口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・その他


 カテゴリ: その他
6連結の差歯・・・。。
2006年12月28日(木)12:06:36相談者:ぴょん()歳
以前、奥の親知らずの治療だけをお願いしにある歯医者さんへ行き、記入用紙にもその治療だけの欄に記入したのですが、ほぼ全ての歯の歯茎との間を削って埋めて!?な処理を施されました。(拒否出来なかった私も悪い!?)
しかし、結局その部分が1年半〜2年程で欠けたり剥がれたりで、その度に上記とは別の歯医者さんで治療して・・・の繰り返しで・・・。
ただ、今現在通っている歯医者さんで、埋めて治すより、
連結の差歯を薦められ、思い切って前歯6連結にすることにしました。
保険の利かない高い方は無理なので、保険の利く、その中でも安い方(裏が銀)でお願いすることにしました。
3万円程で・・・との説明を受け、治療中です。
今現在は、6本(前歯上)小さく削り、6連結仮歯です。
1本削るのに大体2千3百円程かかり、開始から今のところの支払いは1万4千円程です。
とても無知な質問で恥ずかしいのですが、初めに言われた3万円で、削り〜差歯まで終了できると思っていましたが、ネットで色々見てみたら、差歯が高い!?ので、3万円の内訳は・・・差歯だけの金額(治療費別)?なのか、差歯1本あたりの金額?なのか?? しかも、6連結で1本扱いなのか、やはり6本ということで18万程になるのか???
聞くに聞けず、こちらへ相談させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:6連結の差歯・・・。。
2006年12月28日(木)16:52:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぴょんさん、こんにちは!
 詰めたり、被せたりする治療(補綴治療)の料金は私にはわかりません。
 このサイトで、歯科相談の掲示板もありますので、そちらでお聞き下さい。
 補綴治療を行っている先生方にお答えしていただけます。
 http://www.dr-plaza.net/bbs/index.html



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯 その他
6才息子の上前歯
2006年12月19日(火)01:15:55相談者:鈴木 明子()歳
現在、イタリアのローマに住んでいるのですが言葉もわからずで相談できる場所がなく悩んでいます。
6歳の息子が先日椅子から落ちて、上前歯2本を強くうちました。それからぐらぐらとゆれ抜けそうな状態です。2ヶ月まえから下の前歯2本が抜け替わっています。上の前歯の生え変わり時期は何時頃なのでしょう?
このままにしておいて大丈夫でしょうか?

回答 Re:6才息子の上前歯
2006年12月22日(金)18:44:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木様。イタリアからご質問ありがとうございます。私で良ければ、ご遠慮なくご相談下さい。お返事は一週間以内にお答えするよう努力しますので!!
 上の前歯の正常な生え変わりの時期はちょうど6歳から7歳くらいです。
 さて、お子様の外傷を受けた上の乳歯の前歯ですが、下の歯もそろそろ抜け替わりが始まっていますので、上の乳歯の前歯の根も、その奥の新しい永久歯によって、徐々に溶かされ始めていたことと思います。この時期は乳歯の根が徐々に短くなって、最後には根が全てなくなって、ポロリと取れてしまいます。
 今回、イスから落ちて打った上の前歯もこの途中段階だったと思います。
 従って、この乳歯の前歯が抜けてしまっても、新しい永久歯がすぐに出てくるようであれば、問題ありません。
 ここで、気をつけなければならない事がいくつかあります。
1.もう6歳なので、永久歯の芽も、かなり成長していますので、それほど可能性は高くありませんが、乳歯を強く打った時に、その衝撃によって乳歯の根の下にある永久歯の芽の方向がズレてしまっている可能性があります。この場合にはなかなか永久歯が出て来なかったり、とんでもない所から生えて来たり、捻れてでて来る可能性があります。しかし、これはその歯が出てきてからでないと治療する事はできません。
2.今回ぐらぐらになった乳歯の下の永久歯がまだ生えてくる準備ができていない場合には、この乳歯が抜けてしまった後、新しい永久歯の上を骨が覆ってしまって、しばらく出てきずらくなる場合があります。この場合も心配でしょうが、しばらく待つしかありません。
3.もし、現在居住されている場所にかかりつけの歯医者さんを探せそうなら、それが一番良い解決方法ですので、一度レントゲンを撮って、永久歯の状態を診てもらうと良いでしょう。私がここで言っているのは、推測と可能性しか過ぎませんので。
 以上、少しでも参考になると嬉しいです。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから その他
逆性埋没歯について
2006年12月15日(金)14:47:21相談者:mayo()歳
初めまして、34歳主婦です。
先日歯垢除去で歯医者さんに行き、レントゲンを撮って頂いたところ、下顎に逆性埋没歯が見つかりました。
(真ん中から2.3個目の歯の下にあります)
特に症状が無ければ放置して良いとのことでした。
普段より頬骨のあたりと右耳、右偏頭が痛む事が良くあるのですが、ここ数日歯茎、下顎の舌の当たる部分が少し痛みます。
元々子供の頃から副鼻腔炎に良くなるので、それが原因の痛みかと思っていましたが、埋没歯が原因ということはありますでしょうか?
耳が痛い時耳鼻科に行くと、内耳炎はなく軽い外耳炎と言われます。しかし痛いのはいつも耳の奥です。
将来的に不安が残るので有れば、体力がある若い内に処置した方が良いかと抜歯を検討しております。
埋没歯を抜歯する場合、通常はどのような病院で診て頂く方が良いでしょうか?
大きい病院や専門医(あるかわかりませんが)が良ければ
お教え願います。
今通っている歯医者さんは町の個人歯科です。
また費用や期間、デメリット等おわかりでしたら、
お教え頂けるとありがたいです。
色々と勝手に書かせて頂き申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:下顎犬歯部の逆性埋伏歯について
2006年12月17日(日)09:06:45回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 mayoさん、始めまして。下顎の逆性埋伏歯の引き起こす症状についてのご質問ありがとうございます。場所は下の犬歯の根のあたりのようですね!この部位にある正常な方向と反対側を向いた(逆性といいます)埋伏歯の引き起こしそうな症状を考えれば良いわけです。この、埋伏歯は昨日や今日できた物ではありません。おそらく、10歳位にはレントゲン上で確認できるくらいまで、成長していたものと推測されます。従ってこれまで、二十数年間のおつきあいがあるとお考え下さい。

