口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・矯正治療終了後の質問


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
やり直し?
2007年2月2日(金)18:25:45相談者:まお()歳
矯正を初めて、今リテーナーをつけています。しかし発音とかしにくく、自分でとれるということから
リテーナーをつける事をさぼってしまっています。
今月で矯正は最後なんですが、歯が元の位置に戻っているような気がします。やり直しということになるのでしょうか?それともリテーナーの期間がのびるのでしょうか?

回答 Re:やり直し?
2007年2月2日(金)19:51:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まおさん、こんにちは!!あらら、という感じですね!!
 残念ですが、リテーナーを使っていなかったのですから仕方ありません。
 再治療するかどうかは、患者さん次第ですね!
 やっぱり、治したいという気持ちがあるなら、もう一度装置をつけて並べ治した方が良いでしょう。しかし、最初に比べればこのへんで良いかな??もう一度装置をつけるのも嫌だしと思っているようであれば、このまま終了にした方が良いでしょう。
 リテーナーの期間が伸びるという事はありません。
 なぜかというと、後戻りしてしまった状態を固定することには、あまり意味がないからです。
 このへんのところをよく考えて、担当医と十分相談してみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
悩んでいます
2007年2月1日(木)00:38:21相談者:ゆず()歳
こんにちは
小学校6年生から歯列矯正を始めました。上下合わせて4本抜歯しました。途中から右下の犬歯が出てきて今はもう八重歯のようになってしまいました。(現在23歳です)
器具も外れて先生に毎回相談するのですが、様子見とのこと。最近は噛みあわせが深くなってさらに下の前歯が磨り減ってきて変形しています。だからといってこれ以上抜歯をすると歯の間隔があきっぱなしになってしまう可能性が大きいそうです。なんとか抜かないで矯正することはできないでしょうか?

回答 Re:悩んでいます
2007年2月1日(木)14:52:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ゆずさん、こんにちは!ご相談いただき、ありがとうございます。
 随分長い間、矯正治療をされており、さらに最近気になる部分があるようで、とても心配です。
 最近はインプランなど様々な新しいテクニックも出てきていますが、ぜひ矯正専門医に相談してみて下さい。もし、現在診ていただいている先生が専門医でも、他の先生にご相談してみるのが、現在の閉塞的な状態を脱出するキーポイントになります。
 ゆずさん自体は、装置をつけて再治療する事に積極的なわけですから、必ず解決策があると思います。あきらめないで、少し動いてみましょう!!できるだけ、お力になりたいと思います。来週から札幌雪祭りですが、遊びがてら当院へいらっしゃいますか(笑)??


ありがとうございます。
2007年2月1日(木)20:54:41返信者:ゆず
返信ありがとうございます!
今は仕事が忙しくなかなか遠出が出来ない状態なので、とりあえず色々な先生のお話を聞いてみようと思います。やはりきれいな歯並びがほしいので諦めないで頑張ります。
機会があれば是非そちらの病院にも伺いたいと思います!!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
上の歯が前に全体的に出てきました
2006年12月26日(火)02:40:34相談者:コロナ()歳
私は5年ほど前に上の歯を2本抜いて出っ歯の矯正治療をしました。そして今はリテーナを夜だけ付けて寝ています。しかし1ヶ月前位からリテーナが合わなくなってきました。とても不安になり、リテーナの上の歯の前歯の内側にあたる部分が前に押し出す感じでとてもキツイのにもかかわらず付けていました。その結果なのか、前歯の歯茎全体とともに歯が出てきてしまったようなのです。その際上の奥歯が前に引っ張られるようで朝起きるたびに痛みをかんじました。あと、鼻周りやほほ骨辺り、顎のラインもなんだか前に出てきたようで、顔に違和感を感じています。 
 このように、リテーナを毎晩付けていて、歯のバランスはそれほど変わってないと思うのですが、上のは全体が前に出てきてしまって鼻周りや顎も前に出てきてしまう事はあるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
>> ↑の内容を以前通っていた歯科で話たのですが、結果は特に良好ですの一点張りで、矯正器具を取った時の3年前のレントゲンと1年前のレントゲンと 比較して言ってました。今現時点のレントゲンをとる事もなく、比較するわけでもなく、ただリテーナの上の前歯の内側にあたる部分を削るだけで、なんの不安も解消されずなんだかとても信用も出来なくて悲しい気持ちになりました。
 とても不安です。他の歯科で再治療も希望しています。アドバイス宜しくお願いします。

回答 Re:上の歯が前に全体的に出てきました
2006年12月26日(火)11:46:30回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 コロナさん、こんにちは!5年前の上顎前突の矯正治療の後戻りのご質問ありがとうございます。
 さて、リテーナーを使用しているのに、どうしても上の前歯がまた出てきてしまう事は良く経験します。この場合には積極的に再治療された方が良いと思います。

 しかし、「前歯の歯茎全体とともに歯が出てきてしまう」事や、「奥歯が前に引っ張られる」、「鼻周りやほほ骨辺り、顎のラインもなんだか前に出てくる」事はありません。これらは、気にされているからそのように感じられるのかもしれませんね!
 治療後の上顎前突の後戻りをレントゲンで検査してみると、ほとんどの場合「上の前歯が外側へ移動している」「上の前歯が縦に伸び出している」「下の前歯が内側へ傾斜しっている」「下のあごが後退している」など変化が見られます。
 これらの、後戻りの原因は横顔のレントゲン(略してセファロと言います)と撮影して、治療開始時や動的治療終了時と比較することではっきりします。ぜひ、担当医に再検査をお願いして、また悪くなった原因をはっきりさせましょう。再検査してみると、担当医が言っているように、あまり変化はないのかも知れませんよ!!
 また、他院での再治療もお考えのようですが、この場合には矯正治療前と前回の治療終了時のレントゲンや歯の模型、歯や横顔の写真などが必要となりますので、現在の担当医に「転院して再治療したい」という事を申し出て、これらの資料を新しい先生へ送ってもらう必要があります。
 いずれにしても、きちんと検査をしてもらって、また悪くなった原因をはっきりさせる事が重要ですね!


ご丁寧な回答有難うございました
2006年12月27日(水)01:16:31返信者:コロナ
 とても不安に考えていた、前歯の歯茎全体が前に出てくることや、鼻の周辺が前に出てくることはないとの事で、とても安心しました。有難うございました。 そしてまた質問なんですが、今、毎晩付けているリテーナが上の前歯の裏側がしっかり合ってるとは思えないのですが、やはり今まで通り毎晩つけて寝た方がよいのでしょうか?
 そして、前回質問した内容には書かなかったのですが、矯正歯科の先生に言われたことがもう一つあります。それは、上の前歯4本が差し歯なのですが、その歯の根元に膿があるのでは?と言われました。それは1年前のレントゲンの写真を元に話していたのですが、レントゲンで黒くなってる部分が膿だと言ってました。膿を除くには差し歯を壊して膿をとるか、外科的な手術が必要か?私にはなんとも言えないとのことでした。その事もとても不安です。(この差し歯は矯正終了の際に新しくしたものです。)この膿に関しては一般の歯科で見てもらったほうがよいですか? それとも先に前歯の移動もとても気になっているので、矯正歯科で膿の事も一緒に相談した方が良いのでしょうか?
 とてもわかりにくい文章になってしまいすみません。アドバイス宜しくお願い致します。

回答 Re:上の歯が前に全体的に出てきました
2006年12月27日(水)15:29:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 コロナさん、解っていただけて嬉しいです。
 さて、「上の前歯の裏側がしっかり合ってるとは思えない」という事ですが、以前に前歯が出て来たという事で担当医へ診せた時に「リテーナの上の前歯の内側にあたる部分を削る」っていたのは覚えていると思います。上の前歯の内側のプレートが合っていないのはこのためです。なぜ、上の前歯の内側を削るかと言うと、上の前歯を少しでも引っ込めようとしているからです。リテーナーは前歯の外側から太いワイヤーで押さえ、内側はレジン(人体の影響のない合成樹脂)のプレートで「内張り」して、サンドイッチ状態にして前歯を固定しています。このままでは、前歯を内側へ移動する事はできないので、内側のレジンを削って、外側の針金をきつくして、前歯を内側へ移動しようとしている訳です。従って、このリテーナーを装着する意味は十分にありますので、担当医にもご相談くださいね!
 もう一つの質問「上の前歯4本が差し歯なのですが、その歯の根元に膿があるのでは?」ということですが、これはちょとヤバイです。神経の治療をした跡が炎症を起こして膿みが溜まっている可能性があります。膿みが溜まっている場所は、以前にはあごの骨があった場所ですから、歯を維持する骨の量が減少すると前歯も移動しやすくなるわけです。特に、担当医が心配されているように、いろいろな問題の元凶となる可能性がありますので、担当医に一般のドクターを紹介してもらって早めに診てもらう事をオススメします。上の歯茎全体の違和感や突出感はこの炎症が原因の一つになっている可能性もありますネ。多少お金と時間がかかっても、前歯を失う最悪の事態だけは避けたいですね!!



