口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・治療開始前の質問


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
反対咬合での矯正
2007年1月20日(土)07:15:21相談者:もも()歳
初めまして。

6歳の娘のことで相談です。
現在、下の前歯2本が抜けていて、永久歯はまだ生えてきていない状態です。
顎が小さく、歯がびっしりと詰まった感じなので(隙間が無い)
永久歯が生えてきたら、ガタガタになってしまうかも・・・とは思っていました。

歯医者さんに行った際に、「反対咬合なので矯正を勧めます。出来るだけ早い時期からスタートできれば・・。」
と、言われたのですが、早い方が良いのでしょうか?
歯が抜けている状態で、永久歯が無い状態ですが、
無知のため不安に思っています。
金銭面もですが、矯正はしたものの治らなかった・・。
と、いうことはあるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

回答 Re:反対咬合での矯正
2007年1月25日(木)19:58:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、こんにちは。
「歯が抜けている状態で、永久歯が無い状態ですが、 無知のため不安に思っています。」というか、歯がないのですから、反対咬合かどうかも解らないのではないか??といご質問だと思いますがよろしいでしょうか?
 私の場合は、前歯が生えていない状態で治療を始めた6歳の方が一人だけおります。この方の場合は、乳歯の頃から反対咬合で初診時の精密検査では、上下のあご自体の位置がかなりズレていた子です。さらに、指しゃぶりや舌を前歯の間に挿んで飲み込む癖があり、奥歯が接触しても前歯が接触せずに開いている開咬状態を伴っていました。
 このように、骨格的な不正咬合の要素や舌や呼吸などの悪い癖が原因となって、今後放置する事によって現在の症状がさらに悪化する場合には、ももさんのお嬢さんの年齢でも治療を開始した方が良い場合もあります。
 しかし、骨格の要素も少なく、悪い癖もない場合には、上下前歯が4本ずつ生えてから、治療を開始するのが一般的と思います。
 以前にも書きましたが、反対咬合は口の中では同じように見えても、上下の顎がズレて生じている骨格性の場合と、顎の位置には大きな問題がないが上の歯が内側へ引っ込んだり、下の前歯が外側へ傾斜して咬み合わせが逆になる歯性の場合があります。また、これらが混合したタイプの方もいらっしゃいます。この中で、早期に治療を開始する必要があるのは、骨格性の要素が強い場合です。
 一度、担当医に「なぜまだ前歯も生えていないこの時期から治療が必要なのか??」をしっかりお尋ね下さい。一般的な反対咬合の治療開始時期について書いてみましたが、この担当の先生が矯正歯科医(最低、日本矯正歯科学会認定医の資格を持っている)かどうかもお教え下さい。もう少し、具体的なアドバイスができるかも知れませんので!!


Re:反対咬合での矯正
2007年1月25日(木)20:47:30返信者:もも
先生、ありがとうございました。
反対咬合なのは確かなのですが、
自然に治ったりすることもある。と聞いたので、
ご質問させていただきました。
あれから、近所の矯正専門の所に行き、
話を聞いてきました。
前の上下の歯が4本生えてきたら、
矯正しましょう。とのことでした。
初めに勧められた歯科は、
マウスピースでの矯正で、
今すぐにでも!という感じで、
説明も不十分に思いましたので、やめて
矯正の専門の歯科でお願いしようと思っております。
ですので、とりあえず、今の所は様子見です。
ご親切に色々と答えてくださり
ありがとうございました。

回答 Re:反対咬合での矯正
2007年1月26日(金)12:14:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、それはなかなか良い判断でしたね!
「マウスピース矯正」だとか「床矯正」だとか、装置の名前を語る場合は日本矯正歯科学会の認定医ではない場合が多いような気がします。
 治療上、最も重要な事は「診断」と「治療方針」です。不正咬合の原因を明らかにして、これを取り除くような治療の計画を立てる事が診断であり、治療方針の立案です。極端に言えば、不正咬合の原因を除去して同じ治療結果が出るのであれば、治療のテクニックや装置はなんでも良いワケです。従って、診断能力と治療方針の立案の能力のある医療者はあまりマウスピースだとか床矯正とか装置を強調する理由はないわけです。
 一般の方は、診断能力とか治療方針とか言われても解りにくいので、どうしても治療装置や方法論の方へ目が行ってしまい「歯を抜かない矯正」とか「早い、安い」などと言う宣伝文句に踊らされてしまいます。新鮮な野菜や良い魚を見分けると同じように、これだけ増えて来た歯科医を見分ける目を育てて下さい。これが私がこの掲示板を担当している理由です。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯茎の白い膨らみについて
2006年12月27日(水)10:00:45相談者:ひらひら()歳
前歯の歯茎の辺りが大きく腫れています。白っぽくなっていて、どうやら骨が出てきてるみたいです。自力で調べたところ、強く噛んでいると歯茎の土台(骨)が膨らんでくるとのことですが、引っ込むことはあるのでしょうか??また、引っ込ませる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答 Re:歯茎の白い膨らみについて
2006年12月28日(木)17:01:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひらひろさん、こんにちは!
 歯槽骨(歯を維持するための骨)に、コブ(瘤)のような骨の出っ張りができるのを、外骨症といいます。下の側方歯の内側や上の前歯の外側にできることは、それほど珍しいことではありません。これは、入れ歯を入れる時には痛みの原因となる可能性がありますが、放置してもとくに大きな支障をきたす事のない良性のものです。どうしても気になるようであれば、外科的に切除することもできます。
 ただ、その出っ張りが本当に「外骨症」でるかどうか、一度口腔外科を受診する事をオススメします。処置に関してもその時にお聞き下さい。



Re:歯茎の白い膨らみについて
2007年1月5日(金)20:21:46返信者:ひらひら
ずっと気になっていて良性と聞いてホットしました。
何にしても一度口腔外科に受診してみます。
返信ありがとうございました!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正医院
2006年12月19日(火)23:52:33相談者:ひめ()歳
いつも勉強させてもらっています。というのも、矯正を始めたいからです。友人から、ドクターとコミュニケーションが上手く出来なくて途中で止めたという話を聞いて、難しい問題なんだと思っています。先生はとても分かりやすい説明で、もちろん腕もそうですが、こんな先生なら矯正をしたいなと思いました。が、私は京都なので無理です。。京都に先生お勧めの矯正医院はないでしょうか?もちろん、矯正相談して相性の合う先生を見つければいい話なのでしょうが。。

回答 Re:相性の良い矯正歯科医
2006年12月22日(金)18:45:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひめさん、書き込みありがとうございます。また、お褒めいただき嬉しいです。この掲示板をやっていて良かったです。

 さて、ドクターとのコミニュケーションですが、この掲示板には問題がある場合の相談が多いので、治療を途中で止めなくてはならないような事は、それほど多くないと思います。特に虫歯の治療や入れ歯の治療はやらずに、矯正を専門に診療している矯正歯科医は、毎月大勢の新しい患者さんが来てくれるワケではありませんので、大切にしてもらえると思います。
 京都にもたくさんの矯正歯科医の先生がおりますので、ぜひ矯正相談に来院してみて下さい。ドクターと患者さんの相性は、やはり患者さん自信が自分の目と耳で確かめて初めて生まれる信頼感に基づいています。どんなにすばらしい事を言う先生でも、患者さんが「ちょっとウン臭いな〜」と思ったら、相性は良くないことになります。口数が多くなくても、一言一言が納得できて「渋い表情の中に一瞬見せる笑顔を素敵」と感じられれば、その先生とは相性の良いと言えるでしょう。
 自分に合ったドクターは自分の足で見つける事から始まります。
 ぜひ、頑張って探してみて下さい。
 きっと、身近に良い先生が見つかりますよ!!