 さて、ご心配は
1.普段より頬骨のあたりと右耳、右偏頭が痛む事が良くある。
  >これは、下の犬歯からかなり離れているので、埋伏歯とは関係ないと思います。

2.ここ数日歯茎、下顎の舌の当たる部分が少し痛みます。
  >これは、埋伏歯と少し関連はあるかも知れません。

3.子供の頃から副鼻腔炎に良くなるので、それが原因の痛みかと思っていましたが、埋没歯が原因ということはありますでしょうか?
  >これも、下の犬歯と鼻ですから、かなり離れていますので関連はないと思います。

4.耳が痛い時に耳鼻科に行くと、内耳炎はなく軽い外耳炎と言われます。しかし痛いのはいつも耳の奥です。
  >耳鼻科で言う、外耳、内耳と言う表現は、鼓膜の外側と内側という事です。しかし、感覚的に痛みが鼓膜の外か中かの区別はできないように思いますが??
  
5.埋没歯を抜歯する場合、通常はどのような病院で診て頂く方が良いでしょうか?

  以上のように、ご質問の中に書かれているmoyoさんの気になる症状について考えてみましたが、下顎犬歯の関連しそうな事柄は「歯茎、下顎の舌の当たる部分が少し痛い」事以外見当たらないように思います。

 現在通院されている先生のおっしゃるように「特に症状が無ければ放置して良い」つまり、埋伏している歯が悪さを働かなければ、痛い思いや費用をかける必要はないのではないでしょうか?下顎の犬歯の根の周囲には、解剖学的に重篤な障害を起こすような臓器はありません。さらに、摘出手術のデメリットとして、下顎の骨の中を走る神経や唇の知覚を司るどる神経が麻痺したり鈍くなる可能性があります。
 私も個人の小さな医院の歯科医ですが、今回の場合は逆性埋伏歯を摘出して得られるメリットと手術による副作用や危険性を比較すると、デメリットとの方が勝っているように思いますがいかがっでしょうか?
 勿論、摘出するには大学病院か大きな総合病院の中にある「口腔外科」で行う必要があります。もし、気になるようでしたら、口腔外科でもご相談してみて下さい。



 カテゴリ: その他
神経治療
2006年12月12日(火)05:00:01相談者:ヴィヴァロス智恵子()歳
はじめまして。相談させてください。
先週の月曜日にお酒を飲みまして、その翌日から左下奥歯が眠れないほどの痛みがあります。
現在はアメリカに居るのですが、去年の3月に日本で左下奥歯2本を治療して1本は神経治療まで、もう1本は神経を残して虫歯治療のみでクラウンをしてあります。この時に2本の歯の間に隙間が出来て悪くなるのを防ぐために2本連結しているクラウンをしています。
あまりの痛さのため、ここアメリカの歯科で見てもらったところ神経を抜いていない歯が炎症をしているとの事でした。とりあえず、ペニシリン10日分と痛み
止めを処方してもらいましたが、すぐに治療をしたほうがいいのでしょうか。
アメリカでの治療費は高すぎて、見積もって頂いたところ13、14万くらいとの事でした。
私としては、3月に2週間ほど帰国をするのでその時に日本で治療をしたいのですが、痛みが治まった後2、3ヶ月も放置しても大丈夫でしょうか。また、神経治
療は2週間で可能でしょうか。

回答 Re:痛くなった歯の神経の治療の期間は?
2006年12月14日(木)12:33:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ヴィヴァロス智恵子 様。初めまして。もう痛みはとれたでしょうか?
 さて、専門外ですが、わかる範囲でお答えします。
 残してあった神経は感染して腫れている可能性が高いと思います。この場合、神経の入っている根管の壁面の清掃(根管治療と言います)も必要になりますので、2週間という期限つきでは無理ではないでしょうか??ましてや、数ヶ月前に急性症状の出た歯ですから、感染もかなり進んでいると思います。もし、できたとしても、その後の安定性には疑問が残ります。
 文面を拝見すると、すでに外国に居住していらっしゃるようで、日本には一時帰国されるようですね。
 今後の事もありますので、やはりご自分の生活圏内に、いつもお世話になる歯科医を見つけておく必要があるのではないでしょうか?
 料金は13、14万円と高いように思いますが、日本では健康保険のおかげで7割が保険から給付されます。この14万円のうち自己負担は3割の4万円前後ですから、国民皆が健康保険の恩恵を受けている日本は良い国なのではないでしょうか?
 また、日本で健康保険に加入している海外駐在員などの場合には、海外で治療を受けても、書類を提出すれば健康保険の適応になるという話も聞いた事があります(立て替え払をした分が戻って来るような)。ただし、この書類と言うのがクセもので、治療を受ける医療機関も指定されているなどの「シバリ」があるのかも知れませんので、もし条件が整っているようであれば調べてみて下さい。
 こういう話を聞くと、普段なにげなく受けている医療がありがたくなりますね〜!