早急なご回答有難うございます
2006年12月28日(木)01:06:42返信者:コロナ
 小笠原先生、早急なご回答本当に有難うございます。
 リテーナを削ったのは、このままだと前歯が前に押されて痛くて仕方ないので、私がお願いしたのです。担当の先生としては削るのは良くないとのことでした。それでも大丈夫でしょうか?
と疑問に思ってるなら再度早々に別の矯正歯科に相談した方がよいですよね。
矯正の器具を装着していた時期がとても辛かっただけに、もし後戻りしてしまったら…と毎日がとても不安で…。小笠原先生にいろいろ質問してしまいました。先生本当に有難うございます。先生の心あるご回答にとても感謝しています。とてもありがたくて仕方ありません。先生有難うございます。
 来年早々に以前と別の歯科で、検査し膿の問題も、お金が少しかかるかも知れないけれど、治療したいとおもいます。
 このサイトはとても心強いです。 先生お忙しい中ご回答下さいまして有難うございました。とても感謝しています。また細々と質問してしまうと思いますが、その時も宜しくお願いします。
 小笠原先生有難うございました。
 
>


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正終了後の歯の隙間
2006年12月11日(月)12:59:30相談者:あぜみち()歳
2年ほど前に矯正を終了し、現在は夜のみリテイナーをしていて大きな問題はないのですが、右上の歯の、歯と歯の間の隙間が気になります。 隙間というほど目で確認できるものではないのですが、それぞれの歯の間がゆるく、デンタルフロスもひっかかりをぼぼ感じないような具合です。このため、食事の度に食べかすがつまります。
 
矯正終了時点の全体のバランスからして、どうしても右上部分の歯を完璧に閉じるのにムリが生じている感じはありました。(単純に閉じようとすると極端に内側に傾斜させることになる。すると下の歯にあたる)。 仮に矯正をやり直したとしても、奥歯を前方に移動させるのは成人の場合は難しい。。。と聞いたことがあります。
先生に相談したら、奥歯の内一本はクラウンを被せている歯なので、それを一回り大きく作り変える方法がありますが、その場合はその歯の前後のみの隙間を埋めるのみで、他前歯近辺の歯の隙間には影響を及ぼさないと思うのです。
何かいい方法はないかと思います。。
 

回答 Re:矯正終了後の歯の隙間
2006年12月12日(火)19:57:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あぜみちさん、こんにちは!「矯正治療後のほんの少しの隙間に食物が詰まる」ご質問ありがとうございます。
 ご指摘のとおり、どうしても咬み合わせを優先して考えると、歯と歯の間の隙間の閉じ方が少し甘くなる事があります。歯に挟まる不快感は私も経験がありますが、嫌なもんですね!
 逆に考えれば、その隙間のおかげで咬み合わせが上手く行っているのですから、必要悪とも考えられます。もし、どうしてもこの食べ物が詰まるのが気になるようであれば、究極の選択ですが、詰まる歯の隙間に接着剤を流してしまう方法もあります。
 この方法は接着剤が欠けたり外れたりすると、虫歯になりやすい短所がありますが、簡単に修理できますし、それほど悪い方法でもないような気がします。
 あとは、担当の矯正歯科医の美学に反するかも知れませんので、担当の先生と「素人考えですが」と前置きして言ってみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正後の補償期間、アフアーケア
2006年12月6日(水)17:11:10相談者:はな()歳
20年程前に矯正を始め2年で終了しました。
その後しばらくは戻らないようにと寝ている間は器具をつけていました。
矯正終了から数年経った頃には歯並びがまた悪くなってきた感じになり、今では上下前歯が重なり合い、一本一本が左右に傾き、前にも傾いています。またここ半年くらい前歯に違和感があります。
矯正は一生ものではないのでしょうか?
治療当時は幼く、「これで一生悩まなくてすむ」と親の言われるままに始めたので詳細がわかりません。気になりはじめて治療した歯科に問い合わせたところ、「そんなに前の治療なら仕方ない」ということでした。
治療時4本抜歯したこと、痛くて食べられなかったこと、多額治療だったことなど思い出したり、もう一度治療するのかなど、今この状態で精神的に参っています。
一体どうしたらよいかアドバイスをいただけたらと思っております。よろしくお願いします。

回答 Re:矯正後の補償期間、アフアーケア
2006年12月11日(月)19:55:01回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなさん、こんにちは!矯正治療後の後戻りについてのご質問ありがとうございます。
 結論から言うと矯正治療は狭い意味では「一生ものではありません」。年月がたてば、矯正治療をしてないない方でも少しずつ咬み合わせや歯の位置は変化して行きます。20年もたてば、その変化は「矯正治療の後戻り」というよりは、加齢変化と言うべきかもしれませんネ。
 新しい家にしろ、新車にしろ、永久に変化しないものなどありません。
 我々、矯正歯科医は20年の間に、たとえ多少歯が傾いても最初の状態と比較して、どこで落ち着いてくれるのか、祈るような気持ちで拝見しています。
 このため、当院では保定終了後にも、できるだけ年に一回程度の検診をオススメしています。
 もし、現在の状態が気になるのであれば、積極的に再治療した方が早く良くなります。
 私の患者さんでも、治療後十数年で「歯並びが悪くなった」と言って来院する患者さんがおります。ほとんどの場合、治療を終了した最も良い時期と比較して「悪くなった」とおっしゃいます。しかし、本当の矯正治療の価値は、矯正治療を開始した時と現在を比較して評価されるべきものと考えています。我々から言わせれば「この程度のズレで収まって良かった」と言う場合の方が圧倒的に多いです。すこしくらいデコボコになった歯並びの修正自体はそれほど難しいものではありませんし、時間もたいしてかかりません!
 最近、私も少し気になったら、すぐに(再治療を)やっちゃってます!!十数年に一度は屋根のペンキも塗り替えなければならないのと同じとお考え下さい。
 悩んでいても、何も変わりませんので、ぜひ最初に治療した先生か、お近くの矯正歯科医にぜひご相談下さい。再治療の費用については、その先生によって様々な考え方があります。料金もまちまちですので、担当医におたずね下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
後戻りについて
2006年12月5日(火)13:49:43相談者:yaco()歳
矯正後の後戻りについて教えてください。
3年程前に、矯正しその後、歯のかぶせ物の治療等でリテーナーがあわなくなり上の歯については、
そのまま何もしていませんでした。下は前6本固定式のリテーナーがまだついてます。
最近、上の前歯全体に前に出てきて、ほんの少し凸凹してきた気がするのですが、
矯正終了時のように戻す場合は、再治療しか方法はないのでしょうか?
リテーナーなどだけでは、元には戻らないのでしょうか?
またリテーナーを作り変えても、この現状を留めるだけになってしまうのでしょうか?
今、まだ、上の奥歯治療中の為、歯医者(矯正ではない)さんには、前歯だけの
リテーナーもあるから聞いてごらん。と言われたのですが、そのようなものがあ
るんですか?
宜しくお願いします。

