口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・【お母さんからの質問】


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
治療中の発音障害と痛み
2007年5月16日(水)22:07:04相談者:ひろりんこ()歳
8歳の娘は反対咬合です。
おまけに歯並びもガタガタです。
昨年9月から矯正を始め、チンキャップを毎日つけていますが、つい先日、上顎の歯裏に顎を広げる為の装置を装着しました。
装着して4日経ち、ピークは過ぎつつあるみたいですが、まだ痛いらしく食事は沢山食べれません。柔らかい物をやっと食べる程度です。
あと、発音が悪く聞き取りにくくなっています。
かかりつけの先生にも相談しましたが「1週間も過ぎれば痛みも発音も戻ります。」との事でしたが、
このまま発音が悪いままって事はないですよね?
気になって仕方ありません。

回答 Re:治療中の発音障害と痛み
2007年5月20日(日)16:36:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろりんこさん、こんにちは!装置の不快症状のご質問ありがとうございます。
 16日の水曜日のご質問ですから、そろそろ慣れて来たのではないでしょうか?
 子供の場合は装置に対する順応が早く、痛みは数日、発音が変なのは1週間くらいです。担当の先生の意見とぴったりですね!大人の方でも、歯が移動する時の痛みは約1週間、発音は周りの人が少し変だと感じるのは1週間ですが、本人が話しずらいと感じるのは約1か月程度です。
 8歳のお嬢さんの場合には、あまり心配されなくても大丈夫でしょう。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問
子供の反対咬合
2007年5月12日(土)00:08:14相談者:YT()歳
八歳になる息子が反対咬合で矯正を考えています。日本矯正歯科学会の認定医をネットで調べて二件の歯科に初診相談に行ってみましたが、先生によって色々おっしゃる事が違い、一体どちらにすべきか迷っておりこちらに相談させていただきました。
一件目の歯科は矯正専門で初診相談で三千円払う価値があるほど熱心に1時間以上かけて説明をしてくれました。骨格性によるものか歯の向きによるものかで矯正装置が違うので検査してみないと息子の矯正方法は確定しないこと、反対咬合は体の成長が続く高校生位まで経過観察が必要である事、料金の説明なども細かくしてくれました。
二件目は一般歯科もやっているのですが、骨格性とか歯の向きという話には触れず、上の歯の裏に装置をつけて前に出すようにする、チンキャップは効果がないので使わないという話でした。一件目の先生があまりにも詳しく説明してくれたので二件目の先生の説明がとてもあっさりしていた感じに思いましたが、場所的に通いやすい事を考えると矯正方法に問題がなければ二件目にしたいと思っているのですが、専門家の先生から見るといかがでしょうか。言葉が足りずわかりづらいかと思いますが…やはり詳しく説明してくれる先生にお願いしたほうがいいのでしょうか。二人とも矯正歯科学会の認定医ということは腕は確かですよね?矯正はお金も時間もかかるので病院選びは失敗したくないのでどうぞアドバイスをお願いします。

回答 Re:矯正歯科医選びについて
2007年5月14日(月)21:00:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 YTさん、矯正相談のご質問ありがとうございます。
 「日本矯正歯科学会の認定であれば、腕は確かか?」と言われると自信ありません。(爆笑!)。ここだけの話にしておいて下さい。
 患者さんの治療に対する考え方もに色々ありますね!
 一つ一つの治療をしっかりと説明して、「治療する我々ドクター側と患者さんが同じ気持ちになって、頑張って治しましょう!!」というのが好きな患者さんと、「自分は素人だから、いろいろ言われても解らないのでお任せします!!」というタイプの患者さんがいらっしゃいます。しっかり情報を欲しい方は専門医で説明をしっかりする方を選ぶでしょうし、お任せタイプの患者さんは「子供一人でも通いやすい近所の先生」を選ばれるのはないでしょうか?YTさんは、どちらが好きですか?
 ドクターの側については、皆さんそれなりに勉強されて日本矯正歯科学会の認定医になっていますが、日常的に矯正治療だけを行なっている私のような人間と「矯正もやっている一般歯科を主とする歯科医」を比較すると、どうでしょう??後者の先生でも、とても立派な先生もおりますが、やはり矯正を専門にしている先生はそれなりに腕に自信があるから矯正だけを行なっているのではないでしょうか??
 「矯正はお金も時間もかかるので病院選びは失敗したくない」のであれば、やはり矯正専門の先生をお勧めします。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 乳歯と永久歯
乳歯の歯並びについて
2007年4月25日(水)21:35:09相談者:りん()歳
2歳の子供ですが、乳歯の下の歯が、密集して生えているような、押し合いへし合いのガチャ歯です。
永久歯が心配です。 今のうちからしてあげられるケアはありますか?

回答 Re:乳歯の下の前歯の歯並びの治療について
2007年5月5日(土)18:38:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 りんさん、乳歯列が完成する時期の歯並びのデコボコについてのご質問ありがとうございます。
 せっかくのご質問ですが、この時期の下の前歯の歯並びは治療しません。重なっている部分はどうしても歯磨きがしにくいので、虫歯にしないようにしっかり磨いてあげて下さい。子供用の糸楊枝を使うと良いと思いますよ!
 もう一つは、6か月に一度くらい、かかりつけの歯医者さんで定期検診を受けることと、そのついでにフッ素も塗ってもらいましょう。これで、虫歯はかなり防げるし、大きな虫歯にはならないで済むハズです。
 矯正治療は、小学校1年生か2年生になって、上下の前歯4本が生え揃う頃に考えれば良いでしょう。
 今は、虫歯になってから歯医者に行くのではなく、虫歯にならないように歯医者へ行く時代ですよ!



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯 永久歯に生え替わってから
永久歯について
2007年4月23日(月)15:39:22相談者:たつ()歳
初めまして。
歯並びの事で相談があります。

今、3歳でもうすぐ4歳の子供がいるのですが、先日上部左側前歯の虫歯がひどくなり中で膿が溜まって歯茎が腫れて歯がグラついてました。
半月くらい前に別の歯医者で治療してもらったのですが、完全に除去せずにかぶせた為に外は何も無いように見えたが中で虫歯は進行してたようです。
最初は膿を出して頂いて歯のグラつきもなくなってたのですが、再び歯茎が腫れてきて膿が溜まりグラついていたので、永久歯によくないということで歯を抜くことになりました。
中に永久歯の芽はあるのを確認してるので大丈夫とのことでしたが、色々なHP等を見てると早期に乳歯がなくなると歯並びや顎の成長等に影響があるという事が書かれているので、少し不安になってます。
このまま永久歯がはえるまでほうっておくと、歯並びに影響があるのでしょうか?また、あるとすれば差し歯等をする事で改善は出来るのでしょうか?

先生のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。

回答 Re:乳歯の前歯の喪失の影響について
2007年5月5日(土)18:27:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たつさん、こんにちは!大切な前歯を虫歯にしてしまって、さらに抜歯になってしまって、大変残念に思っていることと思います。残った前歯は寿命をまっとうしてもらうように、お母さんがキチンと磨いてあげて下さいね!

