口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・矯正治療中の質問


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
埋没犬歯の抜歯について
2007年7月27日(金)13:47:37相談者:リッシュ(女性)40歳 東京都
もうすぐ12歳になる娘が先日、埋没した犬歯二本の抜歯を薦められました。
2年ほど前から、矯正を始めていて、そもそも、犬歯二本の向きが怪しかったのですが、スペースを空けていた方向へとは進まず、正面前歯の上に中心に向かって進んでしまい、このままでは、前歯二本も吸収されてしまう危険性も無きにしも非ず、と言うことでした。
紹介された口腔外科で、所定位置に誘導する手術も可能と言われましたが、かかりつけの矯正歯科では、4,5年という長い月日がかかることと、その間に、スペースが無くなって、小臼歯を抜歯する可能性が高いことなどを説明されて、80%の割合で、埋没している犬歯の抜歯をしたほうが良いと言われました。
矯正歯科の先生からは犬歯の重要性などもお聞きした上でのことだったので、稀なケースとは思いますが、犬歯を抜いてよいものなのか・・・と悩んでいます。
犬歯の抜歯というのは、やはり、しないようがいいのでしょうか?

回答 Re:埋伏犬歯の抜歯について
2007年8月4日(土)19:13:02回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 リッシュさん、初めまして。犬歯の抜歯についてのご質問ありがとうございます。
 基本的に上の犬歯はできるだけ抜歯しないにこしたことはありません。
 しかし、上顎の歯並びを治療する時に小臼歯を抜歯しなければならない場合には、抜歯の部位を条件の悪い犬歯に切り替えることがあります。
 どの場合に、犬歯を抜歯するかと言うと、埋伏している位置がかなり明後日の方向と位置で、担当医が言っているように、元の位置に戻すために時間がかかり過ぎる場合や正しい位置に誘導する事ができない可能性が高い場合には、犬歯を抜歯した方が患者さんの利益は大きいかも知れません。
 治療方法の選択は、バランス感覚が重要です。
 その治療の方法を選択するメリットとデメリットを天秤にかけて、よりマシな方を選択するワケです。その時、患者さんの希望も勿論重要です。
 もし、リッシュさんが、時間はかかっても良いので、犬歯を元の位置に戻して欲しいというのであれば、それを担当医へお伝え下さい。多分、その方向で考えてくれると思います。まず、ご家族でよく話あって、犬歯を抜歯しないで牽引するリスク(時間がかかる)を犯しても抜かないで欲しいという意思を決定する事が第一です。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2007年7月20日(金)11:56:20相談者:ぷく(女性)21歳 千葉県
私は三年前顎関節症で歯医者を訪れました。先生いわく奥歯が少し低いという事で矯正を進められ、ほっとくと口が開かなくなるかもしれないと言われて、第一段階は歯の裏側に装置をつけ、第二段階は前に装置をつけると聞いていました。前に装置は全体つけたくないと訴え、先生は第一段階でもし治らなければつけるからといかにも第一段階で治る言い方でした。結局第一段階では全く逆に歯が動いたせいか歯並びがぼこぼこになってきました。昔から歯並びは普通で矯正なんて永遠にしないと思っていて、ガタガタな歯並びをみて、第一段階で治ったとしても前につけるはめになってたんだなーと思いました。顎関節症は治らず歯並びも悪くなったので第二段階に入ったんですが、私もあんまり質問とかしなかったのはいけないんですが先生もちゃんと説明しないのもどうかと思います。第二段階入って、顎関節症は歯の噛み合わせだけではないといきなり言うし。だったら最初の時に言えよと思うし、完全に顎関節症が治るかわからないとも言うし。こんな歯医者に矯正代金なんて払いたくないです。でも他の歯医者行くと高くなるし、矯正代金は払わないといけないんですか?治らくても?

回答 Re:顎関節症で矯正治療を行なったが??
2007年7月24日(火)22:11:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷくさん、こんにちは!
 怒っておられるのは、ホントに良くわかりますよ!
 しかし、第一段階が裏の装置で、第二段階が外側の装置、第一段階で良かった歯並びが悪くなったというところが、どうしても理解できません。

 治療されたのは矯正歯科医ではなく。一般の歯医者さんでしょうか?
 いずれしても、現在の担当医には、今のお気持ちを伝えた方が良いと思います。
 このままの不信感いっぱいの気持ちで、治療を継続する事は不可能のような気がしますがいかがでしょうか?
 ここは、今の担当医でない、ご近所の矯正歯科医にも治療の経過を含めてご相談下さい。相談に多額の費用がかかる事はありません。
 日本矯正歯科学会の認定医で日本臨床矯正歯科医会のメンバーであることを基準に近所のナントカ矯正歯科と言う名前の歯科医院を探してみて下さい。
 担当医との話し合いや相談を持ちかけた矯正歯科医との話で、解らない事があればまた書き込みお待ちしています。


Re:タイトルなし
2007年7月31日(火)09:49:19返信者:ぷく
以前メールさせて頂いたプクです。顎関節症の件で。その歯医者は一般歯科もやりつつ矯正歯科もついてる所です。一度その医者に文句を言ったら最終的に他の所で通われた方が〜みたいな風になりました。でもまた違う歯医者行くと倍にお金がかかるから仕方なく今の歯医者に決めました。で、思ったんですけど、第一段階終わって歯並びの見た目がでこぼこしてるんです。写真で見ると分かりやすいんですけど…で、歯医者は第一段階で治らなかったら前に装置を着けるって言ってたんですね。でも第一段階終わって歯がでこぼこになって、それがやだから私は装置を着ける事を決めたんですが、結局は第一段階で治ったとしても歯がでこぼこになったので装置を着けないといけなかった訳じゃないですか?その事を言わなかった歯医者にやっぱりお金は払わないといけないんですか?どっか相談できる所ってありますか?一応矯正の専門の歯医者で一回相談したら払わないといけないと言われました。でも納得できません。こっちは最初から矯正なんてする気持ち全くなかったので。

回答 Re:タイトルなし
2007年8月4日(土)19:22:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷくさん、こんにちは!
 現在治療されてる先生は信頼できないと言うことと、お金も払いたくないと言うことだったので、他の矯正歯科医に相談してみてはと解答したつもりなのですが?

 一つお聞きしたいのですが、「第一段階」というヤツが終わってみたら、最初よりも歯並びが悪くなったので、その責任を「第一段階」を行った先生にとって欲しいと言う事でしょうか?無料で悪くなった歯並びを治して欲しいと言う事なのでしょうか?

 もし、そういう事であれば、現在の担当医に無理矢理、「治せ」とねじ込むよりも、これまで払った治療費を返却してもらって、別の先生に再治療をお願いするという方が解りやすいのではないでしょうか?
 本来、我々医療に従事している者は、治療の考え方と手順が間違っていなければ、たとえその治療が成功しなかったとしても、代金はいただく事が普通です。例えば、普通の病気の治療をしていて、それが命に関わる病気で、たとえ患者さんが助からなくなくても、治療費は払うのが普通ですよね。しかし、そのためには、「治療の考え方と手順が医学的に正しく行われている」事が前提で、勿論ぷくさんの言うように「患者さんに対する説明」も必要です。
 今回は説明しなかった歯医者も落ち度がありますが、説明が十分でないのに治療に同意した患者さんの責任もあります。
 やはり、ここはもう少し信頼感のおける先生を探して、治療をお願いするのが、最も良い解決方法と思いますがいかがですか?


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯について
2007年7月19日(木)11:46:52相談者:すいか(女性)30歳 東京都
現在通っている矯正歯科の先生が抜歯(親知らずではなく、普通の歯です)をしてくれる事は普通のことでしょうか?
やはり普通の歯科医院で抜歯は行った方が良いのでしょうか?

