口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)





 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 永久歯に生え替わってから
先天欠如
2006年5月7日(日)12:11:32相談者:匿名()歳
よろしくお願いします。
16歳の娘です、下の前歯が1本先天性欠如で、その結果、上の左の前歯が曲がっています。複数の矯正歯科の先生に見て頂いたところ、上2本下1本の抜歯、上1本の抜歯の二つの意見にわかれました。抜く数を減らしたいことと、対称性を気にしていますが、
1)上2本抜歯ではだめでしょうか。私自身が先天性欠如(上2本、下1本)ですが、不都合を感じたことはありません。
2)上1本抜歯の場合、左右非対称になりますが、これは例えば長い時間の後に影響が出てくるのではないかと心配していますがどうでしょうか。

回答 Re:先天欠如の治療(下顎スリーインサイザー)
2006年5月8日(月)21:23:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 これは難しい質問ですね!下の前歯が1本先天欠如で前歯が3本しかないことを、スリーインサイザー(三本前歯)といいます。
 このスリーインサイザーの患者さんの治療は我々矯正専門医の間でも多くの議論と考え方のあるところです。
 もちろん、抜歯する歯の本数は少ない方が良いですし、左右の対称性も重要です。さらに、できるだけしっかりと咬み合わせができる事と上下の前歯の位置が「出過ぎ」でも「引っ込み過ぎ」どもなく、ちょうど事が必要です。

 これらの条件をすべて満足させる治療の方法が存在すれば、それほど問題はないのですが、なかなかそのような選択枝のない事がほとんどです。上下で歯車の本数が違うものをなんとか咬み合わせる訳ですから!このため、これらの条件の中でどれを優先させるか??という選択することになります。
 実際の治療においては、スリーインサイザーに他に、
1.歯並びを真っすぐに並べるために、何ミリのスペースが必要か?
2.上下の前歯は現在の位置よりも、後退する必要があるのか?現在の位置で良いのか、 もっと外側へ出しても許されるのか?
3.上下のあごの位置は、上が出過ぎか、下が出過ぎか、またはちょうど良いのか?
 という要素を考え合わせて、パズルを解くように治療方針を考え出す必要があるわけです。
 たとえば、上の歯のみ2本抜歯した場合は、歯の大きさが上のあごで1本分小さくなります。この抜歯したスペースを全部閉じると上の前歯が内側へ入り過ぎになる可能性があります。しかし、元々の上の前歯の位置が多少出過ぎだったり、上あご自体が出過ぎ、あるいは下のあごが後退している場合にはちょうど良くなることもあります。

 以上の要素を考え合わせて、どの選択枝にどのようなメリットがあり、何を諦めなければならないのかを、担当医からよく説明を受けて下さい。この時、一つメリットがあれば何かを諦めなければならないというルールがあるという事をご理解下さい。
 治療は直ぐに始めなければ、どうこうなるわけではないので、ゆっくりと何度でも話をお聞きになった方が良いでしょう。一つの方法に対して、メリットとデメリットの爛を作って表にしてみるとわかり安いかも知れませんね!
 かなり複雑なお答えになってしまって恐縮です。ある程度はご理解いただけたでしょうか?


先天欠如
2006年5月8日(月)22:31:21返信者:匿名
丁寧な回答をありがとうございました。
一概には言えないということですね。
詳しい検査をしてから、もうすこし時間をかけて相談してみます。


舌のデキモノ
2006年5月7日(日)03:17:18相談者:ZK()歳
舌の左側面に小さく白いデキモノが数個出来ました。(水泡状というかイボというか) 一時はかなり痛みがありましたが1週間が経った今では、デキモノは消えかかり痛みもだいぶ無くなりました。自然と直りそうですが、なんという病気か気になります。教えていただきたいです。思い当たること原因では性病関係です。

回答 Re:舌のデキモノ
2006年5月8日(月)21:18:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ZK さん、初めまして。
 残念ながら、専門外なのでお答えできません。
 やはり、きちんと口腔外科や泌尿器科の先生に診ていただいて、きちんと検査して、診断していただくのが一番と思います。お役に立てずにごめんなさい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
初診
2006年4月27日(木)01:21:47相談者:松()歳
先日、上の前歯で差し歯にしているところがグラグラと動き出したので、インターネットでよさそうな歯科医院を選び、診ていただきました。

初診の結果、まず、過がいこうであること、次に右の顎が外れていること、そして、根っこがダメそうなものがいくつかある、ということでした。
先生には矯正を勧められましたが、「費用もかかるからよく考えて」とのことでした。
よく分からないのは、
顎が外れているのが矯正でしか治らないのかということ、
上あごを上に移動させる矯正ならば、上の歯だけの矯正だけで済まないのだろうか・・ということです。

また、私の場合、どういう順序で治療していかれるのが一般的なのでしょうか。『矯正』というあまりのショックに話半分でよく理解できず帰ってしましました。
ご回答よろしくお願いします☆

回答 Re:初診
2006年4月29日(土)17:15:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 松さん、初めまして。ご自分でも最後に書いているように「矯正という言葉にショック」を受けられたのが、一番お困りのことと思います。でも、そんなに矯正治療にショックを受けないで下さい!最近ではそんなに特別なことではありませんので!
 また、とりあえずではなく、しっかりと咬む機能を回復させるために、矯正治療という手段もお考えになったらいかがですか?と言うことですので!!

 まず始めに、現在の状態を担当の先生からしっかり時間をかけて聞くこと。
 さらに、お近くの矯正歯科専門医で「矯正相談」を受ける事をお薦めします。
 あまりびっくりなさらずに、順序よく「矯正相談」された先生に、上記の質問を聞いてみて下さい。
 それでも解らない時は、別の矯正の先生にもお話を聞いてみて下さい。
 最近は歯医者や矯正医が多いですから、数人の先生の話は聞けると思います。
 今すぐに治療するかどうか決定しなければ、明日にも命に関わるような問題ではありませんので、ゆっくり時間がかかっても良いので、順番に納得して行きましょう。
 その中で、私に質問があれば、ぜひお聞き下さい。
 また、ご質問をお待ちしております。 


小笠原先生
2006年5月1日(月)00:29:24返信者:松
ご返答ありがとうございました。

詳しいお話を聞くために、休み明けに予約をいれたいと思っております。
私事ながら、年齢も30歳を迎え、この年で今さら矯正を!?という不安がありましたので、踏み切る事がでできませんでした。
しかし、おっしゃったように咬む機能の回復手段として矯正も考えていこうと思います。
また、Sec.オピニオンも今までは主治医の先生に悪い気がして躊躇していましたが、是非取り入れてみようと思っています。
ありがとうございました。。。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯並び矯正中ですが…
2006年4月24日(月)01:55:17相談者:アサヒナ()歳
初めまして。
私はいま歯並びの矯正していて、プラケットでの治療を行っています。

今私は"がっかんゴム"を使用しているのですが、ここ2〜3日、奥歯から顎の関節にかけて時折痛むようになりました。
以前もこのような症状が一時的にあらわれて、虫歯かと思い通院先で相談したところ、
「歯を動かしているから、一時的に奥歯の噛み合わせが強くなっていて、それで痛むと思う」と言われました。
確かにそこの部分が他の箇所より、より強く噛み合わさっています。

しかしこの痛みで夜は眠れないし、ゴムをかけると常に噛み合わさるので、なかなかゴムをかけていられません。
とにかく痛みを和らげたいのですが、こういった場合、何か処方して頂ける薬は無いのでしょうか?