 さて、文章を拝見すると、今回は乳歯を抜歯する以外に方法はなかったと思います。
良い判断だったのではないでしょうか。
 「早期に乳歯がなくなると歯並びや顎の成長等に影響がある」という事をご心配されているようですが、これは主に奥歯の話です。前歯の場合は永久歯が出て来る時に、乳歯の根を溶かすのではなく、堅い骨と歯茎を破って出て来なければならないので多少遅れるかも知れませんが、歯並びが悪くなる原因にはなりませんのでご安心下さい。また、あごの成長にも乳歯の前歯1本の事ですから、たいした影響はありません。

 むしろ、前歯がないことによる「ちょっと滑稽な笑顔」悪い言葉で言うと「歯抜け」の状態が彼か彼女の心理的な負担になるかもしれんませんね!この抜歯になった歯の換わりに「差し歯」や「ブリッジ」などの治療は不可能です。もし、本人が全然気にしていないのであれば、放置して差し支えないでしょう。しかし、気にしているようでしたら、いつもお世話になっている先生に相談してみて下さい。何か考えてくれるハズです。
 いずれにしろ、6歳か7歳で上の前歯は生えてきますので、あと2〜3年の事です。なんとか、乗り切りましょう。しかし、あまり心配されなくても良いでしょう。むしろ、これ以上の虫歯にしないように、歯ブラシとフッ素、定期検診が重要です。



Re:永久歯について
2007年5月7日(月)09:27:48返信者:たつ
小笠原先生 殿

御丁寧な回答ありがとうございました。
安心しました。
今行ってる歯医者は、抜歯した虫歯で行きだしたところでまだ3回しか行ってなかったので、先生はすごく丁寧かつ大胆な感じで、子供の身になって治療してくださるので安心はしてたものの、色々な情報が耳に入ると少し不安になってしまってたので質問させていただきました。


歯が無いことによる精神的な影響は全く無いため、(嫌がるどころか逆に、あんなに痛いのを我慢して歯を抜いた俺はすごい!と思って自慢げな程です^^;)このままでしっかり歯磨きをして定期的な検診受けて虫歯が増えないようにしていきます。

今の時期は親がしっかり歯磨きさせて管理していかないと駄目ですよね。
今回の抜歯に至った虫歯は親の責任かと感じて反省しております。

また、質問させていただく事があるかもしれませんが、その時はまた、よろしくお願いいたします。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯
なかなか永久歯が生えてこない
2007年4月16日(月)21:13:38相談者:関 義行()歳
小学校3年生(8歳)右上Aが抜けて2ヶ月経ちますがいっこうに生える気配がありません。レントゲンを撮りに行った方がいいのでしょうか?また永久歯が無く生えない場合はどの様な方法でない部分を補うのですか?

回答 Re:なかなか永久歯が生えてこない
2007年4月22日(日)14:12:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 関さん、こんにちは!前歯の生え変わりのご質問ありがとうございます。
 さて、乳歯の前歯が抜けたのに永久歯がなかなか生えて来ないことは、意外に多いのです。その理由のほとんどは、永久歯の生えて来るスペースがないことです。特に、上の前歯は抜けた乳歯よりもかなり大きな切歯が生えてきます。この大きな切歯くんは、現在なんとか外に出るために、歯茎の中で回転中かも知れませんネ!もし、ご心配でしたら、行きつけの歯医者さんで、X線写真を撮ってもらって確認すると良く解ります。
 また、この永久歯が先天的に欠如している以外は、生えて来ない事はほとんどありませんのでご安心下さい。もし、永久歯の前歯が先天的に欠如しているのであれば、乳歯は抜けないハズです。現在の状況から判断すると、乳歯の前歯が抜けているのですから、すぐ下まで永久歯が来ていると考えて良いでしょう。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!ただ、前歯の咬み合わせを整えるために、矯正治療が必要かもしれませんネ!




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
反対咬合
2007年4月16日(月)11:01:42相談者:さお()歳
小4(9歳)の娘なんですが、7歳頃から反対咬合と言われ矯正を始めました。当時は極度の歯医者嫌いで行く度に泣いてしまうこともあり、慣れている歯医者でと思いよく探さずに今まで通っていた歯医者で治療をしているのですが....
娘の場合上顎が引っ込んでて下顎が出ている骨格性のものです。今は上の歯を前に出すように内側からワイヤーで押す感じの物と、下の歯は前に倒れてこないようにワイヤーで支えています。でもこれでは骨格は変わらないですよねぇ?それとも今はこの治療法で様子を見たほうがよいのでしょうか?先生は他にも顔の表面に装置をつけたいようなことも言われてましたが、娘は遠視で眼鏡をかけており無理のようで...最近は、「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」と言われます。あまり質問するととても機嫌が悪くなり子供も怖がってしまうのであまり質問できません。今は1ヶ月に一度様子を見せに行っているだけです。
お金は45万で、診療のたびに500円払っています。中学生ぐらいまでかかるけど追加料金は要らないとのことですがこのまま通い続けていいものか悩んでいます。ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

回答 Re:反対咬合
2007年4月20日(金)12:44:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さおさん、こんにちは!
 「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」とか言うのは、骨格性の下顎前突は治せないと言うことなのではないでしょうか?
 まだ4年生ですので、ぜひ一度お近くの矯正歯科医にご相談下さい。
 「顔の表面に装置をつけたい」と言うのはファイスマスクといわれる、上あごを前方へ移動する装置です。下あごを後退するチンキャップというのもあります。これらは、歯を移動する装置ではなくて、あごの位置を修正する装置です。チンキャップに関しては、効果についていろいろと議論がある所ですが、さおさんが心配されているように、あごが悪いのに、歯の治療ばかりしていて治るのだろうか?という疑問はそのとおりです。
 女の子の場合は、小学校5年生、6年生あたりで、1年間に身長が10センチ近く伸びる「思春期性の成長のスパート」と言われる時期を迎えます。この時期に、たいていの骨格性下顎前突の患者さんは症状がひどくなります。
 こうなる前に、ぜひ日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床歯科医会のメンバーにもご相談下さい。きちんと、現在の状況をご説明して、これからの治療方針を示してくれると思います。 



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 乳歯と永久歯
乳歯生え変わり時の不安
2007年4月3日(火)07:06:27相談者:ナナ()歳
初めまして、海外で生活しております。言葉の問題からこちらに相談させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
来月6歳になる息子がおります。現在、虫歯はありません。歯と歯の間には十分な隙間があります。乳歯の生え変わりは下の歯からと認識していたのですが、最近、上前歯がぐらついてきました。ネットなどで調べますと個人差があるので心配ないという事で一安心した次第ですが、気になるのは、前歯の上から永久歯(だと信じているのですが)が顔を出している事です。永久歯は歯の上から出てくるものなのでしょうか? 丸きり初心者の質問で失礼をお許しください。このまま、乳歯が抜けるまで何もせず傍観していて良いのでしょうか?それとも歯医者に行きレントゲンなど撮った方が良いでしょうか? 海外でも基本的には日本と同じ方向性で指導してくださると思われますか?キレイな歯は財産だと思っております。歯並びが乱れるのではないかととても不安です。
お忙しい中、申し訳ございませんがアドバイスよろしくお願いします。

