口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・永久歯に生え替わってから


 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから その他
歯が横に…
2006年7月17日(月)00:25:26相談者:ひろこ()歳
はじめまして。30歳の主婦です。
今近所の歯医者に通っているのですが、以前レントゲンを撮ってもらったところ左前歯の歯茎に1本歯が横に生えてしまい埋まっていることがわかりました。当時はどこも影響がなかったので何もしなかったのですが、今前歯の神経に触っているらしくズンズンと重い感じの痛みがあります。先週診てもらい隣の前歯の神経を取ることになったのですが、こういう場合、抜歯をした方がいいのか、今処置をしてもらっている神経を取ってもらうほうがいいのか・・・。先生を信頼してないわけではないのですが、毎日痛いので抜いた方がいいんじゃないの?と思ってしまって。
神経を取る際に開けた穴に薬を入れているのでそれを取替えに今週木曜日にまた歯医者に行く予定です。
一番いい方法は何なのでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いいたします。

回答 埋伏過剰歯による根吸収
2006年7月17日(月)15:36:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、こんにちは!埋伏歯についてのご質問ありがとうございます。
 ひろこさんのように、歯が横になってあごの骨の中に埋まっているのを「埋伏歯」と呼びます。本来生えて来なければならない永久歯が埋伏して、歯数に異常をきたしている埋伏歯と、通常より歯の本数が多く生える場所がないために埋伏してしまう埋伏過剰歯の場合とがあります。
 ひろこさんの場合には前歯の本数の異常は書かれていないので「埋伏過剰歯」のようです。この「埋伏過剰歯」は通常の歯よりも大きさが小さい事が多く、すっぽりとあごの骨の深い部分へ埋まっている場合には、長い間無症状の事が多いです。しかし、この小さな歯も外へ出ようとする「萌出力」を持っているものが多く、ひろこさんのように横を向いていると、あごの骨の中で根と反対側(左右方向)へ移動して、徐々に正常に生えている前歯の根を破壊して吸収しまうなどの「悪さ」を働く場合があります。
 小学校の高学年から中学生のかけて矯正治療を行う場合には、前歯の移動の行うため、この埋伏過剰歯を残しておくと前歯の移動の障害になったり、異常な根の吸収を引き起こすため、あらかじめ埋伏過剰歯は抜歯してしまいます。
 
 ひろこさんの場合も、この埋伏過剰歯が移動して前歯の根を吸収してしまい、痛みが出ているのだと思います。このため、この痛みの出ている歯の神経をとって、痛みを止めて、この歯を残す治療が必要です。しかし、溶けてしまった根の長さは元通りにはなりません。さらに、この埋伏過剰歯が移動することによって、他の歯にも根の吸収などが起こる可能性がありますので、埋伏過剰歯は早めに抜歯した方が良いでしょう。

 この埋伏過剰歯の抜歯は、小手術といった感じになりますので、現在かかっている先生に口腔外科を紹介していいただいて、抜歯した方が良いでしょう。場合によっては口腔外科から病院に一泊して下さいと言われることもありますので、びっくりしないで下さい。

 一度、現在かかっている先生にレントゲン写真を見せもらうと、絵的にご理解いただけると思います。ちょっと、おおがかりな事になりそうです。しかし、一度取ってしまえば
それでお終いですから、勇気をもってやっちゃって下さい。


Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)00:14:54返信者:ひろこ
丁寧な回答ありがとうございます。
すいません、最初に書くのを書き忘れたのですが、私の前歯は1本少ないようです。その1本が歯茎内に生えてしまっているようなんです。
そうりますと、「歯数に異常をきたしている埋伏歯」になりますよね?
その場合もやはり先に痛みがある方の歯の神経を取りそれから埋伏歯を抜歯する方法になりますか?
この埋伏歯のせいで洗顔中など痛い思いをしているので思い切って抜歯をしたいと思います!!

回答 Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)10:56:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、お返事ありがとうございます。
 本来であれば、生えなければならない前歯が埋伏している場合には、我々矯正歯科医の出番となります。過剰歯であれば、ほとんどの場合、無条件に抜歯ですが、そうでない場合は、抜歯するか開窓牽引(歯茎を開けて埋まっている歯を引っ張り出す)の2つの選択肢があります。
 左右対称に4本あるべき前歯が3本しかないわけですから、必ず左右どちらかに寄ってしまって非対称になっているはずです。このため、歯並びや咬み合わせにも大きな影響が現れているはずです。
 我々矯正医は、矯正装置を使用して、この埋伏している歯の生えて来るスペースを確保し、口腔外科で埋伏歯にも装置がつけられるように開窓してもらって、埋伏歯を骨の中から引っ張り出すことができます。しかし、全ての患者さんで可能な治療ではありません。
 抜歯と決める前に、ぜひ念のために矯正歯科へ相談に行って下さい。
 埋伏している歯ばかりでなく、全体の歯並びや咬み合わせを含めて考えて、どのような治療方法がベストであるか、考えてくれるはずです。
 受診の順番は口腔外科よりも、矯正歯科の方が先です。
 今回は痛みがあり、緊急性がありますので、なるべく早く受診される事をお薦めします!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
抜歯か、削るか
2006年7月5日(水)06:59:24相談者:かれん()歳
はじめまして。
丁寧な回答を拝見しました。とても初歩的な質問なのですが、相談させていただけますか?
私は28歳で、歯列矯正のために、2箇所歯科を訪ねましたら、
1、4本抜歯するか、(これを強く勧められました)
2、一本抜歯するか (これではかみ合わせはぴったりしなくなる、と説明されました。
3、何本かの歯を4分の一ミリづつ削るか、
と言う3つの選択を説明されました。
1,2は歯科A から、歯科Bは"レントゲン、写真、モデルを作ってからもっと詳しく話ができる、と前置きされてから、抜く(どの歯かは言われず)そして削る方法を説明されました。
削ることによるリスクはどのようなことがありますか?
健康な歯を矯正の為に抜く事、または削る事の、メリット、デメリットそして、将来の歯へのリスクをお教えください。
今までの相談内容を読んで、抜かないというのが一番良い、というわけでは無いことはわかりました。
でも、削ると言うのは・・?
お返事をお待ちしています。よろしくお願いします。

回答 Re:抜歯か、削るか
2006年7月6日(木)21:07:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 かれんさん、こんにちは!「抜歯か削るか?」のご質問ありがとうございます。
 抜歯と歯を削る場合のメリットとデメリットですが、少し見方を変えて、ではなぜ歯を抜いたり、削ったりしなければならないのか?という所(診断)から考えてみましょう。