回答 Re:歯並び矯正中ですが…
2006年4月24日(月)18:40:37回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして。アサヒナさんのような、「顎間ゴム」による歯の移動中の痛みは、たまーにあります。担当の先生がおっしゃっているような原因が多いかも知れませんネ。
 現在、「痛みで夜も眠れない」のであれば、早めに担当医へご相談下さい。
 何か、他の方法を考えてくれると思います。

 一番てっとり早いのは、ゴムを痛みが引くまで一旦止める。
 二番目は痛い歯以外からゴムをかけたり、ゴムをかける時間を減らす。
 三番目はゴムを使用しなくても良いように、インプラントなど別の移動の方法を考える。
 少し乱暴ですが、私ならこの手順で考えます。

 アサヒナさんのように、マジメにゴムを使ってもらっている方に、多いかも知れません。
 いずれにしても、担当医に強く「夜眠れないくらい痛む」ことを伝えてください。
 この手の痛みには、クスリはなかなか効きません。装置を外して、よーーく診てみると、以外にも虫歯だったりする事もありますので。
 いつ、どのくらいの時間痛いのか?
 ゴムをかけている時だけで、その他の時は痛くないのか?
 ゴムを外してどのくらいで痛みが治まるのか?
 ゴムをしていない時にも痛くなる事があるのか?
 痛みの質はズキズキ?じんわり?咬んだ時だけ?
 冷たいものや熱いものでしみる事はないか?
など、など、できるだけ言い忘れないように、具体的に紙に書いて持って行くと良いと思います。時間に沿って日記風にすると、わかりやすいです。
「夜ちゃんと眠れる」ように、担当医とじっくり相談してみてください。


ありがとうございます。
2006年4月26日(水)11:20:47返信者:アサヒナ
また同じことを言うのも何だか気まずいな〜と思って、ずっと聞けないでいたので気持ちが楽になりました。

ゴムを使うのも歯をみがくのも辛くなってきているので、
次の診察で相談してみようと思います。
回答ありがとうございました!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
歯が動く方向に骨の出っ張りが
2006年4月21日(金)09:47:05相談者:doby()歳
以前、ブラケットに着色しそうな食事の件ではどうも有難うございました。今回は別件です。
ブラケット装着から2ヶ月ほど経ち、2回目の調整が済んで10日ほどになりました。39歳という年齢の割には、歯が早くよく動く方だねと、矯正の先生からお話がありました。下顎は左右の各6番が虫歯で欠損しており、そのスペースを利用して矯正しています。
早くも徐々に歯並びの悪かった1番から5番の歯が、空いた6番の方向に動きながら“お行儀よく”並んできているのですが、2・3日前から、右5番の歯の6番側(奥歯側)の根元(歯茎)に、小さな、骨のような硬さの出っ張りが出没してきました。痛いわけではないのですが、気になります。矯正の先生に相談に行くべきでしょうか?

回答 Re:歯が動く方向に骨の出っ張りが
2006年4月21日(金)12:35:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dodyさん、こんにちは!順調に治療も進んでいるようですね!
 さて、今回はハグキの出っ張りですが、以前は無かったのに最近現れてきたのであれば、一度診てもらった方がすっきりするのではないでしょか?
 下あごでは、骨の出っ張りが徐々にできてくる外骨症という状態があります。これは骨自体が増殖して腫瘤状の出っ張りやゴツゴツした岩石状の突出を作るもので、見た目には少し気持ち悪い感じや非常に危険な感じがしますが、病気ではなく全然悪さをしない心配ないものです。
 私の経験では、このような場合には乳歯や以前に抜歯した時に取りきれなかった歯の破片や残根だったりすることがあります。さらに、歯の根の先端が90゜内側(舌の方向)へ曲がっているため、この根の先端が顎の骨から飛び出して、ハグキの下に出っ張っていた事もあります。
 現在気になっている出っ張りが、外骨症なのか、他のものなのか解りませんので、一度担当医に相談したほうが良いと思います。多分、それほど心配する必要のないことと思いますヨ!

回答御礼
2006年4月26日(水)08:05:42返信者:doby
小笠原先生、ご回答どうも有難うございました。矯正開始後、歯磨きがかなり念入りになったせいもあり、口の中の観察機会が増して、少しの変化でも敏感に察知するようになったので、ちょっと気にしすぎかも知れないと思っていました。次の調整日に、先生に相談してみることにします。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
矯正相談
2006年4月19日(水)12:17:04相談者:八重歯()歳
現在矯正をしているのですが、私の治療してもらっている所は、大人でも奥歯を奥に動かしてくれるので抜歯が少なくてすむようです。私の場合、デコボコが激しく、下あごが小さいため突出感もあります。下の歯は何とか奥に動かしたスペースと表面のエナメル質を薄く削るのとで抜かずにすみそうですが、上の歯は重なりが大きい為抜かないと今よりも突出してしまう可能性が高いらしいです。その方向で治療を進めてもらおうと思ってはいるのですが、上下の歯の本数が違うと噛み合わせはどうなるのでしょうか?