 カテゴリ: その他
噛み合わせについて。
2006年11月28日(火)19:21:42相談者:ねね()歳
こんにちは、はじめまして宜しくお願い致します。
主人なのですが、おとといから急に歯が痛いと言いまして、その日は痛み止めを服用して翌日に歯医者へ行ったのですが、レントゲン検査の結果、虫歯ではなく噛み合わせとの事で、歯をけずったそうです。その日も歯の痛みは変わらず激痛になり何をしていても痛く、病院から処方されたボルタレン座薬を入れ激痛に
絶えております。噛み合わせでこんなにも突然に急に
激痛、しかも噛むと痛いのではなく、何をしていても
痛い状態になるのでしょうか?とても心配です。

お忙しいところ大変申し訳ございませんが、
教えて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:噛み合わせによる、激痛について
2006年11月29日(水)12:55:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ねねさん、初めまして!!これは、心配ですね!
 緊急性がありそうなので、急いでお答えします。
 総合病院の中にある口腔外科や大学病院の口腔外科をできるだけ早く受診された方が良いと思います。座薬をさしても、対症療法にしかなりませんので、ぜひ口腔外科を受診して下さい。これを読んだら、ご主人を会社まで迎えに行っても、連れて行ってくださいね!!また、その後を御待ちしております。



 カテゴリ: その他
頭痛そして耳へ更には歯へ・・・
2006年11月15日(水)22:09:50相談者:たらこレディ()歳
こんにちは。私の相談は1週間前から始まったことです。ある日私は頭痛を感じましたが、そのまま放置していたら治ったので「よかった」と思っていると、ここ2日3日前から耳の痛みを感じたので病院にいこうと思っていたのですが、行けませんでいた。しかし、また放置していたら治ってしまいました。
けれど今日食べ物を食べているときに奥歯が痛みました。これは歯が原因でしょうか?歯医者に受診したほうがいいのでしょうか?

回答 Re:頭痛そして耳へ更には歯へ・・・
2006年11月23日(木)13:28:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たらこレディさん、こんにちは!お返事が遅れてごめんなさい。悪い風邪が流行っていますので、お気をつけ下さい。ぼくも「たらこ」大好きです。
 さて、ご質問ありがとうございます。痛くなったり、痛くなくなったりする頭痛と耳の痛み、それと奥歯の痛みでどこの科へ行けば良いのかということですが、それぞれの症状に対して順番に考えて見る必要があります。私に相談されていると言う事は、歯のせいで頭痛もするし、耳も痛くなったのでないか?とお考えののようですが、確かにそういう場合もありますが、最初から決めつけるのは大変危険です。
 頭痛の時はまず「風邪かな??」と考える方が普通ではないでしょうか?
 また、耳が痛いのは、まずは耳鼻科の先生に見ていただくのがベストです。
 奥歯の痛みはもちろん、かかりつけの歯医者さんに相談して下さい。
 それぞれの先生に診ていただいた後に、さて何が原因だったのかをまとめて一緒に考えてくれる先生がいると良いですね!私の役割は、この結論を出す方法をお教えできるだけで、実際に拝見しているわけではありませんので、判定までは越権行為です(笑)。
 やはり、何事も順番と言う事があります。これをきちんと踏んで、初めて正しい診断ができます。これを飛ばして結論を急ぐと、重大な疾患を見落として、命に関わる事になりますのでご注意下さい。



 カテゴリ: その他
【虫歯治療】神経を抜いたほうがいいのか?
2006年10月29日(日)03:57:31相談者:なかた()歳
はじめまして
24歳男性、なかたと申します。

金属のかぶせ物が取れてしまい、近所の歯科医に治療に行った時のことです。その医院では患者席の前にモニタが設置してあり、治療前や治療中に撮影した写真を確認できるようになっていました。

私の症状ですが、かぶせ物が取れた所は素人目にみても茶黒くなっており、虫歯と分かる状態でした。レントゲン撮影後、麻酔をして削って頂き、その時点での画像を見た時です。削った歯の中心部にはまだ黒い部分がかなり残っており、虫歯が残っているのでは?と聞いてみたところ、
「これ以上削ると神経に達してしまう。虫歯の部分は残っているが、硬い組織なので明日明後日虫歯が進行するものではない。数年はこのままで問題ないので、このまま金属を被せる。」とのことでした。
私としては虫歯の部分は全て削り、必要であれば神経を抜いてしまっても良いとお願いしたのですが
「神経を抜くのは良くない、このまま(歯を)使えるまで使い、ダメになったら神経を抜いて治療をすれば良い」という一点張りで、従わざるを得ませんでした。

虫歯を残したまま被せ物をするのは、虫歯が進行しいつ痛みが出るのか分からずに不安なのです。
またこの虫歯が再び進行した時、気がついたら抜歯しなけらばならない状態になっていたらと思うと、いま完全に治療しておいた方が良いと思うのです。

転院を考えているのですが、この様な治療は通常あり得るものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。



回答 Re:【虫歯治療】神経を抜いたほうがいいのか?
2006年10月31日(火)12:58:09回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 たなかさん、こんにちは!虫歯治療についてのご質問ありがとうございます。
 専門外ですが、わかる範囲でお答えします。
 
 さて、虫歯をどこまで削るか??という問題はそほど単純な問題ではありません。
 色がついた部分は絶対に全部取らないとダメなのかというと、そうでもないようです。
虫歯は融けてしまった部分は勿論、感染して柔らかくなってしまった部分を除去して、虫歯の原因となる部分を削りとってから、かぶせるのはご存知の通りです。
 しかし、虫歯の底にあたる部分で少し色がついている部分は、通常の歯よりも逆に固くてなっている場合があり、この部分は多少残しておいても即座に虫歯になったりしない「活動していない部分」が存在するようです。
 今回はこの活動していない、固い部分を残されたのではないでしょうか??

