口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・治療開始前の質問


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
タイトルなし
2008年5月29日(木)09:37:04相談者:かおり(女性)36歳 奈良県
最近、上下のずれがひどくなってきています。
中心がかなりずれていています。これを矯正するにはどんな治療があるのでしょうか??

回答 上下のズレがひどくなってきた
2008年5月30日(金)20:15:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 かおりさん、こんにちは!ご質問の文章だけでは、症状を判断しかねますので、お近くの矯正歯科医にご相談下さい。日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床矯正歯科医会のメンバーが良いでしょう。
 その上で、解らないところやご質問があれば、また書き込みお願いします。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
外科矯正の妊娠について
2008年5月26日(月)13:01:56相談者:なお(女性)31歳 京都府
開口の上下外科手術を、早くて来年の春、遅くて夏に控えています。上下にワイヤーをつけたのは、今年の2月からです。妊娠を望んでおりますが、術前に妊娠するのか、術後に妊娠するのかで悩んでいます。術前なら、もう妊娠を急ぐ時期になります。
外科手術は、予定より延期しても大丈夫と先生に聞きました。術後の妊娠の心配なのですが、術後の経過を見るのに、レントゲンや、投薬などはあるのでしょうか?外科矯正をした友人が、1年間レントゲンで経過を見たと言っていました。あと、プレートの除去は、半年位してから除去とネットで拝見し、あまり長い間、放置しておくと、骨に埋まってネジが取れにくくなると書いてありました。本当でしょうか?ちなみに、プレート除去後も、レントゲン、投薬はあるのでしょうか?早く妊娠を望んでおりますが、外科手術と、プレート除去を踏まえて、妊娠に最適と思われる時期をご教授頂けると、助かります。あと、外科手術で面長は改善されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答 Re:外科矯正と妊娠の時期について
2008年5月30日(金)16:55:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 なおさん、こんにちは!ずいぶんご心配されているご様子、よくわかります。
 担当医はそういう「なお」さんのお気持ちにも充分配慮して、治療を開始されたものと思いますよ!?

 結論から言うと、手術の時期や投薬などはコントロールできますが、妊娠はコントロールできないと言う前提でお考えになってはいかがでしょう。妊娠を手術前にと考えて、急ぐ事自体が大きなストレスになるのではないでしょうか?たとえ、妊娠を急いでも、妊娠する場合としない場合があります。こればかりは、思うようになる場合とそうでない場合があります。
 多分、担当医もそう考えて「手術の時期は延期もできますよ!」と言っているのだと思いますし、私も同じようにお答えすると思います。

 妊娠中も歯の移動はできますが、手術などの外科処置はできません。このため、処置内容は妊娠にあわせて、できるものは行うが危険を伴うものは行わないと言う事になります。
 レントゲン写真は毎月のように撮影するワケではありません。また、撮影部位も「おなか」から遠く離れていますので、妊娠初期以外はお子様に大きな影響を与えることはまずありません。また。固定用プレートの除去ですが、どうしても除去しなくてはならないものではありません。確かに年数が経つと除去しずらくなりますが、それほど神経質にお考えになるほど悪いものではないです。

 このように、開咬の外科手術よりも、妊娠を優先して考えれば、多少外科矯正治療の治療期間は長くなりますが、出産も開咬の手術も成功させられるでしょう。

 なおさんは、どうもネットや友人などの情報を集め過ぎて整理できない状態になっているようですね!担当医の言う事をまず、しっかり聞いて、ご理解いただいた方が良いと思います。
 担当医の話の方が、ネット上の情報より何倍もあなたの症状に有用で信頼性が高いと思いますヨ!私も含めての話ですが!(笑)



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
犬歯の抜歯
2008年5月26日(月)10:58:33相談者:そら(女性)35歳 東京都
はじめまして。この度外科矯正をはじめることになりました。
精密検査の結果、歯が動かない可能性があるとのことで、
2ヶ月ほど装置をつけて様子をみました。
やはり犬歯がよくないらしく、犬歯を抜歯することになりました。
こういったケースはよくあることなのでしょうか?
犬歯を抜歯することは聞いたことがないのでとても不安です。

回答 Re:癒着した犬歯の抜歯について
2008年5月30日(金)15:51:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 そらさん、こんにちは!書き込みから推測すると犬歯の「癒着」があるようですね!
 ここで「癒着」について、書いておきます。

 通常、歯の根と顎の骨は直接接しているワケではありません。
 歯の根の周囲には「歯根膜」という膜に覆われており、この膜の中には血管や神経が走っています。そして、この膜で歯ごたえを感じたり、この中で周囲の骨を溶かしたり、骨を作ったりして歯が移動して行きます。
 しかし、何かの原因によってこの膜が壊れて、歯と骨が直接「癒着」してしまう場合があります。すると、この部分の骨は吸収したり、添加が起こらないために、歯は移動しなくなります。このため、矯正装置で他の歯とつなげてしまうと、この犬歯以外の歯が全部犬歯の位置に影響を受けてしまいます。

 従って、癒着していると判断された場合には、その位置でそのままにしておくか、他の歯の移動の障害になる場合には抜歯するしかありません。
 我々も犬歯はできるだけ残したいのはやまやまですが、これまで実際に2か月かけて移動を試みて、やはり動かないと判断したものと思います。癒着のケースはそれほど多くはないですが、通常、矯正治療で歯を移動し始めてから気づく事が多く、私も周り道をしたケースが何例かあります。今回は治療の初期に発見できて、むしろ良かったとお考えください。
 上記を頭に入れて、もう一度、担当医に話しをお聞きになってみて下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 その他
9歳息子の矯正は・・・
2008年5月22日(木)10:11:12相談者:なっと〜(女性)41歳 東京都
顎の幅が小さく八重歯になるといわれ矯正を進められました。主人と祖母に相談したところ、八重歯が生えたら抜けばいいと言われました。長い年月と高額なお金をはらっても矯正した方がいいのでしょうか?

回答 長い年月と高額なお金をはらっても矯正した方がいいの?
2008年5月29日(木)20:28:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 なっと〜さん、こんにちは!ん〜。基本的なご質問ありがとうございます。
 「八重歯が生えたら抜けばいい」と言うのは、いかがなものでしょう??
 「長い年月と高額なお金を払っても矯正した方が良いでしょうか?」と言うのも、ちょっとビックリです。
 なっと〜さんやお父さん、おばあちゃんは、歯はあまり大切ではないとお考えのようですね。八重歯は抜く。虫歯もひどくなったら抜く。歯槽膿漏でグラグラになってきたら抜く。老人になったら、入れ歯にすれば良いという考えもあると思います。
 しかし、我々矯正歯科医はできるだけ、歯を長持させて一生自分の歯で咬める事を目的に治療します。もちろん、矯正治療などにお金と時間をかけなくても、命に別状ありません。しかし、やっぱり、自分の歯でしっかり咬んで食べる楽しみは一生味わいたいものですね!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯列矯正をしたいのですが…
2008年5月19日(月)17:12:57相談者:シャロン(女性)28歳 岩手県
最近周りの友達が何人か歯列矯正を始めたので、これをきっかけに自分もやりたいと、近所の歯科に行きました。
私は前歯が多少かみ合わせが悪く、大きいものを噛み切るのが苦手でしたし、何より口が出っ張っているのでEラインを整えたいなと思っていましたが、近所の歯科医さんには「このぐらいの歯並びだったら矯正する必要ないと思いますよ」と言われてしまいました。矯正はどのぐらいの歯並びならやった方がいいとか、何か基準はあるのでしょうか?
それと、「抜歯をして矯正をすると歯茎が出っ張る可能性があります」と言われましたが…矯正すると歯茎は目立ってしまうものなのでしょうか?