回答 Re:乳歯生え変わり時の不安
2007年4月9日(月)18:11:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ナナさん、はじめまして!!生え変わりのご質問ありがとうございます。
 結論から言うと、心配し過ぎです。
 海外での生活で、気苦労も多いと思いますが、乳歯の永久歯への生え変わりの時に、我々歯科医ができる事は、そんなに多くはありません。
 前歯の生え換わりの順序は、圧倒的に下から先に生えて来ることが多いですが、上からの子もいます。しかし、上から生えて来たからと言って、問題になるような事は何もおきませんのでご安心下さい。
 また、「乳歯をちゃんと抜かなかったから、歯並びが悪くなった」と思っている方が多いですが、原因と結果が逆です。永久歯がちゃんと乳歯の真下から生えて来なかったので、乳歯が抜けなかったのです。永久歯が生えて来る時には通常、自分が生えるべき場所の乳歯の根を溶かしながら徐々に外へ向かって出てきます。そして、根がなくなってしまった乳歯がポロリととれてしまうわけです。この時、永久歯の生えるスペース不足によって永久歯の位置がズレていると乳歯の根が吸収されずに残ってしまいます。この結果、乳歯の横から永久歯が顔を出して来るわけです。
 このような状態の時に、レントゲンを撮ってみても現状を確認する事はできますが、手の出しようがありません。もし、永久歯がずれて乳歯が残ってしまったら、この乳歯は歯医者で抜歯しなければなりません。また、前歯の歯並びは、前歯4本が生え揃ってから、矯正治療を行なって並べ治す必要があります。
 このように、現段階ではしばらく見守るしかありません。
 また、心配な事がありましたら、ご質問お待ちしております。



Re:乳歯生え変わり時の不安
2007年4月10日(火)06:04:38返信者:ナナ
お忙しい中、さっそくのお返事ありがとうございました。エキスパートである先生からお返事を頂戴し、安心して生え変わりを見守っていけます。本当にありがとうございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯
埋伏歯
2007年3月8日(木)22:35:08相談者:匿名()歳
はじめまして。10歳の娘の事でご相談します。上の歯なんですが、右は2本目 左は1本目の前歯の根元に両方の犬歯が斜めに埋伏して歯茎の中で生えている事がわかりました。CTを撮った所前でも後ろでもなくほぼ同じ位置にあるそうです。前歯の根の吸収などの影響も考えられるので早く考えないといけないそうです。2本目と4本目の間に犬歯の入るスペースはありそうです。4本目は永久歯が少し見えてきました。「穴を開けて骨を削って矯正で少し前に出しながら元の位置にもっていくようにしょう」と言われましたが、その方法が最適なのでしょうか?他になにか方法はないのでしょうか?そうするとしたらどのくらい期間がかかりそうですか?また前歯の上の歯茎からの矯正は普通の矯正と違って思春期の年頃にもなりますし、見た目的にも少し気になりますが大丈夫でしょうか?あとこのような手術は個人歯科(口腔外科や矯正歯科があっても)ではなく大きい病院でしてもらわないとだめなのでしょうか?全身麻酔や入院という事もあるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。

回答 Re:犬歯の埋伏歯の開窓牽引
2007年3月13日(火)12:21:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 匿名さん、こんにちは!次回からはお名前をお書き下さい。

 犬歯の萌出位置異常(埋伏)は以外に頻度が高いものです。
 ご相談のように、犬歯の歯胚(歯の芽)が前歯の方まで出張して、歯胚の成長とともに前歯の根を溶かしてしまうような症状を持つ方は当院でも年に数人拝見します。

 「穴を開けて骨を削って矯正で少し前に出しながら元の位置にもっていく」のが通常の治療方法です。これをしないと、埋伏している犬歯が周囲の歯の根を破壊してしまいます。歯の根が破壊された歯は長く保たなかったり、癒着して歯の移動ができなくなることもあります。犬歯の埋伏による周囲の歯の根の破壊を食い止めるには、この「開窓/牽引」以外の治療方法はありません。埋伏している犬歯が誘導不可能な位置にあったり、抜歯しないと治療できない症例で、犬歯以外の歯の方がコンディションの良い場合には「開窓/牽引」を行なわずに埋伏している犬歯そのものを抜歯することもあります。
 必要な期間は埋伏している犬歯の位置によりますが、おおむね半年から1年くらいで正常な位置まで誘導できる事が多いと思います。

 また、「前歯の上の歯茎からの矯正は普通の矯正と違って見た目的に気になります」という事ですが、開窓/牽引開始後は歯茎の中に牽引用の細いワイヤーが入るのみで、普通の矯正装置とほとんど見分けはつきません。

 「このような手術は個人歯科(口腔外科や矯正歯科があっても)ではなく大きい病院でしてもらわないとだめなのでしょうか?全身麻酔や入院という事もあるのでしょうか?」
 これはケースバイケースですね。個人の病院でも院長先生が大きな病院の元口腔外科医長で立派な手術室を持っていたり、大学病院の助教授あたりが手術のために来てくれる診療室もあります。麻酔は全身麻酔というと、大変な気がすると思いますが、患者さん本人の事を考えれば、意識のある時に覆いをかけられて、器具をカチャカチャさせられる恐怖を思えば、かえって意識のない全身麻酔で行なった方が楽な場合が多いです。
 当院の患者さんには、1泊2日程度の入院をしてはとおすすめしています。

 不安な事も多いと思いますので、十分納得できるまで担当医や口腔外科の先生ともお話をしてから、手術をきめられると良いのではないでしょうか?


Re:埋伏歯
2007年3月13日(火)22:48:29返信者:JH
丁寧なお返事本当にありがとうございました。
それから、遅くなって申し訳ございません。JHと申します。一年前のレントゲンでは正常な位置でスタンバイしていましたが、今回突然このような状態になって、不安で色々悩んでいました。でも、先生の回答を頂いて、少し安心し落ち着きました。まだ、どうなるか決まっていませんが、納得できる所を探して治療にかかりたいと思います。またご相談させていただくことがあるかもしれません。その時は宜しくお願いします。有難うございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 永久歯に生え替わってから 矯正治療終了後の質問
親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月6日(火)09:53:00相談者:匿名()歳
海外在住の者です。息子が受け口で8年間もあの手この手でこちらの矯正歯科通いをしてきました。息子は現在中3。もうすぐ寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。やっと解放される・・と思いきや「親知らずを4本抜いたほうがよい」と言われました。
親知らずは今まだ1本も出てきていませんが レントゲン所見の結果 4本とも隣の歯を押すような形で はえています。
親知らずを抜かないでいると また受け口になる・・というなら 抜かなくちゃ・・と思いますが
少々 歯並びが悪くなる程度なら 抜歯したくはないのです。(全身麻酔でやる予定なので。)

親知らずを抜歯することによるメリット(受け口の場合)が あるのなら 説明していただけますか?
宜しく御願いします。

回答 Re:親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月13日(火)11:45:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 海外在住の匿名さん、こんにちは!
 8年間の下顎前突の矯正治療にすっかり嫌気っがさしているご様子ですね!
 お気持ちはわかりますが、骨格性の下顎前突の場合、成長によって下あごばかりが大きく傾向が強いです。治療は、この成長との戦いになりますので、どうしても長期間の管理が必要です。
 