 歯を抜いたり、削ったりしなくてはならない理由は大きく分けると2つです。
 一つは歯並びを真っ直ぐに並べるためです。
 今、歯並びがひどくデコボコの方がいたとしましょう。この方に歯にブラケットをつけて、何も考えずに柔らかいハリガネから徐々に太くして行くと歯並びはだんだんに真っ直ぐになってきます。しかし、前歯がどんどん出っ歯になってきます。イメージがわいて来たでしょうか?
 歯が大き過ぎて、歯並びが悪い場合に無理に並べると出っ歯になってしまいます。
 このため、歯の本数を減らして、このスペースを利用して真っ直ぐに並べると、出っ歯にならずに済むわけです。
 抜歯が必要なもう一つの理由は、前歯を後退するためです。
 上下の歯並びは真っ直ぐで、デコボコはぜんぜんない人でも、上の歯が出過ぎになっている方がいらっしゃいます。この場合は、犬歯の後ろの歯などを抜いて、この隙間に前歯を後退して出っ歯を治すわけです。

 従って、抜歯か歯を削ることが必要と言われたという事は、歯並びを直すスペースが足りないか、前歯を後退する必要があるということです。
 ここで、左右2本の小臼歯を抜いた場合には、一本の大きさが約7mm程度ですから、左右で14mmのスペースを使用できます。このうち、歯を真っ直ぐに並べるために6mm、残った8mmで前歯を4mm後退できるという事です。
 一方0.25mmずつ何本か削ったとしましょう。一本の歯の左右2個所を0.25mmずつ落とすと1本で0.5mmのスペースが作る事ができます。前歯6本を全部削ったとしても3mmのスペースしかできない訳です。これでは、現在の前歯の位置をキープすることもできない事になります。さらに、あと4本削ったとしても、現在の前歯の位置をキープするのが精一杯で、前歯は後退できない計算になります。

 従って、スジを通して考えれば、真っ直ぐに並べるために必要なスペースと前歯を後退するために必要なスペースを足したものが、4〜5mm以上であれば抜歯した方が有利です。この数字はその先生によって異なりますので、絶対的なものではありません。
 歯を削る方法もそれほど悪くはありません。私も歯の大きさに左右差があったり、ほんの少しスペースが欲しい時には削らせていただきます。しかし、どうしても歯の形が細くなってしまったり、エナメル質が薄くなる、あるいは隣の歯との接触が点や線ではなく面になりやすく、いずれにしろ、たくさんは削る事はできません。

 抜くは削るかは、方法論です。
 <前歯をどのくらい後退したいのか?>ということが、抜くか削るか判断の診断における分かれ目になる所です。
 しかし、患者さんによっては「できるだけ歯は抜きたくない」「歯を抜かない先生が良い先生だ」という評価をされるた方が結構たくさんいらっしゃいます。この辺を考慮して、抜く本数を減らしたり、削って済ませる努力はしなければなりません。
 我々は専門家ですが、治療は患者さんの気持ちを一番に考えなくてはならないのです。

 4本の抜歯を強く勧められたという事ですから、かれんさんの場合は診断上は抜歯が有利なのだと思います。
 次回、矯正歯科にご来院の際には、歯と抜いた場合と削った場合で仕上がりにどのような差がでるのかをお聞きしてから、判断した方が良いでしょう。

Re:抜歯か、削るか
2006年7月7日(金)05:01:03返信者:かれん
とても丁寧な回答、ほんとうにありがとうございました。数字で説明していただいたところなど、深く納得できました。小さな町に住んでいるので、矯正歯科の選択が二箇所しかなく、誰に聞けばよいのか悩んでいたところでした。二箇所ともドクターは、初回の相談では”レントゲンを取らない限り”あまり込み入った説明はまだできない、とされていたので。小笠原先生のアドバイスを踏まえて、レントゲンを取りに行きます!
ありがとうございました。またなにかありましたら、頼らせていただきます。素早いアドバイスに感激しました。

回答 Re:抜歯か、削るか
2006年7月9日(日)17:42:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 レスありがとうございます。
 少しでもお役に立っていただけると嬉しいです。
 矯正治療は辛い事もありますが、頑張った達成感も治療された方でなければ味わえません。
 ぜひ、ベストのコンディションのスマイルをゲットして下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
噛み合わせ
2006年6月4日(日)13:30:15相談者:匿名()歳
私は18歳の大学生です。
先日、奥歯に痛みを感じたので虫歯だと思って、歯医者に行ったところ、噛み合わせが悪いために、奥歯の数本に負担がかかり、その歯が削れて、痛む層が出ていると言われました。
放置したままだとどんどん悪化するそうなので、矯正を考えています。
私の歯は歯並びはいいのですが、噛み合わせが全体的に悪く、全部を矯正すると70万円ほどかかると言われました。
できれば、痛んでいる奥歯だけを矯正したいんでが、そういうことも可能なのでしょうか?また、そうした場合、費用はどのくらい安くなるのでしょうか?

あとその時、前歯の虫歯も見つかったので、それの治療をしてもらったんですが、神経の近くまで削ったので、もしかしたら数ヵ月後、歯が黄色くなったり、歯茎が腫れるかもしれないと言われました。
もし、矯正治療中にこのような症状が現れた場合は、どうなるのでしょうか?
一旦、矯正を中止してその前歯の治療をすることになるのでしょうか?

回答 Re:噛み合わせで奥歯が削れて痛む場合
2006年6月5日(月)19:19:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!初めまして。18歳の大学生で「奥歯の数本に負担がかかり、その歯が削れて、痛む層が出ている」というのは、この先、人生長いですから本当に思いやられれますね!!人生80年は当たり前!あと62年もどうしましょ!!ましてや、1本目の奥歯が生えてくるのは、6歳、2本目の奥歯は12歳ですから、それぞれ12年目と6年目で痛みが出るほど奥歯が削れてしまった事になります。
 咬み合わせが悪いという事ですので、矯正治療の目標は「咬む力を全部の歯が均等に負担するように、咬み合わせを治して、特定の奥歯がひどい障害を受けにくくする」という事になるのではないでしょうか?
 という事は、その奥歯だけを治すのでは全然足りないという事です。
 逆に、痛んでいる奥歯以外の歯をしっかりと咬み合わせるための治療です。その奥歯だけの治療では意味がないのです。
 また、矯正治療中の歯の治療ですが、もちろん可能です。その場合は、装置を外さなくてはならない場合と外さないで応急処置を行う場合があります。いずれにしろ、神経にまで達する虫歯にしないようにする事が重要です。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
反対咬合について
2006年6月1日(木)23:37:40相談者:匿名()歳
始めまして。高校の健康診断で噛み合わせが反対だと言われました。最初は気にしていなかったのですが、徐々に気になり始めて二十歳になった現在、前の歯4本がずれ、一番前の2本が最大で5ミリ程ずれています。歯並び自体は悪くないので、歯を移動させるスペースが無いのではと逆に心配です。こんな状態でも歯列矯正で治すことは出来るのでしょうか?