回答 Re:矯正歯科での抜歯について
2007年7月20日(金)14:28:25回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 すいかさん、こんにちは!
 矯正歯科医の中にも、抜歯が好きだったり、とても上手な先生がいらっしゃいますので、矯正歯科で抜歯するのは普通の事です。ご安心下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
知覚過敏について
2007年7月18日(水)14:37:52相談者:鈴木(女性)38歳 福岡県
小笠原先生。いつも相談に乗って頂き有難う御座います。実は歯磨きを頑張りすぎて知覚過敏になってしまいました。犬歯なんですがもともと歯茎が下がっており歯根が見えていたのですが油断したと言いますか必死になりすぎたと言いますか。冷たいものはもちろん空気にも沁みてしまいます。虫歯ではありません。矯正すると知覚過敏の症状は出たりしますか?今弱い電流みたいなものを歯に当てる処置をして様子みています。

矯正中の歯磨きケア
2007年7月18日(水)19:47:27返信者:鈴木
アドバイスお願いします。歯磨きの時歯磨き剤は使わなくても汚れ、歯垢、歯石などはとれますか?歯磨き剤を使わなければ歯は削れない(くさび形欠損でしたか?)のでしょうか?フッ素やキシリトールがいいと言われますが入ってる成分によっては歯が黒ずむ、変色するなど聞きました。小笠原先生は患者さんにどのような歯磨き指導をなさっていますか?またケア用品などどのようなものを薦めているのでしょうか?

回答 Re:知覚過敏と歯磨きについて
2007年7月20日(金)14:25:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!知覚過敏は、矯正治療につきものですから原因さえわかっていれば、それほど怖いものではありません。現在の方法でかなり改善する事も多いはずです。
 また、歯磨きについても、当然、担当の先生の診療室でも指導されていると思いますが、担当医はなんと言ってますか?
 私が、ここで担当医のアシストととしてご説明するのは良いのですが、良かれと思ってご説明しても、その意に反して私の意見が担当医の先生の足を引っ張る可能性もあります。まずは担当医に相談して、解らない事があれば、また書き込みをおまちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)09:20:00相談者:イガラシ(女性)39歳 千葉県
初めまして。
2年半の矯正期間が終了し、もうすぐリテーナーに入ります。
リテーナーが出来上がるのは2週間後なので、
その間に詰め物を直したり、前4本の差し歯をセラミックに
かえたりしたいのですが、すぐに直してよいのでしょうか。
担当の矯正医とここ数日連絡が取れないので
こちらに相談させていただきました。

回答 Re:詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)13:29:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 イガラシさん、こんにちは!緊急性がありますので、先にお答えします。
 「担当の矯正医とここ数日連絡が取れない」 と聞いて、僕の患者さんかと思ってドキッとしました。私も今、バンコクの歯医者さんとの打ち合わせでタイにいますので!(爆笑)!=^エ^=!

 さて、「リテーナーが出来上がるのは2週間後なので、 その間に詰め物を直したり、前4本の差し歯をセラミックに かえたりしたい」という事でしが、お気持ちは解ります。すっかりキレイに大掃除をして大晦日と新年を迎えるような、生まれ変わるような気分だと思いますが、今詰めたり、被せたりの補綴処置をされてしまうと、歯の形も変わってしまいますので、せっかくできたリテーナーが装着できなかったり、まったく適合しなくなってしまったりする可能性があります。
 ここはちょっと我慢していただいて、担当医と相談してからにして下さい。
 
 PS:この場を借りまして、私は18日に日本へ帰りますので、当院の患者さんからの連絡は、当院HPよりメールでお願いしますネ!


Re:詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)15:32:00返信者:イガラシ
お返事ありがとうございました。
今日やっと、担当医と連絡が取れました!
気になるようだったら直してよいとのことです。
リテーナーはまた作り直してくれるようです。
お手数かけて悪いかな…とも思ったんですが、
ブラケットを外した前歯4本(15年前のメタルボンド)が傷だらけでどうしてもキレイにしたかったのです。
まだ、本当の意味での矯正は終わってません。
リテーナーに入ってからもっともっと歯を大事にして行きたいと思ってます!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
見た目が悪くなると言われてしまうと、、、
2007年7月12日(木)12:55:02相談者:悠美(女性)19歳 神奈川県
裏側装置を付けてからほぼ一ヶ月が経過します。今、抜歯をするかしないかですごく悩んでいます。初めてカウンセリングに行った時、私の顎には歯が大きすぎて上は出っ歯と八重歯で下もねじれてるから抜歯しての治療になります。と言われました。それに、上の左5番目の歯が真横の生えていて、レントゲンを撮った結果その歯の根っこが短い事が分かったんです。だから抜くのは4番目でなく5番目の歯ですという説明も受けたんです。でも、後から私の鼻と顎を結んだ時の口元は今の状態が理想とされるラインだから抜歯すると下がりすぎて老けた印象になってしまうリスクがあるから抜歯せずに削りながら並べてみて考えましょうといわれたんです。ただ、削るのも限界があるから少し治療前より口元は出るかもしれないといわれました。私は顔あっての仕事をしているので口元が出てしまうことだけは避けたいのですが、抜歯して老けた印象になるのも怖いです。意見を変えられるとどっちにしても不安です。口元を悪くしないで歯並びをよくするにはどちらの方がいいのでしょうか。今抜歯せずに歯を並べているのでどんどん口元が出てきている為に仕事も行きたくなくなる位毎日が辛いです。

回答 Re:抜歯、非抜歯のボダーラインケースについて
2007年7月15日(日)13:40:14回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 悠美さん、こんにちは!とても難しい所で悩んでいるようですね!
 結論から言うと、悠美さんの場合は抜歯するか、しないかのボーダーライン上のようですね!悩まれたり、不安になる気持ちは解りますが、少し違う視点から考えると、お寿司にするか、ステーキにするかというような、どちらでも選択が可能と言う事もできます。絶対に歯を抜かなくてはできない方よりも、ある意味で症状は軽いとも言えます。

 きっと、担当の先生も悩まれていることと思います。
 レントゲンの計測データーや歯の模型などから考えると、やっぱり抜歯の方が無難に治療できると考えて、最初は抜歯した方が良いとご説明されてと思います。
 しかし、お顔の感じを拝見して、ミスユニバースで優勝した日本人やテレビや映画で人気のある複数の美しいと言われている女性の口元を考え合わせて、どの位置に前歯を置く事が最も良い評価を得る事ができるのかを考えていることと思います。意外に上顎前突でも口元の感じの良い方は、抜歯しなくてもうまく行く場合が多いです。私の患者さんでモデルをされている方もやはり抜歯しないで治療できました。

 あと、一つ大切な事は、治療の初期に抜歯しないで治療を開始していても、やっぱり歯を抜かないで治療すると口元が出過ぎになる場合には、途中から抜歯に切りかる事ができると言う事です。この逆に、抜歯して治療を開始してしまうと、途中でやっぱり抜かないで治療をやり直すという事はできません。従って、疑わしきは非抜歯というのが、より狙った結果を出す事ができるわけです。