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 矯正治療中の質問
検査をしないでブラケットを装着
2006年12月12日(火)16:54:00相談者:雪山()歳
7歳の子供のことです。遺伝の反対咬合で矯正歯科を探していたところ、知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生が見つかり早速受診しました。一度歯を診ていただいたところ、上の前歯を少し前に出し下の歯を後ろに下げるだけでいいからと言われ次の予約を取りました。そして次の受診で、検査やレントゲンなども撮らずに、いきなりブラケットを装着されたました。しかし帰宅後、直ぐにブラッケとが外れたり頬から出血したりで気持ちが萎えてしまいました。直ぐにまたその歯科医院に行ったのですが、「そんなに簡単に外れないから、自分で外したのでは?出血もよくあることだし必ず慣れるから」と言われました。検査なく矯正治療をする場合もありますか?子供が手でいじって簡単にブラケットは外れますか?このまま治療を続けていいのか不安です。教えてください。

回答 Re:検査をしないでブラケットを装着
2006年12月14日(木)14:33:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 雪山さん、こんにちは!「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」とは、どの程度のお知り合いなのでしょうか??
 私がろくに検査しないで、いきなりブラケットをつけたのは私の息子だけですね!
 親戚の子や従業員、友人の歯科医のご子息の場合は念入りに検査して、治療方針の説明もかなり時間をかけています。そのかわりと言うか、私の場合は料金をむやみに安くしたりする事はありません。料金をしっかりいただかないと、治療自体がうまくいかなくなる場合が多いものですから!!
 やはり、きちんと正規の料金を支払って、矯正歯科医で治療された方が良いと思います。残念ですが、その「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」はあきらめて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
教えてください。
2006年12月4日(月)21:52:09相談者:みかん()歳
はじめまして、よろしくお願いします。
今歯の治療中ですが、終わったら矯正をしたいと思っています。ただ今通っている歯科は矯正はしていません。今治療している歯や前からの銀歯は今回白い歯にしたいと思うのですが、矯正より前にしてもいいのでしょうか?矯正で噛み合わせが良くなったら、今の詰め物の形では合わなくなるのでやり直しになるんでしょうか?
また矯正を考えている場合、矯正を行っている歯科で虫歯の治療もやって頂いたほうがよいでしょうか?

回答 矯正治療と最終補綴物の順番
2006年12月11日(月)19:24:35回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みかんさん、こんにちは!矯正治療と一般歯科治療の順序についてのご質問ありがとうございます。ちょっと、解答が遅くて申しわけありません。
 さて、「今治療している歯や前からの銀歯は今回白い歯にしたいと思うのですが、矯正より前にしてもいいのでしょうか?」というご質問ですが、最終的な一生もんの「白い歯」は矯正治療終了後に入れてください。
 歯を移動する事によって現在の咬み合わせが変化します。矯正治療前に補綴物(詰めたり被せたりする物)を入れてしまうと、現在の状態に合わせて作成されますので、新しい歯並びになった時に微妙に合わなくなるというより、新しい歯並びになってから、その歯並びや咬み合わせに合わせて作成した方が良いものができるでしょう。
 また、我々矯正歯科医は矯正治療をのみ行っており、詰めたり被せたりする治療を行っていない場合が多いです。このため、我々が治療するとその後の虫歯の治療も同じ矯正歯科で行う事はできません。従って、矯正治療と補綴(詰めたり被せる治療)は別々の医院でも全然かまいませんヨ。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
噛み合わせ
2006年11月30日(木)17:39:26相談者:たんぽぽ()歳
はじめまして。
噛み合わせが悪く正面から見ると、左顎が右より2.3ミリ高く、口角も左が2ミリ高くなっています。
噛み合わせは左ではよくかめて右は開口です。
矯正歯科にそうだんすると、外科矯正とかインプラント矯正と言われます。
レントゲンをとるとやや顎が左に傾いているかなあとは感じますが、診断では歯肉の高さが左右で違うためインプラント矯正が有効といわれます。
個人的には外科はさけたいのですが、外科矯正をしないで顎の高さを水平に近づけることは可能でしょうか?

回答 Re:左右非対称な開咬の治療
2006年12月4日(月)14:16:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たんぽぽさん、こんにちは!ご質問ありがとうございます。
 外科的な治療は避けたいようですが、それが可能かどうかと聞かれると、実際に拝見していませんので、お答えできないというのが本当の所です。
 症状は左右の非対称と開咬のようですので、もっとも難しい治療の一つです。
 ご自分の意見や希望を矯正相談の際にはっきりと担当医に伝えてください。
 なるべく、たんぽぽさんの希望に沿った治療を考えてくれると思います。
 ただし、できないものはできないので、担当医の説明に納得したらご理解下さい。
 あまりお役に立てなくて恐縮です。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
5歳児の歯列矯正について
2006年11月22日(水)19:24:31相談者:ちゃこちゃん()歳
 5歳の子供の歯列矯正について伺います。
現在虫歯はなし。下の前歯1本が永久歯に生え変わりました。生え変わった横の歯が1本抜けかけていています。
乳歯は1本欠損しています。
 生えてきた永久歯が当初まっすぐ生えていたのが、急に斜めになってきたので、一般歯科に行ったところ、矯正を勧められ、2箇所に矯正歯科にカウンセリングに行きました。先生方の言うことが正反対のためどちらを信用して治療していいのかわからないのです。
 A先生いわく、前歯がすべて永久歯に生え変わるまでに矯正を開始しないといけない。矯正期間は1日12時間以上で1年。半年の保全期間をあけてさらに半年。
床矯正をする。その後必要あれば本格矯正で、抜歯あり。抜歯する歯はわからない。
早く始めれば、始めるほどよい
 B先生今は、開始する時期ではない。前歯が生え変わる7歳頃が適当と思われる。矯正は床矯正で、前歯にワイヤーをつける。時間は長いほうがよい。装着期間はその時の歯の状況で変るが半年から1年ぐらい。A先生の言うように今から始めると矯正期間が3年以上と長くなる。今からやる必要は無い。7歳から始めても抜歯の必要は無いと思われる。
 以上のようにまるで違います。どちらが正しいのでしょうか。

回答 Re:5歳児の歯列矯正について
2006年11月28日(火)08:33:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ちゃこちゃんさん、こんにちは!治療開始時期についてのご質問ありがとうございます。一見、正反対の治療方針のように見えますが、よーく読んでみてください。
 これを、読んでいる皆さんはもう察しがついているでっしょうか??