回答 Re:上の小臼歯のみの抜歯について
2006年4月20日(木)16:08:53回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 八重歯さん、上下の歯の本数が違う場合の仕上げについてご質問ありがとうございます。数は多くはないですが、八重歯さんのように上の小臼歯2本を抜歯する治療が必要な方もいらっしゃいます。
 正常な歯の咬み合わせは、上下の犬歯から後方では歯車が咬み込むように互い違いに咬んでいます。つまり、下の犬歯より上の犬歯は半本分後方へ咬みこんでいます。これは、見方を変えると下の犬歯とその後ろの第一小臼歯の間に咬み込むようになっています。ここから、大臼歯までは上の歯1本に対して下の歯2本、下の歯1本に対して上の歯2本が接触するようになっています。上下の奥歯はかなり大きく見えますが少し見方を変えると小臼歯が2本つながったような形をしています。従って、上下の奥歯は下の歯の方が上の歯よりも小臼歯半本分前方へ咬むのが普通です。
 さて、この正常な咬み合わせをベースに、上の左右の小臼歯だけを抜いた咬み合わせを考えてみましょう。犬歯の関係は正常な位置においておかないと、上の歯が出過ぎになったり、下の歯が出過ぎになったりします。上の小臼歯が一本ないと、上の奥歯が小臼歯半本分前方を咬み込むようにすれば、キレイに咬ませる事ができます。つまり、正常な場合は下の奥歯の方が小臼歯半本分前にある状態を、上の奥歯の方を小臼歯半本分前方で咬み合わせれば、小臼歯の本数が足りなくても上下で互い違いにしっかりした咬み合わせを作る事ができます。
 なかなか、文章で説明するのは難しいですが、上しか小臼歯を抜歯しなくても、しっかりした咬み合わせを作る事は充分可能ですのでご安心下さい。



 カテゴリ: その他
ノンシュガーのガム・飴
2006年4月16日(日)16:26:50相談者:ななし()歳
ノンシュガーの飴やガムが販売されていますが、
あれは「いくら食べても虫歯にならない」ことを保証するものでしょうか。

回答 Reキシリトールと虫歯予防
2006年4月18日(火)15:25:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たいへん良いご質問いただき、ありがとうございいます。
 まず、「ノンシュガー」という言葉が一人歩きをしているようなのでご説明しますネ。
「ノンシュガー」は読んで字のごとく、砂糖にあらずということです。これは、主にダイエット系によく使われており、アスパルテームなど舌をかみそうな糖アルコール類というカロリーがないが甘みのある物質をさしています。従って、甘いのにノンカロリーを「ノンシュガー」と言っています。しかし、これらのすべてが虫歯抑制効果があるわけではありません。
 中でも、キシリトールが虫歯予防効果がある事がわかっています。キシリトールは虫歯を引き起こす細菌がエサと間違って体内に取り込みすますが、分解してエネルギーを取り出す事ができないため、その活動性が低くなるためと言われています。人間の場合にも同様に消化吸収できないため、大量にたべると下痢します。キシリトールガムの注意書きにも必ず「大量に摂取するとおなかがゆるくなります」と表記されているはずです。
 この特徴を生かして、虫歯予防には「夜、歯を磨いた後にキシリトールガムを咬んで、そのまま寝る」のが効果が大きいと言われています。従って、「いくら食べても虫歯にならない」というような消極的な姿勢ではなく、毎食後、歯ブラシの後にキシリトールガムを咬むのが虫歯のリスクを減少させる事になります。
 しかし、キシリトールを毎食後取ったからと言って、虫歯のリスクがゼロになる訳ではありません。歯ブラシでの清掃をおろそかしたり、歯石を放置したり、悪い歯並びのために充分な清掃ができない場合には、やはり虫歯になってしまいます。
 歯ブラシ、定期検診、矯正治療、キシリトール、フッ素塗布が虫歯にしないキーワードです!!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
虫歯治療
2006年4月13日(木)23:40:52相談者:ゆうき()歳
何度もありがとうございます。
バンド装着のまま根管治療できるのですか?すごいですね。でも、クラウンや大きなインレーはやはりバンドを外さないといけないようですね。当然ワイヤーも外さないといけないわけで…。よくわかりました。
ワイヤーを外すと歯は不安定になりますね。根管治療というのは時間がかかるものですが、その間、便宜的に治療歯以外の歯列を固定するような処置等はあるのでしょうか?

回答 Re:虫歯治療
2006年4月14日(金)20:34:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 クラウンや大きなインレーの場合には、ほとんど有髄歯(歯髄のある状態)の事はありません。まれに、根尖病巣という根の先端部に化膿した部分が残ってしまっている場合には処置が必要です。
 この場合には、矯正装置やクラウン、インレーも外して治療します。
 この際、歯を移動する治療中の場合は一旦歯の移動ができなくなります。この時には、意図しない方向へ歯が移動してしまわないように、処置している歯以外は固定するような「しかけ」を作る事があります。しかし、治療開始してすぐの時期や、たいして影響もなさそうな場合には固定しない事や、そのまま他の部分の歯の移動を続けてしまう事もあります。
 かなり、ケースバイケースですから、こうしなくてはならないという事はありません。
 その状況に応じて、対応するのが普通ですね!
 治療の部分部分を切り出して質問されると、全体の事がわからないので、結局ケースバイケースと言う事になってしまいます。
 いっそ、歯学部に入られて、お勉強されてはいかがですか?(笑)

Re:虫歯治療
2006年4月14日(金)22:38:50返信者:ゆうき
本当に何度もすみませんでした。
部分部分の質問で申し訳ありませんでした。
もしも装置を外して虫歯治療しなくてはならないことが起こったらどうしよう…、歯はぐらぐら?…なんて不安に思ったものですから。矯正前に、古いインレーは治療し直したりしますが、クラウンなんてのは余程に症状が出てない限りは治療し直したりしないですし、レントゲンにはまだ写ってなくても急に急性症状が出てもおかしくないわけで…。
とても勉強になりました。ケースバイケース、何か起これば矯正医と相談しながら乗り切って行きます。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正治療について
2006年4月13日(木)12:08:08相談者:匿名()歳
はじめまして。現在19歳で矯正治療を検討中なのですが情報を集めてるうちにデーモンシステムというものを見つけました。この装置は本当に治療期間が短くてすむのでしょうか?