回答 Re:奥歯の治療中リテーナーをはずして後戻りした場合
2006年12月11日(月)19:28:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 yoco さん、リテーナーのご質問ありがとうございます。
 リテーナーは基本的には歯を移動させないように、おさえておく装置です。従って、「上の前歯全体に前に出てきて、ほんの少し凸凹してきた」歯の型をとって、リテーナーを再製作しても、今の現状を固定するだけになってしまいます。もし、今の歯並びや咬み合わせが気になるようであれば、マルチブラケット(当院HP参照)を装着して、歯の移動を行って満足の行く歯並びにしてから、リテーナーを作りなおす必要があります。
 でも、もったいないですね!!歯の治療中もリテーナーは装着できるようにした方が良かったですね!「上の奥歯治療中の為、歯医者(矯正ではない)さんには、前歯だけの
リテーナーもある」と言われたようですが、奥歯の治療のために、そのような形のものを作成する事はあります。今、悔やんでも仕方ないですが、その時に矯正の担当医に相談すべきでしたね!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
前歯(上)の移動が気になります
2006年10月9日(月)01:41:31相談者:なお()歳
私は、前歯(上)が出ていた為に、25歳の時から、約2年半の矯正治療をし(ちなみに上の歯を2本抜歯しました。)3年程前に治療が終了し、現在は就寝時のみリテーナを装着しています。
リテーナは必ず毎日装着しているのですが(現在でも始めた当時のままリテーナは歯にしっかり合っています。)
 しかし、前歯(上)が最近歯茎とともに前に少し出てきたようで、最近では下唇に前歯が若干当たって圧迫感を感じています。リテーナを必ず就寝時装着し、歯に現在でも合っている場合でも歯が前に移動するのはなぜなのですか?
そして、前歯の前への移動が気になるにつれて、上歯茎の奥の方に骨のような硬い出っ張りもどんどん前に出てきたようで、内側から鼻に圧迫感を感じていて鼻も少しづつ上に向いてきたようなのです。
 このように前歯の移動で鼻の骨が圧迫し鼻が上をむいてくるという事はありうるのでしょうか?とても不安で悩んでいます。
 そして、再度以前と同じ矯正歯科で診てもらう場合その当時の診断内容は何年間保管されているのですか?
長々とてもわかりにくい文章になって申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。
 

Re:前歯(上)の移動が気になります
2006年10月11日(水)06:56:51返信者:横からすみません・・。
私も同じ内容で悩んでいます。1年半前にリテーナーに切り替わり、今も食事以外、殆ど装着しているにも関わらず、上の前歯が前に出てきて唇にあたる様になってきました。どうしてでしょうか??又、今までお世話になっていました掛かりつけの歯科医に相談したとすれば、どのように対応してくださるのか・・一般的な対応として知っておきたいです。因みに現在海外在住でして、後1年間は日本に戻れません。重ねて質問させていただきました。宜しくお願い致します。

回答 Re:前歯(上)の移動が気になります
2006年10月13日(金)19:06:35回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 なおさん、横からさん、はじめまして。上顎前突治療の後の後戻りについてのご質問ありがとうございます。
 まず、治療の記録ですが、矯正歯科専門で開業されている場合には、かなり長い期間保存しているはずです。ぜひ、治療された先生にもう一度みもらって、どの部分がどのくらい悪くなったのか、検査してもらっ下さい。横からさんも、帰国してからで良いので、一度担当医に見せてください。
 治療前の状態で上の前歯の突出が大きかったり、咬み合わせが深い場合には、装置を外した後、リテーナーを使用していても、徐々に上の歯が伸び出して来る事はよく経験します。これは、矯正治療を行った患者さんの全てに言えることです。矯正治療終了後数年と治療終了時を比べると、どうしても多少の後戻りはあります。このような悪い術後変化である「後戻り」をさせないように、咬み合わせをしっかりしたり、前歯の咬み合わせをわざと先端にしたり工夫しています。
 「少しあと戻りして、ちょうど良い」程度に仕上げるのが理想的ですが、全ての患者さんで、このような状態には仕上げられないのも確かです。
 また、リテーナーは前後左右のズレを防ぐのには有効なのですが、上下的な歯の移動には弱いのです。このため、どうしても押さえきれない事もあります。
 しかし、忘れて欲しくないのは、矯正治療をする前の状態と今の状態を比較してどの程度良くなったかという事が治療効果です。
 これをマルチブラケットによる動的治療終了時と現在を比較して、どのくらい悪くなったかということをメインにお話しされると、マイナスの面ばかりが目立ってしまいます。
 もし、気になる所があれば、積極的に再治療される事をおすすめします。



Re:前歯(上)の移動が気になります
2006年10月13日(金)21:18:27返信者:横から、すみません・・
ご丁寧な回答有難うございました。帰国後、診察の依頼を行なおうと思いますが、その際に追加料金など発生してしまうのでしょうか。又、前歯が前に出てきて噛み合わせが凄く深い場合、再治療の方法としてどのような方法があるのか教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

Re:前歯(上)の移動が気になります
2006年10月15日(日)03:41:09返信者:なお
 ご丁寧にご回答有難うございました。
早いうちに再度矯正歯科で検査してこようと決心がつきました。
 心に思っていた疑問や不安が少し解消しました。
このような掲示板はとても心強いです。
また何か疑問や不安事がある時はまた書き込みをしたいと思います。
 その時もどうぞ宜しくお願い致します。
本当に有難うございました。

回答 Re:前歯(上)の移動が気になります
2006年10月16日(月)12:26:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 横からさん、こんにちは!
 料金については、そこそこの先生の考え方でかなり異なりますので、治療される先生におき期になって方が良いと思います。一般的には、やはりある程度の追加料金が発生するのではないでしょうか?これは、医療一般に言えることですが、一旦治ってもまた再発した場合には、無料という事にはならないですよね!
 また、方法も様々です。移動方向や移動量、臼歯も移動の必要があるかどうかで、装置や期間も変わってきます。これも、治療される先生にお聞き下さい。


なおさん、嬉しいお返事ありがとうございます。
 この掲示板は、検査データーや口の中を拝見する訳ではありませんので、一般的な事柄と考え方のお手伝い、担当医とより上手くコミニュケーションできるよにアテンドすることしかできません。このため、少し間違っている事もあるかも知れませんが、少しでもお役に立てて嬉しいです。また、ご質問ありましたら、書き込みお待ちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正後
2006年9月29日(金)11:58:48相談者:こむぎこ()歳
歯科矯正を終えて10年経ちます。(矯正期間9年間・反対咬合のためプラケット装着し、歯列矯正(親知らず抜歯)。骨きり手術し、術後も3年間は経過を見ていただいていました)。
最近、近所の歯科医院で虫歯の治療をしていただきました(歯科矯正をした大学病院ではありません)。
その際「上顎前歯の動揺が激しい。下顎前歯との接触が原因で、骨吸収が進んでいるのではないか」と歯科医に言われ、咬合調整のために下前歯を削ります、と言われました。突然の事に驚いてしまい、削るのを拒否したところ、「このままでは歯が抜け落ちるからマウスピースをはめるように」とのことでした。
しかし前歯の動揺は歯科矯正後からずっと続いていたように思いますし、現在妊娠中でレントゲンで骨の状態を確認してもいません。結局、マウスピースの作成はしたのですが、信頼して装着していいものか悩んでいます。就寝時に装着するのですが、歯に対して締め付けがあるようで、はずしている日中も違和感があります。
このままだと本当に前歯は抜け落ちてしまうのでしょうか…?心配です…。