 A先生は、前歯が永久歯に生え変わるまでに床矯正をする。
その後必要あれば本格矯正で、抜歯あり。抜歯する歯はわからない。 早く始めれば、始めるほどよい 。

 とおっしゃっていますが、要するに永久歯の生え変わりの時に、歯並びが悪くなったら、すべて「床矯正」という方法で治療するわけです。それで、この治療によってどのようなメリットがあるかどうか解らないが、だめだったら、ブラケットをつけて本格矯正すれば良い。抜歯に対する見解も、抜歯するのか、抜歯しないでできそうなのか?さらに、早くから治療するのだから、できるだけ抜歯にしないようにすると言うわけでもないようですね!!とにかく、どのような目的なのか解らないけど、「早く始めれば、始めるほどよい 」と言っているようにしか、私には読めないのですが??
 ちゃこちゃんさんは、どのように判断されたのでしょうか??

 B先生の方は、「今から始めると矯正期間が3年以上と長くなるので、7歳から始めても抜歯の必要は無い」と言っています。
 この中には、治療全体から考えて、どの時期から始めれば効率が良いかという判断が明示されています。さらに、将来の矯正治療に対して、「7歳からでも抜歯しないで治療ができそう」という、診断が含まれています。

 以前から、この掲示板でも繰り返し書いていますが、我々矯正歯科医は、その子の歯の生え変わりや成長の各段階に合わせて、過不足なく効率的にあごや歯の位置を修正して、その子の本来もっている正常な成長パターンを誘導する事が、初期治療(抑制矯正治療と言います)の目的です。
 従って、それぞれの子で異なりますが、全部の症例で「早く始めれば、始めるほどよい 」という事はありません。もし、早期からの治療が必要な場合は、なぜこの時期から治療が必要なのか、そしてその治療を行う事で将来の成長や歯の生え変わりに対してどのようなメリットがあるのかを、具体的に説明すべきです。「床矯正装置」や「治療期間何年」という事よりも、目的をしっかりすべきではないでしょうか?
 そうすれば、おのずから答えは出てくると思います。
 肝心なのは、方法論ではなく、目的であり、治療目標です。
 そのための手段や治療の期間には、いろいろあって当然です。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正相談
2006年11月18日(土)23:06:47相談者:りか()歳
35歳 女です。上顎左右2番が欠損のため、前歯のすき間が気になります。 矯正によってきれいな歯並びにできるでしょうか?

回答 Re:上の前歯1本の欠損による隙間
2006年11月23日(木)13:30:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 りかさん、初めまして!上の三本前歯による隙間のご相談ありがとうございます。
 結論から言うと、矯正だけですべて収まる場合とブリッジなどの被せる治療も同時に行わななければならなかったり、インプラントなどの治療を併用する必要がある場合があります。
 これは、現在の前歯が3本と非対称ですので、この状態で隙間を閉じて、ある程満足の行く状態を作る事ができるかどうかと言うことです。
 りかさんは、今の所は前歯の隙間だけ気になっていると思いますが、これを閉じても、きっと今度は左右の対称性が気になって来ると思います。
 私のこれまでの経験では、欠損した歯の代わりにその隣の犬歯を使って、ある程度は回復できますが、完全ではありません。また、この隙間を閉じる事で、前歯の前後的な咬み合わせにも影響しますので、やはり全体の歯の咬み合わせかの状態から判断する必要があります。場合によっては、矯正治療で隙間を整理して一カ所にまとめて、インプラントを使用した方が奇麗になる事もあります。
 このように、同じ3本前歯による隙間と言っても、複数の解決方法がありますので、それぞれの方法の仕上がりとそれにかかる時間や費用を十分に考えておく必要があります。
 これらのご相談をお受けするのは、矯正歯科医の役目と思いますので、ぜひお近くの先生にご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯の移動距離
2006年11月2日(木)22:33:37相談者:のりこ()歳
こんにちは。
矯正治療で、歯はどのくらいの距離を動かせるものなのかをおききしたいと思います。
というのは、上顎の5、6番が大きい虫歯で根の状態も悪いので、これら2本を抜いて7、8番をそこに動かすというプランを提案されたのですが、果たして2本分の距離を歯が移動するのかどうか不安です。
私としては、時間がかかっても丈夫な歯を歯列に参加させる方が理想なので、その意味ではこのプランは有り難いのですが、結果として動かなかったらと思うと心配です。
先生の経験では何度かそうやって治した症例があるみたいです。ただ、他の先生のところでは、「矯正でどうしても埋まらない隙間はブリッジなどで対処する」ときいたことがあるので、それだけは避けたいと思っています。
全体的に歯が大きく、左右上下6本ずつで並べるプランなので、8本中2本抜くのはいいとしても、その2本が連続してある幅(2センチくらい?)を、隣の歯は移動することが可能なのでしょうか。

回答 Re:歯の移動距離
2006年11月7日(火)21:38:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 のりこさん、こんにちは!!
 結論から言うと、7番、8番を前方へ移動させるのは決して無理な話ではありません。
 特に上顎では、それほど珍しいケースではないのではないでしょうか?
 さらに、のりこさんの上の前歯を後退する必要がある場合には、後退量を大きく取れますので、一石二鳥です。さらに、コンディションの悪い歯が2本もなくなるのですから、これで四鳥です。このままでは、咬合に参加できない8番(親知らず)まで使えるようになる訳ですから、抜歯しないで済みますので、これで五鳥でしょうか?(笑)

 リスクを強いて言えば、上の前歯を後退しすぎる事ですが、上の臼歯の前方移動は下の臼歯と比べると、驚くほど簡単です。これは、下のあごの骨が手足の骨のような緻密骨なの対して、上あごの骨は細かい穴がたくさん開いた軽石のような海面骨であるためで、皮質骨と言われる骨の表面の固さも上の方が柔らかいためだと思います。

 歯槽のうろうなどの、歯周病がなく、動かされる歯自体の根が曲がっていたり、癒着したりしていなけければ、歯が動かないということは、ほとんどありません。
 私も時々「矯正治療で閉鎖できないスペースはブリッジで」と時々言いますが、これはほとんど、下顎の大きなスペースか、かなり高齢で歯周病が進行している時くらいです。
 のりこさんの担当医がこれを言わなかったのは、かなり自信がある証拠です。
 今回は、虫歯にしてしまった歯を矯正治療でリカバーできるラッキーを素直に喜んで良いと思いますヨ。


Re:歯の移動距離
2010年12月11日(土)18:53:03返信者:たけぽん
横やりいれるようですが
自分も気になって、ネットで調べていて
ここにたどり着きましたが
下顎の左右6番を抜歯して
7番を6番の位置に移動する事はできるのでしょうか?
自分の歯の状態は過蓋咬合で
親知らずは上下左右4本抜歯済み
上顎は左右7番が大きな銀歯で膿がでて歯茎に白いチョボができています。
ですが歯列はかなり正常で綺麗に生えそろっています。