回答 Re:デーモンシステムについて
2006年4月13日(木)21:07:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして。確かに、矯正歯科業界では最近デーモンが流行ってます!なかなかめざといですね!その他に大御所のテクニックとしては、バイオ、アレキサンダー、レベルアンカレッジ、MEAW(ミュー)、テップエッジ、リンガルなどなど、たくさんのテクニックがあります。中でもデーモンは歯の移動スピードが早いということで、我々の仲間内でも結構話題になっています。
 私の場合は、だいたいのテクニックの講習会には出席しましたが、どの研究会にも入ってません。それぞれ一長一短があるので、一つのテクニックに固執するよりも、それぞれの良い面を自分の臨床に取り入れて行きたいというスタンツからです。これらのテクニックはマルチブラケット(ワイヤーとブラケットの装置)のやり方のテクニックです。これらのテクニックはどれを使っても目指す仕上がりは、少しは違っても、おおかたは同じ状態を目指すものです。
 従って、患者さんにとって矯正医を選ぶ時に大切なことは、自分の症状の診断の能力と自分にとってベストな治療計画を立てられるかどうか?という事ではないでしょうか?
マルチブラケットのテクニックはたいして重要な問題ではないでしょう。
 
 もうひとつ、歯が早く動くからと言って、治療期間が短くなると思うのは少し短絡的です。歯は移動するよりも、移動した所に置いておく方が難しいです。また、歯の動くスピードは、歯の根の周囲の骨が溶けるスピードと、歯の根の周囲にあごの骨ができるスピードによって決められます。確かにデーモンはワイヤーとブラケットの間の滑りが非常に良いので、歯の移動が早いですが、それでもやはり限界はあります。今までの治療期間が半分になるとか言うことではありませんので、勘違いされないようにしてください。
 確かに、歯は早く動く方が良いですが、それ以外に治療の中で大切な要素はまだまだ、たくさんあります。
 それから一つお願いですが、ネットの掲示板ではハンドルネームで結構ですので、質問される方の名前を書くのが最低限のマナーと思います。次回から特別な事情がある場合を除き、質問する場合はぜひ名前と書いてくださいネ。



妊娠中の知歯周囲病について
2006年4月11日(火)09:09:05相談者:匿名()歳
こんにちは。 今妊娠4ヶ月末ですが5日前から左下の親知らずが急に痛みだし、歯医者に行きました。痛みが激しく腫れもあるためすぐ抜歯できないので、ケフラールとポンタールという薬を処方されました。 3日間飲めば腫れも痛みもなくなるとのことでしたが、妊娠中で飲みたくなかったんですが、あまりの痛みに耐えられず飲みました。 が、痛みは増す一方で
喉の奥まで痛みが広がり唾を飲み込むのも痛くてたまりません。 もう3回も歯医者に行き状況を見てもらいましたが、やはり抜歯は今はできないので痛みが治まるまで様子をみてもらうしかないとのこと。かぶさった歯茎を切除する方法も親知らずがかなり後ろに向かって生えているためやっても無駄とのこと。
薬は飲んでも効かないし、なるべく飲みたくないので
もう飲んでいません。 自然に痛みがなくなるものなのでしょうか? このままずっと痛むようならおなか
の子供にかなり悪影響だと思い心配でしょうがありません。痛みで自分の体もかなり衰弱してしまってます。 なにかよい方法はないものでしょうか。

回答 Re:妊娠中の智歯周囲炎について
2006年4月12日(水)16:33:45回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 答えが遅くて申し訳ありません。
私より、口腔外科の先生からのお答えの方が良いを思いますので、そちらの掲示板に投稿願います。
 いずれにしても、ガマンしないで早めに大きな病院の口腔外科や大学病院で診てもらう事をお薦めします。クスリの胎児への影響より、お母さんの衰弱の方が大きな問題ですよ!!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
再度矯正について
2006年4月9日(日)23:57:24相談者:さち()歳
こんにちは
再度矯正をしようと考えていますが、そのことについてご相談お願いします。

現在36歳、29歳から約2年間歯の矯正をしました。矯正をする前に、親知らずが4本あり、下の左右が水平埋没で完全に前の歯に向いている状態でした。しかし、先生は、下の歯を抜歯することは、リスクが大きい(大事な神経があり、麻痺が起きたりするかもしれない)し、痛みがないのに抜く必要がないので、このままにしたほうがいいでしょうということで、そのままの状態で矯正をしました。

装置は2年間弱して、リテーナーを1年半、ほとんど食事以外装着していました。
しかし、親知らずを抜歯しなかったせいか、下の歯並びが元に戻ってきて、特に前の4本の歯並びが前と後ろと交互にずれてしまいました。

矯正が終わってから、現在まで何回か診察をして、先生に聞いたところ「これぐらいは仕方ないでしょう。まあ、これ以上ひどくなりませんよ。」と言われました。せっかく時間とお金をかけてきたのに、残念でしたが、仕方ないのかなと諦めてきました。

しかし、今年初めに歯科を変えまして、このことを言いましたら、先生から、「親知らずを抜いたほうがいいですよ。」と言われ、4本全部抜くことにしました。

以前、掛かっていました矯正の先生に、再度相談してまた矯正をしたいと言ったところ「一般に40歳から歯並びが悪くなることがある。再度矯正した場合は、半年ぐらいで、ブラケットは付けなくてもいいかもしれない。」と言われました。

矯正を始める前に、自分も勉強不足でいけませんでしたが、先生から、親知らずを抜かないと、また元に戻る可能性があることを一言も言わず、親知らずを抜くことを勧めなかったことが、正直先生に対しての不信感を持っています。

しかし、新しい歯科で再度矯正するのも費用も掛かりますので、できたら、以前掛かっていた矯正の先生に再度お願いしようと思っています。

そこで、お聞きしたいのですが、もし私のような状況で、もう一度矯正をしたい場合、できる限り短い期間で、きれいに元通りにさせるには、どのような方法がベストでしょうか?矯正の先生が言ったように、年齢から言って、やはり矯正してもまた元に戻るのは仕方ないことなのでしょうか?

それと、上の歯並びは前の1本だけが、少し傾いていますが、これは多分矯正が終了した時点でもこの状態だったかもしれません。この場合は、やはりこれ以上は無理と判断で、これで止めたもので、これ以上は直らないのでしょうか?上は気になると言うほどではないのですが、できるのならば、この際上下をやり直してもいいと思っています。

先生のわかる範囲で結構ですので、参考までに教えてください。よろしくお願いします。


回答 Re:再治療と親知らずの抜歯について
2006年4月12日(水)16:25:32回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 再治療と親知らずの抜歯についてのご質問ありがとうございます。
 まず、親知らずの抜歯のリスクをどのように評価するかという事ではないでしょうか?
元からかかっていた矯正の先生は、親知らずの抜歯で口唇の感覚麻痺などの苦い経験をされているのではないでしょうか?多分、そのために口唇の知覚麻痺などのリスクを犯してまで親知らずを抜歯するメリットはないと判断されたのでしょう。さらに言うと下の歯並びが多少悪くなっても、唇の感覚が正常である事を選択したのでしょう。

 「親知らずを抜かないと、また元に戻る可能性があることを一言も言わず、親知らずを抜くことを勧めなかったことが、正直先生に対しての不信感を持っています。」
 とのことですが、親知らずを抜いて、知覚麻痺が起こるかも知れないリスクを説明しないで4本の親知らずの抜歯を勧めるのと、どちらが罪が重いのかボクにはわかりませんが、いかがですか?