 また、我々ができるだけ歯を抜かないように矯正治療しようと思うように、できるだけ歯髄(いわゆる神経にあたる部分を”しずい”と呼びます。血管やその他の組織が入っている歯の中空部分)を取らないで虫歯を治そうとするのは常識的な事です。これは、歯髄が最良の根充剤と言われているからです。
 つまり、神経(歯髄)を抜いた後は、この中空部分にはバイ菌が繁殖しないように、汚染された部分をすべて除去してから、なくなってしまった歯髄の代わりに人工的なゴムのようなものを充填します。
 しかし、歯髄の形は断面が円形の一本の管とは限らないのです。
 断面がひょうたん型のものや、枝分かれしたもの、その枝が非常に細くて、とても取りきれない場合もあります。このようにして、残ってしまった歯髄は、後々、根の先端部に新たな感染を引き起こして「根尖病巣」という、膿みがたまった状態で咬むと違和感があったり、痛みを生じる「根先性歯周炎」を起こしてしまうことがあります。このように、神経を取ったからと言って、後は痛くならないというワケではないのです。

 以上のような観点から、担当医の先生はできるだけ、今回は神経を残すようにした方が患者さんのためになると判断されたのだと思います。
 たなかさんは、良い担当医にかかっているようで、良かったですね!
 今後もその先生に続けて通院された方が良いのではないでしょうか?



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 その他
リテーナについて
2006年10月20日(金)19:29:26相談者:匿名()歳
母親です。よろしくお願いします。
息子は18歳です。15歳から矯正をはじめ今年3月からリテーナになり、今、イギリスに1年間の留学中です。リテーナにヒビが入り壊れそうなので担当医に相談したら型がないので作れないとのことでした。
リテーナを送ってもらい直して送り返すことはできるそうです。しかし、息子はしばらくはずすのは戻りが心配だし少しきつくもなってもきた、とのこです。
イギリスで型をとって送ってもらえばいいそうですがそんなことはできるのでしょうか。

回答 Re:リテーナの再製作について
2006年10月20日(金)20:57:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 緊急性がありそうなので、先にお答えします。
 イギリスで私のような人の良い歯科医を探して下さい。(爆笑!!)
 別に矯正歯科医でなくてもかまいません。
 歯の模型さえあれば、リテーナーの再製作は可能です。
 
 後は息子さんの、英語力と人柄次第ですね!「とても困っているので、なんとか型をとって模型を作ってもらえないか」友達のお父さんにでも歯科医がいたらお願いしてみて下さい。これが、一番の近道かもしれませんね!
 明日から、あたって砕けても、へこまずに「人の良い歯医者探し」に挑戦して下さい。
 私の診療室にイギリス人の留学生が、同じ事を言って来たら、多分そうすると思いますよ!!意外にイギリスにもいい人がたくさんいるかも??
 結果のご報告お待ちしてます。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 その他
歯のぷラークについて
2006年10月9日(月)06:08:00相談者:瀬名()歳
私はもう3年矯正してるんですが、約1年前から前歯2つに白い粘りけのあるものと唾液がよくたまります。通ってる歯医者の先生はちゃんとハミガミすれば治るよとか矯正してるからしょうがないよとか言いますが、全然よくなりません。口呼吸が原因だとも言われましたが、最近は結構気を付けてる方です。すぐに治せる方法ないでしょうか?口を開けるのが恥ずかしくて話せません。後、はるべく早く鼻呼吸になれる方法があったら教えて下さい。

回答 Re:歯のぷラークについて
2006年10月13日(金)19:41:09回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 瀬名さん、プラークのご質問ありがとうございます。
 プラークとは、歯垢といわれるもので、口の中に住んでいる細菌が口の中の栄養分を吸収分解してネバネバの排泄物を分泌します。これが、プラークと呼ばれるものです。
 最近、歯垢を分解するというものもテレビコマーシャルで流されていますが、効率的に見ると歯ブラシで機械的にかき落とすのが一番です。
 従って、瀬名さんが気にされているのであれば、いつも歯ブラシと鏡を持ち歩いて、休憩時間に歯を磨くようにすれば、プラークの溜まる間もありません。ぜひ、これを試してみて下さい。プラークは人によりますが、細菌の分泌物ですから 10分や一時間で溜まるものではありません。食事の後に必ず磨くようにすれば、あっと言う間に、また着いてしまうようなものではありませんよ!
 もう一つ考えられる事は、磨いた時に歯磨き剤を大量に使うために、ご自分が磨いたと思っていても、実は十分にプラークが取り切れていない場合があります。この場合の問題の解決は簡単です。ご自分で歯を磨いた後に、もう一度、歯磨剤をつけないで歯ブラシだけで鏡を見ながら仕上げ磨きを行ってください。特に気になっている上の前歯を中心に磨きましょう。これをやる事で、プラーくはほとんど着かない状態で生活できるでしょう。