 つまり、身長が伸びる時に上あごはそのままなのに下あごばかり大きくなると言うことです。身長の伸びは女の子の場合には中学生いっぱいで収まる事が多いですが、男の子の場合は高校生になっても、3から5センチくらいは伸びる事が多いのです。せっかく、小学校2年生から中学校3年生まで8年間も下顎前突の治療を続けていても、この時期に下あごのオーバーグロースによって、また咬み合わせが逆になってしまう事もあります。

 さて、では親知らずがこのような成長を持つ子にどのような影響を与える事が考えられるのでしょう?
 下の親知らずの萌出方向は前方で下の奥歯を前へ押し出す場合が多いです。
 これだけ考えても、下あご自体の大きさが大きくなるのに加えて、下の歯が全体に前方へ押し出されるのは避けたいのはお解りいただけると思います。
 さらに、親知らずは関節(支点)にもっとも近い所にありますので、ほんの少しの奥歯の移動が前歯などの咬み合わせに大きな影響があります。

 以上のように、匿名さんの息子さんが、これからさらに身長が伸びるようであれば、とても安心して「寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。」とは行きません。
 担当医としては、患者さんがすっかり嫌気がさしているのを察して、この辺で一旦治療を終了しますが、せめて親知らずくらいは抜歯して不安な要素を一つでも減らして欲しいというところではないでしょうか?

 患者さんのために良かれと思って、あの手この手をつくして骨格性の反対咬合を治療しても、患者さんにはネガテブなにしか受けとってもらえず、嫌気だけが積み重なっていくというのは、いくら代金をいただいているとはいえ大変悲しい事です。
 男の子の骨格性の反対咬合の治療には、時間が必要である事を少しでもご理解いただき、担当医と同じ気持ちで治療に御協力いただければ嬉しいです。

 また、質問の際にはお名前くらいはお書き下さい。人に質問する時の最低限の礼儀ではないでしょうか? 




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
6歳臼歯の埋伏歯の牽引について
2007年2月20日(火)20:39:55相談者:母()歳
初めまして、10歳になる息子の埋伏歯の牽引についてご相談お願い致します。
去年初めて歯科(虫歯で)に伺った所、上右の6歳臼歯が生えていないことが判明し、半年間様子を見ましたが、2mm位しか動いていないようなので、少し歯肉を切開しました、1ヶ月様子を見て降りてきていないようでしたら、口腔外科にて大きく切開し、その後歯を引っ張り出しましょうと、先生は切開は口腔外科にお願いするが、その後は自分のところでやりますから、とおっしゃって頂けたのですが、こちらの歯医者は一般と小児歯科だけで矯正の先生はいらっしゃいません。本当にお願いして大丈夫なものなのか、矯正の先生のお願いしたほうがいい案件なのか、悩んでおります。
矯正の先生に治療してもらいたい・・・と先生に言うのも信じていないようで心が咎め。。。
でも、大事な歯だし、と思い専門の先生のご意見をお聞きしたく思います、宜しくお願い致します。

Re:6歳臼歯の埋伏歯の牽引について
2007年2月23日(金)17:06:07返信者:あゆ
5年生の男の子の母です。かかりつけの歯科の先生から 「まれにしかない状態です。」と説明を受け、口腔外科で2度切開し、ひっぱらなくても5ヶ月ほどで左右変わらない位置まで生えてきました。
しかし、歯並びは ガタガタです。近くで矯正歯科を探そうと調べていて ここにきました。
私は 矯正歯科を 3件ほど相談に行くつもりです。
時間もお金もかかることですので納得できる先生に任せたいです
まれにしかないケースのはずが同じ症状の子がいてびっくりしました。心配なことはいっぱいありますが子供の一生のことなのでお互いよい先生にめぐり合えることを願っています。

Re:6歳臼歯の埋伏歯の牽引について
2007年2月23日(金)19:45:31返信者:母
あゆ様
返信ありがとうございます!
稀な症例なのですね・・・(^^;
来月早々に歯科受診予定ですが
よく先生と話し合いたいと思います。

回答 Re:6歳臼歯の埋伏歯の牽引について
2007年2月25日(日)09:25:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 お返事が遅くなってごめんなさい。
 母さん、大臼歯の埋伏のご相談ありがとうございます。
 結論から言うと、一度お近くの矯正歯科医にご相談下さい。
 小児歯科の先生でも立派な先生はたくさんいらっしゃいますが、歯の移動手段と埋伏歯の牽引経験に関しては、我々矯正歯科医の方が圧倒的に多いと思います。母さんが「矯正の方が良いのでは??」と考えているのであれば、ぜひその通りにして下さい。あとで後悔する事のないように、矯正歯科医にも一度診せていただき相談してみて下さい。
 どこで治療を受けるかは、それから決めても遅くはないでしょう。

Re:6歳臼歯の埋伏歯の牽引について
2007年3月2日(金)20:34:39返信者:母
今晩は!
本日歯科にて確認して頂いたところ
肉眼でも歯が確認でき、このまま様子見で
済みそうです。。。。
また一ヵ月後に検診です。
何故か本人は矯正に憧れ?ていて残念がってますが
また何か心配な事が出来ましたらご相談お願い致します。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
拡大矯正装置について
2007年2月4日(日)11:56:38相談者:ちゃこちゃん()歳
去年の11月に5歳児の矯正について質問させていただいたちゃんこちゃんです。
その後、別の先生の所にカウンセリングに伺いました。
一箇所よさそうなところがあったので、お願いするつもりではいるのですが、気になるこどかありまして、先生に質問させてもらいます。
 子供の下の歯が右側によっているので、拡大しながら左側に寄せる。装置で拡大後はリテーナ?をつけないで経過観察というお話でした。
 装置についてはバイオネーターを下あごにつけて装置に慣れさせなれた頃から、バイオネーターの上下一体になったものを装着するということでした。
 どちらの装置もすぐになれるので大丈夫というご説明でしたが、上下一体になっているものと別々のものを上下に装着するのでは効果違うのでしょうか。
装置を見た限りでは装着したら喋れなさそうだったのですが。
カウンセリングの段階で、総額の治療費の見積もりは出ているのですが、今後検査をした結果で装置が変ったりするでしょうか。見積もりの金額しかもらわないという先生ですが、上下別々の装置にしてくださいというお願いをするのは無理なものなのでしょうか。
 今回の先生は、2年装置をつけることによって本格矯正をしないでいいというまではいかないまでもかなりの状態まで治せると予測されました。
多分、八重歯が残る程度にはなると本人が努力すれば、もっとよくなるかもしれない。本人の努力次第だがと言われています。抜歯も免れるとも言われています。

回答 Re:拡大矯正装置について
2007年2月8日(木)15:07:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ちゃこちゃんさん、こんにちは!
 どうも、以前にお答えした内容をあまりご理解いただけていないようで残念です!
 今回の治療目標はなんですか?
 なぜ、下の歯が右によっているので、拡大する必要があるのでしょうか?
 バイオネーターは上下別々の装置ではなく、元々上下一体型です。下だけつけて、慣れたら上下一体化というのは初耳です。このバイオネーターで何をするのでしょうか?
 私が今回のメールで伺った限りでは、不正咬合の原因論はなく、これから始める治療の結果の予測のみ述べられているように思いますが??