回答 Re:反対咬合について
2006年6月4日(日)15:55:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは。ご質問の意味が「外科的な治療なしで、歯の治療だけで治療できるか?」というご質問なら、お答えは「解りません」です。そうではなく、治療法はさておき「矯正歯科治療が可能か」と言う意味であれば「可能です」。
 問題は、どこに問題があるから「咬み合わせが逆」になっているか?という事です。
 前にも書きましたが、反対咬合を少し乱暴ですが大きく2つに分けて考えると、上の歯が内側へ傾斜したり、下の歯が外側へ傾斜して反対咬合になっている「歯性」のものと、上あごが小さく引っ込んでいたり、下あご自体が大きかったり出ている「骨格性」のものに分けることできます。
 「歯性」の症状に対しては、歯を移動する治療。
 「骨骼性」の症状に関しては、あごの位置を治療するのが本筋です。

 「歯ならびが悪くないのに、前歯で5mmズレている」という事なので、骨格性の要素が強いように思います。
 一度、矯正歯科の専門医に「矯正相談」を受けてみて下さい。もっと具体的な治療の方法についてお話があると思います。料金は数千円から無料の所までと、それほど高いものではありませんので。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
子供の受け口治療
2006年5月30日(火)11:04:07相談者:しの()歳
小学6年の男子。受け口で上の歯がすきっ歯だったので地方の大学病院歯科で相談したところ、まず、犬歯の出る場所をあけるために上あごをひろげ、上の歯をワイヤーで隙間を無くして前にだし、上の歯が前にでるようにして一度治療を終えて成長によるあごの状態を観察していくという方針でこちらも納得し、5ヶ月ほど治療しました。ところが転勤で東京に引っ越すことになり、同じ国立の大学病院に転院して話を聞くと、前の治療と全く異なりあごの骨を削る手術が前提の治療になるというのです。男の子だし、本人がのぞむのであれば別ですが、私は健康上問題のない現在手術は考えていません。とりあえず、歯並びを整え今できる程度に受け口が改善できればそれでよかったのですが、最初の先生の方針で治療を受けるのは無理でしょうか。

回答 Re:子供の受け口の治療
2006年6月1日(木)10:21:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「しの」さん、こんにちは!子供の受け口の治療についてのご質問ありがとうございます。わずか一年の間に、治療方針が歯の治療から手術という事になり、とても驚いていることと思います。
 まず、この治療方針の変更について、想像ですが言い訳をさせていただきます。

 子供はいつまで子供ではありません。どんどん身長が伸び、永久歯がどんどん出てきます。この成長が大きなキーポイントになります。特に、男の子の場合は小学校6年生から中学校1年生にかけて、年間10cmくらい身長が伸びる「思春期性のスパート」と呼ばれる時期があります。この身長が伸びる時に、下あごも大きくなります。しかし、上あごはあまり大きくはなりません。従って、身長が伸びる時に下あごがどんどん出てきてしまう事があります。
 もう一つ、反対咬合の原因から治療法について考えなければなりません。
 反対咬合を少し乱暴ですが大きく2つに分けて考えると、上の歯が内側へ傾斜したり、下の歯が外側へ傾斜して反対咬合になっている「歯性」のものと、上あごが小さく引っ込んでいたり、下あご自体が大きかったり出ている「骨格性」のものに分けることできます。
 今回の、以前の大学病院と新しい大学病院の治療方針の違いは、この成長による変化によって、「歯性」の要素がみられていた症状が「骨格性」に移行したためと考えられます。
 以前の「歯による治療」をお望みなことは十分理解できますが、症状が骨格性の要素が強くなって来たわけですから、「あごの骨格を治す治療」をしなければならない事もご理解下さい。

 しかし、だからと言って小学校6年生から将来的に手術というのも結論を急ぎ過ぎのような気がします。確かに現段階では、東京の国立大学の先生がおっしゃっているように「骨格に問題のある下顎前突症例は成長の終了を待って外科手術」というのが一般的です。
 ここからは私ごとで恐縮です。
 私が矯正を習った先生が「上顎前方牽引装置」という、上あごを前方へ移動する技術のオーソリティだったので、当院では中学生までこの装置を使用して骨格性の問題を解決しようと頑張っています。もし、興味があれば治療例をお見せする事ができますので、札幌までお越し下さい。最近はエアドゥーとスカイマークエアラインのおかげで、札幌ー東京間の航空運賃が非常に安くなっていますので、札幌ラーメンと食べに来るついでに、当院にもお越しいただければ、もう少し希望が持てるかもしれませせん。
 こういうのを「我田引水」というのでしょうか(笑)?
 ちょっと言い過ぎたかもしれませんが、「しの」さんの謎が少し解けていただければ幸いです。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから
歯の矯正で顔の骨が
2006年5月28日(日)17:54:23相談者:歯の矯正()歳
2年前から歯の矯正をしている15歳なのですが歯の矯正をしてから顔の骨がいたくなります(骨が動いている気がする)。医師にも相談したのですがわからずどうしていいのか、わからない状態です。なぜそうなるのかとか知っていたら教えていただきたいです。

回答 Re:歯の矯正で顔の骨が痛い
2006年6月1日(木)10:14:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは!ずいぶん困られているようですね!
 でも、ごめんなさい。私には、顔の骨が痛い原因はわかりません。
 矯正治療が原因であるようにお考えのことと思いますが、一度大学病院などで痛みの原因を徹底的に検査されるのが一番良いと思います。大学病院にはペインクリニックと言って、痛みを専門の研究されている部署があります。確か麻酔科の先生が中心になって構成されていると思います。矯正治療にこだわらずに、神経痛やウイルス感染などにも検査の範囲を広げて、なんとか早く痛みが楽になることをお祈りしております。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 永久歯に生え替わってから
抜歯するかどうか…
2006年5月27日(土)19:34:17相談者:なお()歳
11歳の息子の矯正を考えています。上下の噛みあわせが深く、下の前歯はほとんど見えません。そのためか下の6本の歯が奥歯より長く、下の歯並びががたがたです。1件目の歯科では5番目の歯を上下左右4本抜いて矯正(19ヶ月かかる)すると言われました。将来親知らずが生えてきたときに並ばないからだそうです。2件目の歯科では噛み合わせが原因なので、抜かずに矯正(12〜15ヶ月かかる)出来るといわれました。ただし親知らずが生えてきたときには抜いたほうがいいと言われました。あごの大きさは普通だそうです。今、抜歯して治療したほうがいいのか、どうか悩んでいます。