 口呼吸は鼻の空気の通りが悪いために、口で呼吸する場合と、鼻でも呼吸できるのに、癖で口で呼吸してしまう場合があります。大人の方のほとんどは、鼻でも呼吸できるのに口で呼吸しまう「癖」によるものです。この癖は、ご自分で注意することで、かなり改善されます。
 暇な時に、しっかりと唇を閉じて鼻で息をする練習をしてみて下さい。
 口で呼吸しければならないほど苦しくなる事はないと思います。
 これが自覚できたら、今度は口を閉じて鼻で息をしていられる時間を計ってみましょう。最初は5分間、徐々にのばして10分できるようになったら、次はお風呂に入っている間とか、通勤の間とか、徐々に目標を長くして行きましょう。そうすると、自然に鼻で呼吸する癖がついて来るはずです。悪い癖を治すと思わずに、新しい癖をつけるようにした方が、気楽にうまく行きます。ぜひ試してみて下さい。
 また、書き込みお待ちしてますネ。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 その他
精神面について
2006年9月27日(水)18:03:55相談者:大阪・堺()歳
初めて投稿する34歳男です。開咬で矯正をして約2年と少し経ちもうすぐ装置を外しましょうと言われた段階です。私にとっては歯列矯正が大変苦痛でさまざまな副作用が出てしまったようです。パニック障害、両目の視野が圧迫されて眼科では問題なしなのですが目が見えない状況になったりで約2年間は地獄の精神ストレスでした。一年ほど前に運転中注意力散漫またはパニック障害かもしれませんが事故を起こしそうになり、運転もやめました。運転が出来なくなったので仕事はとりあえず辞め治療に専念しています。
噛み合わせについてはバランスも良くうまく先生が仕上げてくれたのですが、もうすぐ装置が外れるのにいまだ精神面と言いますか頭がうまく正常に体を動かしてくれないままです。
いまだに残る機能障害は方向感覚がなくなったり、たまに歩いていて地元なのにどこにいるか分からない、集中力認識力が全くない(テレビを見ていても全然分からない)。目が圧迫されていたせいか動体視力も変です。また今何をやっているのかわからないなど、少し健忘、若年性痴呆みたいな症状があり現在もまともな生活に戻れません。よく世間で耳にする「真っ暗な世界」という所にいます。
ネットで「矯正をすると右利きを左利きにするようなものだ」と見たのですが、私のように前歯が噛み合うのは生まれてはじめての感覚ですのでこれが精神面にストレスを与えてるのか?またこのような頭(脳)の働き、集中力認識力などは元にもどるのか?社会復帰できるか不安でありません。
ぜひ相談に乗ってください。お願いします。



回答 Re:精神面について
2006年9月29日(金)20:50:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 大阪・堺さん、初めまして!!文面を拝見しました所、随分辛い思いをされているようですね!!それらの症状が矯正治療の副作用とお考えのようですが、矯正治療だけが原因ではないかも知れません。
 誰が言っているのはわかりませんが「矯正をすると右利きを左利きにするようなものだ」とは、あまりにも酷い誹謗中傷です。そのような悪意のある意見は無視して、現在の辛い状況を少しでも楽にするような方法をお考えになった方が良いと思います。
 「方向感覚がない。地元なのにどこにいるか分からない、集中力認識力が全くない。テレビを見ていても全然分からない。目が圧迫されていた動体視力がない。今何をやっているのかわからないなど、少し健忘、若年性痴呆みたいな症状」は、我々矯正歯科医には、楽にしてあげる治療はできません。やはり、医科の方でしっかりと薬を処方していただい方が良いでしょう。
 最近は大変良い薬も開発されて、しっかりと服用すればかなり良くなるという話をお聞きしました。ぜひ医科の先生にもご相談下さい。


Re:精神面について
2006年9月30日(土)14:53:07返信者:大阪・堺
小笠原先生。返信ありがとうございます。
わたしも矯正が原因とは思わず心療内科の方で薬を処方してもらい今でも頓服で安定剤を持ち歩いています。なんとか良くなるよういろいろ試していたのですが、柔術の整体師さんがインターネットで「歯列矯正の副作用」で載ってるから歯医者さんに聞いてごらんと言われました。なにやら同じ様な症状の患者さんがいたらしく、教えていただきました。そこでインターネットで検索してみたら、「なるほど!」症状が似ている。と思ったのですが…。通っている先生には相談したのですが「うーん???」と言った反応でした。一向に精神面が安定せず悪い方には行かないのですが全く改善にも向かわないので他に相談できないかと思い、掲示板を発見したのでセカンドオピニオンを求めて相談させていただきました。
確かに矯正によって噛み合わせとが悪いか分からないですけど、バランスはしっかりしてきてますので良いには良いです。何が悪いか分からないですけど、不安はありますがもう少し焦らず様子をみてみます。
どうもありがとうございました。
宜しければまた相談事を投稿させてください。



回答 Re:精神面について
2006年9月30日(土)19:04:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 そうですか!すでに心療内科に通院されているんですね!それでは、心療内科の先生によく相談してみて下さい。「頓服で安定剤」とありますが、毎日飲むように処方されている薬はないのでしょうか?日常生活に支障がある事を良くお話して、薬の種類や量を考えてもらうとよいでしょう。
 大阪・堺さんも書いていますが、「少し焦らず様子をみてみる」少しゆったりしたお気持ちが重要なようです。ぜひ根気よく薬を使用してみてください。
 また、「矯正の副作用」と言った整体師さんは、あまり矯正歯科や医学をご存知ないようです。インターネット上での情報は、実名入りでないものの中には、かなりマユツバなものもまぎれていますので用心して下さい。
 はやく、元の生活に復帰できるようにお祈りしております。
 私で良ければ、相談ありましたら、また書き込みお待ちしております。


Re:精神面について
2006年10月7日(土)17:17:08返信者:yy
>初めて投稿する34歳男です。開咬で矯正をして約2年と少し経ちもうすぐ装置を外しましょうと言われた段階です。私にとっては歯列矯正が大変苦痛でさまざまな副作用が出てしまったようです。パニック障害、両目の視野が圧迫されて眼科では問題なしなのですが目が見えない状況になったりで約2年間は地獄の精神ストレスでした。一年ほど前に運転中注意力散漫またはパニック障害かもしれませんが事故を起こしそうになり、運転もやめました。運転が出来なくなったので仕事はとりあえず辞め治療に専念しています。
>噛み合わせについてはバランスも良くうまく先生が仕上げてくれたのですが、もうすぐ装置が外れるのにいまだ精神面と言いますか頭がうまく正常に体を動かしてくれないままです。
>いまだに残る機能障害は方向感覚がなくなったり、たまに歩いていて地元なのにどこにいるか分からない、集中力認識力が全くない(テレビを見ていても全然分からない)。目が圧迫されていたせいか動体視力も変です。また今何をやっているのかわからないなど、少し健忘、若年性痴呆みたいな症状があり現在もまともな生活に戻れません。よく世間で耳にする「真っ暗な世界」という所にいます。
>ネットで「矯正をすると右利きを左利きにするようなものだ」と見たのですが、私のように前歯が噛み合うのは生まれてはじめての感覚ですのでこれが精神面にストレスを与えてるのか?またこのような頭(脳)の働き、集中力認識力などは元にもどるのか?社会復帰できるか不安でありません。
>ぜひ相談に乗ってください。お願いします。
>
>
>はじめまして。私も同じような状況になり、仕事を辞めざる終えなくなってしまいました。
大阪・堺様できましたら、メール交換しませんか?
私は少しなぜなのかが分かってきているところです。
ただとても困っております。同じ状況の片ですので是非情報交換できたらと思っております。
 よろしくお願い致します。