Re:拡大矯正装置について
2007年2月8日(木)23:06:29返信者:ち
すいませんでした。
子供の歯は現在、永久歯が下2本で乳歯が大半です。
乳歯が大半ですが、乳歯の段階で重なって生えているほどに顎が小さいのです。
そのため、顎を拡大して永久歯が生えるスペースを確保するための成長治療をするという説明を受けています。
また、下の歯については乳歯が1本足りません。そのため右によっているそうです。
また、指しゃぶりをしていたので、上の前歯が若干ですが、出っ歯気味になっています。
バイオネーターで顎を拡大すると私は聞いたのですが。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
耳の奥が急に痛くなります。
2007年1月29日(月)03:57:15相談者:痛み()歳
小学一年生です。指しゃぶりのため矯正を12月終わりから始めました。今年の1月中頃から急に耳の奥が痛みだしました。普通にしている時に痛みだし耳を押さえ2.3分で治ります。一日に8回ほどあります。あごのずれのせいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

回答 Re:耳の奥が急に痛くなります。
2007年2月1日(木)11:23:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 耳の痛みのご質問ありがとうございます。
 確かに顎関節の疼痛は耳の前の部分や場合によっては耳の奥の方に感じる場合があります。
 しかし、顎関節症の発現年齢は15歳頃から徐々に増加して、25歳ころにピークを迎えます。確かに小学校高学年で顎関節に雑音の現れる方もたまにおりますが、小学校低学年では、私はほとんど見た事がありません。
 御子様は現在小学校1年生のようですので、まだ顎の痛くなる年齢ではないですね!
 すでに、矯正治療を開始されているようので、使用される装置に関連している可能性があるかどうか、担当医にもぜひご相談下さい。
 やはり、顎関節症を疑うより、耳の疾患を疑うべきではないでしょうか?
 あまり矯正治療との関連を疑い過ぎると、他の重要疾患を見失う事がありますので、ご用心下さい。


Re:耳の奥が急に痛くなります。
2007年2月6日(火)10:42:38返信者:痛み
>小学一年生です。指しゃぶりのため矯正を12月終わりから始めました。今年の1月中頃から急に耳の奥が痛みだしました。普通にしている時に痛みだし耳を押さえ2.3分で治ります。一日に8回ほどあります。あごのずれのせいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

無題
2007年2月6日(火)10:45:01返信者:痛み
有り難うございます。耳鼻科に行きましたが異常なしと言われました。かかりつけの小児科に行きましたがそこでも異常ないと言われました。現在小児科からの薬を飲んで様子を見ているところです。心配で仕方がなかったのですが、落ち着きました。有り難うございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯
逆性埋没歯について
2007年1月26日(金)17:30:16相談者:みゆ()歳
大学病院の定期検診で10歳の娘が、上の前から3本目の乳歯が抜けないためレントゲンを撮ったら、「永久歯が反対を向いた状態で鼻の穴の横の位置にある。教授等と相談をしてまた連絡します。」と担当医に言われました。連絡がきて「CTを撮ってみて検討したい。」と言われました。
少し不安になったのでインターネットで調べ、こちらを見つけ、逆性埋没歯というのだと知りました。
その方は何もしないで様子を見るとの事でしたが、子供の場合は手術をする事が多いのでしょうか?
ほっておくと後遺症が出たりするのでしょうか?
個人病院でもCTを撮るのでしょうか?
前回、沢山の写真を撮られているので、モルモット的な扱いを受けるのではないかと心配です。
もし手術をするとしたら、いくらぐらいかかりますか?
それと、前回より担当の先生がかわったのですが、処置が遅く判断もいちいち他の先生に聞いてからなので、以前の倍の時間がかかるうえに、処置後の痛みがあるようです。担当の先生を変えてもらうのは、失礼な事でしょうか?
よろしくお願いします。 

回答 RE:逆性埋伏歯について
2007年2月1日(木)11:11:26回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みゆさん、こんにちは!上の犬歯の逆性埋伏のご質問ありがとうございます。
 さて、ご質問の趣旨が、犬歯が埋伏したことによる不安と大学病院の担当医に対する不信感の2つあるようなので、分けてお答えします。

 まず、埋伏歯についてですが、上の犬歯の萌出方向の異常はかなり頻度の高いものです。逆性埋伏と書いてありますが、逆性とは何が逆かと言うと、歯ぐきの上に出る歯冠と呼ばれる部分と根が逆になっているという意味です。従って、上の犬歯であれば、歯の上下がひっくり返っており、最終的には鼻腔の方へ歯が生えてくる場合もあります。同じ埋伏歯でも、水平埋伏歯というのもあります。これは、生えてくる方向が90°横向きに倒れており、水平の方向を向いている場合です。逆性より水平埋伏の方が、隣の歯の根を吸収したり、押し倒したりして悪さを働きますので、子供の内に処置しなければならない事が多いです。一方逆性埋伏の方は、隣の歯などに迷惑をかけないのであれば、移動方向や速度をしばらく観察する事も多いです。これは、外科手術を行なって逆性埋伏歯を摘出することもできますが、手術して生体に侵襲を加えるだけのメリットがあるかどうかを見極める必要があるからです。水平埋伏の方が、悪さをする事が多い事は前記しましたが、矯正治療で水平埋伏歯を正常な位置に誘導して、治療する事ができる場合がかなり多いです。

 さて、大学病院についてですが、しっかりと認識していただかなければならない事があります。それは、大学病院の社会的な主な役割は研究と教育です。
 歯学部付属病院もやはり、研究と教育のために多くの患者さんを受け入れています。
 一般的には、大学の付属病院というと「最高の病院」「最新の医療」「多くの優秀な教授陣」などとイメージされると思いますが、実際の姿は国家試験を合格して、お勉強は卒業したけれど、患者さんを担当した事がない一年生歯科医を一人前にする教育機関です。 従って、大学病院で治療を受けるという事は、新米歯科医が担当医になって、上の先生に教えてもらいながら治療を受ける所だとご理解下さい。ただし、必ず上のインストラクターを始め、教授、助教授が目を光らせていますので、ご心配なく。しかし、みゆさんご指摘のように、少し時間がかかってしまいますので、ごめんなさい。
 また検査ですが、様々な角度やテクニックを使用して、埋伏歯の位置や性質を解明して、より患者さんの利益になる診療を行なう事が「研究」です。そのために、CTやらレントゲンやらを我々開業医よりはたくさん撮ります。しかし、それも医学の進歩に貢献しているとお考え下さい。けっして、実験動物のような扱いではないことはご理解いただきたいと思います。
 このように、大学病院の性質上、担当医に対して不安になることもあると思いますが、担当医も必死ですので、心情を汲みいただけると幸いです。診療後の痛みについては、担当医に言ってみて下さい。適切な処置を追加してくれるかも知れません。
 また、みゆさんのお嬢さんの担当の教授はきちんと説明されているようですから、心配されなくても大丈夫と思います。私も8年も大学の医局に在籍し、みゆさんと同じようなご質問を患者さんから幾度か受けました。なにとぞ、ご協力のほどよろしくお願いします。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
反対咬合での矯正
2007年1月20日(土)07:15:21相談者:もも()歳
初めまして。