下顎は左右6番のみ大きな銀歯であります。
下顎歯列は全体的に前のめりに倒れており
その分噛み合わせが深くなっていると思います。

寿命の短い上顎の7番を妥協して
下顎銀歯6番を抜歯して、健康な7番を6番の位置に持ってくる
歯の本数は、12本12本で24本になってしまいますがどうでしょうか?
医者としては上顎左右7番をインプラントにして
やはり28本の噛み合わせを勧めるのが当然と思いますが、そこまですると費用が・・・
取り急ぎ下顎7番を6番の位置に移動できるか教えてください
お手数おかけします。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
前歯上1本の矯正
2006年10月29日(日)00:36:39相談者:かいとぱぱ()歳
9歳の男の子です。成長が遅いので、7歳くらいの体格です。前歯上の状態は、1番の2本が永久歯、2番は左右とも乳歯が抜けたばかり、3番以降はまだ乳歯が生えてます。前歯下はだいたいが永久歯だったと思います。症状は、前歯上の右1番が後ろに引っ込んでいるため、噛み合わせると下の歯よりも後ろに来てしまいます。近所の矯正歯科に相談したところ、このように上の歯が下の歯を前後で挟んでしまう場合は、あごの発育に影響したり、これから生える永久歯に悪影響を及ぼすため、早く矯正をした方がよいと言われました。矯正方法としては金属ブラケットを上前歯2本と後ろの永久歯で固定するというものです。他の歯はまだ乳歯のためブラケットでは固定しないとの事です。だいたい8ヶ月で移動が完了すると言われました。(第1期矯正 約30万円)
もし治療後に、周りの永久歯の歯列が悪かった場合は第2期矯正(約25万円)に移るとのことで、また費用がかかります。
そこで相談なのですが、まだ周りが乳歯のうちから、永久歯1本を矯正すべきでしょうか?1本だけの矯正なのに、第1期矯正としてカウントされてしまうのがどうも納得がいかないのです。どうせなら生えそろってから矯正したほうが一度に済み、費用も1回分で済むような気がします。あるいは、1本の矯正の後に生えてきた永久歯がガタガタしていたら、小額の追加のみで矯正してくれるべきではないかと思いますが。


回答 Re:前歯上1本の矯正
2006年10月30日(月)22:52:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 かいとぱぱさん、初めまして。1期治療(抑制矯正治療)に対する考え方についてのご質問ありがとうございます。確かに「かいとぱぱ」さんのようにお考えになるのが、一般的と思います。
 今回は、この「1期治療」「2期治療」という言葉が悪かったようですね!
 「1期治療」は「抑制矯正治療」。「2期治療」は「本格矯正治療」と言います。

 「抑制矯正治療」は「これ以上悪くないようにするための矯正治療」とご理解下さい。
これは、上下の永久歯の前歯4本が生え揃う時期に、そのまま放置すると症状が悪化する原因となるものを除去して、できるだけ正常なあごの成長を誘導しようとするものです。
 これらには、
1.上下のあご自体の位置がすでにズレている場合
2.上下の前歯の咬み合わせによって、正常なあごの成長が阻害される可能性のある場合
3.指しゃぶりや口呼吸など悪い癖がある場合
 以上の3つに該当する場合には「抑制矯正治療」いわゆる「1期治療」が必要です。

 「かいとぱぱ」さんのお子様の場合は2の前歯の咬み合わせが悪い場合に該当します。
 ここで、咬む動作について触れておきましょう。
 咬む動作は単純に上下にあごが開いたり閉じたりするわけではなく、前後や左右に回転しながら、前歯では咬み切り、奥歯では押しつぶす動作によって食物が粉砕されます。
 この時に、前歯の咬み合わせが一本だけ逆になっていると、この回転する動作が非常にやりずらいだけでなく、上下の前歯が非常に強く当る事になります。
 「かいとぱぱ」さんのおっしゃるように、生え揃うまで待っていると、最悪の場合にはせっかく生えて来た永久歯の前歯が強く当ることによって欠けてしまったり、削れてしまったり、下の前歯が「咬合性外傷」といわれる状態となって、歯茎が下がって歯が伸び出したように見えるようになる可能性があります。
 まさに、このまま放置すると悪化する状態と思いますがいかがでしょうか?

 さらに、咬む位置が互い違いになった前歯で規制されるため、下あごの成長が前後にズレて発育したり、左右に曲がってしまう危険性があります。このような理由で、この時期から、前歯の咬み合わせを整えておく必要があります。
 また、抑制矯正は上下の前歯4本と上下のあごを対象にしますので、当然これから生えてくる上の左右側切歯もその対象になります。1本で30万という訳ではないのではなと思いますよ!
 側切歯はまだ生えていないようですが、今生えている歯に凸凹があるという事は、この側切歯の位置も凸凹になる可能性が高いという事ができます。
 「かいとぱぱ」さんのご判断で、この時期からの治療をしない事もできますが、前記した歯の破折や摩耗、あごのズレがおきる前には治療を開始された方が良いと思います。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
治療方法について
2006年10月27日(金)22:46:07相談者:M.Y()歳
院長様初めまして。私は上下顎前突で矯正を考えています。実は、他の医院で最近精密検査をして結果を聞いたのですが、私は前歯・Eラインの位置が平均のラインよりも7o位上回っていて、治療したら平均になるかならないか位だと言われました。Eラインにいたっては平均よりもはみ出すかも知れない、と言われました。現段階では理論上の話で実践してみないと分からないと言われました。抜歯した隙間をきっちり詰めて下げていくと言われました。(4本抜歯&親知らずを抜歯をするそうです)
私は口元の改善も重要視しているので、もし予想と違う口元なる、と思うと不安になります。「この位まで下げてほしい」という要望は出来ないのでしょうか?人によって矯正の限界はあるのでしょうか?ちなみに装置は裏側のstb装置を考えています。
先生のお考えをお伺いしたいです。お忙しいところ申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

回答 前歯を最大限に後退する治療方法について
2006年10月30日(月)22:49:03回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 M.Y.さん、口元の後退に関するご質問ありがとうございます。
 Eラインは鼻の先端と下あごの先端を結ぶラインで、このラインの上に上下の唇の先端が乗るのが良い口元とされています。
 矯正治療を行って前歯を後退する場合は、このEラインに対する口唇の位置を治療目標としているわけです。

 M.Y.さんの場合は、検査してわかったように、上下の口唇が7mm以上出過ぎになっており、単純に考えると上下の前歯を7mm以上後退しなければなりません。
 今回は上下の犬歯の後ろの歯と親知らずを抜歯して、前歯を後退するわけですが、この抜歯した隙間(犬歯の後ろの歯の大きさ)が約7mmです。
 従って、奥歯がまったく移動しないようにして、抜いた隙間に前歯を後退してもギリギリです。加えて、犬歯が八重歯になっていたり、側切歯が内側へ入っていたりすると、この歯を並べるために抜歯したスペーを消費します。
 さらに、前歯の後退のためには、前歯と奥歯を引っ張りっこしますので、当然前歯も後退しますが、奥歯も少しですが必ず前方へ移動してしまいます。
 このような理由で、抜歯しても口元の後退量はうまく行って7mmギリギリか、6mm以下しか後退できない場合もあります。

 ここからが本題ですが、
この後退量を増加するためには、
1.奥歯の前方移動量を最小限にするか奥歯を後退すること。
2.鼻高くするか、下あごの先端部を前方へ出すこと。

この2つが口元の後退量(Eラインに対する口唇の位置を引っ
込める量)を増加する方法です。

1.の奥歯の前方移動量を最小限にすることと奥歯を後退するためには、一般的にはヘッドギアーと言われるかぶる装置か、矯正用のインプラントを使用する必要があります。
(ヘッドギアーとインプラントは当院HP参照)