 患者さんにとっては、「意見を変えられるとどっちにしても不安です」というお気持ちはとても良く解りますが、担当医は、そのリスクを犯しても慎重に治療を進めたいと考えている事はご理解下さい。 
 悠美さんの治療は「美しい方をより美しく」を目指す、ある意味でレベルの高い治療のために抜歯と非抜歯で揺れていると言う事です。まだ、治療開始から1か月ですので、「抜歯せずに歯を並べているのでどんどん口元が出てきている」というのは少し気にしすぎかも知れませんね。担当の先生の気持ちも私は良く解りますので、少し時間をとっていただいて、よく相談して下さい。悠美さんが「これは口元が出過ぎ」と判断すれば、いつでも抜歯に切り替える事ができます。きっと治療は上手く行くと思いますよ!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
よろしくお願いします
2007年7月9日(月)16:18:09相談者:鈴木(女性)38歳 福岡県
前回は相談に乗って頂きありがとうございます。
そろそろ矯正期間二ヶ月目に入ろうとしています。実は歯軋りと食いしばりがひどく困っています。特に寝ている時にひどいらしく矯正中と言う事がありたまに痛みで目が覚めてしまいます。特に私は装置をつけてから前歯が集中的に痛く皆さんも経験なさる様に歯と歯がぶつかると痛い状態なので歯軋りで当たるとやはり痛くて仕方ありません。
もちろん痛みは我慢出来るのですがこんなに歯軋りが強くあっても矯正の過程で問題はないのでしょうか?せっかく先生がうまく動かして下さっているのに歯軋りでとんでもない方向に動いたりなどと言う心配はないのですか?
前歯は差し歯の上神経をとってから年月も立ちその前歯が矯正により少しずつ下の歯に当たるようになって来ています(前歯が少し前に出ている為今までは噛み合っていませんでした)
歯軋りの影響で負担が掛かり歯根が負けて折れるなどのダメージを受けないか不安です。前歯に関しては下の歯と当たらないような位置に歯を動かしてもらった方がいいのでしょうか?神経のない前歯ですがそれ故どうしても大事にしたいのです。
どうかよろしくお願いします。

回答 Re:歯ぎしり、くいしばりと矯正治療
2007年7月13日(金)13:13:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!
 歯ぎしりや食いしばりの原因については、まだ良く解っていません。このような現象をブラキシズムと言います。私の知っている限りでは、このブラキシズムはストレスマネージメントと言って、昼間のストレスの発散の役に立っているという説もあります。
 鈴木さんが心配されているように、矯正治療を行なっていない患者さんでは、歯茎の炎症(歯周炎)や歯と歯茎の間の歯根膜の炎症による破壊(歯周病)があると、このブラキシズムによって歯周病が増悪する要因の一つです。
 矯正治療中も、確かにこのブラキシズムによって歯が揺さぶられると、歯に加わる矯正力が一定の方向以外から加わり、あまり良くない事は確かです。しかし、歯周炎や歯周病などのように歯の周囲の組織に炎症がなければ、歯根膜の破壊にまでには至らないと思います。このため、歯ブラシをしっかりと行なって、歯周病の原因となる汚れを毎日丹念に落とす事が今できる最も重要な事かも知れません。また、前回もご説明した通り、神経のない歯だからと言って、きちんと治療されていれば弱いワケではありませんので、折れたり、とんでもない場所へ移動してしまったりすることはありませんのご安心を。

 ここからは、私の私見ですが、このブラキシズムによって、神経のない歯の移動が上手く行かなかったという経験はありません。むしろ、夜間に痛みで目が覚めて、良く眠れない方が問題かも知れません。しかし、歯の移動の痛みも長い期間続くわけではありませんので、歯が動き出してしまうと、あまり気にならなくなるかもしれませんね!
 ぜひ担当医にも一度相談してみて下さい。
 良い先生と言う事なので、きっと口の中を拝見していない私に聞くよりも、納得の行く説明をしてくれると思いますよ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正治療中の不安
2007年7月3日(火)14:36:41相談者:ako(女性)30歳 東京都
矯正を始めて3ヶ月経ちました。始めのうちは気にならなかったのですが前歯の高さが揃わなくなってきました。歯が下がって来てる感じで正面から見ると前歯が斜めに並んでます。歯科衛生士さんに確認したら、歯軋りが原因かもしれないと言われましたが矯正治療で治るものなのですか?最近は、笑うのが本当に苦痛です。
お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答 Re:治療開始後、前歯の高さが揃わなくなって来た
2007年7月4日(水)13:53:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 akoさん、こんにちは!前歯の位置を気にされて「笑うのも苦痛」というのは、かなりのダメージを受けられているようですね!
 しかし、まだ矯正治療を開始して3か月と、治療の初期の初期の段階です。
 この時期は「レベリング」と言って、まずは真っすぐに並べることから始める時期です。この「レベリング」というのは、隣の歯同士を非常に柔らかいワイヤーで繋いで、お互いのレベルを合わせるという作業です。この時、左右どちらかの2番目の前歯(側切歯)が内側へ入り込んでいたために、これの影響を受けて、最初は位置が揃っていた中切歯が、徐々に揃わなくなってくる事があります。
 しかし、これも一時的なものですので、それほど心配しなくても、治療の進行によって揃って来る場合がほとんどです。

 文面からだけの想像で、一般的な事をお答えしておりますので、ぜひ担当医にも直接お聞き下さい。もし、言いにくかったり、時間がないような場合には手紙やメールでも結構ですので、ぜひ担当医に伝えて下さい。
 担当医はきっとakoさんが「最近は、笑うのが本当に苦痛です」とは気づいてはいないと思います。akoさんのような敏感な患者さんには、それなりのケアーが必要ですので、ぜひ担当医に今のお気持ちを伝えて、今後数年間の治療を笑顔で乗り切れるようにして下さい。
 また、不安な事がありましたら、書き込み御待ちしております。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
ブラケット取り外しの際の痛み対策は?
2007年7月2日(月)15:06:27相談者:doby(女性)40歳 神奈川県
お陰様で順調に治療が進み、
この調子なら、ブラケットを外せる見通しが、
そろそろたちそうなのですが、そこで心配事が。

以前、ブラケット交換のため一旦外した際、
相当な痛みを感じました。
4本を涙ながらになんとか耐えましたが、
あれを24本分我慢するのは恐怖で、
正直自信がありません。

麻酔で対処して頂く様、担当医に申し出ることを考えていますが、
これは無理な相談・わがままでしょうか?
仮にもしそうなら、
他になにか痛みを回避する方法はないものでしょうか?

また素朴な疑問ですが、矯正専門医の先生方は、皆さん、
一度に何10箇所ものブラケットのつけ外し(される方)を、
ご自分で体験なさっていらっしゃるのでしょうか?

子どもの頃からの虫歯治療の苦痛がトラウマになったのか、
他の部分の痛みには随分と耐性があるのですが、
口腔内の痛みにだけは
あまり耐性がないことは自分でよく承知しています。

「無痛」までは望みませんが、
軽減する方策があれば、教えて頂ければと思います。


回答 Re:ブラケット取り外しの際の痛み対策は?
2007年7月3日(火)16:47:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dobyさん、5回目のご質問ありがとうございます。
 そろそろ動的な治療も終わりそうとお聞きして、この掲示板も「そんなになるんだなー」と感じております。上のサイト内検索で「doby」と検索すると5件表示されますので、興味のある方はdobyさんの矯正ストーリーを追体験してみて下さい。

 さて、今回はブラケットの取り外しの際の痛みについてですね!
 「矯正専門医の先生方は、一度に何10箇所ものブラケットのつけ外しをご自分で体験なさっていらっしゃるのでしょうか? 」 
 というご質問には、ゴメンなさいです。確かに私はブラケットを着けた経験がありまえん。お気持ちはホントに良く解りますので、ぜひ担当医の先生にも同じご質問とお願いをぜひ言ってみて下さい。
 余談になりますが、昨年の日本臨床矯正歯科医会は横浜で開催され、私も本部の学術委員と言う役割で主に学術展示と症例展示の担当をさせていただき、多くの神奈川の先生とお話しさせていただきましたが、きっといろいろ考えてくれるハズです。
 また、日本臨床矯正歯科医会の神奈川支部は皆で本を出版されたり、素晴らしい独自のホームページを持っていたりしますので、日本でも有数の矯正治療のレベルの高い地域です。
 私に聞くより、担当医の方が技術的に上かもしれませんので、ぜひ担当医にもお願いしてみて下さい。

 実は、私の診療室ではブラケットを外す時のことを考えて、虫歯になりずらくて外しやすい「柔らかい接着剤」を治療途中でハズレ易いリスクを受け入れて使用していますので、ブラケットの撤去時の苦痛はほんの一瞬のようです。
 わたしの場合は、パッキ、パッキという感じで上の10本から8本のブラケットは10秒とちょっとで外してしまいます。患者さんにとっては「ちょっと痛いなー」と思っても一瞬で終わってしまうので、あまり苦情を言われたことはありません。このため、ブラケットを外す時の痛みの質問は最も苦手かもしれませんネ!