回答 Re:歯列矯正をしたいのですが…治療が必要な基準は?
2008年5月22日(木)20:36:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 シャロンさんこんにちは!近所の歯医者さんは矯正歯科医ではないですよね?!
 ぜひ、一度、矯正専門医にご相談下さい。日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床矯正歯科医のメンバーが良いでしょう。

 咬み切るのが大変で、口元が出ているのであれば、ぜひ治療された方が良いでしょう。
 多分、近所の歯医者さんは、一本一本の歯のデコボコがないかどうかしか見ていないのではないでしょうか?舌で前歯を押し出す癖(舌癖)があると、上下の前歯が外側へ傾斜して、うまく咬み合わなくなり、サンドイッチのレタスが咬み切れなくなります。このため、口元が突出してしまう方もたくさんおります。

 シャロンさんのおっしゃる通り、顔全体に対する歯の位置、つまりE-lineからの評価もとても重要と思います。
 また、「抜歯をして矯正をすると歯茎が出っ張る可能性があります」と言うのは、どういうことか、判断しかねますネ?!このような事を言う人の意見は、あまり聞く価値はないと思います。きちんと納得のゆく説明をしてくれる、気の合う良い矯正歯科医に早くめぐり会えると良いですね!
 矯正歯科へ相談に行ってきたら、また書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
8歳の男の子です
2008年5月14日(水)13:17:11相談者:y.k(女性)35歳 東京都
下の前歯2本と上の前歯1本が生え変わり、上の前歯のもう一本も頭が見えている状態です。上の前歯が少し斜めに生えてきたので矯正歯科に相談に行ったところ、あごが小さいのとこのまま行くと出っ歯になる(見た目はわかりません)ので、ヘッドギアを夜1年半〜2年寝るときだけつけて奥歯をずらしましょうといわれました。子供にとってかなりストレスにならないでしょうか?

回答 Re:上下の前場2本づつ生えたばかりでヘッドギアー?
2008年5月22日(木)20:33:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 y.kさん、はじめまして!ご質問ありがとうございます。
 お母さんのy.kさんにすれば、「まだ上下の前場2本づつししか生えていないのに、出っ歯になるとどうして解るんでしょう!!まだ、そうなってもいないのに、ヘッドギアなんて!」と言うお気持ちは、とても良くわかります。

 もし、矯正専門医へ行ったのであれば、y.kさんと、担当医の見ている所が全然違うのだと思います。我々は乳歯の奥歯や永久歯の奥歯の咬み合わせ、下の歯に対する上の歯の出具合、下あごの後退感、上下の歯列弓の形、口蓋の深さ、口呼吸などの癖、口唇の閉じている度合いと周囲の筋肉の緊張度合い、姿勢など、様々な要素から、どの時期から治療するのが適切であるか考えています。

 確かに、ヘッドギアーなどの装置を装着することは多少のストレスにはなります。
 しかし、それ以上の利益が患者さんにあるのであれば、使った方が良いと判断します。
どのような治療でも、まったくストレスにならない事などないでしょう。
 今回は、ヘッドギアーの必要性が良く解らないために、ヘッドギアーのストレスがとても大きく見えるのだと思います。

 担当医の説明をもう一度思い出して、もう一度書き込み願いします。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
タイトルなし
2008年5月2日(金)09:36:41相談者:Yuki(女性)36歳 東京都
昔、矯正した部分がずれてきて下の前歯がガタガタになってきました。矯正歯科で診てもらったら、完全に噛み合わせがずれているとの事で、矯正を勧められました。
しかし、私の歯は前歯以外は、ほとんど被せている状態で、ここで高いお金を払って矯正するメリットがあるのかどうか迷っています。
私の年齢で矯正する事により、メリット・デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。また、被せ物が多くでも矯正できるものなのか、教えてください。

回答 36歳から矯正を始めるメリットとデメリット
2008年5月10日(土)17:20:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Yukiさん、初めまして。ご質問ありがとうございます。
 さて、以前に矯正治療をした事があり、またズレてきてしまったようですね!
 まず、事実関係をはっきりさせる事が、今後の治療方針を考える一番のてがかりになります。できれば、最初の治療を行った矯正歯科医に相談していただき、初診時の状態がどうであったのか?そして、歯やあごをどちらの方向にどのくらい移動する矯正治療を行たのか?以前に矯正装置を外した時と比べて、現在の状態のどこに問題が生じて来たのか?
今後、同じような問題を起こさないようにするためには、どのように治療すれば良いのか?
 以上の点をはっきりさせる事が大切と思います。
 これをできるのは、以前に治療した担当医だけですので、ぜひ一度相談してみてください。

 また、前歯以外はほとんど被せているとの事ですが、この被せ物の状態も含めて、今、起こっている事を考える必要があるもではないでしょうか?
 「この年で」おっしゃいますが、36歳と言えばまだまだ人生これから楽しい事がたくさんある年齢ですよ!子供の矯正治療はその子の正常な成長をねじ曲げてしまう悪い要素を取いて、できるだけ正常な成長へ近づける大きな役割があります。
 成人の場合でも、最も機能的だった若い時代の咬み合わせの状態を長く維持して、老化という機能の減退をできる限り防止して、一生ご自分の歯で咬めるようにする大切な役割を矯正治療が果たしていると考えています。
 つまり、今流行の「アンチエージング」の役割の一つを担っているとお考え下さい。
 勿論、多くの歯に被せものがある場合には、そちらの先生とも密接に連携をとりながら無駄のない効率の良い治療計画を立案しなければなりません。矯正治療で歯を移動するよりも、被せてある「クラウン」(冠)などを外して作り治した方が、効率が良い場合もありますので、担当医と良くご相談して下さい。

 この掲示板を読んでいただいている大人の方やお父さん、お母さんの皆さん!
 ぜひ、一度ご自分のために、矯正治療を考えてみませんか?
 最近、私の患者さんのお父さんやお母さんの歯並びや咬み合わせがとても気になっています。先日、「たけしのホントは怖い家庭の医学」で、歯周病を起こす菌が血液中に入ると、血小板の中に入りこんで血液を凝固しやすくして、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす事がある事や、軽い糖尿病も入院が必要なほど、ひどひどくなる事があるのを取り上げていました。yukiさんもぜひもう一度、ご自分の歯について考えてみて下さい。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問
子供の矯正
2008年4月24日(木)14:23:49相談者:norinori(女性)36歳 愛知県
小学校1年生の娘の相談です。
今現在、まだ1本も生え変わっていないのですが、最近前歯が、ぐらしてきました。もともと、あごも乳歯も小さく、今でも乳歯が真直ぐ並ばず、入組んでいるので、検診の際相談してみました。レントゲント、歯型を取ると、前歯奥の永久歯は乳歯の1.5倍から2倍近くあり、素人目にも絶対スペースに収まらないサイズです。先生は、前歯が並ぶ前の今から、土台であるあご全体をひろげ、永久歯が並ぶスペースを確保する矯正を、スタートさせたほうが良いとのことでした。また、おそらく1、2年はかかりそう。と言われました。
何の予備知識もなく、突然のことだったので、実際に、今スタートさせるべきなのか、他に方法はないのか、遅くするとどうなるのか、など先生のアドバイスをいただければと、思っています。

回答 Re:将来歯並びが悪くなりそうな子供の矯正治療開始時期
2008年4月29日(火)19:27:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 norinoriさん、初めまして。それはお母さんとしては心配の事と思います。
 しかし、まだ1本も永久歯へ生え変わっていないのであれば、今すぐ治療と言われても・・というお気持ちも良くわかります。