回答 Re:矯正後10年目の歯の動揺
2006年9月30日(土)18:28:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こむぎこさん、初めまして。ご相談ありがとうございます。
 やはり一度、以前から診てもらっている矯正治療された病院で検査された方が良いのではないでしょうか??術後の変化もわかりますし。矯正歯科の先生にも同じような事を言われたら、納得できるのでは?
 歯が動揺する原因は歯の周囲の組織に細菌の感染があり、これに上下の歯が強くあたるような「咬合性外傷」の状態になると、相乗効果で歯の動揺が激しくなる事があります。
 矯正治療後10年もたてば、様々な部分に変化が起こっているはずですので、ぜひ矯正した先生にも相談してみて下さい。
 また、レントゲン写真撮影も、妊娠5ヶ月から8ヶ月の安定期にエックス線防衣を着用すれば、胎児にはほとんど影響を与えないと思いますので、担当医に相談してみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
リテーナーについて
2006年9月14日(木)23:27:24相談者:tea time()歳
はじめまして。
1年半前に矯正が終わり、現在、リテーナーを夜のみ装着しています。
自分の不注意で、リテーナーを失くしてしまいました。
気をつけていたのに、、、失くしてしまって、本当、自分でもショックです。>_<。。。
今日、予約を入れたところ、土曜の午前に病院へ行くことになりました。
リテーナーが完成するまで、リテーナー無しの生活をすることになるのかと、
思うと、後戻りが心配です。
お世話になっている病院では、担当の先生は週2日のみの診療です。
1週間から2週間ぐらいリテーナー無しの生活となるのかと考えると
不安で不安で・・・。
このぐらいの期間ですと、どのぐらい動いてしまうものなのですか?
自分の不注意で犯してしまったことで、恐縮ですが、
よろしくお願いします。

回答 Re:リテーナーをなくした!!
2006年9月15日(金)14:59:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 tea timeさん、始めまして!!あらら!!大変な事になっちゃいましたね!!
 しかし、歯を移動する治療が1年半前に終了しており、現在は夜間のみのリテーナーの使用なので、1週間くらいであれば、それほどひどくなる事はない場合が多いです。
 しかし、患者さんによっては、前歯がネジれてきたり、隙間が開いてきたりする方もいらっしゃいます。この変化は本当にその患者さんによりますので、担当の先生ならいざ知らず、私には予測がつかないです。
 やってしまった事は仕方ないし、「所業無情の響きあり」なので、あとは祈りましょう!とにかく担当の先生にお願いして早く新しいリテーナーを作ってもらうか、もしかすると、応急のリテーナーを作ってくれるかも知れませんヨ。


ありがとうございました♪
2006年9月17日(日)00:08:46返信者:tea time
小笠原先生、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
昨晩、病院へ行ってきました。
1週間ほど時間がかかると言われ、それまでは、リテーナー無しの生活です。
多少、動くと言われましたが、気になってた部分について質問させてもらったので、
リテーナーを改良して製作してもらうことができたので、良い方に考えようと思います。

どうも、ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
矯正について
2006年9月4日(月)11:22:25相談者:zin()歳
こんにちは。私は10年ほど前に矯正をし、一度はきれいに治ったのですが、ここ2.3年のうちに下あごが出てきてしまい、口がきれいに閉じなくなってしまいました。最近では顎周辺の筋肉も痛むようになり悩んでいます。以前矯正をやった時には100万近くかかったので、今回はそんなに費用がありません。ネットで、保健適応の矯正があるみたいなのですが、難しく書いてありよく分かりません。できれば、わかりやく教えていただけないでしょうか? また、なんとか、費用を安くする方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答 Re:健康保険が適用される矯正について
2006年9月5日(火)12:01:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 zinさん、はじめまして。保険適用になる矯正治療のご質問ありがとうございます。
 一度はキレイに治ったとのことですが、「ここ2、3年であごが出て来た」という事なので、元の不正咬合は反対咬合だったのでしょうか??小学校高学年から中学生にかけて矯正治療を終了して、高校生から大学生にかけてまた悪くなったのでしょうか?
 もし、症状の変化が上記のようであれば、下あごの過成長による下顎前突症と考えらます。
 現在の所、「外科手術の必要な顎の変形」をお持ちの方の矯正治療には、健康保険を適用して治療できる医療機関があります。言い換えると手術しないと治せないほど重症の患者さんには、手術前の矯正治療にも保険を適用しましょうということです。
 zinさんの場合は、一度治ったのに最近また下あごが出てきたようなので、この健康保険を適用して良い症例に当たるかもしれません。ただし、どこの医療機関でも保険の適用ができる訳ではありません。行政によるある一定の院長の資格基準と施設基準があり、この申請をして認められた医療機関のみが保険適用の矯正治療を行う事ができます。矯正相談に行く前に「顎変形症の外科矯正治療に保険が効きますか?」と問い合わせておいた方が良いでしょう。
 しかし、矯正治療には健康保険が適用されて、いっぺんに数十万円もかかる事はありませんが、外科手術前の準備の矯正治療の後に、外科手術を行わなければならないので、この手術の費用が数十万円かかります。この費用も考えに入れておいて下さい。

 また、以前に矯正治療を行った先生には、ぜひ一度相談してみて下さい。
 何か、良い方法を考えてくれるかも知れませんので。
 まだ説明不足の所やわからない言葉がありましたら、もう一度ご質問お待ちしています。


無題
2006年9月5日(火)22:10:54返信者:zin
丁寧なご返信ありがとうございます。
以前していた矯正は下の顎が上の歯よりも出ている状態でした。装着期間は小学4年生夏ごろ〜中学校に入る前くらいだったと思います。その当時に担当の先生から、舌で下の顎を押し出している状態のために下顎が出てきていると言われました。今回のご返信では保険の適応には手術が必要らしいのですが、矯正だけでは保険は適応されないのでしょうか? 現在は下の顎は前に出てきていて、前歯がきれいに閉じない状態です。 また似たようなご質問になって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

付け加え
2006年9月5日(火)22:13:45返信者:zin
下顎が出てきたのを実感してき始めたのは、高校生の終わりぐらいからで、現在は大学3年です。よろしくお願いいたします。

回答 健康保険が適用される矯正について
2006年9月8日(金)20:03:47回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 やはり、zinさんの場合は骨格性の下顎前突のようですね!
 従って、外科手術が必要な可能性が高いです。
 「保険の適用に手術が必要」なのではなく「外科手術が必要な下顎前突症例で保険適用」になります。残念ながら、外科手術を行わない矯正治療だけでは保険の適用にはなりません。矯正だけで保険適用をしてしまうと、矯正治療がみんな保険になって、保険制度
がパンクしてしまいますので。
 現在大学3年生ということですから、そろそろ外科手術前に術前矯正にとりかからないと、就職前に手術できなくなりますので、お早めに!!


Re:矯正について
2006年9月11日(月)21:53:50返信者:zin
丁寧なご返答ありがとうございます。近くの歯科医さんにご相談してみようと思います。
また、質問で申し訳ないのですが下顎前突は外科手術が必要なのでしょうか?


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
後戻りしました
2006年8月28日(月)21:49:19相談者:匿名()歳
初めまして。
よろしくお願いします。
私は現在27歳です。17歳から21歳まで矯正をしていました。リテーナーも担当の先生から言われたとおり装着していましたが、現在はすっかり後戻りしてしまいました。
最近近所の歯科医院に歯石を取りに行った時、「これで矯正したの」と言われショックを受けました。
でも、矯正を終えてすでに6年経っていて、以前から半分は諦めていたのでなんとか立ち直りました。
矯正は終わった後が辛いです。
一度きれいに並んだ歯を知っているからこそ、
これからどれだけ後戻りするのかとか、色々考えてしまいます。
矯正をして本当に良かったのかとも思います。


回答 Re:後戻りしました
2006年9月1日(金)21:25:03回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして。後戻りについての残念なお気持ちが大変良くわかり、矯正歯科医として大変申し訳なく思います。治療を終えた患者さんの中には、時に匿名さんのようにまた悪くなってしまう方もおります。原因としては、筋肉の働きやスペースの不足、悪習癖などが考えられますが、どのくらい治療結果を安定させられるかは、正直言うとやってみないとわかりません。我々は治療開始前から、できるだけ安定の良い場所に歯を並べようと考えながら治療方法を選択しますが、これが必ずしも的中しない事もあります。

 匿名さんが、初診時にどんな不正咬合で治療によってどこまで良くなって、さらにどの程度後戻りしたのかは解りませんが、ぜひ再治療もお考え下さい。
 再治療は、ぜひ前回治療された先生にお願いして下さい。これまでの経過が全て解っていて、次回の治療によってさらに安定の良い歯並びを作る事ができるのは、前回治療された先生だけです。
 私の患者さんの中にも、再治療された方は多くはないですが、めずらしいほどではありません。もう一度装置を装着するのは嫌だとは思いますが、以前の輝きを取り戻すために、もう少しだけ頑張っていただけないでしょうか?