回答 Re:抜歯するかどうか…
2006年5月30日(火)11:06:00回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「なお」さん、ご質問ありがとうございます。
 息子さんは「過蓋咬合」と言われる症状で、歯並びの悪いタイプのようですね。
 文面から察すると、2つの診療室の治療方針の違いは、5番目の上下左右の歯を抜歯するか、親知らずを抜歯するかの違いのようですね。
 少し、見方をかえると5番目の歯か親知らずかのいずれかは抜歯しなければならないということです。
 しかし、抜歯の時期は5番目の歯を抜くのはすぐだし、親知らずの場合は数年後のことです。勿論、患者さんにすれば、歯を抜くのはイヤだなーというお気持ちはわかります。

 今、大切なことは、5番目の歯を抜いた場合と抜かない場合には、仕上がりはどのように違うのかということです。この点をお2人の矯正の先生に聞いてみて下さい。
 たいして違いがないようであれば、もちろん抜かない方が良いでしょう。しかし、前歯が出過ぎになってしまうようなら、抜歯した方が良いでしょう。
 また、私のよくやる手ですが、ヘッドギアーなどのヘアバンドのような装置を使用して奥歯を後退し、できるだけ抜かないで治療ができるのもこの時期です。この方法だと歯を抜かなくても、前歯の位置まである程度コントロールすることができます。しかし、この方法の欠点として、2番目の奥歯(第二大臼歯)が出て来ずらくなることがあることです。どのような方法にも一長一短所があります。人生も矯正も「楽ありゃ苦もあるさ」というところですね!(笑)
 息子さんの年齢は、まだこれから成長がかなり残っている時期であり、その点にはどのようなお考えを持っているのかも、お二人も先生にぜひお聞き下さい。
 上記、2点のお答えを聞いてから、どのような治療を受けるのかを決められるのをお薦めします。


Re:抜歯するかどうか…
2006年5月30日(火)16:34:20返信者:なお
お返事ありがとうございました。もう一度、お二人の先生の意見を聞いて、納得してから始めたいと思います。質問する要点を教えていただいて、助かりました。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
歯の移動のこれでいいの?
2006年5月8日(月)11:53:03相談者:ぺ()歳
矯正を始めて4ヶ月です。
娘の前歯は元々中心から1mmくらい右にずれていましたが、最近前歯にすき間ができ、矯正前よりも右に移動しています。
電話で先生にそれで良いのかと確認したら、良いと言われました。
右の八重歯が入るスペースを作ってからまた後で真ん中に戻すのだと。
素人からすると左に移動させないと、右にスペースができないと思うのですが・・・?

回答 Re:歯の移動のこれでいいの?
2006年5月9日(火)10:57:25回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「ぺ」さん、こんにちは!治療中の前歯の中心のズレについてのご質問ありがとうございます。
 確かに前歯の正中(前歯の中心)のことだけ考えれば、「ぺ」さんのおっしゃるとおりです。しかし、今回のお嬢さんの矯正治療では「正中のズレ」だけを治療しているのではないはずです。歯並びのデコボコや咬み合わせ、前歯の出過ぎなどの症状の方が矯正治療の目的だったのではないでしょうか?

 ここで、歯並びの治し方のステップをお教えします。
ステップ1.レベリング(標準化とも言い、とりあえず真っすぐ並べる)
ステップ2.犬歯の位置決め(ほとんどの場合は犬歯を後退する)
ステップ3.前歯の後退とスペースの閉鎖(上下の臼歯の関係を整える)
ステップ4.仕上げ(できるだけ上下の歯を緊密に咬ませる)
 ほとんどの症例でアレンジを加えなければなりませんが、この基本に沿って治療を進めて行きます。
 お嬢さんの矯正治療は開始後4か月とありますので、ステップ1か、せいぜいステップ2の前半のことと思います。この時期は正中のズレをあまり気にしないで治療している時期です。というより、それどころではない時期なのです。まず、まっすぐに並べて、固いワイヤーを入れて、この固いワイヤー上で歯をスライドして移動するための準備の期間です。正中の事を考え始めるるのは、ステップ2以降の事です。
 あご自体の非対称や臼歯や犬歯の極端な偏位、歯の要素の非対称がなければ、最終的には帳尻はあうはずです。治療開始後4か月で「正中どうするんヨ!?」と言われると、我々としてはちょっとツライですね!


Re:歯の移動のこれでいいの?
2006年5月9日(火)12:54:42返信者:ぺ
返答ありがとうございました。
おっしゃることよくわかりました。

ついでに「でか歯さん」の相談も読んでドキッとしました。
娘も同じ「でか歯」なのです。とくに前歯が。
おまけに顔、顎が小さい。
そして「抜かない矯正」を選びました。
将来娘も「でか歯さん」のように悩むことになるのかと心配になりました。
確かに矯正相談の時点で先生は「歯が目立つ顔になるかもしれない」と言われてました。

しかし「でか歯さん」への先生の返答を読んで、今の主治医に少し持ち始めていた不信感が取れました。
このサイトに出会えて良かったです。

回答 嬉しいお返事ありがとう!!=^エ^=
2006年5月9日(火)21:27:37回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 とても嬉しいお返事ありがとうございます。
 今日は連休明けでとても忙しく、6月の学会の準備やら専門医制度への提出書類の作成などで、このところとても多忙です。このため、この掲示板の解答は夜中の1時にパソコンに向かってますが、そのかいがありました。疲れがいっぺんに吹き飛びました(笑)。
 今後とも、このサイトともども、お嬢さんの担当の矯正主治医をよろしく願いします!!


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 永久歯に生え替わってから
先天欠如
2006年5月7日(日)12:11:32相談者:匿名()歳
よろしくお願いします。
16歳の娘です、下の前歯が1本先天性欠如で、その結果、上の左の前歯が曲がっています。複数の矯正歯科の先生に見て頂いたところ、上2本下1本の抜歯、上1本の抜歯の二つの意見にわかれました。抜く数を減らしたいことと、対称性を気にしていますが、
1)上2本抜歯ではだめでしょうか。私自身が先天性欠如(上2本、下1本)ですが、不都合を感じたことはありません。
2)上1本抜歯の場合、左右非対称になりますが、これは例えば長い時間の後に影響が出てくるのではないかと心配していますがどうでしょうか。

回答 Re:先天欠如の治療(下顎スリーインサイザー)
2006年5月8日(月)21:23:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 これは難しい質問ですね!下の前歯が1本先天欠如で前歯が3本しかないことを、スリーインサイザー(三本前歯)といいます。
 このスリーインサイザーの患者さんの治療は我々矯正専門医の間でも多くの議論と考え方のあるところです。
 もちろん、抜歯する歯の本数は少ない方が良いですし、左右の対称性も重要です。さらに、できるだけしっかりと咬み合わせができる事と上下の前歯の位置が「出過ぎ」でも「引っ込み過ぎ」どもなく、ちょうど事が必要です。