 もう一つ、患者さんは、矯正装置を外した時と現在の状態を比較して「また悪くなってしまった」と言いますが、我々矯正歯科医は初診時(矯正治療をする前)と現在を比較して、どこで落ち着くかを見ています。この差が、現在の状態を肯定的にとらえるか、否定的にとらえるのかの違いなっている事は私も良く経験します。
 さちさんの担当の矯正歯科医は「すごくいいかげんな先生」と評価されているかも知れませんが、決してそうではありません。むしろ、さちさんの人生全体を見渡して、自分のやるべき仕事と治療の目標を考えていると思いますヨ。

 しかし、患者さんが治療の結果に満足していないという結果は決して比定されるものではありません。さちさんが、もう一度上下に装置をつけても治療を希望するのであれば、それがベストの選択です。
 次回は下の前歯にデコボコがでない方法を考えて治療すれば良いのです。下の前歯のでこぼこが生じる原因は必ずしも親知らずだけが原因ではありません。咬み合わせの深さや、奥歯の咬み合わせにも原因する事もあります。
 さちさんのような場合、私であれば迷わず上下ともブラケットを装着して再治療を行います。担当の先生は、なんとかブラケットを装着しないで治す方法はないか考えてくれているようで、患者さん思いの良い先生ですヨ!!
 この先生とよく相談して、「早く」「キレイに」「確実に」治る方法を考えてもらいましょう。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正後の噛み合わせ調整
2006年4月5日(水)02:18:27相談者:るみこ()歳
初めまして、アドバイスを頂けたら、と思い書き込みさせていただきます。

現在矯正をしていて、もうすぐ終わるるのですが、どうも噛み合わせが合わない歯が数本あります。それらは昔治療済みの歯で、前の噛み合わせに合うようにつめものが入れてあるものです。矯正の先生は、これ以上は顎の構造上動かせないとおっしゃっていますので、昔詰めた詰め物の高さをもう少し高く変えようかと思っています。
矯正中に、昔詰めたつめものの高さが合わなくなってしまい、矯正後につめものを変えるなんていう事は良くある事なのでしょうか。


回答 Re:矯正後の噛み合わせ調整(補綴物の再製)
2006年4月8日(土)16:47:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 るみこさん、補綴物(詰めたり被せたりした人工物)と矯正治療についてのご質問ありがとうございました。書き込みが遅くなって、ごめんなさい。
 ご指摘のとおり、「昔詰めたつめものの高さが合わなくなってしまい、矯正後につめものを変える」ことは、頻繁に起こることです。
 通常、虫歯を修復するための詰めたり、被せたりするもの(補綴物といいます)は、矯正治療前の咬み合わせに合わせて、矯正治療を行うなどと言う事は夢にも思わずに製作されています。特に、歯並びが悪かったり、咬み合わせに問題を生じているような場合には、補綴物でその問題をできるだけ解決するために、わざと元の歯の形や大きさを少し違う形にしている場合が頻繁にあります。
 補綴物があまりにも変形していたり大きさが天然歯と異なる場合には、矯正治療前に元の解剖学的な形に作り治すことも良くありますし、矯正治療後に新しくなった咬み合わせに合わせて補綴物を作り治すことも頻繁に行います。
 新しい咬み合わせには、新しい補綴物でリフレッシュして、最高の咬み合わせを経験してみて下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
虫歯治療
2006年4月4日(火)23:51:26相談者:ゆうき()歳
矯正治療中の虫歯治療について教えて下さい。
目に見える虫歯は矯正前に治したつもりではありますが、運悪く急性症状等起こった場合、抜髄や根管治療は可能ですか?
また、その為にワイヤーを外したりすると、歯はワイヤーによる支えを失って不安定になるのでしょうか?

回答 Re:矯正治療中の虫歯治療
2006年4月5日(水)16:35:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ゆうきさん「矯正治療中の虫歯治療について」のご質問ありがとうございます。
 やはり、まず装置を装着する前に必要な治療は完全に終了しておくこと。
 そして、治療中には虫歯を絶対に作らない事が最も重要な事です。
 しかし、ご質問のように、不幸にして虫歯が痛くなってしまったり、神経の治療が必要になった場合には、できるだけ装置を着けたまま虫歯治療をしていただきます。
 現実的には矯正治療前に完全に治したつもりでも、歯並びが悪くて治療しきれない部分が残っていたり、歯の移動によって見えてくる虫歯もめずらしい事ではありません。この場合にはできだけ装置をつけたまま治療するか、治療する時だけワイヤーを外すようにします。
 「虫歯の治療のためにワイヤーを外したりすると、歯はワイヤーによる支えを失って不安定になる」と言うのはまさに、ご指摘の通りです。ワイヤーを換える時に一旦はずしますが、この時にはほとんどの方が不安になると言いますね!実際に、歯の動揺も治療していない方にくらべると確かに大きいのは事実です。
 余談になりますが、この不安定な状態を安定させるために、最終の仕上げのワイヤーはできるだけ長く入れておくようにしています。さらに、保定と言われる安定化する期間が必要なのです。
 ゆうきさんは、大変良くご存知ですが、業界の方でしょうか?だったら、釈迦に説法だったかも知れませんね!(笑) 

Re:虫歯治療
2006年4月6日(木)22:57:53返信者:ゆうき
ありがとうございました。
装置をつけたまま神経の治療が出来るのですか?それはブラケットやワイヤーなら可能ということですか?固定元であるバンド装着の歯はバンドを外さないといけませんよね。
良く知っているとお褒めの言葉、ありがとうございます。業界じゃないです。まったくの素人です。すごく勉強したんですよ。本やらHPやら。もちろんこちらのHPも相談掲示板もです。

回答 Re:虫歯治療(根管治療編)
2006年4月8日(土)17:16:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ご自分で勉強されたのなら、スゴイですね!
 神経の治療は通常、咬む面(咬合面と言います)に穴を開けて行います。これは、神経の入っている「歯髄」の天井部分をすっぽり抜いて、「歯髄」の形にそって根管といわれる部分の歯髄まで完全に除去します。この「歯髄」のことを、一般人は「神経」と呼んで、この治療の事は「根管治療」と言います。
 http://www.withmac.net/smilecare/smilecare.html 歯の解剖図参照