 現在相談されている先生は矯正歯科医でしょうか?
 もし、そうでないなら、日本矯正歯科学会の認定医か専門医、または日本臨床矯正歯科医会のメンバーの先生に一度ご相談下さい。
 私は実際にnorinoriさんのお子様を拝見する事はできないので、ぜひもっと具体的なアドバイスができるお近くの先生に相談された方が良いでしょう。できれば、複数の矯正歯科医に話をお聞きになられた方が良いと思います。
 そして、少し情報を集めてみて下さい。きっと、矯正歯科医はいろいろとお話をしてくれると思います。相談料もそれほど高額なものではないので、予約の際に電話でご確認下さい。
 その上で、せひまたこの掲示板に書き込みを御願いします。また、理解できない部分や疑問がありましたらぜひお聞き下さい。矯正相談の結果の報告の書き込みをお待ちしております。

Re:子供の矯正
2008年5月7日(水)13:48:46返信者:norinori
>回答ありがとうございました。
早速、近隣の矯正歯科専門のお医者さんを探して、レントゲンと歯形を持参してみていただきました。子供の歯を見るなり、まだ歯が抜けてもいないし、実際に永久歯がどの向きで生えてくるかもわからないため、今の状態で判断をするのは難しい。歯が何本か生えてきた時点で、開始しても決して遅くないので、後1年くらいは様子を見てからでいい。との意見でした。実際にもし始めるなら使う器具なども見せていただき、矯正器具は、家に居る間だけつければいいとの事で、器具をつけることに抵抗を感じていた娘も、始めるならこのお医者さんでと、前向きに考えられるようになったようです。
今すぐ、始めなきゃいけないのかと、家中でパニックに成りかかっていたので、冷静にいろんな情報を集めてみて、急ぐことではないと分かり、ほっとしています。また、初めのお医者さんには、矯正してみて駄目なら抜歯ですね。と言われてかなりショックを受けていたのですが、今回、できるだけ歯は抜かない方針ですと前向きな意見を頂、安心できました。
貴重なご意見ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正のための抜歯
2008年4月14日(月)17:19:22相談者:はなしお(女性)31歳 三重県
やっと決心した矯正を始めるにあたり、4本抜歯することになりました。現在2本目の抜歯を完了しましたが、その2本目の抜歯の件で相談です。その歯は左下の5番の歯なのですが、担当の先生曰く4番を抜きたいところ5番の歯茎の状態からして5番を抜くほうが良いということで抜歯にいたりましたが、もともとその歯は生えるスペースがないところに生えたものだったので、まっすぐは生えていなく、かなり斜めに生えていました。で抜歯を終えたところ5番の歯の根が6番の歯にもかかっていたということで、抜歯を終えた今、抜歯をしてくださった先生曰く6番の歯根がかなり出ている状態だということです。でも歯にしみるということもなく、ただ歯根が露出しています。抜歯を終えてまだ1週間ですが、この6番の歯はどうなっていくのでしょうか?この露出している部分は日が経つにつれもう一度歯肉でカバーされるのか、またそのままになってしまうのかどうなるんでしょう。
せっかく何年も悩んで決断した矯正なのに、このような状況にがっかりしています。

回答 抜歯したあとに根が露出した場合
2008年4月21日(月)15:36:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなしおさん、こんにちは!その後、6番の状態はいかがでしょうか?
 ひどく傾斜していた5番を抜歯した後、6番の根が露出したと言うことですが、6番の位置が正常であれば、根は露出したりしないはずなのですが、現在もまだ露出したままなのでしょうか?私が拝見したわけではないので、どのような状態なのか、推測しかねております。

 根が露出しているのは頬の側でしょうか?内側の方でしょうか?
 斜めの5番はどちら側に傾斜していたのでしょうか?

 私の経験からは、はなしおさんのように斜めに生えている5番を抜歯後に、6番の根が露出したというのを見た事がありません。
 お役に立てなくて恐縮です。矯正歯科の担当医はどのように言っているのでしょうか?良ければお教え下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
奥歯のみの矯正について
2008年4月2日(水)12:39:04相談者:mika(女性)33歳 兵庫県
お久しぶりです。
一ヶ月程前に質問させて頂きました。その節は回答ありがとうございました。[2/12タイトル:奥歯のみを矯正することはできますか?]
さて、矯正することに決めました。近く装置を入れます。
@その前に担当医に確認しておいた方がいいことって何かありますか?
A金属のバンドを巻いた歯は特に虫歯になりやすいと聞いたのですが、そうなんですか?できれば虫歯を作りたくありません。。。
手入れ(歯磨き)をするのがそんなに難しくなるのでしょうか?
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。

回答 Re:矯正治療中の虫歯について
2008年4月10日(木)18:54:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 mikaさん、こんにちは!矯正治療を開始されるんですね!最初は少し辛いこともありますが、頑張って下さい。
 さて、担当医に確認しておく事ですが、すでに担当医からいろいろとお聞きになっていると思いますので、その中でmikaさんが良く解らない事は質問しておいた方が良いと思います。
 また、「金属のバンドを巻いた歯は特に虫歯になりやすい」とどこでお聞きになったのか解りませんが、一概には言えないでしょう。虫歯になり易いと言えば、ブラケットの周りもそうですし、特にブラケットと歯茎の間が危ないです。バンドの虫歯はバンドが外れてそのまま放置したような場合に発生しますが、しっかりとセメントと呼ばれる接着剤で覆われていれば、まず心配ありません。
 歯ブラシに方法や使用する歯ブラシは、担当の矯正歯科でいろいろと指導を受けると思いますので頑張って下さい。
 最近は、バンドを接着するセメントやブラケットを接着する材料にも「フッ素徐放性」とよばれる、少しずつフッ素が溶け出して虫歯を予防するものも多くなって来ています。
 矯正治療を始める前から心配しているmikaさんのような、意識の高い方は虫歯の心配はあまりないと思います。むしろ「何でも歯科医院側がやってくれるから心配ない」と考えている方は危険が高まると考えて良いでしょう。
 今回のお返事が遅くなった割には、あまり参考にならないかも知れません。ゴメン。  担当医と信頼関係を作って、頑張って治療を早く終わる事が虫歯にしない一番のコツかも知れませんね。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
より良い選択
2008年2月13日(水)10:09:48相談者:aya(女性)22歳 東京都
22歳女性です。右上第一、二大臼歯6、7が若干はみ出、外側に傾斜しています。後方8が正位置に出、その外真横に歯9が正立埋没。CTで8、9は非常に接近していますが独立。右下は7が舌側傾斜、8は正立です。上下7はすれ違い、上6は上7より更に少しはみ出、右奥は噛めません。出歯、重なりや虫歯なしです。 ご相談です。 担当医の第一選択は 右上7、右下8の抜歯、固定はインプラント併用で3年。右上8は歯根完成度は7より低いが歯の大きさは同じ為です。上下7が矯正を阻害という判断もあります。ただ、8の動きが悪ければ9も抜歯となり、8への影響が心配な事と、虫歯も無い7の抜歯は抵抗あって御相談し、第二に、右上は8、9を抜歯、6、7はインプラントで後方内側へ移動しつつ全体固定で4年を示されました。期間は1年短い方が良く、抜くなら8の方が良い気がします。隙間の無い2本の傾斜した6と7を立てるのはやはり時間が掛りますか。2本共、大きく長い感じで、残せても噛合せが高くて、削られたり、クラウンという事もありますか。一方、一の場合、抜歯した7の大きな隙間を埋めるのも時間が掛り困難な気がします。ご見解をお聞かせ下さい。

