが全体に前に弧をえがくようになるので、少し口元が出ます。と言われ、抜歯してスペースを作りならべてもらうことにしました。24日に上の歯に全部ワイヤーをつける予定が、先生がまずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。とのことで、上左八重歯から奥歯までと下右犬歯から奥歯までにワイヤーが付いてる状態です。先生が言うには、全体にワイヤーを付けると前歯4本が前に出る感じで揃い、それをまた八重歯と一緒に全体に引っ込めるように動かすより、先に八重歯を移動させてから前を一気にならべたほうが、根に負担がかからないと言っていました。でも前に出ない為に、抜歯してスペースをあけたのに、先に八重歯を移動させないとそんなに出ッぱるものなんでしょうか?ちなみに、24日にワイヤーをつけましたが、上下とも八重歯も犬歯も痛くありません。これって動いてないのではないでしょうか?全体につけて前歯4本も並ぼうとする力で八重歯も動いていくものなんじゃないのでしょうか??こんな部分的な矯正を初めにすることはあるのでしょうか??よろしくお願いします。

Re:八重歯の移動について
2006年12月26日(火)22:41:45返信者:なべ
>私は小学生の時取り外しの出来る矯正をしていていました。(途中でやめてしまい今矯正することに)その時に、上の右八重歯と下の左犬歯を抜歯しています。なので、今回の矯正において、上の左八重歯隣りと下の右犬歯隣りを抜歯しました。抜歯するうえで、先生に抜歯をしない方法で矯正すると歯並びが全体に前に弧をえがくようになるので、少し口元が出ます。と言われ、抜歯してスペースを作りならべてもらうことにしました。24日に上の歯に全部ワイヤーをつける予定が、先生がまずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。とのことで、上左八重歯から奥歯までと下右犬歯から奥歯までにワイヤーが付いてる状態です。先生が言うには、全体にワイヤーを付けると前歯4本が前に出る感じで揃い、それをまた八重歯と一緒に全体に引っ込めるように動かすより、先に八重歯を移動させてから前を一気にならべたほうが、根に負担がかからないと言っていました。でも前に出ない為に、抜歯してスペースをあけたのに、先に八重歯を移動させないとそんなに出ッぱるものなんでしょうか?ちなみに、24日にワイヤーをつけましたが、上下とも八重歯も犬歯も痛くありません。これって動いてないのではないでしょうか?全体につけて前歯4本も並ぼうとする力で八重歯も動いていくものなんじゃないのでしょうか??こんな部分的な矯正を初めにすることはあるのでしょうか??よろしくお願いします。

Re:八重歯の移動について
2006年12月26日(火)22:54:52返信者:なべ
操作を間違えてしまいすみません。私は上顎は犬歯もまとめて6本を一斉に移動する、といわれています。矯正歯科のHPをみてもだいたいは犬歯を移動させてから、4本の移動と書かれており、私もそのつもりでいたのですが担当医は、時間も短くてすむし、結果は変わらないから、ということでした。その方法に疑問を抱かなかったのですが、ひろさんの投稿をみて、不安になってしまいました。私もご意見を伺いたいです。ちなみに私は上顎前突、下顎は叢生です。

回答 Re:八重歯と前歯の移動方法について
2006年12月27日(水)16:07:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろさん、なべさん、こんにちは!!とても高度な質問ありがとうございます。
 ひろさんの「まずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。」というのは、決して間違っている方法ではありません。最初に歯列弓から飛び出ている犬歯を歯列弓内へ誘導する事は、前歯のジグリングを防止するために有効です。このような全体の装置を最初からつけないテクニックを使用されている先生もいらっしゃいます。
 ここで「前歯のジグリング」をご説明します。犬歯以外の歯は全て正常で、犬歯だけ飛び出ている歯並びを想像してみて下さい。犬歯の後ろの歯を抜いて、いっぺんに全部の歯へつけると、犬歯も内側へ引っ込んで行きますが、前歯も犬歯の側へ持ち上がって来るのは想像できると思います。
 この飛び出た犬歯の方へ一旦移動した前歯は、犬歯を捕まえた後、元の位置へ戻らなければなりません。この前歯の行ったり来たりする歯の移動を「ジグリング」と呼びます。
 歯の移動は一方向へ少しずつ移動する事が、歯の健康を損なわずに移動できると言われていますのので、ひろさんの担当医は犬歯以外の歯を「ジグリング」させないように、最初から全部の歯につけずに、犬歯だけを抜歯したスペースに移動しているわけです。

 なべさんの担当医は犬歯を一本だけ抜歯したスペースに移動させずに、犬歯と前歯4本を一体化させて6本全部を後退する方法を使用しています。これは「エンマス」で前歯の後退を行う方法です。考え方としては、抜歯したスペースを閉鎖するために、最初に犬歯と奥歯を引っ張りっこさせて、犬歯のみ移動してから前歯4本を後退する方法と、犬歯を後退しないで、前歯と犬歯の計6本を奥歯と引っぱりっこさせて、抜歯スペースを閉鎖する方法で、前歯の後退量が異なっているかどうかを考えてみて下さい。
 高校生の時に習った、物理を思い出してください。
 A地点からB地点に物を運ぶ時に、最初に1つ運んで、後で2個運んでも、いっぺんに3個運んでも、仕事量は同じという法則があります。エネルギー保存の法則でしたっけ?! つまり、犬歯を一本だけ移動してから前歯を移動しても、前歯と犬歯をいっぺんに後退しても、前歯の後退量は変わらないハズであるとうことから、「エンマスリトラクション」という方法を用いる先生もおります。実際に学会でも実験を行った結果を発表されています。