 これらの条件をすべて満足させる治療の方法が存在すれば、それほど問題はないのですが、なかなかそのような選択枝のない事がほとんどです。上下で歯車の本数が違うものをなんとか咬み合わせる訳ですから!このため、これらの条件の中でどれを優先させるか??という選択することになります。
 実際の治療においては、スリーインサイザーに他に、
1.歯並びを真っすぐに並べるために、何ミリのスペースが必要か?
2.上下の前歯は現在の位置よりも、後退する必要があるのか?現在の位置で良いのか、 もっと外側へ出しても許されるのか?
3.上下のあごの位置は、上が出過ぎか、下が出過ぎか、またはちょうど良いのか?
 という要素を考え合わせて、パズルを解くように治療方針を考え出す必要があるわけです。
 たとえば、上の歯のみ2本抜歯した場合は、歯の大きさが上のあごで1本分小さくなります。この抜歯したスペースを全部閉じると上の前歯が内側へ入り過ぎになる可能性があります。しかし、元々の上の前歯の位置が多少出過ぎだったり、上あご自体が出過ぎ、あるいは下のあごが後退している場合にはちょうど良くなることもあります。

 以上の要素を考え合わせて、どの選択枝にどのようなメリットがあり、何を諦めなければならないのかを、担当医からよく説明を受けて下さい。この時、一つメリットがあれば何かを諦めなければならないというルールがあるという事をご理解下さい。
 治療は直ぐに始めなければ、どうこうなるわけではないので、ゆっくりと何度でも話をお聞きになった方が良いでしょう。一つの方法に対して、メリットとデメリットの爛を作って表にしてみるとわかり安いかも知れませんね!
 かなり複雑なお答えになってしまって恐縮です。ある程度はご理解いただけたでしょうか?


先天欠如
2006年5月8日(月)22:31:21返信者:匿名
丁寧な回答をありがとうございました。
一概には言えないということですね。
詳しい検査をしてから、もうすこし時間をかけて相談してみます。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
初診
2006年4月27日(木)01:21:47相談者:松()歳
先日、上の前歯で差し歯にしているところがグラグラと動き出したので、インターネットでよさそうな歯科医院を選び、診ていただきました。

初診の結果、まず、過がいこうであること、次に右の顎が外れていること、そして、根っこがダメそうなものがいくつかある、ということでした。
先生には矯正を勧められましたが、「費用もかかるからよく考えて」とのことでした。
よく分からないのは、
顎が外れているのが矯正でしか治らないのかということ、
上あごを上に移動させる矯正ならば、上の歯だけの矯正だけで済まないのだろうか・・ということです。

また、私の場合、どういう順序で治療していかれるのが一般的なのでしょうか。『矯正』というあまりのショックに話半分でよく理解できず帰ってしましました。
ご回答よろしくお願いします☆

回答 Re:初診
2006年4月29日(土)17:15:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 松さん、初めまして。ご自分でも最後に書いているように「矯正という言葉にショック」を受けられたのが、一番お困りのことと思います。でも、そんなに矯正治療にショックを受けないで下さい!最近ではそんなに特別なことではありませんので!
 また、とりあえずではなく、しっかりと咬む機能を回復させるために、矯正治療という手段もお考えになったらいかがですか?と言うことですので!!

 まず始めに、現在の状態を担当の先生からしっかり時間をかけて聞くこと。
 さらに、お近くの矯正歯科専門医で「矯正相談」を受ける事をお薦めします。
 あまりびっくりなさらずに、順序よく「矯正相談」された先生に、上記の質問を聞いてみて下さい。
 それでも解らない時は、別の矯正の先生にもお話を聞いてみて下さい。
 最近は歯医者や矯正医が多いですから、数人の先生の話は聞けると思います。
 今すぐに治療するかどうか決定しなければ、明日にも命に関わるような問題ではありませんので、ゆっくり時間がかかっても良いので、順番に納得して行きましょう。
 その中で、私に質問があれば、ぜひお聞き下さい。
 また、ご質問をお待ちしております。 


小笠原先生
2006年5月1日(月)00:29:24返信者:松
ご返答ありがとうございました。

詳しいお話を聞くために、休み明けに予約をいれたいと思っております。
私事ながら、年齢も30歳を迎え、この年で今さら矯正を!?という不安がありましたので、踏み切る事がでできませんでした。
しかし、おっしゃったように咬む機能の回復手段として矯正も考えていこうと思います。
また、Sec.オピニオンも今までは主治医の先生に悪い気がして躊躇していましたが、是非取り入れてみようと思っています。
ありがとうございました。。。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
歯が動く方向に骨の出っ張りが
2006年4月21日(金)09:47:05相談者:doby()歳
以前、ブラケットに着色しそうな食事の件ではどうも有難うございました。今回は別件です。
ブラケット装着から2ヶ月ほど経ち、2回目の調整が済んで10日ほどになりました。39歳という年齢の割には、歯が早くよく動く方だねと、矯正の先生からお話がありました。下顎は左右の各6番が虫歯で欠損しており、そのスペースを利用して矯正しています。
早くも徐々に歯並びの悪かった1番から5番の歯が、空いた6番の方向に動きながら“お行儀よく”並んできているのですが、2・3日前から、右5番の歯の6番側(奥歯側)の根元(歯茎)に、小さな、骨のような硬さの出っ張りが出没してきました。痛いわけではないのですが、気になります。矯正の先生に相談に行くべきでしょうか?

回答 Re:歯が動く方向に骨の出っ張りが
2006年4月21日(金)12:35:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dodyさん、こんにちは!順調に治療も進んでいるようですね!
 さて、今回はハグキの出っ張りですが、以前は無かったのに最近現れてきたのであれば、一度診てもらった方がすっきりするのではないでしょか?
 下あごでは、骨の出っ張りが徐々にできてくる外骨症という状態があります。これは骨自体が増殖して腫瘤状の出っ張りやゴツゴツした岩石状の突出を作るもので、見た目には少し気持ち悪い感じや非常に危険な感じがしますが、病気ではなく全然悪さをしない心配ないものです。
 私の経験では、このような場合には乳歯や以前に抜歯した時に取りきれなかった歯の破片や残根だったりすることがあります。さらに、歯の根の先端が90゜内側(舌の方向)へ曲がっているため、この根の先端が顎の骨から飛び出して、ハグキの下に出っ張っていた事もあります。
 現在気になっている出っ張りが、外骨症なのか、他のものなのか解りませんので、一度担当医に相談したほうが良いと思います。多分、それほど心配する必要のないことと思いますヨ!