Re:より良い選択
2008年2月13日(水)17:19:32返信者:aya
少し補足させて下さい。右下7の舌側への傾斜を立てることに関しては、後の8を抜歯しスペースが出来るので、インプラント矯正は予定されていません。左側は、上8は全く無く、下8は出ていますが、抜歯計画ありません。無意識に左で噛んでいたせいか、下顎が左に少しずれており、2、3ミリ右へ、正中位近くに、スプリットも使って矯正も同時に行う予定です。筋電図等撮って、三ヶ月間スプリット固定してみた結果です。今噛めている左側も、噛み続けながら三年で移動するものなのでしょうか。  お忙しい処、よろしくお願いいたします。

回答 Re:臼歯部のすれ違い(シザーズバイト)の治療
2008年2月21日(木)11:27:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ayaさん、とても難しい問題ありがとうございました。
 かなり考え込んでしまいました。拝見すれば、直ぐに理解できるのですが、文字で状況を判断するのは難しいですね!
 要約すると「右臼歯部のシザーズバイト(すれ違い咬合)で、咀嚼障害と下顎の偏位が起きている」と言う事ですね。
 その時に7番を抜歯するのが良いのか、8番(親しらず)を抜歯する方が良いかと言う事だと思います。
 
 担当医の説明はかなり明快で、良い選択肢を提示されていると思います。
 ayaさんとしては「期間は短い方が良いし、抜くなら親知らずの方が良い」という希望と思います。期間は短い方が良いと言うのは理解できますが、抜くなら親知らずの方が良いという理屈はちょっと??ですね!
 7番(第二大臼歯)と8番(第三大臼歯)は、ともに退化傾向にあり、患者さんによっては実用的には大差ない場合があります。ayaさんの場合もどちらを選択しても良い状況なのではないでしょうか?ということは、期間が優先される方が得策という事ができます。また、9番(第四大臼歯)もお持ちのようですが、この歯には対合歯(対顎の咬み合うべき歯)がないワケですから、今後の移植や再生医療に使用するスペアの歯としての意味しか残されてないので、これにあまりこだわる必要はありません。
 また、臼歯の移動は走っているトラックタイヤを走りながら治すようなものです。
 このため、四角い顔の方のほうが、面長な顔の方より咬む力が強いので、臼歯の移動は難しいです。また、抜歯した臼歯のスペースの閉鎖は、簡単ではありませんが不可能ではありません。
 従って、立派な8番をお持ちであれば、すれ違っている7番を抜歯するのが安心です。
 また、もしayaさん自身で判断が難しいようでしたら、担当医に「先生の娘さんなら、どちらを選択しますか?」とお聞きしてはいかがでしょうか?(笑)
 いずれにしても、担当医がしっかりしているし、患者さんとのコミニュケーションも心配ないようなので、どちらを選択されても大丈夫でしょう。


Re:より良い選択
2008年2月25日(月)17:31:19返信者:aya
お忙しい中、お答え頂き有難うございました。シザースバイトという症例とは知りませんでした。まさにその通りだと思います。お返事を頂く前に診察があり、担当の先生から、7を残した場合でもインプラントによって、同じ位の期間で矯正可能かもしれないというご診断がありましたので、7を残す事でお願いして来たところでした。お返事を読ませて頂いて、7を残すことにこだわる余り、素人の私が無理な方針をお願いしてしまったのかなと考えています。シザースバイトの臼歯を抜かないで直して頂くというのは、オーソドックスでない方法でしょうか?実際にインプラントを使えば6,7を後方へ立てて動かすのでも三年かからず出来るのでしょうか?

回答 シザーズバイトの治療方法
2008年2月29日(金)19:57:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 お返事ありがとうございます。
 シザーズバイトとはシザーズ(はさみ)状咬合と訳されています。つまり、はさみの刃のようにすれ違っていると言う意味です。
 前回も書きましたが、治療はどちらの方法も可能と思います。
 しかし、インプラントがとてもお好きなようですが、使用しない方が費用的に安く済むのではないでしょうか?
 また、7番がすれ違っているわけですから、すれ違った歯を抜いてしまった方が、後はスペースを閉じるだけですので無難な感じがしますが。また、下あごのズレが7番のせいであれば、抜歯するだけであごのズレの原因は取り除く事ができるワケですから簡単ではないでしょうか?
 治療期間ですが、患者さんに聞かれれば「2年」とか「3年」とか言いますが、本当の所はやって見ないと解らないと言うのが本音です。咬む力が強いほど臼歯の移動は難しくなります。
 せっかく決めて来たのに、水をさすような事を言って申し訳けありません。
 ayaさんが「素人の私が無理な方針をお願いしてしまったのかな」とお考えでしたら、ぜひ担当医にも言ってみて下さい。「先生の説明は良く解りました。信頼感が生まれましたので、方法は全面的に御任せします」と言われるのも、嬉しいものですヨ。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
奥歯のみを矯正することはできますか?
2008年2月12日(火)18:57:16相談者:mika(女性)33歳 兵庫県
はじめまして。矯正について相談します。
左上5番を虫歯のため抜歯しました。担当の先生から、その奥の6番・7番のみを矯正で前に移動する治療をすすめられています。左下7番の真ん中あたりに左上の7番の後ろが来るように移動させるとのことでした。
右上の6・7番がセラミックにより治療済みの為、右上4番・5番を使っての矯正です。ちなみに他の歯の歯並びは問題ないようです。
奥歯のみ部分的に矯正し、2本だけ前に移動させるなんてできるのでしょうか?それと他の歯に影響はないのでしょうか?
お忙しいところすみません。教えてください。
何卒よろしくお願いします。


回答 Re:奥歯のみを矯正することはできますか?
2008年2月14日(木)20:03:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 mikaさん、こんにちは!難しい質問ありがとうございます。
 少しまとめると、左上5番の抜歯スペースに右上4番、5番を使って左上6、7番を前方に移動できるかどうかと言う事ですね。
 どのような装置を使用するのか解りませんが、かなり難しいでしょうね!?
 mikaさんが心配されるのも、無理はないと思います。
 しかし、担当医は自信があるから言っておられる事と思いますので、もう少し詳しくお聞きになってはいかがでしょう?できれば、同じように治した写真や模型を見せてもらって下さい。
 また、担当医は矯正歯科医でしょうか?
 日本矯正歯科学会の認定か専門医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーでしょうか?
 失った歯の隙間をブリッジを作成するのではなく、隣の歯を寄せて来る事は患者さんにとってもとても良い事と思いますが、歯につける装置が小さかったり、装置をつける歯が少なければ少ないほど、難しくなる覚悟が必要です。
 使用する装置や具体的な方法が解ったら、もう一度、書き込みお待ちしております。


Re:奥歯のみを矯正することは・・・
2008年2月15日(金)12:48:53返信者:匿名
お返事、ありがとうございます。
やはり難しいこととなんですね。。。でも回答をいただけておかげで少し安心もしております。
次回受診の際に、使用する装置などは聞いてみます。
今分かっていることは、まず担当の先生は日本矯正歯科学会の認定医であること。病院は矯正歯科です。
それと、説明の際に左右の別はあるものの同じように矯正した方の写真を見せていただきました。年齢と性別は分かりませんが、同様に奥歯を前方に移動しておられました。担当医からは、ブリッジも部分入れ歯もインプラントも説明されましたが、一番すすめられたのが矯正でした。抜いた歯の前後は金属の詰め物をしている状態なので、ブリッジでもいいができるだけ無駄に歯を削りたくないという先生の説明に、なるほど〜と思いつつも矯正に対しての知識が全く無く、毎日いろいろ調べたり聞いたりしています。
ところで、うまくいくならブリッジよりも矯正が患者にとって良いということですが、それはなぜでしょうか?
やはり歯を削らないからですか?
それと、矯正した場合、歯の寿命って何か影響あるんですか?
部分入れ歯・インプラント・ブリッジはそれぞれ経験者が近くにいた為、話を聞くことができましたが、矯正の経験者は周囲に一人もおらず、全く未知の世界です。