 従って、この咬合面にさえ障害物がなければ、歯の頬側(ホッペ側)や舌側(舌の側)に矯正装置やワイヤー、バンドがあっても、神経の治療には差し支えないのです。
 このため、ブラケットやバンドはつけたままでも「根管治療」は可能です。かえって、バンドがあった方が、歯冠部(ハグキから出ている通常見えている部分)の崩壊が起こって、うまく防湿(唾液が歯髄腔に入り込まないようにする)できない場合などには便利です。ただし、歯冠の修復作業(補綴)は歯の全周を使いますので、装置やバンドを除去してからでないとできません。以上、少しは歯科の勉強の足しになったでしょうか?(笑)


Re:虫歯治療
2006年4月8日(土)22:21:16返信者:ゆうき
バンド装着のまま根管治療できるのですか?すごいですね。でも、クラウンや大きなインレーはやはりバンドを外さないといけないようですね。その場合は当然ワイヤーも外さないといけませんね。よくわかりました。
ワイヤーを外すと歯は不安定になりますね。根管治療というのは時間がかかるものですが、その間、便宜的に歯列を固定するような処置等はあるのでしょうか?


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
ブラケット
2006年4月4日(火)23:38:38相談者:里沙()歳
矯正治療を始めました。今日、歯間ゴムを入れたのですが、ブラケットも一部接着しました。ブラケットってバンドを装着してからするもんじゃないんですか?
バンド装着しても、まだ小臼歯の抜歯も残ってるし、ワイヤー通す時でいいんじゃないんですか?

回答 Re:ブラケット装着時期
2006年4月5日(水)16:30:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 里沙さん、初めまして!昨日入れた「歯間ゴム」というのは、おそらく奥歯の歯と歯の間を少しだけ広げて、バンド(奥歯のはめるリングのようなもの)を装着する準備をされたのだと思います。通常これを「歯間分離」とか「セパレート」と呼んでいます。
 おっしゃるとおり、私の手順としては
1.臼歯のセパレート
2.臼歯のバンド装着
3.必要なら抜歯
4.マルチブラケット装着し、最初のワイヤーセット
 となります。しかし、何かの都合で先に一部のブラケットを装着したのではないでしょうか?里沙さんは、矯正治療の手順を良くご存じのようですので、同じ質問を担当医へしてみて下さい。その方が、私が答えるより確実な答えが帰ってくると思います。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
裏側矯正
2006年4月2日(日)13:21:24相談者:マリ()歳
以前、やえ歯について相談させてもらい、診察に行ってレントゲンを撮ったら歯が横に生えてしまっていてもう、生えてこないと言われました。
切り開く手術をすすめられたので手術することにしました。手術した後は、1,2年くらい矯正するそうです。
矯正について質問なんですが、私はできるだけ目立たない矯正をしたいんです。こういう場合内側矯正はできますか?
あと、外側と内側値段は同じですか?

回答 Re:裏側矯正
2006年4月4日(火)22:12:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 マリさん、こんにちは!マリさんの場合は、犬歯がが骨の中に埋まってしまう、「埋伏」という症状のようです。この場合は犬歯の出るスペースを作って、外科的に犬歯の表面を露出して、ここに犬歯をひっぱる金具をつけて矯正装置から牽引してくる事になると思います。このようなケースは希ではないですが、症状が千差万別で簡単な治療ではありません。
 従って、内側からの装置で治療できるかどうかは、担当医にしか解らないことです。
 目立たないように治療したいのは、良くわかりますが、もしかしたら裏からは無理かも知れません。担当医とよく相談してみてください。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
見えない矯正...
2006年4月1日(土)22:54:01相談者:かおり()歳
今、矯正をしたいと考えているのですが、装置について、迷っています。舌側矯正をやりたいと思っていたのですが、知り合いに紹介してもらった医院ではやっていないと言われ、そこの先生から教えてもらった舌側矯正をやっている医院にも行ったのですが、その先生とは合わない気がしています、、それは私が勝手に思っていることで、治療はできるとは言われたのですが(・ω・;)表側の装置と、期間は変わらないけれど、やっぱり金額は高く、舌に傷がついたり、仕上がりがあまり良くならない場合もあると言われました。積極的にやっている所も少ないようで、また違う舌側矯正をやっている所を探すのも、方法もなく、大変だなぁと思っています。今は表側の装置でも、透明なプラスチックで、目立たないようにはなっているので、我慢して、諦めた方がいいのではとも思いますが、やはり期間も長いし、一生のことなので、簡単に決められないような、、Σ(´Д`lll)矯正は、先生との関係と、本人の気持ちが大事だと言われたので、結局決めるに決めきれず、とても悩んでいます、、
いろいろ書いて、とてもわかりづらくなってしまい、すみません(>_<)

回答 Re:見えない矯正...
2006年4月4日(火)22:01:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 かおりさん、こんにちは!舌側矯正についてのご質問ですね!
 しかし、すでに答えはお持ちのようですね!

 どんな装置にも一長一短があり、すべて満足という訳には行きません。これは世の中の常でもあります。
 歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付けて歯の移動を行う装置も、かおりさんご指摘のとうりです。費用が高かったり、仕上がりがいまいちの時には外からもブラケットをつけなくてはならなかったり、舌に歯の裏側の装置が当たって痛かったり…。見えないけれど、患者さん本人にとってはそれほど快適な装置ではありません。それでも、裏から矯正治療を行う事に魅力があれば、ご自分にあった先生を捜す以外に方法はありません。
 外からの装置も以外に目立たないものも多くなっていますヨ!
 「矯正は、先生との関係と、本人の気持ちが大事だ。」と誰からお聞きになったかわかりませんが、私がこの掲示板で一貫して皆さんに言いたい事がこの事です。
 かおりさんは、もう充分な情報を持っていらっしゃいますから、いろいろ考えて決断してください。私は「早く」「キレイに」「確実に」治す事が重要と考えているので、「目立たない」けれど…の装置は使用していません。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
すごく悩んでます
2006年3月29日(水)17:20:23相談者:あい(30代女)()歳
 初めまして 矯正をはじめて2年半になります。回数にして40数回通いました。私の場合右上一番が噛み合せが逆になっていて 先生も1年半から2年と契約書には書いたけど こんなにかかることはないと思います
 とおっしゃいました。しかし2年がきても終わらず 「もう少し時間を下さい」と言われたので 半年8回通ったのですが終わりません。それに時間の上毎回お金まで請求されています。これではいつ終わるか分からないし 長引かせてぼったくっているように思え これ以上先生のことが信用できません。しかし何か言って 気まずくなってしまったら 自分で装置が外せる訳でもないので・・・毎日すごく悩んでいます。今の医院を黙ってやめて 他の医院へ移るとしても 途中からの患者でも 診てもらえるのでしょうか?普通何年と言うより何回位調整すれば終わるものなのでしょうか?私は先生からも軽い症状のようにいわれたのですが40回以上通っても治らなかったりするものでしょうか? 