 お二人が心配されているように、犬歯だけ移動せずにできるだけたくさんの歯に装置をつけて犬歯を移動させた方が、1本の歯のジグリングは少なくなると考える先生もおります。また、「エンマス」での前歯の後退はちょっと怖いナーと思う先生もおります。これらの治療の方法は主にどのテクニックを使用して治療するかといった事に属しますので、どちらが間違っていて、どちらが正しいと言った事ではありません。
 ただし、お二人の先生が、きちんと勉強されている「どうやったら患者さんのためになるか?」ということをお考えになっている先生である事は確かですからご安心下さい。


Re:八重歯の移動について
2006年12月28日(木)01:05:46返信者:なべ
早速ご回答いただきましてありがとうございました。ジグリングという言葉はこれから調べたいと思います。スタンダードな治療をする先生なので、心配はなかったのですが、今回はなんでかなあ?という疑問をもっていました。治療の意味がわかり安心いたしました。ありがとうございました。また、心配なことがでてきたら、お伺いするかもしれません。そのときはよろしくお願いします。

Re:八重歯の移動について
2006年12月28日(木)13:17:20返信者:ひろ
小笠原先生、とてもわかりやすい回答ありがとうございました。部分的な矯正治療から始まりとても不安でしたが、前歯のジグリングを少しでも防ぐための方法だったんですね。

Re:八重歯の移動について
2006年12月28日(木)13:31:39返信者:ひろ
すいません。途中で送ってしました。
小笠原先生、とてもわかりやすい回答ありがとうございました。部分的な矯正から始まりとても不安でしたが、「犬歯の後ろの歯を抜いて、いっぺんに全部の歯へつけると、犬歯も内側へ引っ込んで行きますが、前歯も犬歯の側へ持ち上がって来る」と言う事で1本抜歯してスペースが空いていても前に多少は出ることがわかりました。そしてそのジグリングを少しでも防ぐための部分的な矯正だったということが納得できました。不安が解消されとても気が楽になりました。また何か相談が出来た時はよろしくお願いします。本当に丁寧な回答ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯がしみます・・・
2006年12月25日(月)17:35:41相談者:erimini()歳
こんにちは。2日ほど前から冷たいものを飲んだりするとある一本の歯だけがしみるようになりました。下の5番目(左)の歯です。(4番を抜歯したので、その隣が5番目ですよね?)
はじめは虫歯かと思っていたのですが、歯というより歯茎や、神経が痛むような激しい痛みなんです。これは装置をしていることと関係があるのでしょうか?私のこの歯はとても小さくて、歯茎に陥没しているような感じなので、装置が歯茎に当たっているようなんです。
あと数日ほどで来院の日なのですが、近くの歯医者に行こうか迷っています。この文面からなにかわかることがありましたら教えてください。お願いします。
食後しばらくすると痛みは治まります。

回答 Re:歯がしみます・・・
2006年12月26日(火)11:43:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 eriminiさん、こんにちは!歯の痛みのご質問ありがとうございます。
 私には、状況があまり良く理解できていないような気もしますが、考えられる事を列挙しますネ。

1.「4番を抜歯した後」とありますので、現在矯正治療中のことと思います。矯正治療中に良く経験することですが、抜歯や歯の移動によって治療前には外界へ接していなかった部分が外部へ露出されまます。この結果、知覚過敏という「しみる」状態を引き起こす事があります。ちょうど、長い間、骨折してギブスを巻いていた足が敏感になっているのと同じです。この場合には特に虫歯のような歯の欠損や炎症があるわけではないので、しばらくすると治ってしまう事が多いです。痛みがひどい場合には、フッ素などの知覚過敏を防止する薬を使う事が多いです。
2.「歯というより歯茎や、神経が痛むような激しい痛みで、この歯はとても小さくて、歯茎に陥没しているような感じなので、装置が歯茎に当たっているよう」という事ですので、矯正装置が歯茎などと接触たり、また装置が接触している場所が炎症を起こして痛みがある可能性もあります。この場合は、担当医に診せていただければ治せますので、ぜひ早めに診せてください。「あと数日ほどで来院の日なのですが、近くの歯医者に行こうか迷っています」ということですが、矯正装置などが原因の場合は、近所の先生には装置を触って良いかどうか判断に困ると思いますので、ぜひ担当医へご相談下さい。
3.また、「食後しばらくすると痛みは治まります。」という事ですので、咬む時に強く当ったり、揺さぶられるような状態になっているのかも知れません。これも、咬み合わせをかなり細かく拝見してみないと解りませんので、担当医へご相談下さい。
4.最後に、患者さん御本人も気が着かない小さな隠れた虫歯がある可能性もあります。しかし、これは矯正治療によって起こされるかもしれない痛みを取り除いてからでないと、なかなか発見できないと思います。
 少しでも、参考になれは嬉しいです。



Re:歯がしみます・・・
2006年12月26日(火)17:50:08返信者:erimini
こんばんは。速い返信ありがとうございます。
少し不安も解消されました。歯の下のほうがじんじんする感じなので、知覚過敏というものかもしれません。矯正装置が原因であるようなので、来院まで様子を見てみます。
本当にありがとうございました。また時々ご利用させて頂きます。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
奥歯の部分矯正について
2006年12月20日(水)14:16:41相談者:はな()歳
はじめまして。1ヵ月程前に左下6番の歯を抜きました。そして7番を6番に、8番の親知らずを7番に移動する為矯正装置をつけました。4番と5番で7番を引っ張る形でワイヤーが付けられました。7番の移動の後8番を移動すると言っていました。私は今アメリカ在住の為その状態で帰国しました。日本の先生は1ヵ月に1度ワイヤーの交換をアメリカですれば約1年で矯正は完了すると言いました。しかしアメリカで矯正歯科を尋ねたところ1年では勿論無理でそれどころか下の歯全部に矯正装置をつければ出来るけどそれでも2年半位期間がかかると言われました。アメリカの歯医者ではブリッジかインプラントもしくは8番の歯を6番に移植する方法があると言われそれぞれの説明を受けました。アメリカの先生が言うように4、5番の2本だけで7、8番を動かす事は難しい事なのでしょうか?7、8番の移動の為に下の歯全部に矯正装置を付けるのは嫌です。歯並びも悪くありません。日本の先生の言う4、5番だけで行なう7、8番の移動(1年)は無理なのでしょうか?