 ぜひ、dobyさんのお願いに対する担当医の先生のお返事もお教えください。
 また、お返事お待ちしております。


回答御礼
2007年7月4日(水)14:34:02返信者:doby
小笠原先生、ご多忙の中ご回答いただきまして、
どうも有り難うございました。

麻酔希望の申し出は、それほど突飛ではない、
と考えて差し支えないものと判断しました。
担当医に希望を伝えようと思います。

こういった申し出をするに際して、
妥当な申し出なのか、単なる我儘なのか、
(要は、非常識な申し出か否かを)
予め知っておきたくてお尋ねした次第です。

医師のご経験の有無をお尋ねしたのも、
同様の目的からです。
つまり、患者の痛みを実際にご存知か否かで、
痛みに関する申し出が常識的か否かを
患者サイドから判断したかった、
ということをお書き添えしておきます。

矯正は、一旦治療がスタートすると、
セカンドオピニオンをとりにくい分野であることが、
この数ヶ月でよく分かりました。
そのため小笠原先生には本当にお世話になり、
心より深く感謝しております。

担当医の意見も後日ご報告させて頂きます。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正中の疑問・不安
2007年6月29日(金)15:30:21相談者:saki(女性)30歳 東京都
矯正を始めて一年半が経過しました。矯正開始当初、終了までに一年半〜二年かかると言われましたが、一年半が経った現在、終了の兆しが見えず、幾つかの疑問・不安があります。まず、下の歯ですが、下の歯の矯正は終了と言われました。しかし、抜歯の隙間が1mmほどあったり、左二番の歯が微妙に内側に入ってしまっているなどしています。このような状態でも終了してしまって良いのでしょうか?また、ワイヤーを取り外した後は、リテーナーなどの処置をするものと思っていましたが何もしていません。人によって、何もしない事もあるのでしょうか?
また上の歯は、左右四番を抜歯して、前歯四本を奥に引っ込めるという工程なのですが、歯の厚みが人よりもあるので、少し削らなければならいと言われてしまいました。最初に説明を受けていなかっただけに、とても不安です。歯の厚みがあるからと言って、健康な歯を削ってしまっても大丈夫なのでしょうか?また、矯正でこのように歯を削る事は普通なのでしょうか?抜歯した隙間が、ほとんど埋まっていない事も不安です。すきっ歯になるような事はありませんか?
細かい事をお尋ねして申し訳ありません。宜しくお願いします。

Re:矯正中の疑問・不安
2007年7月2日(月)14:16:11返信者:1ヶ月目
便乗質問すいません。僕は上の歯が少し出ているため矯正しています。歯並び自体はかなり良い方だと思います。上下左右の4番を抜歯しました。上の歯は出ているので隙間は埋まりそうなのですが、下の歯は元々綺麗に並んでいたので隙間が埋まるかどうかかなり心配です。素人の考えですが、抜歯後を埋めるために3番を4番の位置へ移動→2番を3番の位置へ移動→前歯を2番の位置へ移動すると元々前歯のあった場所に隙間ができるのではないでしょうか?今更ですが下の歯を抜く必要は無かったのではと後悔しています。抜歯矯正ですきっ歯になっている人が結構いるようですし・・・。お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

回答 Re:矯正中の疑問・不安
2007年7月3日(火)16:04:17回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 sakiさん、1ヶ月目さん、治療中の不安のご質問ありがとうございます。

 まず、sakiさんですが、治療されている先生は矯正歯科医でしょうか??
 「下の歯の矯正は終了と言われたのに、抜歯の隙間が1mmほどあったり、左二番の歯が微妙に内側に入ってしまっている。また、ワイヤーを取り外した後もリテーナーなどの処置は何もしていません。」また「上の歯は左右四番を抜歯して前歯四本を奥に引っ込めるという工程なのですが、歯の厚みが人よりもあるので少し削らなければならい」
 というのは、担当の先生に理由をお聞き下さい。そのような場合もあるかも知れませんが、我々の常識とは少し違いますので、お近くの矯正歯科専門医(日本矯正歯科学会の認定医かつ日本臨床矯正歯科医会のメンバー)にぜひ一度、現在の状態を診せて、ご相談下さい。

 また、1ヶ月目さんのご質問ですが、お気持ちは良く解りますよ!
 「抜歯後を埋めるために3番を4番の位置へ移動→2番を3番の位置へ移動→前歯を2番の位置へ移動すると元々前歯のあった場所に隙間ができるのではないでしょうか?」
 まず、歯を抜く理由に「抜歯スペースを埋めるため」という事はありません。
 歯を抜く理由は前歯を後退するためか、奥歯を前方移動するためです。

 つまり、4番を抜歯したスペースに犬歯を移動します。これにより、犬歯と前歯4本の間にスペースを作り、このスペースに前歯4本をセットで後退します。これは、歯列弓を上から見て考えると良くわかると思います。犬歯はU字型の歯列弓のちょうどコーナーにあります。この犬歯の後ろの4番を抜いて、後退するとコーナーが後ろへ下がるワケです。そして残った前歯は4本セットで犬歯まで後退すると新しいU字型の歯列弓ができ上がり、前歯には隙間が開いたりしないのがわかると思います。
 この前歯の後退の必要のない場合には、奥歯を前方へ移動してスペースを閉鎖します。
 
 文面から推察できる限りでお答えしましたが、お二人とも、ぜひ良く担当医とよくお話しをしてみて下さい。また、不安なことがあれば、ご質問お待ちしております。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正装置についての疑問
2007年6月24日(日)10:19:49相談者:ひこ()歳
去年の4月から矯正をしています。
上の前歯の両脇2本が下の歯の内側に入っている状態でした。
上の歯は現在、でこぼこがなくなりましたが、まだ、噛んだ時、上下の前歯がぶつかり、正常なかみ合わせではありません。
今月からそのかみ合わせを直す最終的な調整ということで、今までとは違う装置が入ったのですが…
その装置について少し疑問があり、相談致します。

今まではまっすぐなワイヤーだけが通してあり、左右一箇所だけに小さなひっかけをつくって、そこにゴムをかけていました。
新しい装置には、上下の前歯2本づつを除いて、全部にいままでより大きなひっかけ部分のワイヤーがついています。
形としては、ゴルフクラブの打つところを横から見た時の輪郭のような形です。(うまく表現できなくてすみません)
ゴムをかけるのは左右一箇所づつだけなのですが、他の歯にもついているひっかけ部分は本当に必要なのでしょうか。
「他の歯にもひっかけるところがありますが、ゴムをだんだんずらしていくのですか」と質問したところ、「ゴムはずっと同じところです」と言われ、他の歯のところについてはなんだかわからないような言葉で、はぐらかされたような感じです。
もっとつっこんで聞けばよかったのですが、忙しそうだったので、聞けませんでした。

私の説明が下手でご理解いただけないかも知れませんが、回答いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

回答 Re:矯正装置についての疑問
2007年7月3日(火)14:26:37回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひこさん、こんにちは!かなり考え込んでしまい、解答が遅くなってゴメンなさい。
 一生懸命に想像してみましたが、ひこさんの状態がいまいち良く解りません。

1.現在の状態はまだ「上の前歯の両脇2本が下の歯の内側に入っている」なのでしょうか?