2.の鼻を高くする事は我々矯正歯科医の守備範囲ではありませんので省きますが、下あごの先端部を前方移動することは外科手術を併用すれば可能です。

 これらの、ヘッドギアーまたはインプラント、および下あごの前方部の前方移動(ゲニオプラスティーと言います)を行えばかなり満足した結果を得る事ができると思います。
 また、裏側からの装置による矯正治療を希望されているようですが、前歯の後退量の大きい場合には、あまり適さないかも知れませんので、担当医と良くご相談下さい。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
12歳の娘の矯正
2006年10月24日(火)11:51:19相談者:後藤 千恵子()歳
3軒ほどお話を聞きましが、それぞれ内容が違うので迷っています。娘の状況ですが、上顎が小さく反対咬合で、(とりあえず前歯一本は噛み合っています。)すこし、顎も長くなってきました。
そこで一つ問題なのですが、矯正期間が1年半しかないことを前提にご相談いたしました。
一軒目は、上顎を広げ、その後残り一年間でチンキャップを使用し上顎にのみブラケットをつけて歯並びを直しながら様子を見るとの事でした。二軒目は、同じく上顎を広げるのですが、その後上下にブラケットをつけて矯正は一年で終わるとの事でした。また、チンキャップは着用すると今以上に顎が伸びる可能性があるので不要といわれました。この内容の違い、どちらを信じたらよいのでしょうか。教えてください。お願いいたします。



回答 Re:12歳の娘の矯正
2006年10月25日(水)15:09:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 後藤 様。お嬢さんの反対咬合の治療についてのご質問ありがとうございます。
 まず第一に、12歳のお子さんの「反対咬合」の治療は1年半では不可能です。
 どのような事情でそのような期限をもうけているのか存じませんが、この3件の治療方針の違いは、期間を限定したためかもしれませんね。

 もし、骨格性の下顎前突症例であれば、治療開始には遅すぎるでしょう。
 また、上あごが小さく、下あごも長くなって来たようであれば、将来は外科手術が必要な症例かも知れません。チンキャップの効果については、未だに議論のある所ですが。
 12歳という時期は非常に微妙な時期です。
 これは女の子の一番身長の伸びる時期が11歳と12歳であるためです。
 この時期は急激に下あごが成長して、反対咬合がどんどん増悪する事のある時期だからです。
 従って、この年齢から、できるだけの事はしますが、13歳6ヶ月までには下あごの成長が終わらないので、どこで安定するか保証しかねるのが事実です。
 このため、中学生いっぱいは経過を見る必要があると言うのが、我々矯正歯科医の一般的な考え方です。
 以上を良くふまえた上で、ご判断下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
抜歯について
2006年10月23日(月)21:21:28相談者:困ったちゃん()歳
これから歯科矯正を始める者です。私は上下とも5番目の歯計4本抜く予定です、それにあたって矯正歯科とは別に一般歯科にも行っているのですが、一般歯科さんがなんとなく信用できなくなり今から違う所で抜歯しても可能なものでしょうか?矯正歯科さんとその一般歯科さんは知り合いらしく仲が良いみたいなのですが・・・どの歯を抜くとかのカルテはもう既に渡しているものでしょうか?矯正歯科さんにはまだ抜歯して下さいとは言われておらず来週顎の幅を広げる装置上顎の内側につけるそうです。早めに抜歯予定の医者を見つけて知らせた方がいいのでしょうか?一般歯科さんでは虫歯は保留にして半年後来てくださいと言われました矯正すると言ってあるのに・・・虫歯1本治療されましたがいきなり何も言わず麻酔をされびっくりするし、看護婦さんとも連絡が上手く行っていないみたいで矯正歯科さんで聞いてくださいと言われました。矯正歯科でも一般歯科さんに流れ聞いてくださいと言われるし私は右往左往するばかりです。不安です。上手くまとめれなかったのですがアドバイスお願いします

回答 Re:抜歯について
2006年10月25日(水)15:08:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「困ったちゃん」さん、こんにちは!
 まず最初に、矯正歯科と一般歯科との連絡不足を代わってお詫び申し上げます。患者さんに言われても困ってしまいますよね!!

 ここは、矯正歯科医の先生にこの事をしっかりと抗議して下さい。
 場合によっては、「このままでは、矯正治療をつづける自信がない」と言ってください。もし、私が患者さんにそう言われたら、真っ青になりますので!!
 抜歯する歯医者さんも、矯正歯科医に紹介しもらった方が、ズムーズに治療が進むと思います。今まで通院されている先生も悪い先生ではないですが、矯正と連携するのが慣れていらっしゃらないようですね!
 いずれにしても、右往左往しないで、納得のいかない処置は納得の行くまで説明を求めて下さい。
 また、矯正歯科医に治療の手順を紙に書いてもらって。一般歯科に何かお願いする場合には、必ず「依頼書」という書類をもらうようにしてください。
 そうすることで、少しずつこんがらかった糸が解けて行くハズですので。
 また、困った事がありましたら、書き込みお待ちしております。



Re:抜歯について
2006年10月25日(水)20:38:21返信者:困ったちゃん
ありがとうございました。少し落ち着きました。今週の土曜日矯正歯科さんに行くのでその時再度言ってみます・・疑問点を。抜歯の件も違う歯医者の方向で考えてみます。まだまだ先は長いので不安だらけですがまた相談に乗ってください ホームページ見ました釣りお好きなんですね。。。私はイカ釣りに励んでおります。もうすぐアオリイカの時期も終わってしまいますが。。。余談でした
 


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
受け口での抜歯について
2006年10月22日(日)20:12:22相談者:うきょん()歳
現在22歳です、受け口で悩んでます。しゃくれてると言われることがあります。
最近紹介で歯医者さんに診断してもらいましたが
今回、早く綺麗にをモットーとされ、下の両犬歯を抜くことを提案されましたが、健康な犬歯を抜くことに抵抗を感じています。それに、ネットで調べまわっているところですが、犬歯を抜くのはあまりないとか・・・。
歯並びは見た目綺麗に並んでいるので、抜くなら他の歯にできないかと思います。

小学校低学年頃、永久歯が生えてきたときすでに下の歯が出て母親に前歯を手まえに引っぱれと言われてた覚えがありますが、結局下の歯が後ろに収まらず、そのうちどんどん前へ出てきてしまった気がします。今では完全に下の前歯が前にきてます。6番という歯が上の5番と噛み合ってるとその先生に告げられました。まるごとひとつ歯の位置がずれているとのことです。

第一に顎をひっこめたい気持ちが強いので、矯正で顎がどの程度目立たなくなるのか気になってます。
矯正して目立つままだった場合と、今回矯正しなかった場合、いつか受け口を治す外科手術を受けたいのですが、そのとき抜歯しないで済むかもしれないと思ってるのですが・・・外科を受ける場合は矯正しとかない方がいいでしょうか。

そして、下の歯が全体的に内側に傾いていますが、下前歯を矯正で後ろに下げると、歯が根元から後ろに移動して歯茎が前につきでたまま残るのでしょうか?