回答御礼
2006年4月26日(水)08:05:42返信者:doby
小笠原先生、ご回答どうも有難うございました。矯正開始後、歯磨きがかなり念入りになったせいもあり、口の中の観察機会が増して、少しの変化でも敏感に察知するようになったので、ちょっと気にしすぎかも知れないと思っていました。次の調整日に、先生に相談してみることにします。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
矯正相談
2006年4月19日(水)12:17:04相談者:八重歯()歳
現在矯正をしているのですが、私の治療してもらっている所は、大人でも奥歯を奥に動かしてくれるので抜歯が少なくてすむようです。私の場合、デコボコが激しく、下あごが小さいため突出感もあります。下の歯は何とか奥に動かしたスペースと表面のエナメル質を薄く削るのとで抜かずにすみそうですが、上の歯は重なりが大きい為抜かないと今よりも突出してしまう可能性が高いらしいです。その方向で治療を進めてもらおうと思ってはいるのですが、上下の歯の本数が違うと噛み合わせはどうなるのでしょうか?

回答 Re:上の小臼歯のみの抜歯について
2006年4月20日(木)16:08:53回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 八重歯さん、上下の歯の本数が違う場合の仕上げについてご質問ありがとうございます。数は多くはないですが、八重歯さんのように上の小臼歯2本を抜歯する治療が必要な方もいらっしゃいます。
 正常な歯の咬み合わせは、上下の犬歯から後方では歯車が咬み込むように互い違いに咬んでいます。つまり、下の犬歯より上の犬歯は半本分後方へ咬みこんでいます。これは、見方を変えると下の犬歯とその後ろの第一小臼歯の間に咬み込むようになっています。ここから、大臼歯までは上の歯1本に対して下の歯2本、下の歯1本に対して上の歯2本が接触するようになっています。上下の奥歯はかなり大きく見えますが少し見方を変えると小臼歯が2本つながったような形をしています。従って、上下の奥歯は下の歯の方が上の歯よりも小臼歯半本分前方へ咬むのが普通です。
 さて、この正常な咬み合わせをベースに、上の左右の小臼歯だけを抜いた咬み合わせを考えてみましょう。犬歯の関係は正常な位置においておかないと、上の歯が出過ぎになったり、下の歯が出過ぎになったりします。上の小臼歯が一本ないと、上の奥歯が小臼歯半本分前方を咬み込むようにすれば、キレイに咬ませる事ができます。つまり、正常な場合は下の奥歯の方が小臼歯半本分前にある状態を、上の奥歯の方を小臼歯半本分前方で咬み合わせれば、小臼歯の本数が足りなくても上下で互い違いにしっかりした咬み合わせを作る事ができます。
 なかなか、文章で説明するのは難しいですが、上しか小臼歯を抜歯しなくても、しっかりした咬み合わせを作る事は充分可能ですのでご安心下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
裏側矯正
2006年4月2日(日)13:21:24相談者:マリ()歳
以前、やえ歯について相談させてもらい、診察に行ってレントゲンを撮ったら歯が横に生えてしまっていてもう、生えてこないと言われました。
切り開く手術をすすめられたので手術することにしました。手術した後は、1,2年くらい矯正するそうです。
矯正について質問なんですが、私はできるだけ目立たない矯正をしたいんです。こういう場合内側矯正はできますか?
あと、外側と内側値段は同じですか?

回答 Re:裏側矯正
2006年4月4日(火)22:12:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 マリさん、こんにちは!マリさんの場合は、犬歯がが骨の中に埋まってしまう、「埋伏」という症状のようです。この場合は犬歯の出るスペースを作って、外科的に犬歯の表面を露出して、ここに犬歯をひっぱる金具をつけて矯正装置から牽引してくる事になると思います。このようなケースは希ではないですが、症状が千差万別で簡単な治療ではありません。
 従って、内側からの装置で治療できるかどうかは、担当医にしか解らないことです。
 目立たないように治療したいのは、良くわかりますが、もしかしたら裏からは無理かも知れません。担当医とよく相談してみてください。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
骨の吸収
2006年3月10日(金)02:24:54相談者:舞()歳
矯正に興味がある23歳女性です。
しかし、成人になってから矯正を行うと、大小の差はあれ
歯槽骨が吸収されてしまうと聞き、躊躇しています。
歯の動かし方に気を使えば、歯槽骨の吸収はある程度は
防げるのでしょうか。

回答 Re:骨の吸収
2006年3月10日(金)21:21:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして。「成人になってから矯正を行うと、大小の差はあれ歯槽骨が吸収されてしまう」というのは、何かの聞き間違いではないでしょうか?
 矯正治療によるリスクの中にそのような事柄はありませんし、文献も知りません。
「風説の流布」から仕入れたネタかもしれませんね!(笑)

 歯槽骨ではなくて、歯の根の先端が、歯の移動を行った後に短くなってしまう「歯根吸収」という現象は矯正治療のリスクとして上げられています。なぜ歯根が吸収するかについては、現在のところ様々な説があり、まだ解明されておらず完全に防ぐ事ができません。しかし、この歯根吸収によってその歯がダメになることは、ほとんどありまえせん。加えて、この歯根吸収は成人の矯正治療に限った事ではありませんので、舞さんの聞いた話とは少し違うかもしれませんね!
 もう一つ、成人の矯正治療のリスクの一つとして歯周病(わわゆる歯槽膿ろう)があります。これは、歯の周囲の組織、歯茎や歯の根の周りの歯根膜や歯槽骨に起こる感染症の一種で、重篤になると歯槽骨が破壊されて歯を維持する事ができなくなり、歯が抜けてしまいます。日本人の歯を失う原因の多くはこの歯周病です。

 この歯周病を持ってる方の矯正治療は難しいです。
 ここで歯の動くメカニズムを説明しておかなければなりません。
 通常50gから150gくらいの弱い持続的な力である一定の方向へ歯を引くと、引かれて圧迫された側の歯槽骨が吸収されます。また、引かれた方向の反対側の歯根膜は拡大されて、その部分には新しい歯槽骨が作られます。この、歯槽骨の吸収と添加によって歯の移動が起こるわけです。
 従って、歯根膜などに炎症があり、この歯槽骨の吸収と添加が正常に行われないと歯が動かなくなります。このため、矯正治療で歯を移動する前には必ずこの歯周病のコントロールが必要です。
 だらかと言って、歯周病をお持ちの患者さんが「矯正治療ができない」わけではありません。私の診療室では歯周病専門医と連携しながら、歯周病の患者さんや60歳以上の患者さんでも矯正治療を行っています。

 舞さんのご質問から自分の診療室の宣伝になってしまい、ごめんなさい。
 というわけで、大人の矯正治療が子供に比較して危険などという事はありませんので、ご安心ください。ぜひ、お近くの矯正専門医にご相談ください。ここでは、一般的なことしかお答えできませんが、診せていただければ、治療についてもっと具体的なお話ができます。ご質問の答えになったでしょうか??