2.「ゴルフのクラブの打つ所を横から見たひっかけ部分」は歯についているブラケットについているのでしょうか?それとも、ワイヤーについているのでしょうか??

3.治療されているのは、矯正歯科医ですか?

 以上、もう一度お教え下さい。

すみません…
2007年7月5日(木)22:48:00返信者:ひこ
説明が下手で、いろいろ悩ませてしまったようで、申し訳ありません。

1.現状
今は、上の歯が下の内側に入っている状態ではありません。正常なかみ合わせは、上の歯が下の歯にかぶさっている状態ですよね。
現在、上下の前歯の先がちょうどぶつかる状態で重なるところまでいっていません。

2.ひっかけ部分
ワイヤーについています。ついているというより、ワイヤー自体が曲がりながらブラケットにはまっているという形です。
上の歯のひっかけ部分は上の方向に、下の歯のひっかけ部分は下の方向についています。

3.歯科医
矯正専門の歯科医です。

またもや説明が下手で本当にすみません。これでご理解いただけなかったら、あきらめます。(-_-;)

p.s.
しつこいようですが、ついでにもう一つ質問があるのですが…
ゴムは、上の歯の奥のほうから、下の歯の前のほうにかけてあります。逆ハの字の状態です。
反対咬合の場合、このかけ方は正常ですか?

本当にお時間をとらせてしまって、申し訳ありません。m(__)m

宜しくお願い致します。

回答 Re:矯正装置についての疑問
2007年7月7日(土)18:12:01回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひこさん、お返事ありがとうございます。
 「ひかっけ部分のついたワイヤー」とおっしゃっているのはこれかな?と思う画像を貼付けてありますので、ご覧下さい。
 
 http://www.withmac.net/appguid/sample/multiloop.html

 もし、この装置であれば、ご説明致します。
お返事、御待ちしております!=^エ^=!

ありがとうございます。
2007年7月8日(日)22:29:41返信者:ひこ
画像拝見致しました。
まさにこれです!
この画像の下の歯のワイヤーについているひっかけ部分が上の歯のワイヤーにもついているのです。
ゴムは画像の上段と同じかけ方ですが、1本だけです。

本当の度々で申し訳ありませんが、ご説明宜しくお願い致します。m(__)m

回答 Re:マルチループ(MEAW)の説明
2007年7月10日(火)11:38:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひこさん、こんにちは!やっぱりでしたか!

 このワイヤーは一般的にはマルチループと呼ばれており、韓国系アメリカ人のドクター キムが考案されたものです、正式にはMulti-loop Edgewise Arch-Wire(MEAW)と言い、キム先生本人は「ミュー」または「ミョー」と発音して欲しいを言っていました。

 これは、断面が長方形の比較的堅いワイヤーにL字型のループ(ひこさんの言っている「ひかっけ部分のついたワイヤー」)を犬歯から後ろの臼歯部の各々の歯の間に曲げ込んで、ワイヤーの弾力性を維持しながら、ゴムの力とバランスさせて臼歯の位置をコントロールするためのワイヤーです。
 従って、ひこさんが「ひかっけ部分」と思ってる部分は、ワイヤーに弾力性を維持するためのループで、本来はゴムをひっかけるのもではありません。歯の移動を行なう際に、ある一定の方向性を維持するために、上下の歯の間にゴムを使用しますが、このゴムをひっかけるために便宜的に使用する事はありますが。(笑)
 従って、ゴムのかける部分を順番に移動して行く事もありません。

 また「ゴムは、上の歯の奥のほうから、下の歯の前のほうにかけてあります。逆ハの字の状態です。 反対咬合の場合、このかけ方は正常ですか? 」と言うことですが、こればclass Three elasticと言い、下の前歯を内側へ、上の前歯を前方へ移動するためのゴムです。

 今回は、担当の先生もしくはアシスタントの装置の説明が不十分だったようです。
 ごめんなさん。
 しかし、このMEAWは、曲げるのに時間もかかり、コントロールもかなり微妙な難しい装置です。加えて、患者さんがゴムを使用してくれないと、反対咬合がかえって悪化する場合もある、ちょっと怖い装置です。このような、ちょっとマニアックに装置をお使いになっている担当医は、かなり腕に自信がある先生かも知れませんね!
 次回は、ぜひ担当にも装置の説明をしてもらって下さい。
 きっと、ひこさんにしっかりとゴムを使用してもらうために、喜んで説明していただけると思いますよ!


度々、申し訳ありません。
2007年7月10日(火)22:57:57返信者:ひこ
丁寧にご説明していただき、本当にありがとうございます。

本当に申し訳ないのですが、また、質問です。

「マニアックな装置」という言葉が妙に気になり、不安になりました。
この装置は一般的ではないと言う事でしょうか…

確かにゴムに関しては「ちゃんとつけていただかないと装置をはずすのが遅くなります」との説明はありました。が、反対咬合がかえって悪化するとは聞いていませんでした。正直、昼間ずっとゴムをつけていることはできません。今、夜寝るときだけつけています。
これでは、小笠原先生のおっしゃるように「悪化する」のでしょうか。

今思えば、途中で虫歯がみつかり、他の歯医者に行ったとき、「これはどこの歯科ですか」と、不審そうに聞かれました。

その時、聞けばよかったです。「この装置変ですか」と…

「怖い装置」なのですか。ちょっと不安、いやかなり不安です。



回答 Re:マルチループについて
2007年7月11日(水)19:43:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひこさん、ごめんなさい。
 「マニア」という言葉が不安をあおってしまったようです。
 ここで言った「マニア」とは、かなり高度なテクニックを要するという意味です。
 変わってるとか、一般的でないとか、変態のとかいう意味ではありません。
 「誰でもできる矯正」「スピード矯正」などのように、できるだけ矯正歯科医がワイヤーをまげなくても、治療が終了してしまう矯正治療と対局をなす立場として使いました。
 近年のアメリカの矯正治療は、えてしてこのよう全てイージーな治療方法を開発するのに多くのエネルギーをさいています。
 しかし、私は矯正歯科医がワイヤーを曲げる必要のない矯正治療がそんなに立派なものだとは思っていません。一人一人の患者さんに最も適した治療を提供するのが仕事と言うなら、ワイヤーも一人一の患者さんに曲げなくてはなりません。従って、私自信も、なにを隠そう「マニア」な矯正歯科医の一人です。

 私が言いたかったのは、かなり高度なテクニックをお持ちの担当医のようなので、いたずらに「疑ったり」、「不安」になるよりもしっかりとお話を聞いて、一つの治療目標に向かって頑張ってはいかがですか?という事です。
 ご心配されているように、「ちゃんとゴムをしないと」という意味は、昼間もゴムを使用して下さいと言うことです。悪くなるかどうかは、ワイヤーの力の入れ具合(アクチベート量と言います)次第です。どういう理由で夜間しかゴムができないのか解りませんが、ゴムは歯を磨く時と場合によっては食事中以外は常時装着するのが原則です。