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
リテーナーのみの作製について
2006年8月27日(日)23:08:48相談者:ぴあの()歳
はじめまして、相談させて下さい。
以前矯正をして、今はリテーナーを使っているのですが紛失してしまいました。
引っ越した為、通っていた歯科医院が遠くなってしまいました。
現在の歯型に合わせてリテーナーを作って欲しいのですが、
近くの歯科医院に相談しても、「リテーナーのみはちょっと・・・かかり付けの歯医者に行った方がいい」
と取り合ってくれるお医者様が少ないようです。
あまりに遠い場所なので、作製してくれるお医者さまはいないでしょうか?また料金も知りたいです。
保険がきかないとしても、何万円もすると難しいかもしれません・・・。
どうか情報ございましたら、教えてください。宜しくお願い致します

回答 Re:リテーナーのみの作製について
2006年8月29日(火)16:06:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぴあのさん、初めまして。リテーナーについて、気軽に考えられているようですね!
 「リテーナーのみはちょっと・・・かかり付けの歯医者に行った方がいい」
と取り合ってくれる歯医者がいないのは、なぜだか考えてみてください。

 リテーナーは単に、口の中に入っていれば良いというのもではありせん。
 矯正治療後のあと戻りを防ぎ、咬み合わせを安定させるためのものです。
 従って、リテーナーをきちんと装着するのはもちろんですが、「矯正治療後のあと戻りを防止されて、咬み合わせを安定してきているっかんどうか」を責任を持って管理しなくてはなりません。入れ歯や被せる治療は、いったん患者さんの口の中に装着してしまえば、その歯は患者さんのものですが、リテーナーの場合はリテーナーを使用してもらいながら、歯並びを確実なものにして行く事が必要です。

 従って、単純にリテーナーを作るだでは意味がありません。歯並びや咬み合わせを管理する器具です。リテーナーだけ作るという事は、柱が曲がったり、捻れていたり、家の外に飛び出していた家を、よその会社がきれいに建て直し、そのきれいに治った家を維持する責任を負うという事です。ましてや、最初の状態も解らず、どの柱をどのくらい移動したのかも解らない状態では、その後の管理も非常に難しくなります。
 ここで柱言っているのは歯の事です。

 以前の歯医者さんがどのくらい遠いのかわかりませんが、私の患者さんは東京からでも年に2、3回は診せに来ていただいてます。
 また、我々矯正医がやむを得ずリテーナーの部分(保定)のみお引き受けする場合は、以前の歯科医院から当院へ転院していただき、治療経過に関する資料(写真、レントゲン写真、模型、診断および治療経過の説明書類)を持参していただいて、改めて当院でも転院された時の精密検査を行ってからお引き受けするのが普通です。
 もちろん、料金もそれなりに、数万円どころかそれ以上の費用が必要になります。
 これで、やはり以前の先生に診てもらうのが一番良いことがお解りになったでしょうか?




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
リテーナー装置
2006年7月17日(月)23:00:02相談者:優梨()歳
現在リテーナー(取り外しタイプ)を装着して1年が経過しました。現在海外に住んでいますが こちらの歯科医に歯の裏側に付けるリテーナー(固定タイプ)を薦められています。
実際の所、どちらがお薦めなのでしょうか。又、「後戻り」と言うのは、どの様に戻ってしまうのでしょうか。私は出っ歯気味でしたが、元に戻りやすいと言う事なのでしょうか。若しくは、歯と歯の隙間などが広くなってくる・・と言う事も有り得るのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答 Re:リテーナー装置
2006年7月23日(日)08:45:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 優梨さん、こんにちは!リテーナーのタイプについてのご質問ありがとうございます。
取り外しできる「プレートタイプ」にも、歯の裏側に接着する「固定式」にも、一長一短があります。私の場合はこの2つを使い分けています。

 まず、プレートタイプの長所は
1.安定してくる時期を見計らって、徐々に装着時間を減らして行き、きつくなるかどうかで、どの程度歯並びや咬み合わせが安定しているかを判定できる。
2.多少のスペースの閉鎖や歯の移動は可能。
3.歯磨きの時にははずすことができるので、歯と装置の清掃が容易で虫歯になりにくい。
4.徐々に装着時間を減らして行くので、治療後、最終的には口の中に何も残らない。

 プレートタイプの短所は
1.装着直後は口腔内で異物感が大きい。
2.まれにプレートの素材(合成樹脂)に対するアレルギーをもつ方がいる。
3.患者さんの装着に対する協力が得らず。装着してくれないと後戻りしやすい。
4.歯ブラシの際には取り外すので、装置を紛失したり壊したりすることがある。

 固定式の長所
1.接着剤が新しいうちは、患者さんの協力がなくても確実に後戻りを防止できる。
2.小さいので違和感が少なく、装着感が良い。
3.患者さん本人が取り外しできないため、紛失したりすることはない。

 固定式の短所
1.歯ブラシする時にも取り外しできないので、みがき残しがあると歯茎に炎症が起こったり、歯石が付着して、虫歯の危険がある。
2.取り外せないので、どの程度安定しているかテストできない。従って、できるだけ長期間装着する事になる。
3.接着材が古くなって劣化してくると、歯から剥がれたり破損して固定することができずに、後戻りしてしまう事がある。
4.下の前歯には適応できるが、上の歯は咬み合わせの関係で破損しやすいので、あまり用いられない。

 おおむね以上のような長所と短所があります。私としては、ファーストチョイスはプレートタイプです。これは、最初は少し患者さんの努力がいりますが、最終的には固定式にはない長所があるからです。

 また、後戻りについてですが、実に様々です。上の歯が出ていた方は、やはり上が出る方向で咬み合わせが深くなってきたり、上の前歯や歯を抜いたスペースが開いてきたりする事もあります。また、下の前歯の凸凹が生じる場合があります。
 矯正治療を行った方は多かれ少なかれ、動的治療終了後に術後変化が生じることがほとんどです。この術後変化が、後戻りかどうかという事は議論になるところですが、好ましい方向の変化は後戻りとは言わず、好ましくない変化を後戻りと言っているようです。
 しかし、厳密な意味で元に戻るのか??と聞かれると、そうでない場合もあります。
 従って、実際の治療を開始する前の診断の時から、この「術後変化」を考えに入れて、できるだけ安定する咬合を目指して治療を行う事になります。


Re:リテーナー装置
2006年7月25日(火)13:10:11返信者:匿名
ご丁寧な回答を頂き有難うございました。大変助かりました。自分自身で納得のいく答えが出せそうです。(現在のまま、取り外しタイプのリテーナーで様子を見ていこうと思います。)現在ですが、リテーナーを3時間から4時間外していると、リテーナーがきつくなってしまっているのですが、この調子ですと、あとどの位の期間リテーナーを装着しなくてはなりませんか。どうか宜しくお願い致します。

