八重歯の移動について |
2006年12月26日(火)12:59:07相談者:ひろ()歳 |
私は小学生の時取り外しの出来る矯正をしていていました。(途中でやめてしまい今矯正することに)その時に、上の右八重歯と下の左犬歯を抜歯しています。なので、今回の矯正において、上の左八重歯隣りと下の右犬歯隣りを抜歯しました。抜歯するうえで、先生に抜歯をしない方法で矯正すると歯並びが全体に前に弧をえがくようになるので、少し口元が出ます。と言われ、抜歯してスペースを作りならべてもらうことにしました。24日に上の歯に全部ワイヤーをつける予定が、先生がまずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。とのことで、上左八重歯から奥歯までと下右犬歯から奥歯までにワイヤーが付いてる状態です。先生が言うには、全体にワイヤーを付けると前歯4本が前に出る感じで揃い、それをまた八重歯と一緒に全体に引っ込めるように動かすより、先に八重歯を移動させてから前を一気にならべたほうが、根に負担がかからないと言っていました。でも前に出ない為に、抜歯してスペースをあけたのに、先に八重歯を移動させないとそんなに出ッぱるものなんでしょうか?ちなみに、24日にワイヤーをつけましたが、上下とも八重歯も犬歯も痛くありません。これって動いてないのではないでしょうか?全体につけて前歯4本も並ぼうとする力で八重歯も動いていくものなんじゃないのでしょうか??こんな部分的な矯正を初めにすることはあるのでしょうか??よろしくお願いします。
|
|
Re:八重歯の移動について |
2006年12月26日(火)22:41:45返信者:なべ
|
>私は小学生の時取り外しの出来る矯正をしていていました。(途中でやめてしまい今矯正することに)その時に、上の右八重歯と下の左犬歯を抜歯しています。なので、今回の矯正において、上の左八重歯隣りと下の右犬歯隣りを抜歯しました。抜歯するうえで、先生に抜歯をしない方法で矯正すると歯並びが全体に前に弧をえがくようになるので、少し口元が出ます。と言われ、抜歯してスペースを作りならべてもらうことにしました。24日に上の歯に全部ワイヤーをつける予定が、先生がまずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。とのことで、上左八重歯から奥歯までと下右犬歯から奥歯までにワイヤーが付いてる状態です。先生が言うには、全体にワイヤーを付けると前歯4本が前に出る感じで揃い、それをまた八重歯と一緒に全体に引っ込めるように動かすより、先に八重歯を移動させてから前を一気にならべたほうが、根に負担がかからないと言っていました。でも前に出ない為に、抜歯してスペースをあけたのに、先に八重歯を移動させないとそんなに出ッぱるものなんでしょうか?ちなみに、24日にワイヤーをつけましたが、上下とも八重歯も犬歯も痛くありません。これって動いてないのではないでしょうか?全体につけて前歯4本も並ぼうとする力で八重歯も動いていくものなんじゃないのでしょうか??こんな部分的な矯正を初めにすることはあるのでしょうか??よろしくお願いします。
|
|
Re:八重歯の移動について |
2006年12月26日(火)22:54:52返信者:なべ
|
操作を間違えてしまいすみません。私は上顎は犬歯もまとめて6本を一斉に移動する、といわれています。矯正歯科のHPをみてもだいたいは犬歯を移動させてから、4本の移動と書かれており、私もそのつもりでいたのですが担当医は、時間も短くてすむし、結果は変わらないから、ということでした。その方法に疑問を抱かなかったのですが、ひろさんの投稿をみて、不安になってしまいました。私もご意見を伺いたいです。ちなみに私は上顎前突、下顎は叢生です。
|
|
回答
Re:八重歯と前歯の移動方法について |
2006年12月27日(水)16:07:15回答者:小笠原 潤治
(ウイズ矯正歯科) |