回答 Re:奥歯の矯正を行なう意義
2008年2月21日(木)12:11:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 担当医が日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科で開業されており、症例もプレゼンテーションできるのであれば、まず大丈夫でしょう。

 ブリッジよりも矯正が患者さんにとって良いという理由は、歯を削らなくて済むからです。これからの人生長いですから、部分入れ歯・インプラント・ブリッジなどの人工物は、破損して修理したりする必要が出てくる場合がほとんどです。
 しかし、矯正治療を行なって、患者さんご本人の歯を移動した場合には、歯自体や歯の周囲の組織に害が及ぶ事は、虫歯以外ほとんどありません。つまり、矯正した方が歯の寿命は確実に伸びるのです。
 周囲の方に聞いても、矯正治療が良かったか、人工物が良かったのかという長期間の結果が出るには数十年の年月がかかりますので、きっと解らないと思いますよ!(笑)


Re:奥歯のみを矯正することはできますか?
2013年2月18日(月)12:23:04返信者:mika
お久しぶりです。
以前、「奥歯のみを矯正」について質問させて頂きました。おかげさまで、無事に矯正も終わり、現在は保定期間に入りました。
結局、上の歯全体に矯正装置をつけ、約3年ほどかかりましたが、無事に終えました。前歯はほとんど動いておりません。
終了後、上の前歯の裏(左右3本ずつ)に固定式のリテーナーをつけ、就寝時は取り外しができるクリアリテーナーを装着しております。
クリアリテーナーは今では慣れてしまい、何の不快感もありません。
就寝時には必ず装着しますし、今後も続けるつもりです。
しかし、固定式のリテーナーは次第に辛くなってきました。
舌が擦れるようになり、今は舌に口内炎の薬を塗ってしのいでいます。
これをはずすのは難しいことなのでしょうか?
「外したいのですが・・・」と主治医に伝えたところ、
「そういう方は今までいませんでしたが・・・」ととても申し訳なさそうに言われ、逆に無茶なお願いをしているのではないかと、こちらが申し訳なくなった次第です。(主治医はいい先生で信頼をしております)
私のような依頼はやはり珍しいのでしょうか?
後戻りの可能性も説明を聞き、十分理解しているつもりです。
後戻りも覚悟の上「それでも外してください」とは強く言えず、今回の定期検査を終えました。
ちなみに、今のところ歯の並びはばっちりキープされており、歯磨きもお褒めいただいております。
我慢を続ける目安はありますか?
アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
治療方法について
2008年1月31日(木)13:21:39相談者:そら(女性)18歳 神奈川県
こんにちは。私はいわゆる「すきっ歯」で悩んでいて、おそらく前歯の隙間ができた原因は子供の頃の指しゃぶりが原因だと思います。
表側からの矯正には抵抗があるので裏からの矯正をしたいと考えています。しかし金銭的な事で今すぐに矯正はできないので、矯正を始めるまで数年の間はビルトアップする方法で隙間を埋めたいと思っています。
充填治療をしたあと数年後に外して矯正を始めることは可能ですか?お忙しい中すみません、ご回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:すきっ歯の治療方法について
2008年2月6日(水)15:29:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 そらさん、こんにちは!すきっ歯で悩んでいるようですね!
 原因は、そらさんが書いているように、指しゃぶりや、爪咬み、舌で前歯を押し出して飲込む癖などの「悪習癖」であることがほとんどです。特に、子供の頃「指しゃぶり」があった方の場合には、たとえ「指しゃぶり」がなくなっても、「舌を突き出す癖」がついてしまっていることが多いです。従って、この舌の癖を治さないと、矯正治療を行なって、すきっ歯を治しても再発する可能性が高いのです。このため、矯正治療の中では、この「悪習癖」に原因のある不正咬合の治療が最も難しい治療の一つとなっています。

 さて、裏から治療したいと言う事と矯正治療するまで一時的に人工的な素材を使って隙間を埋めたいという事ですが、あまりお勧めできません。
 レジンなどの合成樹脂を歯に接着してしまうと、矯正治療で使用する接着剤とは異なり、あまり外す時の事を考えて作られている材料ではありませんので、完全にキレイに除去できるとは限りません。また、歯を削ったりしないで接着するので、充填した物が破折したり脱落する可能性があります。さらに、充填した材料と歯の境目から虫歯が発生することがあります。
 患者さんにはそれぞれに事情があり、そらさんのお気持ちはわかるのですが、やはり治療はシンプルで、できるだけ患者さんの体に負担をかけない方法が一番良いと私は考えています。
 一見、とても良い考えのように見えても、そこには大きなリスクが待ち構えている事をご理解下さい。それよりも、どうやって「舌の癖」を治すかと言う事が、今、最優先して考えるべき事と思います。


Re:治療方法について
2008年2月8日(金)09:54:41返信者:そら
お返事ありがとうございます。
将来の事を考えると破折や様々な問題が起こる可能性があるのですね。すぐにでも埋めたいという気持ちで人口的な方法を考えていたのですが将来のことを裏側の矯正をしたいと思いました。

「舌を突き出す癖」というのがいまいちよく分からなかったのですが・・・
意識しなくても普通にしている状態で上あごに舌があたっているのですが、こうゆう事をいうのでしょうか?治らない限り、矯正を始めても意味がないことになりますよね;治すには意識して治す他に治療法があるのですか?

私が過去に虫歯の治療で行っていた近くの歯医者さんは「矯正歯科」ではないようなのですが、小学生の頃矯正を勧められたことがあります。
矯正をしたい場合は専門である矯正歯科に行くべきですか?
長々とすみません。ご回答よろしくお願いいたします。




回答 Re:舌癖について
2008年2月13日(水)15:20:13回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「舌を突き出す癖」について少し解説します。
 食物を飲込む時に、上下の前歯の裏側に舌を押し付けて飲込む癖を「舌癖:ぜつへき」といいます。

 この癖の由来はおっぱいを飲んでいる乳幼児にまでさかのぼると言われています。
 生まれてしばらくは母乳や人工乳などで育ちますが、この時期の飲込み方は
1.「上下のあごは開いて」
   (咬みしめるとお母さんが痛かったり、ミルクな出て来ない)
2.「舌を上下のあごの間に差し込んで」
3.「乳首は上あごと舌の間にはさんで」
 飲込んでいます。

 ところが、歯が生えてきて、咬んで食べるようになると、
1.「上下のあご(奥歯を)を咬んで」
2.「舌は上下のあごの間から突き出さずに」
3.「舌は上のあごに吸い付けるような位置で」
4.「食物は舌と上あごの間に置いて」
5.「飲込み始めの合図(トリガー)は奥歯を咬みしめる」
 ようにして、飲込んでいます。

 前者を乳幼児様の嚥下(飲込む事)、後者を成熟型の嚥下といいます。
 つまり、歯が生えてきても、この乳幼児様の嚥下が残存し、
1.「奥歯を咬まずに」または「上下のあごを開いたまま」
2.「舌を上下の歯の間に差し込む」または「上下の歯に舌を押し付けて」
3.「唇を内側へ吸い込むようにして」
 飲込むのを「舌癖」と言います。