6歳の娘のことで相談です。
現在、下の前歯2本が抜けていて、永久歯はまだ生えてきていない状態です。
顎が小さく、歯がびっしりと詰まった感じなので(隙間が無い)
永久歯が生えてきたら、ガタガタになってしまうかも・・・とは思っていました。

歯医者さんに行った際に、「反対咬合なので矯正を勧めます。出来るだけ早い時期からスタートできれば・・。」
と、言われたのですが、早い方が良いのでしょうか?
歯が抜けている状態で、永久歯が無い状態ですが、
無知のため不安に思っています。
金銭面もですが、矯正はしたものの治らなかった・・。
と、いうことはあるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

回答 Re:反対咬合での矯正
2007年1月25日(木)19:58:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、こんにちは。
「歯が抜けている状態で、永久歯が無い状態ですが、 無知のため不安に思っています。」というか、歯がないのですから、反対咬合かどうかも解らないのではないか??といご質問だと思いますがよろしいでしょうか?
 私の場合は、前歯が生えていない状態で治療を始めた6歳の方が一人だけおります。この方の場合は、乳歯の頃から反対咬合で初診時の精密検査では、上下のあご自体の位置がかなりズレていた子です。さらに、指しゃぶりや舌を前歯の間に挿んで飲み込む癖があり、奥歯が接触しても前歯が接触せずに開いている開咬状態を伴っていました。
 このように、骨格的な不正咬合の要素や舌や呼吸などの悪い癖が原因となって、今後放置する事によって現在の症状がさらに悪化する場合には、ももさんのお嬢さんの年齢でも治療を開始した方が良い場合もあります。
 しかし、骨格の要素も少なく、悪い癖もない場合には、上下前歯が4本ずつ生えてから、治療を開始するのが一般的と思います。
 以前にも書きましたが、反対咬合は口の中では同じように見えても、上下の顎がズレて生じている骨格性の場合と、顎の位置には大きな問題がないが上の歯が内側へ引っ込んだり、下の前歯が外側へ傾斜して咬み合わせが逆になる歯性の場合があります。また、これらが混合したタイプの方もいらっしゃいます。この中で、早期に治療を開始する必要があるのは、骨格性の要素が強い場合です。
 一度、担当医に「なぜまだ前歯も生えていないこの時期から治療が必要なのか??」をしっかりお尋ね下さい。一般的な反対咬合の治療開始時期について書いてみましたが、この担当の先生が矯正歯科医(最低、日本矯正歯科学会認定医の資格を持っている)かどうかもお教え下さい。もう少し、具体的なアドバイスができるかも知れませんので!!


Re:反対咬合での矯正
2007年1月25日(木)20:47:30返信者:もも
先生、ありがとうございました。
反対咬合なのは確かなのですが、
自然に治ったりすることもある。と聞いたので、
ご質問させていただきました。
あれから、近所の矯正専門の所に行き、
話を聞いてきました。
前の上下の歯が4本生えてきたら、
矯正しましょう。とのことでした。
初めに勧められた歯科は、
マウスピースでの矯正で、
今すぐにでも!という感じで、
説明も不十分に思いましたので、やめて
矯正の専門の歯科でお願いしようと思っております。
ですので、とりあえず、今の所は様子見です。
ご親切に色々と答えてくださり
ありがとうございました。

回答 Re:反対咬合での矯正
2007年1月26日(金)12:14:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、それはなかなか良い判断でしたね!
「マウスピース矯正」だとか「床矯正」だとか、装置の名前を語る場合は日本矯正歯科学会の認定医ではない場合が多いような気がします。
 治療上、最も重要な事は「診断」と「治療方針」です。不正咬合の原因を明らかにして、これを取り除くような治療の計画を立てる事が診断であり、治療方針の立案です。極端に言えば、不正咬合の原因を除去して同じ治療結果が出るのであれば、治療のテクニックや装置はなんでも良いワケです。従って、診断能力と治療方針の立案の能力のある医療者はあまりマウスピースだとか床矯正とか装置を強調する理由はないわけです。
 一般の方は、診断能力とか治療方針とか言われても解りにくいので、どうしても治療装置や方法論の方へ目が行ってしまい「歯を抜かない矯正」とか「早い、安い」などと言う宣伝文句に踊らされてしまいます。新鮮な野菜や良い魚を見分けると同じように、これだけ増えて来た歯科医を見分ける目を育てて下さい。これが私がこの掲示板を担当している理由です。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯 その他
6才息子の上前歯
2006年12月19日(火)01:15:55相談者:鈴木 明子()歳
現在、イタリアのローマに住んでいるのですが言葉もわからずで相談できる場所がなく悩んでいます。
6歳の息子が先日椅子から落ちて、上前歯2本を強くうちました。それからぐらぐらとゆれ抜けそうな状態です。2ヶ月まえから下の前歯2本が抜け替わっています。上の前歯の生え変わり時期は何時頃なのでしょう?
このままにしておいて大丈夫でしょうか?

回答 Re:6才息子の上前歯
2006年12月22日(金)18:44:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木様。イタリアからご質問ありがとうございます。私で良ければ、ご遠慮なくご相談下さい。お返事は一週間以内にお答えするよう努力しますので!!
 上の前歯の正常な生え変わりの時期はちょうど6歳から7歳くらいです。
 さて、お子様の外傷を受けた上の乳歯の前歯ですが、下の歯もそろそろ抜け替わりが始まっていますので、上の乳歯の前歯の根も、その奥の新しい永久歯によって、徐々に溶かされ始めていたことと思います。この時期は乳歯の根が徐々に短くなって、最後には根が全てなくなって、ポロリと取れてしまいます。
 今回、イスから落ちて打った上の前歯もこの途中段階だったと思います。
 従って、この乳歯の前歯が抜けてしまっても、新しい永久歯がすぐに出てくるようであれば、問題ありません。
 ここで、気をつけなければならない事がいくつかあります。
1.もう6歳なので、永久歯の芽も、かなり成長していますので、それほど可能性は高くありませんが、乳歯を強く打った時に、その衝撃によって乳歯の根の下にある永久歯の芽の方向がズレてしまっている可能性があります。この場合にはなかなか永久歯が出て来なかったり、とんでもない所から生えて来たり、捻れてでて来る可能性があります。しかし、これはその歯が出てきてからでないと治療する事はできません。
2.今回ぐらぐらになった乳歯の下の永久歯がまだ生えてくる準備ができていない場合には、この乳歯が抜けてしまった後、新しい永久歯の上を骨が覆ってしまって、しばらく出てきずらくなる場合があります。この場合も心配でしょうが、しばらく待つしかありません。
3.もし、現在居住されている場所にかかりつけの歯医者さんを探せそうなら、それが一番良い解決方法ですので、一度レントゲンを撮って、永久歯の状態を診てもらうと良いでしょう。私がここで言っているのは、推測と可能性しか過ぎませんので。
 以上、少しでも参考になると嬉しいです。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 矯正治療中の質問
検査をしないでブラケットを装着
2006年12月12日(火)16:54:00相談者:雪山()歳
7歳の子供のことです。遺伝の反対咬合で矯正歯科を探していたところ、知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生が見つかり早速受診しました。一度歯を診ていただいたところ、上の前歯を少し前に出し下の歯を後ろに下げるだけでいいからと言われ次の予約を取りました。そして次の受診で、検査やレントゲンなども撮らずに、いきなりブラケットを装着されたました。しかし帰宅後、直ぐにブラッケとが外れたり頬から出血したりで気持ちが萎えてしまいました。直ぐにまたその歯科医院に行ったのですが、「そんなに簡単に外れないから、自分で外したのでは?出血もよくあることだし必ず慣れるから」と言われました。検査なく矯正治療をする場合もありますか?子供が手でいじって簡単にブラケットは外れますか?このまま治療を続けていいのか不安です。教えてください。