回答 Re:すごく悩んでます
2006年3月30日(木)20:06:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あいさん、こんにちは!!
 少し、お悩みが「どうどう巡り」を初めているようですね!
 私の場合も簡単に治るかなと思っていても、以外に時間がかかる場合がある経験をしております。以外に難しいナーと思う方がすんなり治ってしまうこともあります。

 現在、治療されている先生は、治療を開始する前に「契約書」をお渡ししているようですし、「もう少し時間をください」ともおっしゃっていますので、そんなに悪い先生ではないような気がします。最初からお金をたくさん頂こうと思っている先生は、治療計画を口頭では説明しても書類を渡すような事はしないし、「もう少し時間を…」などとは言わず「あなたの歯のせいで時間がかかる」と言いますよ!
 一番あせっているのは、担当の先生だと思ってください。
 やはり、あいさんが納得できないのは、なぜ時間がかかっているのか?また、今、何をやっているのか?と言うことの「具体的な説明」がないからではないでしょうか?
 時間がかかっている事やお金もかかっている事を責めるのではなく、今どこが苦労しているのか、担当の先生に聞いてみたらいかがでしょう?

 「何か言って 気まずくなってしまったら 自分で装置が外せる訳でもないので・・・」という心配にはおよびません。今、診ていただいている先生が怒って「もう診ない」とか「来ないでください」とは絶対に言いませんのでご安心下さい。あいさんが払ったお金によって、最後まで治療しなければならない義務が生じていますので!

 むしろ、もっと歯を動かすために、何か協力できる事はあるかどうか聞いてみてください。追加の装置や器具があるかも知れませんが、治療自体は良い方向へ進むのではないかと思います。
 受け身で悩んでいるのはなく、前向きに、あいさんの方から担当の先生へ「ガンバッテ早く治してください」と言う声援が送ってみて下さい。
 結果のご報告を楽しみにお待ちしています。

ありがとうございます
2006年3月31日(金)21:10:52返信者:あい(30代女)
小笠原先生 お忙しい中ご回答本当にありがとうございます。すごく元気が出ました。一番あせっているのは担当の先生・・・すごく頷けます。次の調整の日には いろいろ質問してみようと思います。がんばりますね。また報告します。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
過蓋咬合の治療について
2006年3月26日(日)23:16:53相談者:kiko()歳
ある矯正外科で過蓋咬合の治療について相談を受けました。先生の話によると非常に噛み合わせが深いため、矯正だけでは、さほど上の歯を引き上げることはできないかもしれないので場合によって手術を併用するということでした。この手術とは具体的にどのようなものなのでしょうか?また一般的な矯正のみの場合と比べて、手術の効果というのは期待できるものなのでしょうか?

回答 Re:過蓋咬合の治療について
2006年3月28日(火)22:19:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 KIKOさん、こんにちは。はじめまして。
 さて、今回KIKOさんは、どのような病院で相談されたのでしょうか?
 矯正歯科専門医?一般歯科も矯正歯科もやる先生?または、口腔外科?はたまた、美容外科や審美をうたっている病院でしょうか?
 実は「矯正外科」という科目を初めて聞いたので、その先生のスタンツと背景があまり良く理解できません。このため、どのような手術をさしてお話しされているのか推測する事ができません。
 固有名詞はふせていただいて、どのような先生に相談されたかお教え下さい。

追伸
2006年3月29日(水)00:23:59返信者:kiko
小笠原先生、お返事ありがとうございます。
矯正外科と書いてしまいましたが、これは大学病院の矯正歯科です。今後の予定は、次回来院し、レントゲン等を撮って治療方針の検討を開始するという段階です。初診の際に、今の噛み合わせの状況から判断すると、手術も必要かもしれないと言われたものです。
矯正に加えて、手術もと言われると少し身構えるところもあるのが正直な気持ちです。逆に手術をするのであれば、矯正などは必要ないのでは?という気もします。
よろしくお願いします。

回答 外科矯治療について
2006年3月30日(木)19:25:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 kikoさん、お返事ありがとうございます。
 ご質問の趣旨がよくわかりました。大学病院の新患相談のドクターは軽い気持ちで「手術」と言ったかもしれませんが、患者さんにすれば、かなり身構えても無理はないですよ!しかし、「手術するのであれば、矯正は必要ないのでは」と言うのは少し違います。

 大人の矯正治療では、歯につけるワイヤーや装置は歯を動かすものであって、あごの自体の位置や形を修正できるものではありません。逆から言うと、手術はあごの位置や形や大きさは変える事ができますが、一本一本の歯の位置のコントロールは不可能です。
 このように、歯の位置を今のあごの形や位置にあわせて配置するだけでは、充分な改善が得られないと判断される場合には、あごそのものを修正することができる外科手術を併用する事があり、これを「外科的矯正治療」と言います。

 例えば、kikoさんのおっしゃるように、矯正治療は行わずに手術してあごの位置を移動したとします。しかし、これでは上下の歯は全く咬み合っていない状態です。この状態では、せっかく手術したあごの位置も安定させる事は難しいのはお解りいただけると思います。
 このため、通常は我々矯正歯科医がレントゲンや模型の計測に基づいて、手術であごをどちらの方向へ何ミリ移動するか、また、歯の位置をどこに移動するかと言う設計図を作成し、口腔外科の先生とカンファレンス(合同会議)を行います。ここで、あらかじめ治療目標を設定し、その治療目標を達成するためにどのような治療を行えば良いか、そのような手術をするか、歯の移動はどのように行うかを決定してから治療を開始します。

 kikoさんの場合はやはり、骨格系にも問題があるため、初診の相談時から手術の可能性もある事を伝えたかったのだと思います。患者さんによっては、手術をするなら治療しないと言われる場合もありますので、これは重要なことです。
 外科矯正治療についての良いご質問ありがとうございます。
 少し、すっきりされましたか?