 「途中で虫歯がみつかり、他の歯医者に行ったとき、これはどこの歯科ですかと、不審そうに聞かれました。」と言うことですが、矯正歯科は素人の一般歯科の先生は、当然このMEAWなんて知らないでしょう。ひこさんは、この一般歯科の先生に「この装置知らない」と、もし言われてさらに不安になるのでしょうか?これは、美味しい南国の見知らぬフルーツを「怖くなって食べない」のと同じですよ!これをお伝えするために、私がいろいろこの掲示版に書いて居るのもご理解下さい。


m(__)m
2007年7月11日(水)23:15:21返信者:ひこ
返信ありがとうございます。
「マニア」を誤解していたようで申し訳ありません。
高度な技術を持っているということを理解でき、安心致しました。これからは、主治医を信じて通院したいと思います。
色々丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございました。

p.s.
因みに、虫歯になった時に他の歯科に行ったときには「MEAW」ではありませんでした。まっすぐなワイヤーだけでした。またもや私の説明不足で申し訳ありません。でも、一般歯科の先生には分からないことは、きっとあるのだと理解しました。すみませんでした。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
はじめまして
2007年6月23日(土)22:23:53相談者:鈴木()歳
ご相談したいことがあります。
今矯正治療一ヶ月目です。張り切って歯磨頑張っています。実は前歯二本20年程前に神経を抜いており根元まで削り銀色の土台を入れそこに差し歯をしています。歯はほとんどない状態だと思います。矯正に踏み切ったのはよかったのですがその前歯が気になって仕方ありません。こんな弱い歯を動かしても大丈夫なんでしょうか?今更何を?と言われそうですがやはり心配です。前歯を抜く方法の方が良かったのでしょうか?年齢も30代後半での決意でした。矯正の途中で前歯がなくなる事を想像してしまい悩んでいます。矯正の先生はとても良い先生だと思います。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

回答 Re:20年前に治療した差し歯の移動
2007年6月30日(土)19:45:13回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、はじめまして!矯正治療に対する期待が滲み出る書き込みに、身も心も引き締まる想いです。しかし、30代後半での治療開始は、まだまだお若いですよ!!

 さて、「前歯二本20年程前に神経を抜いており根元まで削り銀色の土台を入れそこに差し歯」とのことですが、これは、歯の根より歯冠と言われる、歯茎から上に露出している部分の修復「補綴」と言われる治療です。
 根の神経の治療は虫歯が波及して感染している場合には、感染した神経を含む「歯髄」と言われる組織は除去して、感染した歯質を一層除去して細菌感染を完全に防ぐ治療を行ないます。このような神経の治療を行なった上で、この神経のあった部分の穴に根官充填剤と言われる材料を充填し、その上部に土台となる歯台構築という心棒を立てて、この芯に歯の形をした金属やセラミックなどの冠(クラウン)を被せるのが歯冠補綴です。

 鈴木さんも、上記の治療を20年以上前に行なったわけです。
 しかし、これらの根官治療と根幹充填、さらには歯台構築と歯冠補綴を行なったからと言って「弱い歯」というのは、少し違います。確かに鈴木さんのおっしゃる通り、御自分の歯の歯冠部分と歯髄の部分は人工物で置き換えられていますが、元の御自分の歯と比較してひどく劣っているワケでありませんし、弱くなっているワケでもありません。
 さらに、根の表面にある「歯根膜」は健全です。この「歯根膜」の中で歯の根の周囲の歯槽骨が吸収されたり、歯槽骨が新しく作られたりして、歯が移動したように見えるわけです。

 従って、我々矯正歯科医が歯を移動する場合にもっとも重要な部分がこの歯根膜です。
 この歯根膜さえ健全であれば、歯の移動に支障はありません。
 前記した、根管治療や歯冠補綴が行なわれていても、同様にまったく歯の移動の障害にはなりません。
 30代、40代の患者さんでは、どうしてもすでに治療がされている歯が多くなりますが、このような歯を移動する場合にも心配はいりません。
 気をつけておかなかればならないのは、歯周病といわれるいわゆる「歯槽膿ろう」です。この場合には歯茎と歯根の間に入り込んだ歯周病菌が、歯根膜を上部から深い部分に向かって破壊して行きますので、重篤になると歯の移動が困難になります、また、交通事故や怪我による外傷歯もこの衝撃で歯根膜が壊れている場合があり要注意です。
 従って、文面を拝見する限り鈴木さんの場合には、あまり心配されなくても大丈夫と思います。
 特に、矯正の良いドクターに巡り会えたようで、ホントに良かったです。安心して治療を続けて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
短根歯を矯正しています。
2007年6月23日(土)04:27:30相談者:あとちょっと()歳
はじめまして。

匿名さんからの質問に対する、2007年3月13日の小笠原先生のご回答を興味深く読ませていただきました。
28歳女性です。06年12月から歯科矯正を始めましたが、上の前歯2本が短根のようです。
開始時も短根気味だとは言われていましたが、今日の診察で更に短くなっていることがわかりました。それでもそこまで危険ということはないので、あと2ヶ月くらい様子を見てみましょうということでした。
私の矯正は、どちらかというと奥歯中心です。奥歯はあと半年はかかりそうですが、前歯は殆ど揃いました。前歯をこれから大きく動かす必要は無いようです(最後に隙間を詰めるくらいだそうです)。

短根歯の短根化を防ぐ、または遅らせる方法は何かありませんでしょうか。
何か短根化予防の食べ物や、サプリメントを教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。

Re:短根歯を矯正しています。
2007年6月23日(土)11:57:04返信者:あとちょっと
先ほど上のメッセージを送信させてもらいましたあとちょっとです。
今日の診察で矯正開始前のレントゲンと新しいものを見比べながら「少し短くなった」という説明を受け、へこみながら短根歯について調べていたときに運良くこちらのサイトにたどり着くことができました。
短根歯に限らず、矯正にまつわるいろんな質問に丁寧にご回答くださる小笠原先生のアドバイスは本当に勉強になります。

今日のレントゲンでは歯の根っこの境目が少しじんわり溶けてしまったようにみえました。
上の前2本は脇に比べ、7割か、もしかしたら6.5割くらいだと思います。半分まではいっていないと思います。
もともと極端な出っ歯だったというわけではなく、右2番と1番が少し重なっていた感じです。

せっかくここまで来たのに、(まだ決まったわけではありませんが…!!)途中で止めなくてはいけなくなるのは非常に残念です。
だからといってこのまま短根化を進ませ、終いには抜け落ちたりしてしまっても困りますし、
矯正が終わったのにおせんべいもぼりぼり出来なくなるのは寂しいです。

短根が進行しているといわれ、落ち込み気味の私にご助言を頂ければ感激です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

回答 Re:短根歯を矯正しています。
2007年6月29日(金)20:43:09回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あとちょっとさん、こんにちは!この掲示板での私の書き込みの過去ログを丁寧にお読みになってくれているようで、大変嬉しいです。私も読み返して「なかなか良い事言ってるじゃん」とか「あれ、誤字が・・」とか発見しながら振り返っています。

 さて、短根歯や歯根吸収についてのご質問ですが、進行していると言われるとショックなのは拝察致します。しかし、まったくの私見ですが根の長さは通常の半分あれば、普通の生活ができるように思います。

 以前も書いたと思いますが、実はこの分野はまだ良く解っていない事が多いです。
 従って「短根化予防の食べ物や、サプリメント」も良く解っていません。
 外国の偉い先生の研究では、喘息や無呼吸症候群などの呼吸器系の疾患を持った方に多いとも言われていますが、それもまだ追認されているワケではありません。
 現在の所、できるだけ無理な力を加えないように、そっとしておく事しかないようです。矯正治療を行なう場合もできるうだけ弱い持続的な力を加えて、移動量も可能な限り少なくするようにしています。

 我々矯正歯科医も単根歯や歯根吸収には、常に注意して治療を行なっいますが、年に何例か、根の先端部が吸収されてしまう場合があります。このような場合は、移動終了後にも気をつけてレントゲン写真で追跡しますが、その後も吸収が続く事はまずないように思います。
 また、私の患者さんでも、初診時から根の長さが通常の3分の1くらいしかなく、治療の開始にも躊躇し、治療中にも随分心配しましたが、動的な治療を約2年、その後の保定を約3年後でも、それほど根の吸収が進行することもなく、実用上、まったく心配なく「センベイもたくあんもボリボリ」で経過している患者さんもいらっしゃいます。もっとも、彼女はせんべいたタクアンは奥歯で咬んでいるようですが!(笑い)。あとちょっとさんも、あまり悲観的にお考えにならない方が、根も吸収しにくくなるのでは??