Re:骨の吸収
2006年3月12日(日)23:54:33返信者:舞
お返事有難うございました。そうなんですね、友達が矯正治療をして、「一部歯茎が下がってしまった。歯槽骨が吸収されたみたい」というようなことを言っていたので、心配していました。矯正治療について、前向きに考えてみたいと思います。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
歯の噛み合わせについて
2006年2月28日(火)00:07:02相談者:きこ()歳
噛み合わせが深く、上の歯が下の歯に覆い被さっている状態にあり、食事をするときも、うまく噛めていないような気がするので、矯正を考えているものです。横顔についても、鼻の下から唇にかけての部分が出ています。歯の生え方としては、斜め前に生えているわけではないので、俗に言われる出っ歯ではなく、いわば歯並びの大きさが上下で違うものだと思っているのですが、治療方法としてはどういった方法が考えられるでしょうか?

回答 Re:歯の噛み合わせについて
2006年3月1日(水)16:11:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 こんにちは。さて、現在の咬み合わせですが、上の歯が前方へ飛び出しているわけではありませんが、非常に深い咬み合わせを示す「過蓋咬合」という上顎前突の一種のようです。さらに、「鼻の下から唇にかけて出ている」ようなので、上あごの過成長のあるタイプのようですね。このような不正咬合では、深い咬み合わせに下あごの運動が制限されて、うまく咬めない感じがしたり、下あごをやや引き気味にしないと奥歯が当らない状態を生じる事もあります。この状態を長い間放置すると、あごの姿勢を制御する筋肉に疲労が蓄積して、思わぬ症状を引き起こす事があります。
 従って、矯正治療を受けて楽に下あごが咬む動作のできる咬み合わせに整える必要があります。治療方法は、まず始めにあごの骨自体の位置(骨格性)にどの程度の問題があるか、そして二番目に歯(歯性)の要素にどのような問題があるか。三番目目にあごや舌や唇のなどの機能的な問題点があるかどうかという事を検査してみなければなりません。
 これらの問題点が解決できるような、装置を選択しなければなりません。
 矯正装置には、非常にたくさんの種類とメーカーがあり、ここではすべてご説明できませんので、ぜひ日本臨床矯正歯科医会のメンバーのような矯正臨床だけを専門に診療しているドクターに診てもらって下さい。私がここで、「きこ」さんを診もせずに装置や抜歯について云々するよりもずっと納得していただけるとと思います。
 この際、矯正医が通いで来ている歯科医院には、いわゆるアルバイトのドクターの事がありますのでご注意ください。
 初診の患者さんにはほとんどの先生が「矯正相談」を行って、おおよその治療の方法や装置、治療期間、リスクの説明と矯正料金についてご説明します。「矯正相談料金」はそれほど高額なものではありませんので、安心して矯正医選びから初めてみて下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
歯並びについて
2006年2月27日(月)00:30:40相談者:匿名()歳
ここ最近、下の前歯1本が奥に入って上にあがってきて、それが前歯にぶつかって痛かったんですが、変にぶつかるせいで前歯にも影響して歯並びが良かったのに前歯がVの字に変形してきてきたんです。噛むと痛くて物もちゃんと食べられず困ってます。矯正してもらった方がいいのでしょうか?あと、私は20歳なのですが大人になってからも急に歯並びが悪くなることってあるのですか?

回答 Re:歯並びについて
2006年2月27日(月)19:12:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ご質問ありがとうございます。
 とても参考になるご質問で感謝します。できれば、ハンドルネームで結構ですので、お名前をいただけると嬉しいです。
 結論から言うと、大人になってから、急にではありませんが徐々に歯並びが悪くなる事は意外に良くあります。

 以前、他の方の質問にもお答えしたと思いますが、物を噛み砕く時の数十キロという咬合力で歯は移動しませんが、100gから150gくらいの弱い力が持続的に作用すると歯はスルスルと動きます。従って、食物を飲み込む時に舌で前歯をいつも押す癖があると前歯が外側へ出てきます。

 大人になってからの要因としては、下の親知らずが前方へ90度倒れて、その前の第二大臼歯を前方へ押し出す事は良くあります。すると、せっかく矯正治療を行って真っすぐに並べた下の前歯が凸凹になってくる事があるのは、矯正歯科医であれば、ほとんどの先生が経験されていると思います。

 もう一つ考えられることは、奥歯の高さの変化です。「歯ぎしり」で歯が削ずられたり、虫歯の治療などで奥歯に冠をかぶせてもらう時に「高い」「高い」と言って、どんどん削ってもらったりすると、奥歯での咬み合わせの高さが減少してしまいます。
 奥歯での高さの変化は非常にわずかでも、前歯ではかなり大きな変化が現れてしまいます。これは、支点の近くで起きた変化が支点から遠ざかるにつれて何倍もの大きさに増幅されるという事です。
 これによって、前歯が強く当って凸凹になったり、上の前歯が下の前歯によって突き上げられて、上の前歯がズレてきたり、隙間が開いてきたりしますので、ご注意を!!

 今回のご質問はこのような原因によるものかも知れません。
 悪くなった前歯の位置は親知らずを抜いたり、奥歯の高さを調整しただけではなかなか良くはならないと思います。これらの悪くなった原因を除去する事は重要ですが、積極的に矯正治療を行って歯の移動を行った方が早道です。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
息子の矯正について
2005年12月2日(金)19:22:41相談者:homa()歳
はじめまして。
小6の息子の相談なのですが所謂出っ歯で下の歯もガチャガチャです。原因は小さい頃から下唇や洋服の襟を噛むクセが有る為だと思います。(軽い構音障害も有りスピーチトレーニングの経験も有ります)
2年前、1度矯正させようと受診した際、まずクセを取る為に下の歯用の凸凹のついたマウスピースを作りましたが、嫌だったのか、ポケットに入れすぐに壊してしまいました。
息子は管楽器をやっている為マウスピースタイプのもので矯正したいのですが、最近、ヨーロッパ製の既製品のマウスピースである程度の矯正を行うと言う話しを聞きました。
残念ながら遠方の知人からの話しなのでその歯科に行く事は出来無いのですが、そのような物で歯列矯正は可能なのでしょうか?
以前掛かっていた先生はブリッジと抜歯は必須だと仰っていたのですが、ネット等でそれらを回避できる方法を最近目にするので、時間が掛かっても夜間のみマウスピースを使用する等の方法で解決したいのですが・・・・。

回答 Re:息子の矯正について
2005年12月4日(日)16:27:01回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ウイズ矯正歯科の小笠原です。
 矯正治療の方法論とお子様の間でずいぶん苦労されているようですね!お気持ちは良くわかります。

 さて、お子様の症状は歯並びの悪い上顎前突で悪習癖があるようですね。
 最初に矯正治療の方法を考えるよりも、現在の症状の原因を考える必要があるのではないでしょうか?治療方法はその患者様の症状の原因を取り除くものでなくてはなりませんん。従って、治療に使用する装置の選択は我々治療者や患者様が選択するものいうよりも、その患者さんの症状によって選択されるものです。
 そして、治療方法を選択する最も重要な要素は、「はやく」「きれいに」「確実に」治すことだと私は考えますがいかがでしょうか?