回答 Re:リテーナー装置
2006年7月28日(金)19:58:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 当院の場合は、マルチブラケットを撤去してから1年間はリテーナーをフルタイムで装着していただいています。昼も夜もです。歯を磨く時だけ外して磨くように指示しています。
 リテーナー装着後、1年を経過してから、まずは食事の時のみ1時間程度(日に三回で計3時間)を外してみて、リテーナーを戻した時にきつくないかどうかチェックしていただきます。もし「きつい」と感じなければ、食事に度に外して良いでしょう。しかし、「きつく」感じるようでしたら、毎回は外さずに2回に一回とか、3回のうち2回をはずすようにします。これを3ヶ月間行います。
 食事の時だけであれば、まったく「きつく」ならないようであれば、1年4か月目からは、食事以外に3時間程度連続して外してみるように指示します。この時も「きつく」ならないか様子をみながら患者さんの判断で外していただきます。これも3ヶ月間行います。
 リテーナー装着後、1年6か月では食事以外に6時間程度連続で外してみます。
 リテーナー装着後、1年9か月では、食事以外に仕事中、または昼間8〜9時間程度外してみます。
 リテーナー装着後、2年で就寝時のみ8時間程度のリテーナー装着でOKです。
 就寝時のみ装着で、きつくならないようであれば、それ以降もしばらくの間は就寝時のみ装着していただくのが、私のやり方です。リテーナーをまったく装着しなくなるのは、もうしばらく先にしています。

 リテーナー装着後1年で3時間から4時間外していると、きつくなるのは普通です。少し早く外し過ぎでしょうか?当院の患者さんでは、上記の方法でほとんど問題なく徐々に外して行けますので、良ければ試してみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
前歯の再矯正について
2006年7月11日(火)22:06:55相談者:あいこ☆()歳
はじめまして。
ここ1年位悩んでいるのでご相談させていただきます。
私は現在25歳で、以前歯科矯正をしていました。矯正をしていた期間は15歳から20歳頃までです。内容は前歯が出っ歯で、下も並びが悪かったので上下に2本ずつ抜きました。20歳の頃は矯正器具も取れ真っ直ぐ上下綺麗に並んでいましたが、ここ最近また前歯が数ミリ出ています。下も少し並びがずれてきました。母に相談した所、もう一度前の矯正歯科に相談してみたら、、、という事でした。前行っていた矯正歯科は私の住んでいる地域では有名な歯科医院ですが、私が20歳の頃「いつ頃この矯正歯科は終わるんでしょうか??」と聞いた所、「辞めたいのですか?」と聞かれ「そういう訳ではなくどの位あと期間がかかりますか?」と質問をしたんですが、次の診察の時に「終わります」と言われてしまいました。なので少し疑心を抱いてしまっているのが正直なところです。再度矯正をしないとこのまま歯が出続けるのか怖くてたまりません。違う矯正歯科に相談した方がいいのか、やはり前の歯科医院に相談した方がよいでしょうか??再矯正にはどんな問題点がありますか?よろしければ教えてください。

回答 後戻りと再治療について
2006年7月14日(金)18:42:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あいこ☆さん、初めまして。矯正治療の後戻りと再治療についてのご相談ありがとうございます。
 矯正治療後の変化ですが、ほとんどの患者さんで多かれ少なかれ現れて来るものです。咬み合わせが少し深くなってきたり、下の前歯の歯並びが少しズレてきたり、あいこ☆さんのような変化は日常的にみられます。しかし、その変化の量が大きかったり、たとえ少なくても患者さんが気になるようであれば、再治療を考えた方が良いでしょう。

 この時に、ぜひ覚えておいて欲しいのは、矯正治療の治療効果は最初の状態から現在の状態までの変化の量であるということです。つまり、初診時の状態が上の歯が出過ぎの方も、下あごが出ている反対咬合の方も、歯並びが悪い人も、同じ仕上がりで、治療後に全く変化のない治療はありえません。従って、あいこ☆さんの今の状態が、治療後にどのくらい悪くなったかということが想定範囲内であれば、積極的な再治療はお薦めしません。その理由は、再治療を行っても、また現在の状態に近づいてくる可能性が高いからです。 しかし、想定範囲よりも大きな変化が起こったり、咬み合わせが大きくズレてきたような時には、積極的な再治療をお薦めします。

 このように、矯正治療前の状態と治療後の状態、そして現在の状態を比較して、その変化の量が許容範囲内かどうかで、私の場合は再治療をするかどうか判断しています。
 この観点から見ると、再治療が必要かどうか、そして再々治療をしないようにするにはどうしたら良いかを一番ご存知なのは、最初から診てくれている矯正医ということになります。

 治療の最後の段階で、あいこ☆さんと担当医との間でコミニュケーションがうまく行かなかった事があったようですが、できることならその場で、すれ違いは解決しておいた方が良かったですね!「終わります」と言われた時に、ご自分でまだ気になっている所があるようでしたら、ぜひその事を伝えた方が良かったです!!「まだ終わらないで下さい」
と!!
 私の場合は、動的治療の終了(マルチブラケット装置は外す時点)の時には、必ず患者さんに「どこか気になる所はないか?この装置を外すとこれ以上歯の移動ができなくなる事」を必ず言って、「これで満足なので外して下さい」と言われてから外すようにしています。動的治療の終了は我々矯正医ではなく、患者さんに決定権があると思います。
 だまっていると、すれ違いの距離がどんどん大きくなってしまうので、「違う」と思ったら、積極的に意志を伝えて下さい。

 どうしても「今の先生とはウマが合わない」と感じているようであれば、別の先生にお世話になる方が良いかもしれません!たまーに、どうしても相性が悪い場合もあります。 このような場合には前記した後戻り量の判定は困難になるデメリットを差し引いても、気持ち良く治療できるかも知れません。しかし、この場合にはやはり相応の経済的負担も覚悟してください。

 以上、少しは気持ちの整理がついたでしょうか?
 結構微妙な質問だったので、お答えまで時間がかかってしまって、ごめんなさい。
 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
歯の隙間について
2006年5月31日(水)14:57:27相談者:たけ()歳
始めまして。
私は3月に矯正治療を終えたのですが、下の歯の隙間がとても気になっています。歯の上部は隙間はないのですが、歯の根元の隙間が目立つのです。(根元に穴が開いたような状態)ネットで矯正をされた方の写真を見ていると、通常下の歯は内側に傾斜しているようですが、私の歯はまっすぐと上を向いています。
それが原因なのでしょうか?隙間が出来やすいのではないかと終えたばかりなのにとても心配です。又上の歯を突き上げるような形なので、上の歯並びに影響しないでしょうか?担当の先生にまず聞いた方がいいかとは思いますが、セカンドオピニオンとしてのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。



回答 Re:歯の隙間について
2006年6月2日(金)12:41:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たけさん、こんにちは!歯の隙間と書いていらっしゃいますが、歯と歯はしっかり接触しているが、ハグキ側に隣の歯と三角形の隙間が生じているという事だと思います。
 これは、歯の形態が咬む側が歯冠の幅があるにもかかわらず、根に近い側に向かうに従って、だんだん細くなるためです。この隙間は歯の傾斜や咬み合わせとは無関係です。
 普通はこの三角形の隙間にハグキが入り込んで隙間がなくなっています。
 従って、このハグキの形が三角形でなく、真っ直ぐになっているのが、この隙間の原因です。
 歯周病(歯槽のうろうと呼ばれる)の治療では、ハグキの腫れや炎症が治まりしっかり締まってくると、この空隙が出現してきます。しかし、歯周病の先生方はこの隙間はほとんど気にしませんし「清掃の適した形態」としてむしろ歓迎します。
 また、インプラントなどを専門にされている先生方はインプラントを植立した後のハグキの形態をとても大切にされます。たけさんがもし「根元に穴が開いたように見える空隙」がとても気になるようでしたら、ハグキの小さい手術をして形態を整えることもできると思います。
 この空隙自体と前歯の突き上げはあまり関係ありませんが、もし咬み合わせが強く当たっているようでしたら、担当の矯正医に早めにご相談下さい。

 また、少し話しは脱線しますが、この掲示板に私が書いているものは「セコンドオピニオン」ではありません。私自身は患者さんを拝見している訳でも、検査した訳でもありませんので、きちんとした医学的根拠に基づいた意見とは考えないで下さい。
 むしろ、どうして良いは解らないで困っている患者さんに、アテンド(付き添い)して、問題の解決の糸口を一緒に考える、通訳けん相談相手というスタンツが最も正しいと思います。私がここで書いているような事は、担当の先生にお聞きになれば5分で済むことですよ!(笑)