いっぱい質問あってすいません、
不安なことだらけなのでぜひヒントをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

回答 Re:受け口での抜歯について
2006年10月25日(水)15:00:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 うきょんさん、こんにちは!骨格性下顎前突の外科矯正治療についてのご質問ありがとうございます。
 うきょんさんのような、咬み合わせの逆な方を大きく2つに分けると
1.骨格性の反対咬合
2.歯性の反対咬合
 に分けられます。
 単純に考えると咬み合わせが逆になってしまった原因が上のあごが引っ込んでいたり、下あごが大きすぎたりするのが「骨格性」。
 上下のあごの位置には問題ないが、上の歯が内側へ入ってしまったり、下の歯が外側へ飛び出たりするのが「歯性」です。

 このそれぞれの症例に対する治療の方法は、「骨格性」の場合は上のあご自体を前に引き出したり、下あご自体を引っ込める事が必要です。
 しかし、「歯性」の場合には、あごの位置はそのままで、上の歯を外側へ移動したり、下の歯を内側へ引っ込めると治るわけです。

 うきょんさんの場合は「しゃくれてる」のが最も気になるという事なので、99%骨格性の反対咬合と思います。従って、うきょんさんの治療は、下あごを引っ込めたり、上あごを前方移動しないと「あごのしゃくれ」は治らないと言うことです。
 つまり、「早く綺麗にをモットーとされ、下の両犬歯を抜く」治療では、うきょんさんの最も気になっている「しゃくれ」はなおりませんので、ご注意下さい。

 やはり、「いつか受け口を治す外科手術を受けたい」とご自身でも感じていらっしゃるように、外科手術が必要です。
 ここで、注意が必要なのは、歯の移動を行う「歯性の矯正治療」を行ってから、「外科手術」というのは不可能です。
 これは、上下の前歯の移動方向がまったく逆だからです。
 矯正治療で前歯の咬み合わせを改善しようとすると、当然ですが下の前歯は内側へ、上の前歯は外側へ傾斜させる事になります。
 しかし、先ほど書いた「骨格性」の反対咬合の患者さんの前歯は、治療する前からすでに、下の前歯は内側へ、上の前歯は外側へ傾斜してしまっています。これにより、顎の位置がかなり(10mm以上)ずれている場合で、下あごはしゃくれていても、下の前歯だけがひどく飛び出ている患者さんはおりません。仮に上下の歯の傾斜をこのままで、下あごを引っ込めても、ほんの少ししか移動できません。従って、「骨格性」の場合には、外科手術を行う前に、上の歯を内側へ、下の歯は外側へ移動する「手術前矯正治療」を行う必要があります!!

 ちょっと込みって話になって、申し訳けありません。
 簡単に言うと、最初から「外科矯正治療」を受けられた方が良いです。
 ぜひ、お近くの矯正歯科医にご相談下さい。





 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
タイトルなし
2006年10月21日(土)23:01:19相談者:はな()歳
現在28歳、女性です。矯正治療を始めて丸3年になります。3ヶ月ほど前から顎関節症の症状(口をあけた時にカクっと大きな音が鳴り、痛みが出る)が悪化し、矯正の方は一時治療を中断し、スプリントによる顎関節症の治療を行っています。スプリントの効果があって顎関節症の症状はほぼ出なくなりましたが、今後の治療について迷っています。
現在の状態は、歯列はほぼ並んできたのですが、上下の噛み合わせが合っていません。左右とも奥歯2本のみで噛んでいる状態で前歯はほとんど噛んでいません。前歯は上の歯が下の歯にかぶさっているような感じです。
今回の顎関節症は上下の噛み合わせを合わそうとしてでてきたので、以前のようにゴムを上下の歯にかけて移動させるのではなく、左右の奥歯8本をすべて「かぶせ」にして高さを出し、噛み合わせを合わせていこうと医師から話がありました。
「かぶせ」は1本12万円、8本で96万円だそうです。
現在までの矯正治療費もあり、金銭的にはかなり厳しいです。また矯正専門医と顎関節症の担当医が違うこともあり、毎回聞く話が微妙に違っていて不安になってきました。矯正治療中にこのようなことはよくあるのでしょうか?そしてかぶせをするのが最善の方法なのでしょうか?
長々とわかりにくい文章になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

回答 Re:顎関節症と矯正治療
2006年10月25日(水)14:57:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなさん、初めまして。顎関節症のご質問ありがとうございます。
 かなり、苦労されているようで、お察しします。
 結論から言うと、顎関節の症状が出て、まだ3ヶ月と日も浅いので、ゆっくり考える時間をとった方が良いのではないでしょうか?これまでの、顎関節に対する治療でかなり辛い症状が緩和されたのですから、これからの仕上げは、被せる先生と矯正の先生の話をじっくり聞いてお決めになっても大丈夫です。
 顎関節症は数十年単位で推移すると言われています。
 焦らないで、じっくり取り組む事が重要です。

 また、矯正の先生も矯正治療前の状態を一番良くご存知なので、良く話を聞いてみてはいかがでしょうか?矯正治療中の顎関節の痛みが出現すると、あたかも矯正治療が原因のように考えがちですが、どうすれば痛くなるのか?また、あごをどこの位置にすれば痛くなくなるのかを一番学習するのも矯正医です。咬み合わせはバランスがキーワードになりますので、できる所まで矯正治療を行って、最後に歯に被せる(補綴処置:ほてつしょち)を行うというのが、通常の解決方法です。
 また、私で良ければアドバイスしますので、書き込みお待ちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
結婚(妊娠)と矯正
2006年10月20日(金)11:21:57相談者:グリーンティ()歳
現在32歳の女性です。親知らずが生えてから上右側の犬歯が出てきて、それに伴い、上下右側だけ歯列が乱れてきました。以前より、上の歯の正中が左に何ミリかズレてきています。笑った時に右の犬歯が出て、牙みたいになるのが嫌大口開けて笑った写真がありません。とてもコンプレックスです。この悩みを抱えて早数年。実は3年位前にとある歯医者で歯形の石膏もとって、セラミックブラケットのみ装着まで行ったのですが、途中色々あってやめてしまいました・・。しかし、また再び矯正したい気持ちが増しています。
私は来年1月に結婚します。年齢的にも早く子供を授かりたいので、結婚と同時に子作り予定です。その時期に矯正もしたいと考えているのですが、実際大丈夫なのか不安です。レントゲンを撮るなら、妊娠前の方がいいだろうという事、また、妊娠中は好き嫌い無く何でも食べなければいけないと思うと、矯正により食事制限が出来るのではないか、何よりも、矯正する事で(麻酔や薬品とか?)胎児に影響はあるのだろうかと、考えればキリがありません。
どうか専門的なご意見をお願いします。

回答 Re:結婚(妊娠)と矯正
2006年10月20日(金)21:10:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 グリーンティさん、始めまして!!
 私が書く事がないくらい、良くご存知のようですね!!
 矯正する事で(麻酔や薬品とか?)胎児への影響をご心配されているようですが、ご存知のように、矯正治療は麻酔や薬品はほとんど使いませんのでご心配なく。
 ご自身でお書きになっているように、レントゲン写真の撮影と装置装着後の痛みによってあまり何でもは食べられない時期がある事くらいです。
 グリーンティさんの場合は、石橋を叩いても渡らないタイプでしょうか?
 考えるとどんどん気が重くなって行くのではないでしょうか?