 この「舌癖」があるかどうかは、
1.少量の水を舌の上に乗せて
2.軽く唇を開いて、鏡で自分の上下の歯が見えるようにして
3.水を飲み込んで下さい。
 この時に、歯と歯の隙間から舌が押し付けられているのが解ると思います。
 または、水が上下の歯の隙間から唇側へ溢れて来るのが見えるでしょう。
 このような事が起きれば、あなたは「舌癖」をもっています。

 では、この舌を突き出す癖がなぜ歯並びに影響があるのでしょう??
 毎日食事をしたり、お菓子などを食べていますが、ピーナッツ1個を噛み砕く時にはどのくらいの力が必要かご存知でしょうか?
 では絨毯の上にピーナッツをおいて、素足で踏みつけてみて下さい。
 これでは、ぜんぜん壊れないと思います。
 では、フローリングの上で踏みつけてみましょう。多分、真ん中から二つに割れると思いますが、歯で咬んだような粉々にはならないと思います。
 粉々にするには、靴を履いて、コンウリートやタイルなどの堅いものの上で踏みつけなければなりません。
 つまり、自分の体重よりも大きな力が必要なワケです。
 ピーナッツの場合は約70kg程度の力が必要と言われています。同様にリンゴをまるかじりする時には約40kgの力が必要と言われています。実際、普通の人の握力は20kgから30kg程度ですが、リンゴを握り潰せる人は握力を鍛えた格闘家やスポーツ選手くらいのものです。
 このように、普通の食事の時には数十キロの力が歯に加わっていますが、ピーナッツを食べても、リンゴをかじっても、歯が動く事はありません。歯周病の方は別ですよ!!
 歯を移動するために我々矯正歯科医が使用している力は、通常50gから150g程度です。
 歯は数十キロの力では全く動かないのに、数十グラムから数百グラムの力で移動してしまうワケです。最近の研究結果では25gでも歯は動くという事が解っています。
 さて、では舌で歯を押す力はどのくらいかと言うと、3gとか5g程度と言われています。
 この、数グラムの力が持続的に、食物や唾液を飲込む毎に歯に作用するワケです。
 一日にいったい何回飲み込む動作をするのでしょう??
 この「舌を突き出す癖」によって、歯は容易に外側へ押し出されてしまいます。

 もう一つ、考えておかなくてはならない事は「唇の力」です。
 口で呼吸していたり、いつも口を開いている癖によって、この「舌癖」はその威力を倍増します。
 言い換えると、上下の前歯の位置はこの「舌で前歯を押し出す力」と「唇で前歯を押し込む力」がバランスした所に歯が存在するという事ができます。

 私の推測ですが、
 そらさんの場合も、「指しゃぶり」によって、上下の歯を咬まないで、唇を開いたまま、舌を突き出して飲込む癖についてしまったのではないでしょうか?
 この癖は、指をしゃぶるのを止めても残ってしまうのが通常です。この舌の癖によって、上下の前歯が外に押し出されて、歯の間が開いて「スキッ歯」になってしまったものと思います。
 従って、スキッ歯になった原因が残っている限り、その結果であるスキッ歯は再発する可能性があると考えて良いでしょう。

 そらさんの場合のように、舌の機能に原因がある場合は矯正専門医でなければ治療は非常に難しいと思います。まして、裏からの治療を希望されているワケですから、ぜひ一度矯正専門のドクターにご相談下さい。


Re:治療方法について
2008年2月14日(木)18:35:53返信者:そら
先生、お返事ありがとうございます。
お礼のお返事が遅くなってしまいすみません。><

丁寧で詳しい説明ありがとうございます。
自分では意識していなかった幼い頃からの癖が原因だったのですね;;
確かに無意識に口で息を吸ってしまっているかもしれません。
唇が開いてることによっても影響があるとは思いませんでした。。
長い間少しずつ歯が外に押し出されて、歯の間が開いてしまったのですね。。(;;)
先生に勧めていただいた通り、以前診てもらっていた歯科医院ではなく、専門の矯正歯科に行ってみます。

矯正歯科には行ったことがないのですが・・
はじめて矯正歯科で診てもらう場合、今すぐに矯正を始めないとしたら 
原因を調べたり、具体的に自分にどんな癖があり、どのように治したら良いかなどを今のうちに診てもらえばよいのですか?
受付ではなんと言って診てもらえばよいのですか?

お忙しい中すみません。お願いします。

回答 Re:すきっ歯の治療方法について
2008年2月21日(木)11:54:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 そらさん、お返事ありがとうございます。舌癖についての概要をご理解しただき嬉しいです。
 矯正歯科では、「スキッ歯をなおしたい」「できれば裏から治療したい」「ネットで舌癖について知った」と言ってもらえれば、担当医が矯正相談を行なってくれます。
 この時、私と少し違う事を言うと思いますが、実際にお口の中を拝見しているのは担当医ですので、そちらが正しいとお考え下さい。
 「矯正相談」はお話しだけなので、料金も万札でおつりが来ると思いますので、気の合う先生を探すつもりで気軽にご来院下さい。できれば、「マルバツ矯正歯科」のように矯正だけを行なっているクリニックで、日本矯正歯科学会の認定医か専門医の先生で、日本臨床矯正歯科医会のメンバーが良いでしょう。
 良い担当医が見つかる事を期待してます!!頑張って下さい!!


Re:治療方法について
2008年2月22日(金)17:00:45返信者:そら
ご回答ありがとうございます。
近くの矯正歯科を探して、まずは矯正相談に行ってみます。
治療法について詳しく、丁寧に教えていただきありがとうございました!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
プレート手術について
2008年1月9日(水)14:15:27相談者:ラルフ(女性)25歳 愛知県
見た目は歯並が悪くないのですが、開口(上の歯と下の歯がかみ合わない)為、また少し出っ歯の為、矯正歯科にいき検査をしてもらいました。

検査の結果、治療方法として
@抜歯をして矯正装置をつける・・・60万くらい
A抜歯、歯茎を切ってプレートをつけて上あごを移動させながら矯正装置をつける・・・・150万くらい
でした。

ただ歯並びをきれいにするだけなら@で十分だけどより出っ歯を引っ込めて確実性のある治療はAだといわれました。
@でも多少出っ歯は治るといわれました。

検査をしてくれた矯正歯科ではAの手術はできないため、手術だけは違う病院でやらなければいけないし、麻酔・必要があれば入院もあるとのことでした。自分的にはそこまで歯並びば悪いわけではないので、そんな手術をしてまで、しかも150万かけてやるのはどうなのかと思いますが、この2種類では、そんなに結果に違いがでるものなのでしょうか。また、Aの治療は歯並びの悪くない私に必要でしょうか。

回答 Re:矯正治療と外科矯正治療の選択について
2008年1月12日(土)17:21:01回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ラルフさん、こんにちは。ラルフさんがおっしゃっている「プレート手術」という言葉が、どのようなものを指しているのか解りませんので、通常の顎変形症の外科矯正治療としてお答えさせていただきます。この外科矯正治療の中には「骨延長術」という、ネジを回しながら顎の位置を移動する方法も含んでいます。
 現在の症状に関しては、歯並びにデコボコはないが、上下の歯が咬み合っていない「開咬」と上のあごが突出している「上顎前突」あるいは上下の両方のあごが突出している「両顎前突」と理解させていただきました。

 さて、この場合に外科手術を行なった方が良いか、歯の矯正治療だけでも良いのかと言う事ですが、ラルさんはどこを治して欲しいのでしょう??歯だけ引っ込めて、上下の歯が咬み合わす事ができれば良いのか?上下のあご自体のズレも治療したいのか?という事が、治療方法の選択の大きな鍵となります。
 勿論、歯だけ治れば良いのであれば、矯正治療を選択されれば良いですし、あごの位置も治したいのであれば、外科手術を併用する外科矯正治療を選択されれば良いでしょう。

 ラルフさんの文章を拝見していると、歯並びだけを見ているように思います。外科手術を行なうと顔のどの部分がどのように変化するのかが、理解できていないような気がします。もう一度、外科矯正治療の治療結果について担当医に良くお聞き下さい。
 治療にかかる費用や入院、麻酔などは、もちろん治療法の選択の時に考慮すべき事項ですが、治療の目的ではありません。
 今は治療の目的をしっかりと定めて、その目的に合った治療方法を選択しなくてはなりません。あご自体が出ている事が気になって治療したいのであれば、費用が高くて入院が必要でも、外科矯正を選択すべきです。しかし、あごの位置よりも前歯を後退して上下で咬み合う事を目標とするのであれば、矯正治療を選択すれば良いでしょう。
 いずれにしても、担当医ともう一度相談してみて下さい. 