回答 Re:奥歯の部分矯正について
2006年12月22日(金)19:13:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなさん初めまして。部分矯正のご質問ありがとうございます。
 日本で診ていただいた歯医者さんは、矯正専門医ではないのではないでしょうか??
 アメリカの先生は矯正専門医ですよね??

 結論から言うと、アメリカの先生が言うように4、5番の2本だけで7、8番を動かす事は大変難しい事です。
 まず、歯の根の本数から考えてみましょう。
 4番の根は通常1本、5番の根は1本か2本です。
 6番の根は4本。7番の根の2から3本です。
 根の太さや長さは不思議な事に、4番や5番の小臼歯も6番や7番の大臼歯も大差ありません。これを元に、単純に計算すると、
 4番と5番の根の本数は2本半。
 6番と7番の根の本数は6本半です。
 このように、歯の根の本数は奥歯の方が倍以上多い事になります。2本半と6本半の根を引っ張りっこさせた場合、はなさんの言うように、
「7番を6番に、8番の親知らずを7番に移動」はできません。
「5番が6番の方へ根の1本半くらい移動して、4番は5番の位置に移動」してしまいます。
 すこし、イメージがつかめたでしょうか?!
 奥歯(6、7番)が前進せずに、小臼歯(4、5番)が後退してしまったら、下の前歯も内側へ入ってしまいますので、現在正常な前歯の咬み合わせは、上の方が出っ歯になってしまいます。
 これを防ぐために、下の歯は全部の歯に装置をつけて治療を行う必要があります。
 私の場合は、このような移動を行う場合、さらに上の歯にも装置をつけて治療を行います。上の歯から、下に臼歯を前方へ引くようにしないと、この「出っ歯になってしまう」副作用を相殺することはできません。このため、アメリカの先生はブリッジや移植をオススメしたと思います。
 下の奥歯の移動はそれほど簡単な事ではありません。結局、下の奥歯の部分矯正は非常に難しいと言う事ができます。

 最近、私の解答に対してお返事をいただける方が少なくて、とても残念です。
 できれば、はなさんからも、私の説明に対するご感想などの、お返事をいただけると嬉しいです。 


Re:奥歯の部分矯正について
2006年12月23日(土)15:31:38返信者:匿名
御丁寧な説明ありがとうございます。実は小笠原先生のお返事を頂く1日前に日本の先生に電話をしてその後の事を説明しました。結論から申しますと日本の先生は「出来る」との答えでした。勿論下の歯全部に装置を付けるのが望ましいがそれは患者の私が望んでないから4、5番のみでの移動をするけれどもワイヤーをねじったかけ方をすると言っていました。私は3ヶ月に1度の割合いで日本にいく機会があるのでその都度ワイヤーを付け替えると言っていました。アメリカにいる3ヶ月の間にアメリカの歯科医でワイヤーの付け替えが出来ればベストだがもし付け替えが出来なくても3ヶ月に1度(日本で)でも大丈夫だとおっしゃいました。そして4、5番の歯は少し後ろに移動してしまうけれども最終的にもとに戻すから大丈夫と自信を持っておっしゃるのです。日本の先生も勿論矯正専門医です。ブリッジと歯の移動とを比べた場合、本当に移動が可能であればそれに超した事はありません。期間は1年ちょっととおっしゃっていました。ちなみに左上に8番の歯はないので下の8番に現在噛み合わせの歯がありません。その為左下7、8番の歯を6、7番ヘ移動するのはベストだという説明でした。小笠原先生ならこの場合、どういう処置をとられるでしょうか?宜しくお願い致します。

奥歯の部分矯正パート2
2006年12月28日(木)16:05:27返信者:はな
12/20日に投稿したはなです。左下奥歯6番を11/14日に抜歯しました。そして4、5番に矯正装置を付けて7、8番を6、7番の位置に矯正移動させる、という日本の先生のやり方についての再度相談致します。日本の先生に電話してアメリカの先生から出来ないと言われたと伝えたのですが日本の先生は出来る、と言います。下の歯全部に矯正装置を付けるのがベストだが患者の私が望んでいないから4、5番だけで矯正すると言います。4、5番が後方移動するけれども後から直すから大丈夫だと...この先生も勿論矯正専門医です。
以前このページで小笠原先生が上奥歯の矯正移動の事を書いておられるのを読んだのですが上奥歯は簡単だけど下奥歯の移動は難しいのでしょうか?私の場合でも4、5番だけでなく下の歯全部に矯正装置をつければ出来るという事ですか?移動が可能であればそれに超した事はないと思うのですが、先生なら私の場合、どのような処置が最善だと思われますか?よろしくお願い致します。

回答 Re:奥歯の部分矯正について
2006年12月28日(木)17:11:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 小臼歯2本で大臼歯2本の移動が可能かどうかは、以前にご説明した通りで、そこには私の治療方針も書いてありますので、もう一度お読み下さい。
 ただ、私ははなさんの歯やあごを実際には診ておりませんので「できる」、「できない」の判断は不可能です。あくまでも、一般論であり、担当医ができるとおっしゃっており、患者さんも信じているのであれば、それで良いのではないでしょうか?
 これ以上の私の発言は誤解や間違いを生じる可能性が高いので、控えさせていただきます。