 以上は学術的な研究ではなく、私の臨床上の私見です。
 あまり、参考にならない意見ごめんなさい。
 現在の技術レベルでは、注意して観察して行くしかないというのが結論です。
 また、心配な事がありましたら、書き込みお待ちしております。



ありがとう御座いました。
2007年7月2日(月)11:16:28返信者:あとちょっと
小笠原先生

大変丁寧なご回答ありがとう御座いました。
まだまだわからないことが多いということ
ですので、残念ですが、しょうがありませんね!
アドバイスを頂いたとおり、あまり悲観的になら
ずに前向きに矯正に取り組んでいきたいと思い
ます。終了が待ちどうしいです!

たくさんの患者さんの歯をきれいにして下さっ
てありがとう御座います。ますますのご活躍を
お祈りしております。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
インプラント
2007年6月4日(月)18:12:25相談者:kei()歳
先生こんにちは〜。今回はインプラント矯正のことについて質問させてください。私の場合は骨が細いからプレートを使ったインプラントをします、三日は顔が脹れますとのことでした。そのときは、どんなことになるのか想像がつかず、質問もしっかり出来ませんでした。縫ったりするんでしょうか?そのプレートはいつか外せるんでしょうか?など。よろしくお願いします!

回答 Re:インプラント
2007年6月11日(月)18:04:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 keiさん、こんにちは!インプラント矯正のご質問ありがとうございます。
 プレートタイプのインプラントというと、SASでしょうか??
 このタイプのものは、歯茎の上からネジ状のインプラント体をねじ込むのではなく、あごの骨の上にプレートを置いて、この板状のプレートに開いた穴に小さなネジを複数打ち込んでプレートを固定します。固定後に粘膜は元に戻しますが、やはり三日から1週間くらいは腫れが残ります。勿論、いちど粘膜を持ち上げなければならないので、歯茎は縫合しますヨ。このプレートを外す場合には、もう一度手術をして骨にプレートを固定するたために使用したネジを外して、プレートも外し、粘膜を元に戻します。
 あれ、大丈夫でしょうか?リアル過ぎて、ショックを受けてませんか??
 しかし、このタイプのインプラントは、使用中に脱落する事がほとんどなく、いままで非常に難しかったタイプの歯の移動も可能になりますので、患者さんにとっては大きなメリットがあります。手術の事だけ考えると大変ですが、この大きなメリットと手術でうけるkeiさんのデメリイとを比較ですると、メリットの方がかなり大きくなる事は確実です。あまり、びっくりしないで、矯正治療の仕上がりを楽しみにして下さい!!(笑)


Re:インプラント
2007年6月13日(水)10:41:41返信者:匿名
うそぉ〜、と途中からへこみながら読みましたが、頑張ります。ここまできたらやるしかないです。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
痛み
2007年5月21日(月)12:05:58相談者:さく()歳
矯正を始めて2ヶ月たちました。器具を取り替えて2週間。最近、寝付けないくら痛みが出ます。左下の奥歯、あごのあたりが痛みます。痛み止めを飲んでも効かない時があります。矯正中は、あまり口を大きく動かさない方がいいのでしょうか?私はHIPHOPのダンスのインストラクターをしていて、激しい運動をしています。それが、痛みに繋がっているのでしょうか?痛みを和らげる方法をいくつかおしえてください。

回答 Re:矯正治療開始後2か月の歯の痛み
2007年5月25日(金)20:32:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さくさん、こんにちは!痛みは少しは良くなったでしょうか?
 まずは、痛い原因をはっきりさせましょう。
 痛い時間帯はいつでしょう?常に痛いですか?眠る時だけですか?
 確かに歯が移動し始める時は痛みがありますが、1週間以上痛みが続く事はありまません。ぜひ、早めに担当医に診せて下さい。
 痛みの原因には大きく分けて3つあります。
1.虫歯や神経の炎症、親しらずの感染などによる痛み
2.歯が移動し始める時の痛みや装置や歯の位置などの影響による痛み
3.歯の食いしばりや癖による歯の痛み
 上記の内、2を疑われているようですが、まず、1の虫歯や神経の治療などの再チェックから始めるのが普通です。次に装置のチェック。それでも痛みが解消されないようであれば、3の夜間の歯ぎしりなどによる歯のジグリング(上下左右に揺さぶられるような)が考えられます。
 痛みの原因が解らなければ、それを鎮めたり和らげる方法も解りません。
 スポーツなどの激しい運動をする時には、かなり強く咬み締める事が解っていますので、さくさんが考えているような関連がある可能性もあります。
 まずは、担当医と一緒に痛みの原因をさがしましょう。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
治療中の発音障害と痛み
2007年5月16日(水)22:07:04相談者:ひろりんこ()歳
8歳の娘は反対咬合です。
おまけに歯並びもガタガタです。
昨年9月から矯正を始め、チンキャップを毎日つけていますが、つい先日、上顎の歯裏に顎を広げる為の装置を装着しました。
装着して4日経ち、ピークは過ぎつつあるみたいですが、まだ痛いらしく食事は沢山食べれません。柔らかい物をやっと食べる程度です。
あと、発音が悪く聞き取りにくくなっています。
かかりつけの先生にも相談しましたが「1週間も過ぎれば痛みも発音も戻ります。」との事でしたが、
このまま発音が悪いままって事はないですよね?
気になって仕方ありません。

回答 Re:治療中の発音障害と痛み
2007年5月20日(日)16:36:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろりんこさん、こんにちは!装置の不快症状のご質問ありがとうございます。
 16日の水曜日のご質問ですから、そろそろ慣れて来たのではないでしょうか?
 子供の場合は装置に対する順応が早く、痛みは数日、発音が変なのは1週間くらいです。担当の先生の意見とぴったりですね!大人の方でも、歯が移動する時の痛みは約1週間、発音は周りの人が少し変だと感じるのは1週間ですが、本人が話しずらいと感じるのは約1か月程度です。
 8歳のお嬢さんの場合には、あまり心配されなくても大丈夫でしょう。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
治療費と調整料の返金
2007年5月16日(水)15:15:31相談者:みるく()歳
私は受け口で、19歳から歯列矯正を始めて7年になりますが、未だに治っていません。不信に思い他の歯科へ相談しに行った所、かなり適当な治療をされていた事が分かりました。私は他の歯科でもう一度治療をしたいので、治療費の全額返金と7年間の調整料を請求したいのですが、可能ですか?また裁判になる可能性は高いですか?