 ご相談のお子様の場合、問題点が3つあります。一つは上の前歯の出過ぎを引っ込めること。二つ目は前歯のガチャガチャの歯並びを整えること。三つ目に小さいころからの癖を治す事です。2年前のマウスピースはこの悪習癖を治すためのものです。

 出過ぎになっている上の前歯を引っ込めるためには、犬歯の後ろの歯を間引いて、このスペースに前歯を後退する方法が一般的です。いわゆるブラケットとワイヤーを使用する方法です。この抜歯は前歯を後退するためには必要不可欠です。

 矯正治療は不思議な治療ではなく、「幅が10cmの箱に一個1.2cmの積み木を10個並べるにはどうしたら良いのでしょう?」という問題を解くのに似ています。
 積み木を真っすぐに並べると、12cm必要ですから10cmの箱からはみ出してしまいます。 どこかの積み木は重ねて置かないとなりませんね!これが歯並びが悪くなるということです。また、積み木を箱の端から端へ扇型にきれいにそろえておいてみましょう。一見良さそうに見えますが、これでは前歯の出過ぎの状態になります。
 このため、10個の積み木は左右1つづつ減らして8個にすれば、全体の大きさは12cmではなく9.6cmになりますから、10cmの箱に真っすぐに並べられます。余った隙間は前歯を後退するか、奥歯を前進させてスペースは完全に閉鎖する事ができます。
 この説明で、なぜ抜歯が必要かご理解いただけたと思います。

 さて、ご質問の「ブラケットを装着しないでマウスピースで治療する方法」ですが、ヨーロッパではなくアメリカで開発され、日本にも「インビザライン」という名前で上陸しております。しかし、まだ大学病院で治験の段階で来年あたりから本格的に臨床に使用する事ができるようになりそうです。ただし、まだまだ問題点も多く、装着時間は一日20時間必要です。また、約2週間おきに新しいマウスピースに替えながら歯の移動を行っていくものです。
 このマウスピースも嫌がってポケットに入れてしまうと、歯は全く動きません。また、最初は少し強い力が歯にかかりますから、歯が痛くなる事が予想されます。従って、この「インビザライン」も夢の矯正装置というわけではなく、患者様の治療に対する協力が通常のブラケット以上に必要になります。

 大変残念ですが、ネット上で紹介されている様々な装置には一長一短があり、患者様が全く努力する必要のないものは、現在の所「ない」とお考えください。装置の長所だけを強調し、リスクや短所を述べていない記述には十分ご注意ください。

 矯正の教科書には「ブラケット装置を使用している時は金管楽器の演奏はできない」と書いてありますが、私の患者さん達はコルネットを初めトロンボーン、ホルン、トランペットの奏者がたくさんおります。彼らに言わせると「練習あるのみ」だそうです(笑)。

 やはり、普通の装置で基本の考え方に忠実に治療されるのが、最も確実で早くキレイに治ります。ご質問のご期待にそえない回答で恐縮ですが、それが現状です。
 しかし、患者さん自身が頑張って、努力して勝ち取ったキレイな歯並びは、多くの患者さんにとても大切にしていただけます。これが我々矯正歯科医が治療して本当に良かったと思う時ですね。
!=^エ^=!



Re:息子の矯正について
2005年12月5日(月)07:17:07返信者:homa
丁寧な返信有難うございました。

確かに先生の仰る通り、ネット上ではデメリットについて言及されている所が無いですね。

最近になり本人も歯並びを気にし始めたので、今がチャンス!!と思い再度矯正にチェレンジしようと考えております。

息子は昨年の今頃上の第一小臼歯が生え変わりましたが犬歯を含めその後生え変わりが有りません。

生え始めがとても遅かった為(1歳3ヶ月頃〜)だろうと掛かり付けの歯医者さんが仰っているのですが、前歯はエナメル形成不全です。

今まで虫歯が出来た事は無いのですが、歯磨きは余り上手ではなく(嫌い?)歯列矯正時に虫歯が出来るのでは?
と心配も有り、取り外せるタイプを考えていました。

親としては早めに矯正を開始したいのですが、2月には楽器での受験が有ります。(本人も気が変り易いので)

やはり抜歯が必要と言う事で有れば、受験が終わってからの方が良いかも知れません。

もう一度本人と良く相談してみます。


回答 Re:息子の矯正について
2005年12月6日(火)10:54:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ご理解いただけたようで、嬉しいです。ウイズ矯正の小笠原です。
 息子さんは、歯の交換がやや遅いタイプのようですね。もし、上の歯が出ているだけでなく、下のあごも後退したために上の歯がでているような「骨格系に起因するタイプ」であれば早めに受診する事をお薦めします。

 この骨格系の治療は身長が伸びている間のみ可能です。男性の場合、平均的に小学校6年生と中学校1年生で年間10cm近く身長の伸びる時期があります。この時期を「思春期性の成長のスパート」といい、身長と一緒に下あごの骨も大きくなる時期です。しかし、上のあごの骨は成長パターンが異なりますので、一緒に大きくはなりません。この上下のあごの成長の差を利用して不正咬合の原因となっている「下あごの後退」を改善できる可能性があります。

 また、矯正歯科治療を専門にしているドクターは、いきなり歯を抜いたり、ブラケットなどの装置を装着する事はありません。
 まず、矯正相談を行って矯正治療の概略をお話しし、精密検査を行って、診断と治療計画を立案します。ここまで、順調にいって約1か月、さらに装置の準備(歯の型などを採って装置を作成する)を行って、最初の装置を装着するまでに約1か月と結構時間がかかります。

 上記、2つの理由から、今から矯正医を探し始めても早すぎるという事はないと思います。複数の矯正歯科を専門に診療している医院を受診して話を聞いてみてください。患者さんとドクターの相性というもののありますので、ドクター探しにもある程度の根気がいりますので!
 良いドクターが見つかるよう願っております。=^エ^=!

Re:息子の矯正について
2005年12月8日(木)06:32:28返信者:homa
ご多忙中にも関わらず何度も有難うございます。

確かに矯正歯科を探すのも大変な労力ですね。

悩んでばかりいないで早速病院探しに入る事にします。



1 2 3
「・永久歯に生え替わってから」に一致する相談が57件見つかりました。
現在41件目から57件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net