このスレッドは以前のはなさんのスレッドの一部として移動させていただきます。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
セラミックのブラケットは危険!?
2006年12月12日(火)21:56:16相談者:みな()歳
こんにちは、はじめまして。
10月より矯正を始め、12/9に下の歯列にブラケットが入りました。
それが、、、。
金属のブラケットだったのです(T_T)
最初の説明でも、インフォームドコンセントをするときにも、
下は金属とは一言も聞いていなかったので、かなりショックを受けました。
なんとか金属以外のものにしてもらえないか、と頼むと、
下をセラミックにすると、上の前歯が当たって歯の方が欠損するから
おすすめしない、プラスチックも安定が悪いから勧められないと
言われました。。

結構なギラギラ感で、かなり嫌です(>_<)

話が違う!!!!ということもあるのですが、
本当に下の歯にセラミックのブラケットをつけるのは、
歯を欠損させて危険なんでしょうか!?
先生の患者様で、欠けてしまった方などいらっしゃいますでしょうか??

噛み込みが深いので、そのときに上の歯の内側にブラケットが
当たるということでしょうか。
とにかく唐突に言われたもので、あんまりよく分かりません。。

とにかくHPにも相談時にいただいた資料にも、上下ともセラミック標準仕様と書いて
ありますし、明瞭な治療、とか、インフォームドコンセントの重視、などを謳っているのに
こんなことになって残念でなりません。
また下の歯列は金属を入れる、ということも一言も書いていません。
数が足りない、というようなこともぽろっとおっしゃっていたので、
単純に数合わせで金属を入れたのでは、とまで疑ってしまいます。。
とりあえず目立たないものに交換して欲しいとの旨メールしましたら、
セラミックは危険ですがいいですか?という返事が来ました。

ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答 Re:セラミックのブラケットは危険!?
2006年12月17日(日)08:36:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みなさん、こんにちは!セラミックブラケットについてのご質問ありがとうございます。
 確かに、十年近く前に下の歯にセラミックのブラケットをつけて治療した結果、歯ぎしりなどによって上の犬歯の先端が削れて平らになってしまった症例が報告され、当院でもセラミックブラケットの使用を中止しました。それ以来、セラミックではなく、強化プラスチック製の透明なブラケットで治療をしています。
 しかし、その後の改良によって、最近のセラミックは良くなっているはずと思いますが?!今回のご質問の要点は、セラミックブラケットの功罪ではなく、治療を始められ医院との、契約上の行き違いなのではないでしょうか?

 「HPにも相談時にいただいた資料にも、上下ともセラミック標準仕様と書いてあり、明瞭な治療とかインフォームドコンセントの重視」などの言葉とは裏腹に装置をつけてみると金属製のブラケットだったのが問題なのだと思います。
 患者さんにすれば「なんで私だけ、ろくに説明も受けずに金属のブラケットなの?」というお気持ちなのだと思います。
 それは、その通りだし、もしどうしても透明ブラケットで治療したいのであれば、治療の中止と支払ったお金の返却を申し出た方が良いでしょう。

 ただ、純粋に治療の事だけ考えれば、みなさんのような症状の方にセラミックや強化プラスティックのブラケットをつけて治療するのは、私もあまり気が進みません!
 私の私見ですが、セラミックブラケットは接着する面にひっかかりを作りズラいため、治療中に結構はずれやすいのです。さらに、外れない場合には、上記したように対合歯(咬み合わさっている歯)と咬む事で摩耗を引き起こす(咬耗といいます)事があります。
 また、現在装着しているメタルブラケットの方が、ブラケット自体の高さが低いので、咬み合わせの深い方には適しています。セラミックや強化プラスティクのブラケットは薄くしてしまうと、強度が低下するため、どうしてもメタルよも厚くなってしまいます。このため、メタルなら当らないけど、セラミックだと当ってしまうと言う事が起こってきます。
 その結果の相乗効果として、外れやすかったり、咬耗を起こしやすくなります。
 私の場合は、治療開始前に上記の事柄を説明して、患者さんにブラケットを選んでもらっています。「セラミック標準」というと聞こえは良いですが、現実とは少し違うような気がします。さらに、見栄えより治療中の快適さを求めるのであれば、金属に軍配が上がります。このような理由で患者さんに、どちらを優先したいのかを最初にお聞きするわけです。ただし、咬み合わせが深い方でも、当院の場合は歯より柔らかい強化プラスティクのブラケットを使用していますので、外れたり、ブラケットのウイングが欠けてしまったりする事はありますが、対合歯が削れてしまったりする事はありません。
 以上、ちょっと長くなってしまいましたが、2つの問題が絡まっている事がご理解していただけたでしょうか?
 さて、ではどうしましょ??お返事いただけると嬉しいです。


Re:セラミックのブラケットは危険!?
2006年12月18日(月)21:23:27返信者:みな
ご回答、どうもありがとうございました。

装置についてはかなり詳しくご説明いただいており、
セラミックの白いものでやるとこちらは理解していたので、
それに変更してもらえませんかとの旨メールしたところ、
「セラミックは危険ですがいいですか?」とだけ返事が来ました。

危険もナニも、情報がなく分からなかったもので、
先生のご意見をお聞きしてからお返事するつもりでいました。

それで強化プラスチックはどうでしょうか、
と改めてメールでお返事すると、
今更後戻りは出来ません、
全てを満たすいいものはありません、
違うメーカーのものを組み合わせるのは禁忌です、
セラミックのセルフライゲーションシステムをもう発注しました。
ご理解が必要です。
という返事が来ました。

私のモヤモヤは、金属のブラケットに対する不満より、
こちらが何も言っていないのにどんどん進めるやり方にうんざりしているのかも・・・。
それに、在庫がないというのも、やっぱり本当だったんだ・・・。

確かに下の歯に付いている装置はもう上の歯に当たりそうです。
(金属といっても、セルフライゲーションシステム?らしくて、
かなりの厚みがあります。)
自分の歯を欠損させるのはやっぱりいやなので、
金属で我慢しようかな・・・という気になってきました。