ひろさん、なべさん、こんにちは!!とても高度な質問ありがとうございます。 ひろさんの「まずは、八重歯を抜歯したスペースに移動させましょう。」というのは、決して間違っている方法ではありません。最初に歯列弓から飛び出ている犬歯を歯列弓内へ誘導する事は、前歯のジグリングを防止するために有効です。このような全体の装置を最初からつけないテクニックを使用されている先生もいらっしゃいます。 ここで「前歯のジグリング」をご説明します。犬歯以外の歯は全て正常で、犬歯だけ飛び出ている歯並びを想像してみて下さい。犬歯の後ろの歯を抜いて、いっぺんに全部の歯へつけると、犬歯も内側へ引っ込んで行きますが、前歯も犬歯の側へ持ち上がって来るのは想像できると思います。 この飛び出た犬歯の方へ一旦移動した前歯は、犬歯を捕まえた後、元の位置へ戻らなければなりません。この前歯の行ったり来たりする歯の移動を「ジグリング」と呼びます。 歯の移動は一方向へ少しずつ移動する事が、歯の健康を損なわずに移動できると言われていますのので、ひろさんの担当医は犬歯以外の歯を「ジグリング」させないように、最初から全部の歯につけずに、犬歯だけを抜歯したスペースに移動しているわけです。
なべさんの担当医は犬歯を一本だけ抜歯したスペースに移動させずに、犬歯と前歯4本を一体化させて6本全部を後退する方法を使用しています。これは「エンマス」で前歯の後退を行う方法です。考え方としては、抜歯したスペースを閉鎖するために、最初に犬歯と奥歯を引っ張りっこさせて、犬歯のみ移動してから前歯4本を後退する方法と、犬歯を後退しないで、前歯と犬歯の計6本を奥歯と引っぱりっこさせて、抜歯スペースを閉鎖する方法で、前歯の後退量が異なっているかどうかを考えてみて下さい。 高校生の時に習った、物理を思い出してください。 A地点からB地点に物を運ぶ時に、最初に1つ運んで、後で2個運んでも、いっぺんに3個運んでも、仕事量は同じという法則があります。エネルギー保存の法則でしたっけ?! つまり、犬歯を一本だけ移動してから前歯を移動しても、前歯と犬歯をいっぺんに後退しても、前歯の後退量は変わらないハズであるとうことから、「エンマスリトラクション」という方法を用いる先生もおります。実際に学会でも実験を行った結果を発表されています。
お二人が心配されているように、犬歯だけ移動せずにできるだけたくさんの歯に装置をつけて犬歯を移動させた方が、1本の歯のジグリングは少なくなると考える先生もおります。また、「エンマス」での前歯の後退はちょっと怖いナーと思う先生もおります。これらの治療の方法は主にどのテクニックを使用して治療するかといった事に属しますので、どちらが間違っていて、どちらが正しいと言った事ではありません。 ただし、お二人の先生が、きちんと勉強されている「どうやったら患者さんのためになるか?」ということをお考えになっている先生である事は確かですからご安心下さい。
|
|
Re:八重歯の移動について |
2006年12月28日(木)01:05:46返信者:なべ
|
早速ご回答いただきましてありがとうございました。ジグリングという言葉はこれから調べたいと思います。スタンダードな治療をする先生なので、心配はなかったのですが、今回はなんでかなあ?という疑問をもっていました。治療の意味がわかり安心いたしました。ありがとうございました。また、心配なことがでてきたら、お伺いするかもしれません。そのときはよろしくお願いします。
|
|
Re:八重歯の移動について |
2006年12月28日(木)13:17:20返信者:ひろ
|
小笠原先生、とてもわかりやすい回答ありがとうございました。部分的な矯正治療から始まりとても不安でしたが、前歯のジグリングを少しでも防ぐための方法だったんですね。
|
|
Re:八重歯の移動について |
2006年12月28日(木)13:31:39返信者:ひろ
|
すいません。途中で送ってしました。 小笠原先生、とてもわかりやすい回答ありがとうございました。部分的な矯正から始まりとても不安でしたが、「犬歯の後ろの歯を抜いて、いっぺんに全部の歯へつけると、犬歯も内側へ引っ込んで行きますが、前歯も犬歯の側へ持ち上がって来る」と言う事で1本抜歯してスペースが空いていても前に多少は出ることがわかりました。そしてそのジグリングを少しでも防ぐための部分的な矯正だったということが納得できました。不安が解消されとても気が楽になりました。また何か相談が出来た時はよろしくお願いします。本当に丁寧な回答ありがとうございました。
|