 矯正治療は、大人の場合は今すぐに行わなくても、どんどんひどくなったりはしません。もし、気が重いのであれば、結婚されてお子さんが生まれて、そのお子様が矯正治療が必要になった時に、お子さんと一緒に矯正治療するものも、なかかか良いものです。
 あまり思い詰めないで下さい。矯正治療はあなたから決して逃げて行きませんから!!いつか、必ずチャンスがやってきます。それまでしばらく、待つというのも悪くない選択ですよ。



Re:結婚(妊娠)と矯正
2006年10月25日(水)10:04:49返信者:グリーンティ
小笠原先生、お忙しいところご返答ありがとうございます。
先生がおっしゃる通り、矯正治療は逃げないので、よく考えて実行したいと思います
丁寧なご返答、誠に感謝致します!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯列矯正か顎関節症の治療か
2006年9月30日(土)22:42:49相談者:ちょうこ()歳
前から見た歯並びはさほど気になってはいなかったのですが、右上奥歯が歯列から外れているのと、左下奥の方にかみ合わせが逆の歯があり、矯正専門医に一度見て頂いた所、上の歯が全体的に前に出ているのと、左側のかみ合わせがよくない事が発覚し矯正をすすめられました。
私は以前からあごの位置のずれ、顔のゆがみ、口を開くと左側のあごが少しカクカクと音がするのも気になっておりました。これはかみ合わせの悪さが原因していたのかなと思い、いろいろ自分で調べてみると顎関節症の治療をした方がよいのかも…と思い始めたり、
また歯列矯正で歯並びをよくすれば全てが改善されるのかなと思ったり、どちらの治療をする方がよろしいのでしょうか?

回答 Re:歯列矯正か顎関節症の治療か
2006年10月5日(木)19:44:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ちょうこさん、こんにちは!お返事が遅れてごめんなさい。
 矯正治療と顎関節症についてのご質問ありがとうございます。

 さて、ちょうこさんの年齢が解らないので一概には言えませんが、矯正治療と顎関節の問題点は別々のものでない事の方が多いです。たとえば、歯並びや咬み合わせが原因の一つになっている場合には、矯正治療を行って原因の歯並びや咬み合わせを治すことで、関節の負担も軽くなって関節症状も和らぐことがあります。
 特に「右上奥歯が歯列から外れている」せいで、あごの関節やあごの位置を制御する筋肉に大きな負担を強いている可能性があります。このような場合には、矯正治療を優先させて、原因の除去を行った方が良いでしょう。

 しかし、矯正治療を行って歯並びや咬み合わせを改善しても、まだ症状が残る方がいます。また、歯並びや咬み合わせが悪くなくても顎関節に問題を抱えている方もいます。
 顎関節症の治療の難しさはこのへんです。顎関節症は多因子性の疾患と言われていて、その原因が一つでない事が多いようです。従って、矯正治療を行ったからと言って、必ず顎関節が治るという訳ではありません。
 顎関節の治療と言っても顎関節自体に対して何か行うよりも、上下の歯の間にスプリントと呼ばれる歯型のついた板のようなプレートを咬ませて顎関節に余計な負担をかけないようにするのが一般的です。この治療は数週間で効果を発揮しますが、顎関節症の原因を除去したわけではないので、やはり対症療法にしかならない場合もあります。
 このように、顎関節と矯正治療はかなり密接な関係がありますので、現在の状態と顎関節の症状の関連性について、前回話を聞いた矯正の先生に相談してみて下さい。
 矯正治療が全てではありませんが、一つの原因因子を取り除くという意味では意義があると思います。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
抜歯か削るか・・・
2006年9月28日(木)00:31:12相談者:あんこ()歳
はじめまして。現在矯正歯科医院を探し中の27歳です。犬歯があるため中心がずれていて歯並びが悪く、矯正相談を2件の医院でしました。上の歯は確実に2本両方の4番目の歯を抜くと言われたのですが、下の歯の治療方針が違うのです。1件は、前の歯6本のサイドを少しずつ削って抜かずに矯正して並べる方法。もう1件は、左右4番目の歯を抜くか、前の1本を抜いて3本で矯正するかです。健康な歯を削って抜かずに矯正するのと抜いて矯正するのとではどちらがいいのでしょうか?削ることによる影響はないのでしょうか?削ってでも健康な歯を残すべきでしょうか?そして前歯3本で問題がないのかということと、下の歯2本抜いて口の中が狭くなることを恐れています。まだ、精密検査はしてもらっていないので実際はどうなるか分かりませんがこれも医院選びのポイントかと思っています。良いアドバイスあればお願い致します。

回答 Re:抜歯か削るか・・・
2006年9月30日(土)18:13:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あんこさん、こんにちは。「歯を削るのと抜くのでは、どちらが・・」という難しい質問ありがとうございます。
 結論から言うと、一概にどちらが良いとは言えません。かなりケースバイケースになると思います。例えば、歯の形がイビツで大き過ぎるような場合には、削って正常な形態に近づけた方が良いっでしょうし、神経のない歯や虫歯があるような歯がある場合には、この歯を抜歯の対象にした方がベターです。このように、その患者さんごとの歯のコンディションによって、選択はまちまちです。また、抜いてしまうよりは少しずつ削った方が良いという考え方もあれば、複数の歯を削って傷つけるのであれば、1本あるいは2本の歯に犠牲になってもらった方がまだ良いと考える方もいるでしょう。
 「下の歯2本抜いて口の中が狭くなる」とお考えのようですが、これは抜いたスペースに奥歯を前進させずに前歯だけを内側へ入れた時のことで、実際の治療では前歯を後退したくても、奥歯も前方へ動いて来るのが普通です。ましてや、下の前歯を後退する必要があるから抜歯までするわけで、その結果少し狭くなったとしても、どんな障害が起きるのでしょうか??口の中が広ければ良いのであれば、出っ歯の治療などできませんよ!(笑)。ですから、これについては考え方が少し違っているかも知れませんね!!
 あまり良いアドバイスではなくてごめんなさい。
 やはり、一つ一つの治療の選択枝よりも、もっと大きなその先生に対する信頼感やスタッフに対する安心感で選択された方が良いのではないでしょうか??


Re:抜歯か削るか・・・
2006年10月3日(火)23:52:40返信者:あんこ
小笠原先生、返信ありがとうございました。奥歯が前に動いてくるのであれば抜いても大丈夫そうですね。少し安心しました。私の歯の大きさや形は普通で健康のようです。治療方法は、やはり先生のおっしゃる通り先生の信頼度で選ぶ方が良いのかも・・・と思い、以前から歯科治療で通っている先生のところに矯正相談に先日行ってきました。その先生の方針もやはり上下2本づつ抜くという見解でした。ただ、最初は、矯正はやはり矯正専門の先生のほうが良いかと思っていたのでそういった所に相談に行っていたのですが今回の先生は矯正治療も掲げてらっしゃいますが専門医というよりも街の歯科医先生って感じで価格もとてもリーズナブルでした。こういった場合、やはり多少高くても(といっても通常の¥80〜100万)の初めて通うの専門医の先生か、何年か通っていて知っていてリーズナブル価格(¥50〜60万ぐらい)でしてくれる近所の先生か迷っています。正直、以前から通っている歯科医の先生がどれだけの症例の矯正治療を行ってているのかも分かりませんし、待合室で矯正装置をつけている人と会ったこともありません。先生の治療の腕はとても信頼していますがやはり矯正治療とは違いますよね??すみません、また、追加相談になってしまいました。宜しくお願いいたします。

回答 Re:抜歯か削るか・・・
2006年10月5日(木)20:06:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あんこさん、書き込みありがとう!
 結論から言うと、矯正は矯正専門の先生に治療してもらった方が良いです。
以前から通っている先生への信頼感は解りますが、歯科医師の免許をとってから5年間は大学の矯正歯科の医局でみっちりしごかれないと、矯正治療は難しいです。
 餅は餅屋というではないですか!時間とお金があれば、素人にも家は建てられますが、耐震強度はどうでしょう??? 