それを言うとまた怒られるんだろうな・・と思うとかなり憂鬱です(>_<)

先生とのコミュニケーションがうまくいかないことは、半ば諦めましたので、
もうお任せしてしまおうと思います。
とにかく自分のやり方を押し通したい先生なので、こういう事態に対しても、
「患者さんがワガママでねえ・・・」で片づけられてしまいます。
こちらの医院では、9割以上が下は金属でやるそうです。

やはり金属で頑張る方がよさそうでしょうか。

回答 Re:セラミックのブラケットは危険!?
2006年12月21日(木)11:29:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みなさん、お返事ありがとうございます。

1.「セラミックは危険ですがいいですか?」とだけ返事が来ました。
2.それで強化プラスチックはどうでしょうか?と改めてメールすると
3.セラミックのセルフライゲーションシステムをもう発注しました。

 というやり取りをお聞きし、ちょっと僕もムカッ腹が立ってきました。
 少し意地悪な方のようですね!!結局、セラミックをつけるなら、最初から「来月つけ換えるからちょっと待っててネ!」と言うのが普通ではないでしょうか??
 もし、やっぱり金属の方がみなさんの治療に適していると考えているのであれば、私がレスしたように、きちんと筋を通して説明して、できれば実例もお見せして、金属をオススメするのが矯正歯科医の良心というものではないでしょうか?

 あなたに「金属で我慢しようかな・・・という気になってきました」と言われると、とても辛い気持ちになってきます。もし、私がみなさんの立場なら、この医院では絶対に治療は受けないですね!コミニュケーションがうまく行かないというよりも、「患者さんがワガママでねえ・・・」という言葉に悪意さえを感じてしまいます。
 また、「こちらの医院では、9割以上が下は金属でやるそうです」という事は、HPのセラミック標準という「ういたい文句」はウソだったわけですよね!!これはちょっと、許せない気持ちですね!!
 本来、患者さんとドクター側の行き違いをなんとか修復するお手伝いをして、気持ち良く治療が受けられるようにするのが、私の役目と思ってこの掲示板を書いております。しかし、今回は私自身が熱くなってしまってごめんなさい。とても嫌なおもいをさせてしまって、同業者ながら恥ずかしいです。この先生にはいつか天罰が下ると思って、新しい矯正歯科医を探してください。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 矯正治療中の質問
検査をしないでブラケットを装着
2006年12月12日(火)16:54:00相談者:雪山()歳
7歳の子供のことです。遺伝の反対咬合で矯正歯科を探していたところ、知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生が見つかり早速受診しました。一度歯を診ていただいたところ、上の前歯を少し前に出し下の歯を後ろに下げるだけでいいからと言われ次の予約を取りました。そして次の受診で、検査やレントゲンなども撮らずに、いきなりブラケットを装着されたました。しかし帰宅後、直ぐにブラッケとが外れたり頬から出血したりで気持ちが萎えてしまいました。直ぐにまたその歯科医院に行ったのですが、「そんなに簡単に外れないから、自分で外したのでは?出血もよくあることだし必ず慣れるから」と言われました。検査なく矯正治療をする場合もありますか?子供が手でいじって簡単にブラケットは外れますか?このまま治療を続けていいのか不安です。教えてください。

回答 Re:検査をしないでブラケットを装着
2006年12月14日(木)14:33:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 雪山さん、こんにちは!「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」とは、どの程度のお知り合いなのでしょうか??
 私がろくに検査しないで、いきなりブラケットをつけたのは私の息子だけですね!
 親戚の子や従業員、友人の歯科医のご子息の場合は念入りに検査して、治療方針の説明もかなり時間をかけています。そのかわりと言うか、私の場合は料金をむやみに安くしたりする事はありません。料金をしっかりいただかないと、治療自体がうまくいかなくなる場合が多いものですから!!
 やはり、きちんと正規の料金を支払って、矯正歯科医で治療された方が良いと思います。残念ですが、その「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」はあきらめて下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2006年12月10日(日)14:50:59相談者:匿名()歳
十才の娘が受け口と叢生で、矯正治療を始めました。感じの良い歯科医院で、先生が、キャリアも実績もある方なので安心しておりましたところ、実際にワイヤーをつけたり外したりするのは、歯科衛生士の若い女性で、チエックは、先生とのこと。驚きました。治療を始める前にそのような説明はありませんでした。他の矯正歯科もそいうことわあたりまえなのでしょうか。教えて頂きたく相談します。

回答 ワイヤーのつけ外しを歯科衛生士がするのは?
2006年12月11日(月)20:09:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!話がしずらいので、ハンドルネームは書いてくださいね!
 さて、診療体制についての御質問ですが「実際にワイヤーをつけたり外したりするのは、歯科衛生士の若い女性で、チエックは、先生」というのは、アメリカ式ですね!!
 私の診療室では、歯科衛生士にワイヤーのつけ外しをさせなければならないほど忙しくはないので、私自身でやってますが!!(爆笑)
 アメリカ式の治療システムでは、たいしてワイヤーを曲げることもなく、順序よくワイヤーを交換していけば、治療が進んで行くようになっています。これは、患者さんが非常に多く、料金も安くしているので必要なシステムなのです。この方法では、8割の患者さんが上手く行くようになっています。
 私は99%上手く行かせたいし、ワイヤーを曲げたりするのも嫌いではないし、ワイヤーのつけ外しする時間もありますので、自分でやりますが!!
 このような処置を歯科衛生士が行う事自体には何の問題もありません。 
 看護師さんが、注射したり点滴するのと同じ事ですから!彼女達は若くてもそれだけの資格と技能を持っていますのでご安心下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
ブランケットの黄ばみ
2006年11月19日(日)21:52:39相談者:りな()歳
こんにちは!
下にも相談があったようなのですが
私は矯正し始めて2年がたとうとしてます。
やはりブランケットが黄色く着色しています(><)
これを少しでも白くする方法はないでしょうか??
デンタルマニキュアやデンタルリンス
アパガードなどあまり意味はないでしょうか??
宜しくお願いします。