回答 Re:検査をしないでブラケットを装着
2006年12月14日(木)14:33:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 雪山さん、こんにちは!「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」とは、どの程度のお知り合いなのでしょうか??
 私がろくに検査しないで、いきなりブラケットをつけたのは私の息子だけですね!
 親戚の子や従業員、友人の歯科医のご子息の場合は念入りに検査して、治療方針の説明もかなり時間をかけています。そのかわりと言うか、私の場合は料金をむやみに安くしたりする事はありません。料金をしっかりいただかないと、治療自体がうまくいかなくなる場合が多いものですから!!
 やはり、きちんと正規の料金を支払って、矯正歯科医で治療された方が良いと思います。残念ですが、その「知り合いの紹介で安く矯正をしていただける先生」はあきらめて下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2006年12月10日(日)14:50:59相談者:匿名()歳
十才の娘が受け口と叢生で、矯正治療を始めました。感じの良い歯科医院で、先生が、キャリアも実績もある方なので安心しておりましたところ、実際にワイヤーをつけたり外したりするのは、歯科衛生士の若い女性で、チエックは、先生とのこと。驚きました。治療を始める前にそのような説明はありませんでした。他の矯正歯科もそいうことわあたりまえなのでしょうか。教えて頂きたく相談します。

回答 ワイヤーのつけ外しを歯科衛生士がするのは?
2006年12月11日(月)20:09:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!話がしずらいので、ハンドルネームは書いてくださいね!
 さて、診療体制についての御質問ですが「実際にワイヤーをつけたり外したりするのは、歯科衛生士の若い女性で、チエックは、先生」というのは、アメリカ式ですね!!
 私の診療室では、歯科衛生士にワイヤーのつけ外しをさせなければならないほど忙しくはないので、私自身でやってますが!!(爆笑)
 アメリカ式の治療システムでは、たいしてワイヤーを曲げることもなく、順序よくワイヤーを交換していけば、治療が進んで行くようになっています。これは、患者さんが非常に多く、料金も安くしているので必要なシステムなのです。この方法では、8割の患者さんが上手く行くようになっています。
 私は99%上手く行かせたいし、ワイヤーを曲げたりするのも嫌いではないし、ワイヤーのつけ外しする時間もありますので、自分でやりますが!!
 このような処置を歯科衛生士が行う事自体には何の問題もありません。 
 看護師さんが、注射したり点滴するのと同じ事ですから!彼女達は若くてもそれだけの資格と技能を持っていますのでご安心下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
5歳児の歯列矯正について
2006年11月22日(水)19:24:31相談者:ちゃこちゃん()歳
 5歳の子供の歯列矯正について伺います。
現在虫歯はなし。下の前歯1本が永久歯に生え変わりました。生え変わった横の歯が1本抜けかけていています。
乳歯は1本欠損しています。
 生えてきた永久歯が当初まっすぐ生えていたのが、急に斜めになってきたので、一般歯科に行ったところ、矯正を勧められ、2箇所に矯正歯科にカウンセリングに行きました。先生方の言うことが正反対のためどちらを信用して治療していいのかわからないのです。
 A先生いわく、前歯がすべて永久歯に生え変わるまでに矯正を開始しないといけない。矯正期間は1日12時間以上で1年。半年の保全期間をあけてさらに半年。
床矯正をする。その後必要あれば本格矯正で、抜歯あり。抜歯する歯はわからない。
早く始めれば、始めるほどよい
 B先生今は、開始する時期ではない。前歯が生え変わる7歳頃が適当と思われる。矯正は床矯正で、前歯にワイヤーをつける。時間は長いほうがよい。装着期間はその時の歯の状況で変るが半年から1年ぐらい。A先生の言うように今から始めると矯正期間が3年以上と長くなる。今からやる必要は無い。7歳から始めても抜歯の必要は無いと思われる。
 以上のようにまるで違います。どちらが正しいのでしょうか。

回答 Re:5歳児の歯列矯正について
2006年11月28日(火)08:33:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ちゃこちゃんさん、こんにちは!治療開始時期についてのご質問ありがとうございます。一見、正反対の治療方針のように見えますが、よーく読んでみてください。
 これを、読んでいる皆さんはもう察しがついているでっしょうか??

 A先生は、前歯が永久歯に生え変わるまでに床矯正をする。
その後必要あれば本格矯正で、抜歯あり。抜歯する歯はわからない。 早く始めれば、始めるほどよい 。

 とおっしゃっていますが、要するに永久歯の生え変わりの時に、歯並びが悪くなったら、すべて「床矯正」という方法で治療するわけです。それで、この治療によってどのようなメリットがあるかどうか解らないが、だめだったら、ブラケットをつけて本格矯正すれば良い。抜歯に対する見解も、抜歯するのか、抜歯しないでできそうなのか?さらに、早くから治療するのだから、できるだけ抜歯にしないようにすると言うわけでもないようですね!!とにかく、どのような目的なのか解らないけど、「早く始めれば、始めるほどよい 」と言っているようにしか、私には読めないのですが??
 ちゃこちゃんさんは、どのように判断されたのでしょうか??

 B先生の方は、「今から始めると矯正期間が3年以上と長くなるので、7歳から始めても抜歯の必要は無い」と言っています。
 この中には、治療全体から考えて、どの時期から始めれば効率が良いかという判断が明示されています。さらに、将来の矯正治療に対して、「7歳からでも抜歯しないで治療ができそう」という、診断が含まれています。