回答 Re:治療費と調整料の返金
2007年5月17日(木)17:24:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みるくさん、こんにちは!
 7年も治療に良く頑張っていただきました。僕が言うのも変ですが、7年もかかって、咬み合わせが治ってないのは本当にゴメンなさい。みるくさんが、お怒りになるのは無理はありません。
 そのお気持ちは、現在の担当医にしっかりお伝えした方が良いでしょう。
 また、料金の返還要求も金額を入れて、しっかり行ないましょう。
 その時点で、私なら全てお返しします。

 裁判になるかどうかは、現在の担当医が料金の返還に応じなかった場合、みるくさんが、訴えるかどうかです。裁判になるのは、歯科医院側も避けたいので、うまく交渉するように考えて下さい。
 また、転院の際には、初診時のレントゲン写真や歯やお顔の写真、歯の模型などが必要ですから、これを準備するようにお願いして下さい。この資料がないと、これまでの治療結果の判定もできません。
 多分、うまく行くと思いますので、新しい矯正歯科医での治療を頑張って下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2007年5月15日(火)16:28:40相談者:kei()歳
こんにちは。二度目の質問よろしくお願いします。矯正をはじめてちょうど二ヶ月です。右上の二番がおくに引っ込んでいたのですが、徐々にそろってきて前に出てきました!下の歯とのかみ合わせを前にしようか後ろにしようかどちらでも出来てしまうのですが、どちらかと言えばもともとの反対のかみ合わせのほうが楽です。こういう場合は普段口を閉じているときなどはどうすればいいでしょうか?説明が下手くそですが先生意味わかりますか?ご回答よろしくお願いします。

回答 Re:咬み合わせが変わる時の咬む位置
2007年5月17日(木)17:22:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鋭いkeiさん、こんにちは!奥に引っ込んでいた歯が徐々に出てきて良かったですね!
 今度は、後ろに引っ込んでいた歯の咬み合わせが変わる直前の一番咬みにくい時のご質問ですね!
 どうしても、後ろへ引っ込んでいる歯を前へ出して来る時には、前で咬めば良いのか、後ろで咬めば良いのか解らなくなる時期があります。しかし、これは歯が移動する時の一時的な事なので、そんなに心配する事はありません。どちらでも、咬み易い方で咬めば良いのではないでしょうか?すでに、右上の2番のスペースもできて移動を初めているようですから、数日から数週間で常に後ろの正常な位置で咬めるようになるハズです。


無題
2007年5月18日(金)07:40:11返信者:kei
ご返信ありがとうございました。先生のおっしゃるとおり段々普通のかみ合わせに移行してきています!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
手術時期について
2007年5月13日(日)01:28:39相談者:momoten()歳
はじめまして。昨年12月から受け口の矯正を行っています。外科手術をするので、今は術前矯正中です。上の歯は左右ともに八重歯が飛び出しており、歯が重なり合っていました。矯正前と比べると歯の重なり具合は減ってきましたが、歯の動きが鈍いなぁと感じています。
実は来年の2月に結婚式を予定しています。術前矯正は約1年位だというお話だったので、年内に手術して落ち着いた頃に結婚式を迎えられるかなっと思っていたのですが、歯の動きが鈍いので年内手術は難しいかもと担当の先生から言われてしまいました。
術前矯正で受け口がひどくなっているので、この状態で結婚式を迎えるのはどうしても避けたいと思っています。なんとか歯を早く動かして年内に手術をしたいのですが、いい方法はありますでしょうか。
インプラント矯正を組み合わせるという方法は効果的でしょうか。
アドバイスいただいてよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Re:術前矯正治療の期間短縮について
2007年5月17日(木)11:39:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 momotenさん、こんにちは!術前矯正治療の期間についてのご質問ありがとうございます。しかし、非常に厳しい質問ですね!
 来年2月に結婚式ですか!!やっぱり厳しいですね!
 術前矯正治療は、通常1年から1年半程度ですが、患者さんによっては2年近くかかる場合があります。当院では、ほとんどの患者さんが1年半ですね!私の場合は、手術した後直ぐに、歯を移動しないで、できるだけ緊密に咬合させる事で、後戻りや副作用を抑えた方が良いという考えなので、術前矯正治療にしっかりと時間をかけています。
 一方、歯の移動する速度を上げたり、「早く、早く」という治療はあまり体に良くないと思いますがいかがでしょうか?一生に一回の外科矯正治療ですから、しっかりと治された方が良いと思います。
 結論を言うと、残念ながらmomotenさんのご希望に確実に沿える治療方法は現在の所ありません。勿論、御結婚も大切と思いますが、外科矯正治療と結婚式を両立させるためには今回の治療をあまり急がない方が良いでしょう。
 大変難しいかも知れませんが、結婚式の日取りを調整するか、手術時期にこだわらずに式を挙げるかという事態も想定して置いた方が良いでしょう。
 担当医も必死に頑張ると思いますが、治療期間を限定されると、治療の成果を犠牲にせざるおえなくなる場合があります。インプラントは歯の移動スピードのアップにはあまり役に立ちませんし、保険で術前矯正治療を行なっている場合には認められていませんのでご了承下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
「今度は表から矯正しよう」?
2007年4月27日(金)11:17:36相談者:にゃん子()歳
以前も相談させて頂きましたにゃん子です!
上の歯は裏側から器具をつける矯正方法です。
出っ歯を治すにはゴムかけが大事だと教わりました。
それ以来毎日ゴムかけを頑張りました。
ちょっと引っ込んだかなという感じにまでなりました。
そして昨日歯医者に行くと、先生に「もうこれくらいでやめてもいいと思うな。人(医者)によっては、まだ歯が出ているから続けた方がいいと言う人もいるだろうけど…だけど僕はもうやめてもいいと思うんだ。自分ではどう?」という言い方をされました。
私は正直まだ歯がキレイになったという実感はありません。
もちろん矯正前よりはマシにはなりましたが、表面は少しデコボコだし、前歯2本が出ている感じだし。
やはり裏側からの矯正だと、前歯(全体)の出っ歯はあまり治らないのでしょうか?
しかも、先生は「表側から矯正してみます?」と言われました。
こんなことってありますかね??
今まで裏側だったのに、今度は表から!???と頭が真っ白になりました(涙)。
私は高校生なのでお金は親が負担ですから、ビックリしました…。

裏側からの矯正がある程度整ったら、次は表から…っていうのはよくあることなんでしょうか?
教えてください(涙)

回答 Re:「今度は表から矯正しよう」?
2007年5月5日(土)18:46:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 にゃん子さん、こんにちは!今まで裏からという約束でゴムも頑張ってきたのに、突然、外から着けると言われたらショックですよね!
 びっくりする気持ちは解りますが、そういう事は、実際には良くあるようです。私自身は裏からの治療はしないので、そういう経験はありませんが、仲間達から聞く話では「仕上げの時には外からも着けさせていただく約束」で、裏から治療している先生は以外に多いようです。
 やはり、どんな装置でも同じ仕上がりにできるワケではありませんので、治療の仕上げに、患者さんにすれば「不本意な方法」を取らざるを得ない場合もあるようです。
 結局、にゃん子さんの言っているように、「まだきれいになったという実感はない」が、このへんでヨシとして治療を終了するか、外からも装置を着けて仕上げをするかの選択を患者さんに迫る事になります。このような事もあって、私は裏からの矯正治療は好きではありません。
 にゃん子さん、残念ですが、ここは「治して良かった」という実感が得られるまで、頑張って治療を続けて欲しいのですが、頑張れませんか???
 あまり役に立つ解答ができずに、申し訳けありません。



Re:「今度は表から矯正しよう」?
2007年5月7日(月)11:12:32返信者:にゃん子
ご丁寧なご回答をありがとうございました!
いつもありがとうございますm(_ _)m
裏から矯正→仕上げに表から再び矯正…というのはよくあることなんですね。
でも私の先生は、治療前にそういうことを全く言ってくれませんでした…。
なんだか騙された気分です(こんなこと言っちゃダメですが)。
もうやめようかなぁ〜と思っていたけど、小笠原先生からの返事を読んで、やっぱりやってみようと思いました。
せっかくここまでやったのに、中途半端に終わるのはやはり納得いかないので(;_;)
明日病院に行く日なので、「キレイになるなら表からの矯正をやりたいです」と言ってみます。
ありがとうございました!
また何かあったら相談させてください(o*_ _)o

回答 Re:「今度は表から矯正しよう」?
2007年5月17日(木)11:46:26回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 にゃん子さん、かなり辛い選択をしていただいて、ありがとう!!ホントに解っていただけて嬉しいです。また、書き込みお待ちしてます!!


1 2 3 4 5 6 7 8 9
「・矯正治療中の質問」に一致する相談が173件見つかりました。
現在81件目から100件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net