お礼
2006年4月21日(金)01:04:04返信者:kiko
小笠原先生、大変丁寧なご返事ありがとうございました。すっきりしました。先生のご意見をもとに、今現在通っている矯正歯科に行き、話をしたところです。ただ、少し事情があって、実際の治療を開始するのはしばらく後になりそうです。実は、歯の噛み合わせのほかにも気になることがありまして、この掲示板とは直接関係ない美容外科関係のことなので内容は詳しく書きませんが、そちらの手術を先に行うことになりました。矯正歯科の先生とも相談して決めました。それが終わった後に矯正治療を開始する予定です。
ただ、こうしていろいろと教えて頂いたこともあって、ぜひ小笠原先生に歯の状態を見ていただきたいと思っているくらいです。
いろいろと本当にありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
水平埋伏智歯について
2006年3月25日(土)17:08:41相談者:匿名()歳
 はじめまして、私は矯正を決意し、先日レントゲン等の診察を受けてきました。 下顎両方の親知らずが完全に骨の中に埋まっているとのことでした。主治医の先生は、太い神経のそばにあって抜くと腫れたりしびれがひどい可能性がある、隣の歯と重なり合っていないし抜かないで矯正しましょう、とおっしゃいました。知歯をそのままにすると矯正してもまた歯を前に押し出してしまうので抜いた方が良い、とのご意見の方がよく耳にしますが(インターネットで)、時と場合による、ということでしょうか?自分としては主治医のおっしゃるように、危険を伴って抜くなら夜間リテーナーを一生つけた方がいい!と考えますが、専門医の一般的なご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

回答 Re:水平埋伏智歯について
2006年3月26日(日)16:36:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 下顎の親しらずの抜歯基準のご質問ありがとうございます。
 「太い神経のそばにあって抜くと腫れたりシビレがひどい可能性がある」
 「智歯をそのままにすると矯正してもまた歯を前に押し出してしまうので抜いた方が良い」という意見はどちらも正解です。

 判断の基準は親知らずを抜歯するメリットとデメリット。親知らずを抜歯しないメッリとデメリットを比較して、その患者さんにとってよりメリットの多い方を選択する事です。

 親知らずを抜歯しないメリットは、抜歯手術による神経や周囲の組織への悪い影響やストレスを及ぼさない事と臼歯を虫歯や歯周病で失った場合にスペアとして矯正治療で移動して使用したり、外科的な歯の移植に使用できることです。

 親知らずを抜歯しないデメリットは、埋まっている親知らずの周囲に炎症を生じて試験の前や旅行中などの大切な時や体力が弱っている時に腫れたり痛くなったりするリスクを常に抱える事になります。さらに、その親知らずが炎症を起こして虫歯状に壊れてしまうのみならず、その前方の第二大臼歯まで破壊が進み、この歯まで抜歯になる可能性があります。また、矯正治療の終了後に親知らずによって臼歯が前方へ押し出されて下の前歯の歯並びがデコボコになったり、顎関節に障害を与える可能性があります。

 親知らずを抜歯するメリットは上記の抜歯しないデメリットが完全に防止できる事。
 親知らずを抜歯するデメリットは親知らずを抜歯しないメリットがなくなる事です。

 もうひとつ、親知らずがすべてて揃っていない事も多く、対合歯(下の親知らずと咬み合うはずの上の親知らず)がない場合は、不労歯(存在しても咬み合う歯がなく機能できない歯)となって、伸び出し過ぎになり、下あごの円滑な咬む動作に影響を与える事があります。この場合はやはり抜歯した方がメリットは大きいです。

 まだ、これ以外にもその患者さんの条件によって、いろいろな要素が考えられます。それらを総合して、抜歯と非抜歯は考慮されるべきでしょう。親知らずの抜歯は歯並びを悪くしないためだけではありません。むしろ、それ以外の要素の方が多いくらいです。
 この文章では、よけい迷ってしまうかも知れませんね!(笑)
 書き出して、比較すると解りやすいかもしれませんね。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問
過剰埋伏歯はいつ抜くべき?
2006年3月22日(水)01:43:27相談者:うの()歳
7歳の女児です。中切歯の正中離開と傾斜が気になり検査を受けたところ、逆性の過剰歯が口蓋側の浅部に2つ埋まっていました。先生によって直ちに抜歯して矯正すべきという意見と、もう少し大きくなってから抜歯、矯正すればよいと言う意見と、見解が異なり困惑しています。見栄えは当人も家族も気にしています。
直ちに手術すべきか、様子を見るべきか、どちらがよいのでしょうか。

回答 Re:過剰埋伏歯はいつ抜くべき?
2006年3月23日(木)17:23:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 上顎の逆性過剰埋伏歯の抜歯時期という具体的なご質問ありがとうございます。
 7歳と言うと小学校2年生か3年生ですね!
 私は「早く抜歯して矯正治療した方が良い」という意見も良く解りますし、「もう少し待ってから矯正した方が良いと」という意見もわかります。

 7歳という年齢では、上の前歯が生えているとは言っても、根の先端はまだ未完成の事が多いです。2本の埋伏歯は多分この未完成の根の近くに埋まって居ますので、埋伏歯を外科的に摘出する際に未完成の根に障害を与える可能性があります。この辺を配慮すると、もう少し上の前歯の根の完成を待ってから手術した方が良いと言えるでしょう。
 ただし、私が診ている訳ではありませんので、根の完成の度合いがどの程度で、埋伏歯の位置がどこにあるわかりません。この関係が微妙なために、ドクター間で治療開始時期に意見の相違が出てくるのではないでしょうか?

 上の前歯の根にさえ悪い影響がないのであれば、気にされている上の前歯の配列はそろそろ初めて良い時期です。しかし、上の前歯4本の大きさが大き過ぎて、現在のスペースに収まり切らないようであれば、左右の乳歯の犬歯も抜歯してから並べなくてはならないかも知れません。前歯4本を配列するスペースがないのに無理に並べると上の歯が出っ歯になってしまう事があります。このあたりを「もう少ししてから」と言っている先生は考えているのかも知れませんね!

 以上の両者の考えを踏まえて、もう一度担当の先生とよくご相談してみてください。
 治療に対するご希望がはっきりされているので、以外に簡単に答えはでると思います。


ご回答ありがとうございます
2006年3月23日(木)21:17:11返信者:うの
小笠原先生、はじめまして。
ご多忙のところ丁寧なご回答頂きありがとうございました。
幼い子供に傷をつけてまで矯正をすべきなのか、未だに悩んでおりますが、後々の事を考えて手術はしようと思っています。
もう一件別の大学病院に紹介状を書いて頂き受診する予定ですが、そちらでも手術しない方がよいと言われた場合は、キッパリと諦めて数年先に見送るつもりです。
側切歯が内側から出てきているのは気掛かりですが、せっかく矯正しても前歯がダメになってしまったら後悔しようにも出来ませんので…。
大変ありがたい助言頂き感謝しております。


最新16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
一致する相談が553件見つかりました。
現在501件目から520件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net