 以前から、この掲示板でも繰り返し書いていますが、我々矯正歯科医は、その子の歯の生え変わりや成長の各段階に合わせて、過不足なく効率的にあごや歯の位置を修正して、その子の本来もっている正常な成長パターンを誘導する事が、初期治療(抑制矯正治療と言います)の目的です。
 従って、それぞれの子で異なりますが、全部の症例で「早く始めれば、始めるほどよい 」という事はありません。もし、早期からの治療が必要な場合は、なぜこの時期から治療が必要なのか、そしてその治療を行う事で将来の成長や歯の生え変わりに対してどのようなメリットがあるのかを、具体的に説明すべきです。「床矯正装置」や「治療期間何年」という事よりも、目的をしっかりすべきではないでしょうか?
 そうすれば、おのずから答えは出てくると思います。
 肝心なのは、方法論ではなく、目的であり、治療目標です。
 そのための手段や治療の期間には、いろいろあって当然です。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
矯正中の歯茎について
2006年11月7日(火)13:47:19相談者:もみじ()歳
こんにちは。よろしくお願いします。
9才の子供が上の前歯4本をに並べる為に9月からブラケットをつけ今はきれいに並んでおりブラケット継続中です。歯が移動している時から歯茎が腫れ気味です。主治医の先生は少々の出血は気にせずよく歯磨きするようにと言われ歯磨きをしっかりしていますが状態はかわりません。歯の移動中は歯茎は少し腫れ気味になるものなのでしょうか。歯磨きに加えて何かできることはありますか。

回答 Re:矯正中の歯茎について
2006年11月13日(月)18:56:13回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 もみじさん、こんにちは!歯の移動中の歯茎の状態のご質問ありがとうございます。
 お返事が遅れて、ごめんなさい。ずいぶん、気を使って歯ブラシされているようですね!とても良いことだと思うので、ぜひ続けてください!
 さて、矯正治療中は複雑な形のブラケットが歯についていますので、どうしてもこのブラケットのまわりに汚れやプラークと呼ばれる口腔内細菌の巣がつきやすくなり、これは歯茎の炎症を起こす事があります。
 このプラークは爪楊枝などで、歯の表面を擦ると白いネバネバしたものだ着いて来るようなら、歯磨きが足りないためにプラークが付着してい状態です。多分、こんな事は解っていると思っていても、歯を磨いた後はぜひチェックしてみて下さい。歯ミガキ剤などを使用していると、泡がたくさん出ますので、意外に磨き残しに気がつかない場合もあります。
 しかし、文面からすると、かなり入念の歯ブラシはされているようなので、このプラーくの残存が歯茎の腫れの原因ではないかも知れません。矯正治療で歯を移動する方向によって、移動して行く方向の歯茎がだぶついてようになって、腫れているように見える事があります。上顎前突などの場合に咬み合わせを浅くするために、歯茎の方向へ歯を圧下(歯茎側へ押し戻す)する場合にも、同様に余った歯茎が腫れたように見える場合があります。このような、歯の移動による歯茎の形の変化は歯の周囲の骨の吸収や添加よりも遅く、歯茎の形の変化が歯の移動について行けない場合に起こります。これを腫れているとお考えでしたら、自然に適応してきますのでご心配なく。
 歯磨きは大切ですが、やり方によっては、思わぬアクシデントが起きる可能性がありますので、担当医の衛生士に納得できすまで、お聞き下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
前歯上1本の矯正
2006年10月29日(日)00:36:39相談者:かいとぱぱ()歳
9歳の男の子です。成長が遅いので、7歳くらいの体格です。前歯上の状態は、1番の2本が永久歯、2番は左右とも乳歯が抜けたばかり、3番以降はまだ乳歯が生えてます。前歯下はだいたいが永久歯だったと思います。症状は、前歯上の右1番が後ろに引っ込んでいるため、噛み合わせると下の歯よりも後ろに来てしまいます。近所の矯正歯科に相談したところ、このように上の歯が下の歯を前後で挟んでしまう場合は、あごの発育に影響したり、これから生える永久歯に悪影響を及ぼすため、早く矯正をした方がよいと言われました。矯正方法としては金属ブラケットを上前歯2本と後ろの永久歯で固定するというものです。他の歯はまだ乳歯のためブラケットでは固定しないとの事です。だいたい8ヶ月で移動が完了すると言われました。(第1期矯正 約30万円)
もし治療後に、周りの永久歯の歯列が悪かった場合は第2期矯正(約25万円)に移るとのことで、また費用がかかります。
そこで相談なのですが、まだ周りが乳歯のうちから、永久歯1本を矯正すべきでしょうか?1本だけの矯正なのに、第1期矯正としてカウントされてしまうのがどうも納得がいかないのです。どうせなら生えそろってから矯正したほうが一度に済み、費用も1回分で済むような気がします。あるいは、1本の矯正の後に生えてきた永久歯がガタガタしていたら、小額の追加のみで矯正してくれるべきではないかと思いますが。


回答 Re:前歯上1本の矯正
2006年10月30日(月)22:52:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 かいとぱぱさん、初めまして。1期治療(抑制矯正治療)に対する考え方についてのご質問ありがとうございます。確かに「かいとぱぱ」さんのようにお考えになるのが、一般的と思います。
 今回は、この「1期治療」「2期治療」という言葉が悪かったようですね!
 「1期治療」は「抑制矯正治療」。「2期治療」は「本格矯正治療」と言います。

 「抑制矯正治療」は「これ以上悪くないようにするための矯正治療」とご理解下さい。
これは、上下の永久歯の前歯4本が生え揃う時期に、そのまま放置すると症状が悪化する原因となるものを除去して、できるだけ正常なあごの成長を誘導しようとするものです。
 これらには、
1.上下のあご自体の位置がすでにズレている場合
2.上下の前歯の咬み合わせによって、正常なあごの成長が阻害される可能性のある場合
3.指しゃぶりや口呼吸など悪い癖がある場合
 以上の3つに該当する場合には「抑制矯正治療」いわゆる「1期治療」が必要です。

 「かいとぱぱ」さんのお子様の場合は2の前歯の咬み合わせが悪い場合に該当します。
 ここで、咬む動作について触れておきましょう。
 咬む動作は単純に上下にあごが開いたり閉じたりするわけではなく、前後や左右に回転しながら、前歯では咬み切り、奥歯では押しつぶす動作によって食物が粉砕されます。
 この時に、前歯の咬み合わせが一本だけ逆になっていると、この回転する動作が非常にやりずらいだけでなく、上下の前歯が非常に強く当る事になります。
 「かいとぱぱ」さんのおっしゃるように、生え揃うまで待っていると、最悪の場合にはせっかく生えて来た永久歯の前歯が強く当ることによって欠けてしまったり、削れてしまったり、下の前歯が「咬合性外傷」といわれる状態となって、歯茎が下がって歯が伸び出したように見えるようになる可能性があります。
 まさに、このまま放置すると悪化する状態と思いますがいかがでしょうか?

 さらに、咬む位置が互い違いになった前歯で規制されるため、下あごの成長が前後にズレて発育したり、左右に曲がってしまう危険性があります。このような理由で、この時期から、前歯の咬み合わせを整えておく必要があります。
 また、抑制矯正は上下の前歯4本と上下のあごを対象にしますので、当然これから生えてくる上の左右側切歯もその対象になります。1本で30万という訳ではないのではなと思いますよ!
 側切歯はまだ生えていないようですが、今生えている歯に凸凹があるという事は、この側切歯の位置も凸凹になる可能性が高いという事ができます。
 「かいとぱぱ」さんのご判断で、この時期からの治療をしない事もできますが、前記した歯の破折や摩耗、あごのズレがおきる前には治療を開始された方が良いと思います。




1 2 3 4 5 6 7
「・【お母さんからの質問】」に一致する相談が137件見つかりました。
現在81件目から100件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net