Re:精神面について
2006年10月10日(火)11:41:42返信者:大阪・堺
yy様
始めましてこんにちは。yy様も苦労されてるようで、お察しします。でも、yy様が似たような境遇でいらして、内心ちょっとホッとしました。
なにやら「私は少しなぜなのかが分かってきているところです。」とは大変興味深いです。
現状かなりきついですが先が見える明るい情報だったら知りたいです。

Re:精神面について
2006年10月12日(木)22:18:52返信者:sn
私も矯正途中から治療後さまざまなyy様とおなじような不定愁訴に襲われ、仕事も失いました。1時回復しましたがまた現在症状が出て寝たきりの生活になってしまました。同じような症状をもつ方がたくさんおられます。いい情報があれば教えてください

Re:精神面について
2006年10月20日(金)05:30:01返信者:yy
大阪・堺様
メールアドレス入力しましたのでメールでお話できませんか。
是非メールいただけたらと思います。
正直先が見える明るい情報とはいえませんが。。。
もしよろしければメール下さい。

Re:精神面について
2006年10月24日(火)13:44:23返信者:大阪・堺
yyさま。メール送信したのですが送れません。

Re:精神面について
2006年10月26日(木)06:00:12返信者:yy
大阪.境様 すみません。こちらに再度お送りいただけますか?お願い致します。


 カテゴリ: その他
親知らずの抜歯後の痺れ
2006年9月24日(日)21:26:41相談者:柊子()歳
こんばんわ・・。9月20日に親知らずを3本抜きました。上の右側の親知らずが斜めに生えていたので歯医者さんから紹介をうけ口腔外科に紹介状を頂、再度レントゲンを取り 「下にもまだ生えていないけど2本あるから 今のうちに抜きましょう」との事でした。下にあったのは 歯医者さんからもいわていた事があったので知っていましたが、骨にかぶさっていて 一生出てくることはないから そのままでもいぃと言われていたので、3本も抜く事の恐怖もあり、先生に抜いた方がいぃんですか?とか、3本も同時って大丈夫なんですか?とか質問したところ、 今のうちに抜かないと歳をとってからたいへんだし 4本イッキに抜く人もいるし 考えるほどたいした事じゃないよ。との事でした。抜くのは1週間後だったので それまで考えようと思ってました。麻酔の量の事が一番不安だったので紹介してくれた歯医者さんにも電話をしたりして相談しましたが 自信があっていってる事だし、麻酔の量とかに関しては問題ないとの事で 思ってるほど心配する事もないんだ・と思い、3本抜きました。抜き終わった時、1番苦戦してた歯を見せられ(先が釣り針のようになってました。)「危なかったですね〜。この先がもっと成長していたら神経を傷つけてました。よかったですね、今抜いて♪」なんて言われましたが、抜いた当日はすべてが痛くて解からなかったんですが 次の日になっても下の唇の半分に麻酔がまだとれない感じがして、その日 消毒等をしに行く時にその事を言うと、神経を傷つけてしまったからだといわれました。2ヶ月もすれば大半の方が直るけど、絶対直るとはいいきれません。と言われました。処方されたビタミン剤をのんでましたが 歯の痛みが取れるにつれ 唇と歯茎の痺れが 酷く感じて怖くなり いろいろ調べてみたところ 知覚麻痺?って言葉が出てきました。しかも 親知らずを抜く際にはしかたないリスクだとも書かれていました。が、私はそんな説明は受けてません。(されてたら、抜くはずがありません。)まして、抜かなくてもいぃ歯を抜いてです。 悲しい気持ちから だんだん怒りがこみ上げてくるほどです。慰謝料を請求したいくらいです。ビタミン剤を飲んでも気休めにしかならないとか・・・・。確実に直したいです。どうしたら良いですか?口から水がこぼれても解からなかったり、熱いものが駄目になったり・・まだ抜歯後4日しかたってないのに 支障が増える一方です・・。痺れてる側のこめかみもジンジンして辛いです。  麻酔の注射をする時、なんか骨がギシギシなったのを覚えています・・。原因ですか・・・ね?