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
再矯正
2006年5月10日(水)22:09:00相談者:ぴのこ()歳
こんにちは!
私もでか歯さんと同じく、以前非抜歯で矯正したのですが、少し出っ歯になってしまって、現在再矯正を考えています。再矯正先を探して色々な医院さんを回ったのですが、再矯正は一度目の矯正より方針の立て方が難しいそうで、
先生によって矯正のやり方がかなり変わりそうです。
「詳しい検査をしないと方針についてははっきり言えない」と(もちろんですが)どの先生もおっしゃるので、
詳しい検査を受けよう・・・!と思うのですが、検査料も結構お高いですし、3軒ほど受けるとなるとかなりの出費・・・。でも後悔したくないので、3軒受けようかとも思うのですが、先生はどう思われますか?
やっぱり詳しい方針は検査をしないと分かりませんよね。
3軒も検査・診断を受けるのはやはりお金が勿体無いような気もするのですが、自分の健康の事なので妥協したくないとも思っています・・・・。

また、再矯正ですが、実は現在前回の矯正が終わってから
あまり月日がたっていません。矯正を続けてやるよりも、
少し時間を置いてやった方が歯と骨には優しいのでしょうか。(でも今、結構前歯が当たるのが気になるので、前歯のためを思うと早めに再び矯正するのも悪く無いように思うのですが・・・・)

いろいろとすみません。よろしくお願いします!

回答 Re:再矯正
2006年5月12日(金)10:24:46回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぴのこさん、こんにちは!再治療についてのご質問ありがとうございます。
 当院の場合、非抜歯で治療して、やっぱり前歯が気になる患者さんは、まず最初に私に相談してきますが、ぴのこさんは、なぜ最初に治療された先生に相談しないのでしょうか??
 「詳しい検査をしないと…」は、私も言いますが、すでに非抜歯で治療した結果に、満足が行かない訳ですから、治療の選択肢はそれほど多くはないのではないでしょうか?
 ましてや、3つの矯正医で検査しても、2つは必ず無駄になるわけですから、おっしゃるように2/3のお金は無駄になります。前歯の位置と仕上がりには妥協しなしない方が良いですが、無駄な検査はお薦めしませんね!!
 いままで治療してもらっていた矯正医が「自分とあまり波長が合っていない」と感じて、新しい先生をお捜しでしたら、そのことにお金と時間を使うのは無駄ではないと思います。そのための、「矯正相談」ですから、何度か話を聞いたり、HPからメールで質問したりしてみはいかがでしょう?!精密検査は最終的にここで治療すると決めてからでも良いのではないでしょうか?

 また、「再治療を少し時間を置いてやった方が歯と骨には優しいのでしょうか。」とのご質問ですが、あまり関係ないと思います。むしろ、「結構前歯が当たるのが気になる」
方が気になりますね!

 最後に、以前にも書きましたが、担当医選びのキーポンイトは

1.治療の目標をはっきり述べるドクターは信頼できます。目立たない装置や抜かない治療、楽な治療は私に言わせると単に方法論です。患者さんの中には治療目標と方法論とを混同されている方が多く、方法論にばかり気を取られていると、仕上がりが満足のいくものでなくなる場合もがありますよ。

2.相談に行かれた時に、あなたと同じような治療例をプレゼンテーションできるかどうかは、そのドクターがどの程度症例をお持ちかを推測できます。

3.歯やあごの形態ばかりでなく、機能や筋肉、どうして現在の症状が起こっているかという原因論をきちんと展開できること。原因が除去できれば、その治療は成功します。

4.リスクをうやむやにせずに、きちんと説明できるドクターは自信がある証拠です。

5.感じの良いスタッフかどうか?診療室はドクター独りでは成り立ちません。うちのような!?、優秀なスタッフがいるかどうか(笑)。スタッフもドクターと同じような治療に対する評価ができているかどうか? さらに、そこのスタッフがその診療室で治療を受けていれば、かなり信用して良いのでは??



Re:再矯正
2006年5月12日(金)19:29:44返信者:ぴのこ
小笠原先生

お返事有難うございました。
前のクリニックには相談したのですが・・・・再矯正でのディスカウントはして頂けないのと、クリニックと私の考え方もあまり合わないので新しい先生を探しています。
実際どの先生がお上手がなども分からないし、なかなか相性含め良い先生と出会うのは難しいですね!
私の場合、顎変形もあるので、診断が難しいようです。
(前回は手術はしなかったのですが、した方が良かったみたいです)
時間をかけてまずは色々な先生からお話を聞いてみようと思います。また先生に相談させていただく時にはよろしくお願いします。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
矯正と妊娠
2006年5月8日(月)07:35:12相談者:でか歯()歳
はじめまして。以前非抜歯で矯正しましたがぬかなかった分前に歯をだされたのですっかり顔がかわってしまいまいした。他の歯医者に相談にいったらよくできているけど、出っ歯になったねといわれショックでした。まわりからも顔がかわったといわれコンプレックスになってしまいました。再度矯正を考えているのですが、二度もやって大丈夫でしょうか。また結婚したので今後妊娠の可能性もあるので、矯正中に妊娠しても大丈夫でしょうか。おしえてください。

回答 Re:矯正再治療と妊娠
2006年5月9日(火)10:55:30回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「でか歯」さん、初めまして。ハンドルネームにびっくらしました(笑)。
 口元の突出が気になるとのご質問、ありがとうございます。
 さて、「抜歯しない矯正治療で前歯が出てしまった」と言うことですが、歯を抜かない場合には、ほとんどの方でこのような状況が生じます。「でか歯」さんの場合は前歯が出てしまったことや周囲の反応に、ショックやコンプレックスを感じているようですが、多少前歯が出ても良いので抜かないで欲しいという方が以外に多いのです。このため、ネット上でも「歯を抜かない矯正治療」を売りにしている先生が大勢いらっしゃいます。
 しかし、私などは「できるだけ歯は抜かない方が良いが、抜かなくてはならない症例で抜かないのは、抜かなくても良い症例で抜くのを同じくらい罪が重い」と思います。つまり、その患者さんにもっとも適した治療は何かという「診断」をきちんとすることが最も重要であると考えています。つまり、抜かない治療が重要なのではないのです。
 ちょっとご質問と話がそれてしまいました。
 多分、再治療には、何も問題ないと思います。実際に当院でも、治療中や治療後に再治療を希望される方も何人かおります。
 矯正治療中の妊娠ですが、妊娠そのものが矯正治療へ悪い影響があることはありません。しかし、「つわり」の最中は通院が不可能になったり、歯ブラシができなかったりして、歯と歯茎のコンディションが悪化する場合があります。また、出産1か月前から出産後数か月は通院不可能でしょう。このため、治療期間が多少長くなる傾向はありますが、上記の悪い影響に注意していただければ、矯正治療と妊娠は十分両立しますので、ご安心下さい。
 現在の状態に満足していないのであれば、ぜひ再治療されることをお勧めしますよ。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
再度矯正について
2006年4月9日(日)23:57:24相談者:さち()歳
こんにちは
再度矯正をしようと考えていますが、そのことについてご相談お願いします。

現在36歳、29歳から約2年間歯の矯正をしました。矯正をする前に、親知らずが4本あり、下の左右が水平埋没で完全に前の歯に向いている状態でした。しかし、先生は、下の歯を抜歯することは、リスクが大きい(大事な神経があり、麻痺が起きたりするかもしれない)し、痛みがないのに抜く必要がないので、このままにしたほうがいいでしょうということで、そのままの状態で矯正をしました。

装置は2年間弱して、リテーナーを1年半、ほとんど食事以外装着していました。
しかし、親知らずを抜歯しなかったせいか、下の歯並びが元に戻ってきて、特に前の4本の歯並びが前と後ろと交互にずれてしまいました。

矯正が終わってから、現在まで何回か診察をして、先生に聞いたところ「これぐらいは仕方ないでしょう。まあ、これ以上ひどくなりませんよ。」と言われました。せっかく時間とお金をかけてきたのに、残念でしたが、仕方ないのかなと諦めてきました。

しかし、今年初めに歯科を変えまして、このことを言いましたら、先生から、「親知らずを抜いたほうがいいですよ。」と言われ、4本全部抜くことにしました。

以前、掛かっていました矯正の先生に、再度相談してまた矯正をしたいと言ったところ「一般に40歳から歯並びが悪くなることがある。再度矯正した場合は、半年ぐらいで、ブラケットは付けなくてもいいかもしれない。」と言われました。

矯正を始める前に、自分も勉強不足でいけませんでしたが、先生から、親知らずを抜かないと、また元に戻る可能性があることを一言も言わず、親知らずを抜くことを勧めなかったことが、正直先生に対しての不信感を持っています。

しかし、新しい歯科で再度矯正するのも費用も掛かりますので、できたら、以前掛かっていた矯正の先生に再度お願いしようと思っています。

そこで、お聞きしたいのですが、もし私のような状況で、もう一度矯正をしたい場合、できる限り短い期間で、きれいに元通りにさせるには、どのような方法がベストでしょうか?矯正の先生が言ったように、年齢から言って、やはり矯正してもまた元に戻るのは仕方ないことなのでしょうか?