回答 Re:ブラケットの黄ばみ
2006年11月23日(木)13:32:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 りなさん、こんにちは!ブラケットの黄ばみについて、ご質問ありがとうございます。
 矯正治療を開始して2年と言うことですが、治療の進行状況はいかがでしょうか?
 それほど難しい症例でなければ、そろそろ仕上げの時期でしょうか?もし、難しい症状であれば、仕上げに手こずっているかもしれんせんね!いずれにしても、ブラケットが外れる日もそれほど遠い日ではないことは確かです。
 さて、ブラケットの着色ですが、最近の製品は非常に優秀で、ブラケット自体に着色する事はあまりありません。ほとんどの場合は、ブラケットの周囲に少量着いている接着剤が吸水性があり、この部分に着色します。このためにブラケットの周囲が着色したように見えてしまことがあります。または、ブラケットの周囲に付着した歯石に着色している場合もあります。いずれも、担当医の先生に相談して、ブラケット周囲の着色している接着剤や歯石を取り除くことで、ある程度は奇麗にする事ができます。また、タバコもヤニの場合はブラケット表面にも付着しますのでやっかいです。汚れがひどくて、どうしても奇麗にならない場合には、ブラケットをつけ直す事もあります。やはり、タバコは止めるか、ご自身で吸わない場合にも吸われる人には近づかない方がブラケットの着色は防げますよ!
 りなさんも頑張って、自分でなんとかしようと努力さているのは、矯正患者さんの「カガミ」のような方で、我々にとってはとてもありがたい事ですが、市販の「デンタルマニュキア」などは、着色を除去するのではなく、覆い隠すものです。普通の爪のマニュキアも、まずは爪を清潔にして、甘皮などの余計なものを取り除いてからつけるのではないでしょうか?僕はマニュキアに経験がないので、良く知りませんが!(笑)。また、アパガードは着色を除去するものではなく、非常に初期の「なりかけの虫歯」の再石灰化のためのものではなかったかな???ちょっと調べてみますね!
 以上より、何を言いたかったと言うと、ぜひ担当医と相談して下さい。
 きっと、一人で悩んでいるより、簡単に着色が落ちて奇麗になりますよ!!



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
矯正中の歯茎について
2006年11月7日(火)13:47:19相談者:もみじ()歳
こんにちは。よろしくお願いします。
9才の子供が上の前歯4本をに並べる為に9月からブラケットをつけ今はきれいに並んでおりブラケット継続中です。歯が移動している時から歯茎が腫れ気味です。主治医の先生は少々の出血は気にせずよく歯磨きするようにと言われ歯磨きをしっかりしていますが状態はかわりません。歯の移動中は歯茎は少し腫れ気味になるものなのでしょうか。歯磨きに加えて何かできることはありますか。

回答 Re:矯正中の歯茎について
2006年11月13日(月)18:56:13回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 もみじさん、こんにちは!歯の移動中の歯茎の状態のご質問ありがとうございます。
 お返事が遅れて、ごめんなさい。ずいぶん、気を使って歯ブラシされているようですね!とても良いことだと思うので、ぜひ続けてください!
 さて、矯正治療中は複雑な形のブラケットが歯についていますので、どうしてもこのブラケットのまわりに汚れやプラークと呼ばれる口腔内細菌の巣がつきやすくなり、これは歯茎の炎症を起こす事があります。
 このプラークは爪楊枝などで、歯の表面を擦ると白いネバネバしたものだ着いて来るようなら、歯磨きが足りないためにプラークが付着してい状態です。多分、こんな事は解っていると思っていても、歯を磨いた後はぜひチェックしてみて下さい。歯ミガキ剤などを使用していると、泡がたくさん出ますので、意外に磨き残しに気がつかない場合もあります。
 しかし、文面からすると、かなり入念の歯ブラシはされているようなので、このプラーくの残存が歯茎の腫れの原因ではないかも知れません。矯正治療で歯を移動する方向によって、移動して行く方向の歯茎がだぶついてようになって、腫れているように見える事があります。上顎前突などの場合に咬み合わせを浅くするために、歯茎の方向へ歯を圧下(歯茎側へ押し戻す)する場合にも、同様に余った歯茎が腫れたように見える場合があります。このような、歯の移動による歯茎の形の変化は歯の周囲の骨の吸収や添加よりも遅く、歯茎の形の変化が歯の移動について行けない場合に起こります。これを腫れているとお考えでしたら、自然に適応してきますのでご心配なく。
 歯磨きは大切ですが、やり方によっては、思わぬアクシデントが起きる可能性がありますので、担当医の衛生士に納得できすまで、お聞き下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2006年10月27日(金)21:41:50相談者:匿名()歳
10歳。歯列矯正で前歯の裏にワイヤーと接着剤で位置がずれないようにして二期を待っています。昨日ワイヤーが壊れワイヤーの一部(歯一本分より少し短目)を誤飲した可能性があります。体への傷が心配です、X線もとられませんでした。大丈夫なものですか。