Re:抜歯か削るか・・・
2006年10月9日(月)22:47:04返信者:あんこ
小笠原先生、ありがとうございました。もう少し、矯正相談にいろいろと行ってみようと思います。価格、治療方針等を訊いて自分にあった先生を探そうと思います。最終的には、きっと同じことで悩むかもしれませんが選択肢が増え、矯正の知識が増えることは自分にも良いとこだと思いますので・・・また、何かあれば相談させて下さい。どうもありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
タイトルなし
2006年9月26日(火)15:17:30相談者:楓()歳
以前中学生でセラミックの治療をするのは〜 という相談をさせて頂いた者ですが、お返事を頂き自分でも調べてみたところセラミックのメリット、デメリットを知りやはり周りがしているようなワイヤーによる矯正をしようと思います。それに関しての事なのですが、痛みや値段はいいので、条件といったら、北海道に上陸しているということくらいでしょうか(笑)
一番目立たなくて治りが早い装置はどのようなものですか?

回答 一番目立たない、治りの早い装置
2006年9月29日(金)20:39:46回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 楓さん、こんにちは!ラミネートベニアにしようか、矯正にしようか考えていた方ですね!矯正治療にご理解をいただいて、嬉しいです。
 さて、今回はセラミッなどの目立たない装置での治療が北海道でも受けられるか?という事と「一番目立たなくて治りが早い装置」というご質問ですね!

 北海道での矯正事情ですが、東京も大阪も矯正専門医であれば治療自体は、ほとんど同じようなものが受けられると思って間違いありません。むしろ、その先生の治療に対する考え方やテクニックによって多少の違いがあります。目立たない装置はどこの専門医も扱っていると思いますので、通院しやすい矯正の先生の診療室で「矯正相談」を受けてみて下さい。具体的に色々お話ししてくれると思います。ちなみに僕も札幌ですよ!(笑)
 
 「一番目立たなくて治りが早い装置」ということですが、車を買うのとは違ってそのような都合の良い装置はありません!(笑!)
 それより、どこが悪くて、どの歯をどこへ動かさなくてはならないかが、治療期間に大きく影響します。どのタイプのブラケットを使用するかは、治療期間にはあまり大きな影響はありません。 



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
子どもの反対咬合の矯正
2006年9月19日(火)13:22:05相談者:みり()歳
来月5歳になる息子は、保育園の歯科検診で反対咬合を指摘されていました。それで、今月頭に保育園の指定医である小児歯科に連れて行ったところ、矯正した方が良いでしょうとのことで精密検査(歯の型をとったり、レントゲン、ポラロイド)をしてきました。カウンセリングも行うと言っていたにもかかわらず、レントゲン等取り終えたらお大事にと終わってしまいました。一応お金(精密検査代とカウンセリング料の3万)は払って次回の予約はしてきたのですが、なんだか附に落ちません。
そこの先生が言うには、永久歯に生え替わる前に矯正器具をつけて上あごの成長を促し、下あごの成長を抑制するのが効果的で良いとのことでしたが、私が通っている歯科医院の先生にも私が相談したところ、永久歯に生え替わってから矯正するのが一般的と言われ、正直とまどっています。
主人も私も反対咬合ではありません。
矯正するとなると金額も金額ですし、またメンテナンスも大変だと聞いています。それから、乳歯のうちに矯正しても、永久歯に生え替わるときに元に戻ってしまう可能性もあると聞きどうして良いのかわからなくなってしまいました。
そして、最近私の知人がそこの歯科医院でとんでもない目にあった話を聞き、本当にここでまかせて良いのか不安になってきてしまいました。とんでもないというのは、親知らずの治療で抜くべき歯を抜かずにワイヤーで固定して腐らせてしまったそうです。(腐ってもなお痛み止めを出し続けて放置したため他の歯科医院へ転院されたそうですが)
本題へもどり、子どもの矯正はどの時期に行うのがベストなのでしょうか?永久歯に生え替わる前に行った方が良いものなのでしょうか?お教え下さい。
よろしくお願い致します。

回答 Re:子どもの反対咬合の矯正
2006年9月19日(火)15:54:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みりさん、こんにちは!早めに相談していただいて良かったです。
 最初に申し上げたいのは、小児歯科は小児歯科であって、矯正歯科ではない事を、まずご確認ください。
 レントゲンと写真、歯の型をとる前に、担当の先生とよくお話をしておくべきでしたね!
 5歳のお子様はもう永久歯の前歯は出てきているのでしょうか??
 もし、まだ乳歯であれば下の乳歯の前歯は1年以内、上の乳歯の前歯は2年以内に抜ける歯です。
 そこの院長先生がおっしゃっている「上のあごの成長を促進し、下あごの成長を抑制した方が良い」のは、骨格性の要素が強い患者さんの事ですが、みりさんのお子様は下あごが「しゃくれた」感じですか??

 反対咬合には上のあごが引っ込んだり、小さかったり、下のあごが大きかったり、前方へ突出する「骨格性」のタイプと、上の前歯が内側へ傾斜したり、下の前歯が外側へ傾斜したために反対咬合になっている「歯性」のタイプがあります。ここで前歯と言っているのは乳歯ではなく、永久歯の前歯です。
 反対咬合の治療は一般的には上下の前歯が生え揃う小学校2年生くらいから開始します。しかし、骨格性の要素が強い場合には。まだ前歯が乳歯でも上あごを前方へ移動したり、下あごを後退する治療を開始しなければならない子もいます。
 ぜひ一度、小児歯科ではなく、矯正歯科(専門医)で相談してみてください。時間はたっぷりありますので、じっくり矯正歯科医を探してみてください。相談料には一万円以上かかる事は珍しいので、納得できる担当医の所で治療されるのがベストです。
 実際の治療のスケジュールなどは、以前に記述してありますので、そちらも参考にしてみてください。また、お答えの足りないところがありましたら、再度ご質問お待ちしています。



Re:子どもの反対咬合の矯正
2006年9月19日(火)20:40:10返信者:みり
早速のご回答ありがとうございます!!

息子は外見上は反対咬合とわからないです。
イーってしてみてと言うと前歯が下の歯の内側に入ってしまいますが、下あごがしゃくれた感じではありません。なので、骨格性ではないのでしょうか?
永久歯はまだ出てきていません。
すべて乳歯です。
実際、同じ保育園でそこの小児歯科で矯正している子がいるのですが、その子も家の子と同様しゃくれた感じではないのですが器具(ワイヤー)を装着して矯正しています。が、メンテナンスが大変だと言っていました。しかし、矯正のおかげでちゃんと治ってるとは言っていましたが。
乳歯のうちに矯正しなければならない訳ではないのでしょうか?すごく焦ってしまって矯正費用を払ってしまうところでした・・・


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
「・治療開始前の質問」に一致する相談が189件見つかりました。
現在121件目から140件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net