回答 Re:親知らずの抜歯後の痺れ
2006年9月25日(月)20:01:14回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 柊子さん、初めまして。大変な事になってしまいましたね!!
 「なんで、こんな事になっちゃったんだ!!」という辛いお気持ちは良くわかりますよ!!「これから、どうなちゃうんだろう」と言う不安もあると思います。
 やはり、その気持ちは紹介していただいた歯医者さんと、実際に抜歯された先生には「手紙」でお伝えした方が良いでしょう。そうでなければ、柊子さんの気持ちの治まりようがないと思います。

1.知覚麻痺は親知らずの抜歯の時の大きなリスクの一つです。
2.また、2ヶ月ほどで大部分の方が落ち着くのも事実です。この際、ビタミン剤が有効であることも解っています。
3.しかし、完全に元の状態までもどるかどうかは、不確実です。

 と、このような学問的な説明を受けても、気持ちが収まるところか、怒りがこみ上げてくるのは当然のことと思います。
 やはり、大学病院や大きな総合病院などの口腔外科でも相談された方が良いでしょう。
 しかし、まだ抜歯して5日目ですから、傷が治りかけたばかりの所なので、来週、再来週と徐々に知覚が回復して来る可能性もあります。神経を傷つけたと言っても、完全に切れている訳ではなく、抜歯の刺激が強すぎて一旦停止をしているだけの場合もあるようです。
 私は口腔外科の専門ではないので、このくらいの事しか解りませんが、柊子さんの気持ちを解ってくれる口腔外科の先生を探して、早く良くなるような方法を教えてもらってください。また、私で役に立てる事があればメールお待ちしております。



Re:親知らずの抜歯後の痺れ
2006年9月25日(月)21:37:18返信者:柊
ご返信有難うございます!
今週の水曜日に抜歯で、先生に会います。怒りはあるにしろ、いざ本人にこの胸の全てを言えるか・・やはり自信がありません。お手紙というのは いぃかもしれませんね・・。有難うございます。 ちなみに 紹介をした歯医者さんとその先生は兄弟なんです。大きい総合病院の口腔外科です。(なかなか医療ミスで有名ではあります。)ベテラン医がいぃと希望し、大学病院だと誰になるか解からないし・・との事で、お願いした訳なんですが・・・ね・・・。直るまでのクスリ代ぐらいは 頂きたいものです・・。

回答 Re:親知らずの抜歯後の痺れ
2006年9月26日(火)12:15:02回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 少し落ち着かれたようで、安心しました。
 そうですか!紹介した歯医者さんと口腔外科の先生は兄弟なんですね!!
 ところで、今週の水曜日にも同じ先生のところで、抜歯されるんですか??
 水曜日の抜歯に緊急性がないのであれば、知覚麻痺がひと段落するまで、様子を見られてはいかがでしょうか?
 「大学病院だと誰が担当医になるかわからない」というのは良い判断でしたね!
 結果はあまり良くなかったですが!!また、書き込みお待ちしております。




 カテゴリ: その他
親知らず 抜いたあと・・
2006年9月24日(日)11:21:26相談者:えりこ()歳
はじめまして宜しくお願いします。
9/19に左下の親知らずを抜歯しましたが、今だ痛みが治まらず市販の薬を飲んでいる状態です。ただ歯や歯茎の痛みならまだ我慢はできるのですが、歯を抜いたせいか、頭が
ツーンとした痛みが抜歯後4日後に症状が出ている状態です。抜歯後は一度歯医者で消毒してもらい9/29に抜糸します。耳から頭にかけて痛みが出る症状はあるのでしょうか?

回答 Re:親知らず 抜いたあと・・
2006年9月24日(日)15:15:45回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 えりこさん、初めまして。専門外ですので、わかる範囲でお答えします。
 抜歯されたのが、9月19日とまだ一週間もたっていないため、様々な不快な症状が出る可能性はあります。今回のツーンとした痛みも昨日からですよね!!
 抜歯から4日後になって、新たな痛みが抜歯した場所と異なる部分に出るというのは、あまり聞いた事がありません。「耳から頭にかけてのツーンとした痛み」は歯の抜歯とあまり関連がない可能性もあります。
 できるだけ明日には抜歯された先生にこの痛みについて相談して、医科の方を受診された方が良いかも知れません。あまりお役にたてなくでごめんなさい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 その他
親知らずを抜歯後
2006年9月23日(土)16:47:38相談者:口があかない()歳
45歳の女性です。宜しくお願い致します。

8月の23日に右下の親知らずを抜歯しました。
今日でちょうど1ヶ月になります。

抜歯後は特に異常を感じませんでしたが
口が開かない状態はずっと続いていました。

歯科医へ行くと、先生に力ずくで開けてもらい
私も早く治したいので激痛を我慢して頑張り、
家でも痛いのをこらえて開ける練習をしていました。

今月の18日ごろ(抜歯後25日)急に喉から口の奥までが
とても痛くなり、痛み止めを飲まないと食事どころか
水も飲めないようになり、痛くて夜も目が覚めて眠れなくなりました。

歯科医に行くと、化膿止めを抜歯後の倍の量を飲むように処方され飲みましたが、2日後も痛みは変わりませんでした。

2日後に歯科医に行った時も、口の奥を見るために
また、痛い口を開けるのを延々と続けられ、何度も嗚咽するほど奥の方まで器具を入れて診ておられましたが
何の説明も処置も無く、また同じ薬を出され、
「次はあさっての日曜日に来てください」と
言われました。

「なぜ、日曜なのか」を訊いても、納得する説明は無く
なんだか怖くなり、日曜日は断りました。

その日の夜から舌が少ししびれるような感じがしています。

喉の痛みは、23日から痛み止めは飲まなくても良く
なりました。

このまま、ここへ通院していいものか考えています。
痛みが無くなれば問題はないのでしょうか?