回答 ワイヤーの破片の誤飲
2006年10月30日(月)22:47:10回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!匿名さんも、ニックネームかハンドルネームくらいはお書き下さい。
 さて、歯を裏側から止めているワイヤーが破折して、飲み込んでしまったようですね!
長さは歯の幅より短いようですので、せいぜい4〜5mm程度のものと思います。消化管に入る異物に関しては、途中でひっかかるほど大きなものや、非常に鋭利な刃がついているものでない限りはほとんどの場合は大丈夫です。
 誤飲したワイヤーの破片は、飲み込んでから通常の食物と同様に消化管の中を移動しますので、飲み込んで直後であれば発見しやすいですが、時間がたってしまうと全部の消化管をさがさなければならず、2日以上たって便とし排泄された後では、どんなに探してもも見つかりません。
 また、もし発見したとしても、そのまま便として排泄されてしまう可能性がとても大きいので、外科的な開腹手術などを行う場合はほとんどありません。
 従って、一般的にはこの程度のワイヤーの破片を飲み込んでも、健康の障害になる事はないと言って良いでしょう。
 勿論、どんな小さな破片でも金属ですから「誤飲しない」事にこした事はありませんが。
 もし、ご心配なようでしたら、担当医におたずね下さい。


ブラ&#1
2018年9月2日(日)04:31:50返信者:n9gc1nr331
スーパーコピーブランド激安通販専門店!

世界一流のスーパーコピーブランド時計、バッグ、財布、アクセサリ最新入荷!
ブランドコピー、ブランド偽物、ルイヴィトンコピー、 ロレックスコピー、シャネルコピー、グッチコピー、エルメスコピー、 ボッテガ?ヴェネタコピー、 バーバリーコピー、ミュウミュウコピー、トリーバーチコピー、バレンシアガコピー、ディオールコピー、ブルガリコピー、ブラダコピー、 ドルチェ&ガッバーナコピー、オメガコピー、フランク ミュラーコピー、gagaコピー。
私達は長年の実体商店の販売経験を持って、先進とプロの技術を持って、
高品質のスーパーコピー時計づくりに 取り組んでいます。
最高品質のロレックス時計コピー、カルティエ時計コピー、IWC時計コピー、
ブライトリング時計コピー、パネライ時計コピー激安販売中
商品の数量は多い、品質はよい。海外直営店直接買い付け
商品の数量は多い、品質はよい.海外直営店直接買い付け!
商品は全てよい材料と優れた品質で作ります。
高質な製品を驚きの低価格で提供して、安心、迅速、確実にお客様の手元にお届け致します。
ぜひご来店くださいませ。
※ 2018年注文割引開催中,全部の商品割引10%
※ 在庫情報随時更新!
※ 100%品質を保証する。
※ 送料は無料です(日本全国)!
※ 経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!税関の没収する商品は再度無料にして発送します!
URL:}


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 その他
リテーナについて
2006年10月20日(金)19:29:26相談者:匿名()歳
母親です。よろしくお願いします。
息子は18歳です。15歳から矯正をはじめ今年3月からリテーナになり、今、イギリスに1年間の留学中です。リテーナにヒビが入り壊れそうなので担当医に相談したら型がないので作れないとのことでした。
リテーナを送ってもらい直して送り返すことはできるそうです。しかし、息子はしばらくはずすのは戻りが心配だし少しきつくもなってもきた、とのこです。
イギリスで型をとって送ってもらえばいいそうですがそんなことはできるのでしょうか。

回答 Re:リテーナの再製作について
2006年10月20日(金)20:57:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 緊急性がありそうなので、先にお答えします。
 イギリスで私のような人の良い歯科医を探して下さい。(爆笑!!)
 別に矯正歯科医でなくてもかまいません。
 歯の模型さえあれば、リテーナーの再製作は可能です。
 
 後は息子さんの、英語力と人柄次第ですね!「とても困っているので、なんとか型をとって模型を作ってもらえないか」友達のお父さんにでも歯科医がいたらお願いしてみて下さい。これが、一番の近道かもしれませんね!
 明日から、あたって砕けても、へこまずに「人の良い歯医者探し」に挑戦して下さい。
 私の診療室にイギリス人の留学生が、同じ事を言って来たら、多分そうすると思いますよ!!意外にイギリスにもいい人がたくさんいるかも??
 結果のご報告お待ちしてます。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
これでおしまい
2006年10月14日(土)02:43:20相談者:ゆかり()歳
はじめまして。現在30才で3年前から矯正治療を始めました。先月、月1回の調整に行った際に先生のほうからだいたいこんなもんだと言われました。今の歯の状態は、見た目ではすぐに分かりませんが、奥歯が右も噛んでいないし特に左側の方が前後的な関係がずれているし、あと上下の前後的なギャップがあって前が噛みあっていない。最後、正中線が思いっきりずれている。それなのに、普通装置を外すのでしょうか?3年間、通って・・・。しかもそのことを担当の先生に質問すると、なんと「いちいち、文句つけてくるなら他の治療院に行け」といわれました。もうかなりのショックです。一度矯正した歯をもう一度やり直すことは可能なんでしょうか?将来抜け落ちる心配はないんでしょうか?あと、その歯医者に今まで通った費用と慰謝料って請求できるもんなのでしょうか?

回答 Re:これでおしまい
2006年10月20日(金)20:40:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ゆかりさん、初めまして!!お返事が遅くなってごめんなさい。
「いちいち、文句つけてくるなら他の治療院に行け」といわれたのは、本当にショックですよね!!そんな事言える先生がまだ存在しているのだという事は、とてもびっくりです。昔の歯医者の先生は「治して上げるから来なさい」とか「どこが気にいらないか言って見なさい」とか、患者さんに対して一段上からものを言ったものですが、天然記念物のような先生ですね!!
 「他の治療院へ行け」と言ってくれているのですから、行ったらいかがでしょうか?
 慰謝料と言うと裁判になってしまいますので、これまで払った治療費の返還はお願いしてみて良いのではないでしょうか??