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正可能でしょか?
2007年12月5日(水)12:34:58相談者:さち(女性)46歳 東京都
先日、犬歯(右下)の隣歯4番が虫歯になっていた為、邪魔な八重歯を抜歯しました。抜歯後、大人でも矯正可能という事を知り大変後悔してます。今度、左上の八重歯を抜歯する予定でしたが、躊躇してます。
右下の犬歯を抜歯しましたが、今から矯正可能でしょうか?
又矯正出来るとしたら、バランスよく反対の犬歯(左下)も抜歯するのでしょうか?
下の前歯は凹状態で並んでいますが、他に失っている歯は無い状態です。

回答 Re:右下犬歯を抜歯してしまったが、矯正可能でしょか
2007年12月5日(水)23:51:14回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さちさん、こんにちは!犬歯を抜いてしまったのは、ホントに残念でした。抜くなら、虫歯の4番が良かったですネ!しかし、今から後悔しても仕方がないので、前向きに考えましょう。
 次回に予定している左上の八重歯の抜歯は「矯正治療について考えたい」という理由でキャンセルして下さい。右下犬歯を抜歯した先生は青くなるかも知れませんが。
 その上で、矯正歯科医にぜひご相談下さい。治療は十分可能と思います。上の犬歯を抜かれたよりも、かなり弾力的な対応が可能です。
 また、これ以上の抜歯が必要かどうかは、患者さんのお持ちの症状によります。
 できるだけ歯は抜かないようにしますが、どうしても抜く必要がある場合には、スッパリと抜歯した方が上手く仕上がります。
 ぜひお近くの矯正歯科医で「矯正相談」を受けてみて下さい。
 きっと目からウロコが落ちる思いをされると思いますよ!!



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
矯正が必要?
2007年11月28日(水)13:40:51相談者:優(女性)42歳 富山県
高校1年の息子のことで相談です。
口内に小豆粒大の口内炎(膨らんだもの)ができたので
耳鼻咽喉科に行ったところ、噛みあわせ(歯並び?)が悪いので口の中を噛んでしまい、唾液の出る入り口をふさいでしまったためにこうなったと言われ、そこをメスで切除しました。
頻繁になるようなら、矯正したほうがよいのではと言われたのですが、そのとおりなのでしょうか?
たしかに息子の歯並びは特に下の歯がガタガタで、上はそろっているけど、少し出っ歯気味のような。
小さいころから、発音少し不明瞭(「ち」と「き」の発音を
使い分けられない)のも、もしかしたら、かみ合わせが悪いせいでしょうか?

回答 Re:矯正が必要?
2007年12月1日(土)17:52:46回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 優さん、こんにちは!とても見識の深い耳鼻科の先生にかかっておられるようで、良かったですね!
 その耳鼻科の先生のおっしゃるとおりです。
 発音が悪いもの、歯並びや悪い癖が原因の事が多いです。
 まだ、高校1年生であれば、卒業まで2年以上ありますので今が治療を開始するチャンスです。矯正治療には、症状にもよりますが約2年から2年半程度かかりますので。

 矯正治療は時間もお金のかかりますので、ご来院いただいても、いきなり治療を始める事はありません。まず、「矯正相談」を行なって、現在の状態と不正咬合の原因、治療の方法と期間をご説明します。また、同じような症状の患者さんで、すでに治療を終わって、同じような不正咬合をお持ちの患者さんに治療経過の写真を見せて良いよと言ってくれている方の写真で、どの程度治るのかを、見せてもらえると思います。 
 できれば、日本矯正歯科学会の認定医で、日本臨床矯正歯科医会のメンバーの方が良いと思います。
 ぜひ、お近くに矯正歯科医にご相談下さい。
 また、解らない事があれば書き込みお待ちしております。


遅くなりましたが
2007年12月13日(木)17:06:00返信者:優
ご回答ありがとうございました。
きのう、矯正の相談をして、抜かないで床矯正でいけそうだということになりました。
また、何かありましたら相談させてください。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
咬合のチェック
2007年11月7日(水)16:21:50相談者:みよ(女性)20歳 東京都
はじめまして。現在再矯正をしているのですが、顎を横に動かした時に一番奥の歯が強く擦る(乗り上がるような)のが少し気になっています。
元々再矯正する前はそれほどガタガタになっていたわけでもないのですが、若干上記の噛み合せの悪さと、前歯が少し崩れてしまったので再矯正をすることにしました。一番奥の歯も見た目には問題ないような気がするのですが、違和感をかなり強く感じます。そこでなのですが、歯列矯正を完了する時は上記のような違和感もなくなるものでしょうか。矯正を終えるに際し、一番奥の歯というのはどんな風に噛み合せるものなのでしょうか。

回答 奥歯の咬み合わせの違和感
2007年11月19日(月)21:13:03回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みよさん、解答が遅くなってごめんなさい。11日より北海道矯正歯科学会の研修会、13日より15日まで、日本臨床矯正歯科医会が宇都宮で行なわれて、その両方が主催者側だったものですから、すっかり遅くなってしまいました。
 また、ご質問も難しいですね〜!!

 さて、一番奥歯は顎関節に最も近い歯なので、少しの高さの違いで大き違和感があります。また、さらに全体の咬み合わせにも大きな影響のある部分です。これは、支点に近いほど作用点に対する影響が大きいのと同じ事です。
 現在、あまりスムーズに歯が接触しない状態になっているようですが、これは治療過程の一部ではないでしょうか??
 今回、奥歯の咬み合わせと前歯のデコボコを改善するために、再治療を行なっているようですが、この奥歯の咬み合わせが、全体の咬み合わせに影響を与えているような気がします。
 もちろん、この奥歯のひっかかりを取り除くことも、今回の治療の目標と思いますので、治療後には気にならなくなると思います。また、治療器具を装着した事や歯を移動している途中である事によって、余計に違和感があるものと思います。
 ぜひ一度、担当医にも同じ質問をしてみて下さい。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
子供の矯正について
2007年10月31日(水)18:48:49相談者:しん(女性)35歳 東京都
3年生の男の子の親です。
矯正について伺います。

上の前から2本目の永久歯がなかなか生えてこないで、前歯が開いています。
虫歯の治療のときのレントゲンで、下の歯で永久歯が写らない歯があるとのとこでした。
そのせいか、出っ歯気味でもあります。
もともと歯が小さく、すきっ歯なのですが矯正をするとなるとどのような治療が一般に考えられますか?