それと、上の歯並びは前の1本だけが、少し傾いていますが、これは多分矯正が終了した時点でもこの状態だったかもしれません。この場合は、やはりこれ以上は無理と判断で、これで止めたもので、これ以上は直らないのでしょうか?上は気になると言うほどではないのですが、できるのならば、この際上下をやり直してもいいと思っています。

先生のわかる範囲で結構ですので、参考までに教えてください。よろしくお願いします。


回答 Re:再治療と親知らずの抜歯について
2006年4月12日(水)16:25:32回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 再治療と親知らずの抜歯についてのご質問ありがとうございます。
 まず、親知らずの抜歯のリスクをどのように評価するかという事ではないでしょうか?
元からかかっていた矯正の先生は、親知らずの抜歯で口唇の感覚麻痺などの苦い経験をされているのではないでしょうか?多分、そのために口唇の知覚麻痺などのリスクを犯してまで親知らずを抜歯するメリットはないと判断されたのでしょう。さらに言うと下の歯並びが多少悪くなっても、唇の感覚が正常である事を選択したのでしょう。

 「親知らずを抜かないと、また元に戻る可能性があることを一言も言わず、親知らずを抜くことを勧めなかったことが、正直先生に対しての不信感を持っています。」
 とのことですが、親知らずを抜いて、知覚麻痺が起こるかも知れないリスクを説明しないで4本の親知らずの抜歯を勧めるのと、どちらが罪が重いのかボクにはわかりませんが、いかがですか?

 もう一つ、患者さんは、矯正装置を外した時と現在の状態を比較して「また悪くなってしまった」と言いますが、我々矯正歯科医は初診時(矯正治療をする前)と現在を比較して、どこで落ち着くかを見ています。この差が、現在の状態を肯定的にとらえるか、否定的にとらえるのかの違いなっている事は私も良く経験します。
 さちさんの担当の矯正歯科医は「すごくいいかげんな先生」と評価されているかも知れませんが、決してそうではありません。むしろ、さちさんの人生全体を見渡して、自分のやるべき仕事と治療の目標を考えていると思いますヨ。

 しかし、患者さんが治療の結果に満足していないという結果は決して比定されるものではありません。さちさんが、もう一度上下に装置をつけても治療を希望するのであれば、それがベストの選択です。
 次回は下の前歯にデコボコがでない方法を考えて治療すれば良いのです。下の前歯のでこぼこが生じる原因は必ずしも親知らずだけが原因ではありません。咬み合わせの深さや、奥歯の咬み合わせにも原因する事もあります。
 さちさんのような場合、私であれば迷わず上下ともブラケットを装着して再治療を行います。担当の先生は、なんとかブラケットを装着しないで治す方法はないか考えてくれているようで、患者さん思いの良い先生ですヨ!!
 この先生とよく相談して、「早く」「キレイに」「確実に」治る方法を考えてもらいましょう。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正後の噛み合わせ調整
2006年4月5日(水)02:18:27相談者:るみこ()歳
初めまして、アドバイスを頂けたら、と思い書き込みさせていただきます。

現在矯正をしていて、もうすぐ終わるるのですが、どうも噛み合わせが合わない歯が数本あります。それらは昔治療済みの歯で、前の噛み合わせに合うようにつめものが入れてあるものです。矯正の先生は、これ以上は顎の構造上動かせないとおっしゃっていますので、昔詰めた詰め物の高さをもう少し高く変えようかと思っています。
矯正中に、昔詰めたつめものの高さが合わなくなってしまい、矯正後につめものを変えるなんていう事は良くある事なのでしょうか。


回答 Re:矯正後の噛み合わせ調整(補綴物の再製)
2006年4月8日(土)16:47:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 るみこさん、補綴物(詰めたり被せたりした人工物)と矯正治療についてのご質問ありがとうございました。書き込みが遅くなって、ごめんなさい。
 ご指摘のとおり、「昔詰めたつめものの高さが合わなくなってしまい、矯正後につめものを変える」ことは、頻繁に起こることです。
 通常、虫歯を修復するための詰めたり、被せたりするもの(補綴物といいます)は、矯正治療前の咬み合わせに合わせて、矯正治療を行うなどと言う事は夢にも思わずに製作されています。特に、歯並びが悪かったり、咬み合わせに問題を生じているような場合には、補綴物でその問題をできるだけ解決するために、わざと元の歯の形や大きさを少し違う形にしている場合が頻繁にあります。
 補綴物があまりにも変形していたり大きさが天然歯と異なる場合には、矯正治療前に元の解剖学的な形に作り治すことも良くありますし、矯正治療後に新しくなった咬み合わせに合わせて補綴物を作り治すことも頻繁に行います。
 新しい咬み合わせには、新しい補綴物でリフレッシュして、最高の咬み合わせを経験してみて下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正費用
2006年3月8日(水)18:31:13相談者:ゆう()歳
6年ほど前に矯正をしていたのですが、下の歯がまた、がたがたになってしまいとても気になっています。もう一度矯正をしたいのですが、費用が高いので迷っています。前回、矯正をしていた医院に行ったら費用は少しは安くなるのでしょうか?

回答 Re:矯正費用
2006年3月9日(木)21:14:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ゆうさん、矯正治療後の再治療についてご質問ありがとうございます。
 せっかく治療されてきれいになったのに、また下の歯がデコボコになってしまって、大変残念に思っていることと思います。
 ゆうさんのように、治療後に下の前歯にがたがた(叢生)が生じてくることは少なくありません。できるだけ、このような事が起こらないように考えて治療していても、やはり起こってしまう場合があります。これから装置をもう一度つけるのは、なかなか勇気がいることと思いますが、ぜひ再治療を受ける事をおすすめします。
 再治療はぜひ、最初に治療された先生に相談してみてください。矯正治療をする前の状態と矯正治療が終わった時の状態、そして現在の状態が今後の再治療に非常に重要な資料になります。これまでの治療経過と現在の状態を考えながら、また同じ事が起こらないように治療を考えてくれると思います。
 再治療の料金ですが、現在の所、それぞれの先生によってかなりまちまちです。
 無料でというわけには行かないと思いますが、安くしてくれる先生もおりますので、ぜひお問い合わせください。

Lamer123
2007年2月25日(日)11:14:49返信者:ProgonkaOne
NSU - 4efer、 5210 - rulez
<a href=http://bk-magazin.com></a>

Only for you 56
2007年2月28日(水)16:50:22返信者:fedellisaz
zaebalo hule ti ne postish ku4ka
daesh posting!


http://stormwarez.info/index.php
http://stormwarez.info/adult-fan-fiction.html
http://stormwarez.info/adult-video-stars.html

vottakvotda
2007年3月1日(木)12:10:46返信者:fedellisaz
Biggest site for you
www.stormwarez.info

<URL>http://stormwarez.info</a>


1 2 3 4 5
「・矯正治療終了後の質問」に一致する相談が87件見つかりました。
現在61件目から80件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net