 ただし、矯正治療の本質は治療前の状態から現在の状態までの変化量です。
 もちろん、全ての歯が均等に咬んでいて、左右対称で、正中もぴったり合っている事を目標に治療を行いますが、あごの骨の形が最初から非対称だったり、舌の癖などのためになかなかぴったりとは咬ませられない場合もあります。別に手を抜いたり、いい加減な治療をしているわけではないのですが、その患者さんによって「このへんが丁度良いとこらかな??」という「落とし所」がある事もご理解下さい。まったく新しい部品を組み立てるプラモデルのようには行かないのです。その患者さんが最初から持っている、あごと歯と筋肉を使って、それぞれの素材をどこに配置すれば、最も効率よく咬む事ができるかというのが矯正治療です。

 最後に、再治療は可能です。再治療を行ったからと言って歯が抜けてしまうような事はありません。このまま、現在の担当医にかかるのは、ゆかりさんにとっても、担当医にとってもあまり幸せなことではないような気がしますので、お近くの矯正専門で開業している矯正歯科医に相談してみて下さい。もう少し具体的な話が聞けると思います。できれば、複数の先生に意見を聞いてみたらいかがでしょう。またご質問ありましたら、書き込みお待ちしております。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
矯正中の12歳、親知らず抜歯につぃて
2006年10月13日(金)23:12:52相談者:匿名()歳
矯正中の子供のことでご相談申し上げます。海外在住者です。12歳の男子、1年半前から矯正を始め、綺麗な歯並びになってきました。先日お医者様から「レントゲンを見ると親知らずがあるので、ブレスを取る前に抜歯する必要がある」と言われました。目安とすればあと半年くらい先。とのことでしたがまだ12歳。親知らずは確かに写っていますが、歯茎のずっと中にあり、抜歯の際は深く切開して取り出さなければならないようです。日本でもこんな年頃で親知らずを抜歯するのでしょうか。私も友人から数々の「親知らず抜歯の恐怖体験」を聞いており、大変心配です。私自身は20代後半、恐怖に慄きながら行った歯科医で「抜歯は脱臼と同じ。押す角度と場所を間違えなければ一瞬」と自信を持っておっしゃった名歯科医のおかげで、本当に一瞬で抜いていただいた良い経験があります。もし子供が本当に半年後に抜歯しなければならないなら、春休みか夏休み、日本に一時帰国したときにその「名歯科医」のところに行ってみようかとも思っているのですが、12歳での親知らず抜歯は本当に必要でしょうか。もう少し待ってもいいでしょうか。それとも今抜いておいたほうが簡単なんでしょうか。お忙しい毎日をお送りのこととは思いますが、どうか宜しくお願いいたします。

回答 Re:矯正中の12歳、親知らず抜歯につぃて
2006年10月20日(金)20:13:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!お答えが遅くなって申し訳けありません。
 親知らずの抜歯時期についてのご質問ありがとうございます。
 まだ、12歳ですが、すでに第二大臼歯は生えているのでしょうか?

 確かに、その先生が言われているように、特に歯を抜いたりしないで治療した場合には、顎の後方部でのスペースが足りなくなって、親知らずが前方へ向かって倒れしまう事があります。たとえ矯正治療を行っていない患者さんでも、歯が大きすぎて後方部で隙間が足りなくなると同じような事が起きてきまいます。これらは特に下あごで問題を生じる事が多く、この親知らずが顎の骨の中でどんどん根ができ始めると、下の奥歯を前方へ押し出してしまうため、せっかく治療した下の前歯の歯並びがまた悪くなる原因になる場合があります。
 このため、現在の担当の先生はこの段階で親知らずの抜歯を勧めているのだと思います。現在12歳であれば、親知らずはまだ「歯杯」と呼ばれる「歯の芽」の段階で、歯茎の上に出る歯冠と呼ばれる部分がやっとレントゲン写真に映る程度です。実際には下あごの骨の中で、ブドウの一粒の中に歯の形をした薄い貝殻状のものがプカプカ浮いているような状態です。
 親知らずを抜く時に大変苦労されたのは、私もその一人ですので良く解ります。
 しかし、このように現在の息子さんの親知らずの状態はまだ歯と言えるような形には育っていませんので、口腔外科の先生に言わせるとチュっと切って、ツルンとだして、パッと終わるような手術のようです。確かに親知らずの芽がある位置に到達するのは大変そうですが、大人の親知らずを抜くのとは全然違うようです。

 従って、この時期に親知らずの摘出を行っておいた方が良いと考えている先生も意外に多くいらっしゃいます。しかし、患者さんにすれば、まだ何も起こっていない訳ですから、そんな手術を予防的に行う事が、なかなか納得できないと思います。
 私の場合は小学生のうちはまだ親知らずの摘出は行いません。将来はその必要のある事はお話しておきますが。親知らずの根ができ始め、その歯の方向が確定してから、必要のあるのもは迷わず抜歯します。その頃には、患者さんも親知らずの発育をレントゲン写真上で解っていますから、ほとんどの方が賛同していただけます。
 親知らずの抜歯には、このような過程を経て初めて納得していただけるのではないでしょうか??
 


丁寧なアドバイスありがとうございました。
2006年10月26日(木)11:52:38返信者:匿名
小笠原先生
お忙しい中、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。何となくホッといたしました。ご指摘のようにレントゲン写真に写った子供の親知らずはまだ根もなく、お饅頭のような丸い形をしていました。「チュっと切って、ツルンとだして、パッと終わる」なら今やってしまった方が良いかなという気もします。こちらの歯科医に相談しても「大丈夫、心配ない!」と言うのですが、医療に限らず何事も「大丈夫、心配ない」のお国柄で、何事ものんびりあっけらかんとしているので、少々心配になり、厚かましいご相談と思ったのですが、メールさせていただきました。アドバイス、本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。


1 2 3 4 5 6 7 8 9
「・矯正治療中の質問」に一致する相談が173件見つかりました。
現在121件目から140件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net