回答 Re:隙間がある上顎前突の子供の矯正
2007年11月3日(土)19:06:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 しんさん、こんにちは!
 患者さんの歯並びは、全員違うので一般的な治療というのはありません。その患者さんの不正咬合の原因を探し出して、いつから、どの部分を、どちらの方向へ向ける事が必要なのかを考えなければなりません。

 上記のお書きになっている症状からだけ推測すると、
1.上の2本目の前歯が生えて来ないことから、上の前歯の間に隙間が残り、2本目に前歯は内側へ向いて生えてくる可能性が高いでしょう。これにより、上の前歯の歯並びが悪くなりますので、装置を装着して治療の必要があります。
2.下の前歯の先天欠如もあるようです。これによって、下の前歯は内側へ傾斜している可能性があり、その結果、上の前歯が出過ぎになっている可能性があります。
3.スキッ歯の原因は、歯が小さいことや前歯が外側へ傾斜して出過ぎになっている事、咬み合わせが深過ぎて前歯が突き上げられている場合、舌で前歯を押す癖(舌癖)や爪咬みなどの悪習癖による場合もあります。これらの要因をお持ちの場合はその原因を除去するような治療が必要です。
4.上下のあごの位置関係の不調も、しんさんは気づかれていませんが、お持ちにになっているかも知れません。
5.歯が小さく、隙間がありそうな状況から考えると、将来はできだけ歯を抜かないで治療した方が良さそうです。従って、なるべく早期に治療を開始した方が、抜かないで済む確率が上昇します。


 以上、思いつくまま、列挙しましたが、ぜひお近くの矯正歯科医で矯正相談を受けて下さい。私は息子さんを拝見していませんので、本当の所は解りません。矯正相談を受けられた後、解らない事があれば書き込みお待ちしています。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
子供の歯の生え変わり
2007年10月31日(水)16:33:18相談者:凛(女性)32歳 三重県
小1の息子ですが、今年の7月頃に3本の乳歯が抜け、前の下の歯2本の永久歯が生えてきました。
その2本が2.3ミリ程度離れて生えています。
少し気になって、小児歯科兼矯正歯科へ連れていきました。
すると、周りの歯が生えてきて、少しずつ押してくると、だんだんと隙間は小さくなってきますよと言われ、安心して様子をみていたのですが、未だに1本も永久歯が生えてこず、先日病院へ行きました。
歯全体のレントゲンをとってもらい、見たところ、隣の永久歯がゆがんでいると言われました。
先生の話によると、先に生えた永久歯が離れている為、生えてくるスペースが狭く歪んできたのではないか・・・と言われました。
レントゲンをみると、歯と歯の隙間に少し硬い芯みたいなのがあるように思うとも言われました。
上の前歯は小帯が太かったりすると、隙間が出来やすいが、下の場合はあまりないんだけどなぁ〜。歯茎の筋肉も強そうだし、2本の永久歯の間の隙間を狭くするように2本だけ矯正してはどうですかと言われました。
矯正をするべきなのかどうなのか迷ってます。

回答 Re:下の前歯の生え変わり
2007年11月3日(土)18:51:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 凛さん、こんにちは!歯の生え換わりの時期の御心配、お気持ちは解ります。
 乳歯から永久歯への交換の際には、いろいろな事が起こります!
 まず、問題を2つに分けて考えましょう。

 一つは、下の前歯2本の間に開いたスペース。
 もう一つは、出て来ない歯の位置がや方向がズレていること。

 一つめの前歯の間にスペースがある原因ですが、開いている歯の芽自体がその位置にあったからなのか、それとも歯と歯の間に何か挟まっているのかを見極める必要があります。ただ単に歯の芽の位置の問題であれば、それらの歯を寄せてくるにも問題はないですが、真ん中に歯になれなかった歯のような忘れ物やレントゲン写真に写りにくい良性の腫瘤などのある場合には、これらを除去する必要があります。
 二つ目の、出て来ない歯についても、出て来るスペースがないためなのか、歯の芽の方向がズレているのか、何か出て来られない異物があるからなのか鑑別が必要です。  

 ひどく難しく書いてしまいましたが、治療の手法から考えると今直ぐに、隙間の開いている2本のスペースを閉じても、また後で、今、出て来ない歯の位置を修正する必要がある可能性が高いです。また、前記の原因論についても、もうしばらく待った方がより原因を特定しやすい可能性があります。従って、しばらくこのままで、下の歯4本が出て来るまで様子をみるという考え方もできると思います。

 ぜひ、お近くの矯正歯科専門医へ一度ご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
裏側矯正
2007年10月11日(木)18:05:50相談者:ortho(女性)31歳 海外
お尋ねいたします。
私は現在裏側矯正を海外にて致しております。
こちらの先生がSTBを使おうという事でそのようにしていただいているのですが、
小臼歯まではstbで奥歯の上下2本が通常の裏側矯正器具となぜか複合使用されています。
通常そのような事はありえるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

回答 Re:裏側矯正装置の混合使用
2007年10月21日(日)17:29:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 orthoさん、こんにちは。舌側矯正のご質問ですね。
 私自身は舌側からの矯正治療を行なっていませんので、解る範囲ですがお答えします。

 STBというのは、舌側矯正システムSTb(Scuzzo-Takemoto bracket)で、「快適で、速く、確実な治療システム」を実現するために、イタリアの矯正医Dr スクッゾと竹元京人先生 (E-LINE 矯正歯科、東京) が共同で考案、開発した矯正装置です。

  http://www.lingualortho.net/effect/

 HPでは、唯一無二のすばらしい装置のようにうたっており、確かにかなり優れた装置のようですが、数ある矯正シムテムの一つと考えて良いでしょう。
 これらのシステム化された装置は、最初から、あまりワイヤーを曲げて装着しなくて良いように、ブラケットの高さや傾斜、ネジレがあらかじめブラケット自体(ブラケットは歯に接着する小さな部品)に組み込まれています。
 従って、このシステムを使用する場合には全部の歯に同じコンセプトの装置(ブラケット)を使用する事が原則となります。

 しかし、他のシステムの製品であっても、ブラケットの厚みや傾斜、ネジレのデーターが同一の場合があります。この場合には、勿論他社の製品であっても使用が可能です。
 また、わざと少し異なったネジレや傾斜を与えたい場合には、他社の製品を使用する事もあります。

 このように、私も含めて、矯正装置の選択はそのドクターによって臨機応変を良しとすする事が多いのはご理解下さい。
 装置の混合使用の詳細に関しては、担当の矯正歯科医に直接お聞きすれば、答えていただけると思います。


Re:裏側矯正
2007年12月19日(水)21:17:10返信者:ortho
先日はご丁寧な回答をありがとうございました。
海外での矯正歯科の先生とのコミュニケーションに問題はありませんが、このように日本の先生に相談にのって戴けると本当に安心致します。
こちらの書き込みを拝見して私も同じ問題が時々生じるのです。
その問題は奥歯のワイヤーがよく外れるのです。
堅いおせんべいを食べていて3箇所外れたときは
さすがに翌日一番にクリニックに参りましたが・・・。
歯間ブラシやデンタルフロスを駆使して歯磨きをしておりまして、時折デンタルフロスの勢いあまってかワイヤーが外れるようです。
奥歯のワイヤーは石膏のようなものできちんと固定していただいているので、先生の腕を疑うというより歯磨き方法に問題があるようです。どのようにすればよいでしょうか?
また、モノグサさと仕事の忙しさのためワイヤーが外れた直後にクリニックに行くのが億劫に感じ、ついつい次の予約の日まで我慢してしまうのですが、やはりできるだけ早く直していただいた方が歯を正しく動かす為にも良いのでしょうか?
よろしくお願いします



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
「・治療開始前の質問」に一致する相談が189件見つかりました。
現在61件目から80件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net