口が開かないのは、少しずつでも開ける努力をしていけば開くようになるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

回答 Re:親知らずを抜歯後
2006年9月23日(土)18:06:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 「口があかない」さん、こんにちは!
 緊急性が高いと思うので、急いでお返事致します。
 私は専門ではありませんが、わかる範囲でお答え致します。
 月曜日に、お仕事は休んで、歯学部大学病院の口腔外科か総合病院の口腔外科を受信してみてください。もう1ヶ月にもなりますので、口腔外科専門の先生にもぜひ診てもらって、相談してください。
 また、質問がありましたら、お待ちしております。


ご回答ありがとうございました
2006年9月25日(月)08:24:14返信者:口があかない
小笠原先生、土曜日にお忙しい中
ご回答いただきありがとうございました。

早めに受診するようにいたします。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 その他
舌血管腫
2006年8月28日(月)13:11:13相談者:ネロ()歳
始めまして、息子(1歳10ヶ月)の症状について
お伺いしたく質問させて頂きます。
生後10ヶ月の頃 偶然舌の付け根の方に腫瘍らしきものを発見しました。
すぐ様病院にいったのですが、血管腫らしい事が判り
いまでも観察の為、某大学病院に数ヶ月に1回程度通っております。
すでに1年以上観察を続けていますが、大きくも小さくもならないのですが、幼年の為ちゃんと診察できず、毎回主治医の視診です。
この歳で1年も経って変化がないのであれば良性である可能性が高いと言われていますが、外科的治療を行うにも数年先までは無理らしく、ほっといても悪性に
ならないのか心配です。
幼児のこういった症例も少ないそうですが、
時折不安になります。
どうか ご回答お願い致します。

回答 Re:舌血管腫
2006年8月31日(木)15:08:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ネロさん、初めまして。お子様の舌の血管種さぞかしご心配の事と思います。
 残念ながら、私は口腔外科は専門でありませんので、血管腫についての原因や診断の方法、治療と治療開始時期などについては知識を持ち合わせておりません。
 もし、私の子供が血管腫だったらという立場でお返事させていただきます。

 なにもせずに、悪性化したりする事はないのか?という事が一番の心配ごとと思います。このような場合には、積極的に他の大学病院などの、系統の違う(同窓でない)先生の意見もお聞きしてみてはいかがでしょうか??同じような診断と治療方針であれば、少し安心できると思います。また、現在のお気持ちを担当の先生に直接お話し下さい。もし話しにくいようであれば、御願いの手紙を書いて行くのも良いでしょう。
 また、検査結果は実際に見せてもらって。説明を受けて下さい。
 腫瘍の悪性と良性を見分けるのは大半が組織検査です。
 なんだか解らないけど、このままで良いのだろうか??と思う時には、積極的に納得できるまで、動き回る方が良いと思います。
 また、心配な事があれば書き込みお待ちしています。


小笠原様
2006年8月31日(木)15:52:58返信者:ネロ
ご返信ありがとうございました。

息子は視診するのも暴れてままならないので、
細胞診などは行っておりません。
担当医にはこちらの不安は話しており、
親切な説明を受けておりますが、検査できない以上
経験と知識のある先生方の言うことを聞くことしか出来ないでもやもやしております。

それであれば小笠原先生のおっしゃる通り
他の病院でも見てもらって似たような症例はなかったか等、聞いてみるのも良法だと思いました。

専門外にも係らず親切丁寧な説明ありがとうございました。


 カテゴリ: その他
私も親知らずの事で・・・(><)
2006年8月20日(日)00:27:40相談者:あこ()歳
こんばんわ★夜分に相談させて頂きます。
水曜日に右下親知らずの抜歯をしてきました。。根っこが2本ありかなり困難な抜歯だったようです。
今現在縫ってある状態で月曜に抜糸予定です。
ですが痛みがひどく夜中も何度も起きてしまい鎮痛剤を手放せません(;。;)    私の場合抜歯した部分ではなくその上の歯茎の部分(右上の奥歯の辺り)がとても痛みます。抜糸した所よりその部分が痛むのはなぜでしょうか???歯茎は腫れてる状態でズキズキズキズキ・・・歯茎が破裂してしまいそうなほど痛いです。また寝る(横になる)と痛みはひどくなりもう寝られません!!     抜歯をしたことに関係あるのでしょうか!??

回答 Re:私も親知らずの事で・・・(><)
2006年8月22日(火)09:36:10回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あこさん、お返事が遅くなってごめんなさい。16日から夏休みで不在にしており、ハカらずもネットの繋がらない環境に置かれてました。
 その後の経過はいかがでしょうか?もう、痛みは少し良くなったでしょうか?



 カテゴリ: その他
多分、親知らずが......(お盆休みのときにすいません)
2006年8月15日(火)20:23:33相談者:ゴン()歳
3日前ぐらいから、口の中の肉が締め付けられるように痛くて。
最初は、少々だけ痛かったので、「日頃の疲れかなぁ〜」と軽い気持ちで思っていました。
そしたら、日が進むにつれてどんどん痛みが酷くなってきて、仕事を少し早めに終わらせてもらって歯医者に行こうと思ったら、「そいえば、今日は土曜日、歯医者は休みだったんだ。しかも、月曜日になってもお盆休みで休み。最悪だー。」次の日には、もっともっと痛みが我慢できないほど痛くなってきて...今は、頭がガンガン、しゃべるのに息継ぎがしづらい、アゴがダルイ、意識がモウロウと(頭がクラクラ)する。。。。。。
それで原因を探ろうと、口の中の肉のいろんなところを触ってみたら、なんと右上の奥じゃなくて歯が生えているところの横の肉から歯が出そうになっている。これは絶対、親知らずだ。
やばいことに、鼻からの呼吸も満足には出来なくなってきています。(汗;)
もしかすると...明日も(いつも通っている)歯医者は休みかも知れないし。。。
もう、ほんとにヤバイッって感じです。
歯抜きは嫌だなぁ...





回答 Re:多分、親知らずが......(お盆休みのときにすいま
2006年8月16日(水)12:01:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
ゴンさん、こんにちは!!
 緊急性が高いので、さきに解答させていただきます。
 私に休みの気を使っていただき、感謝します。
 しかし、ごんさんの症状はかなりヤバいです。
 どこの地域でも、救急病院というのがありますので、至急診せてください。もういつもの歯医者で足りる限界を超えているようです。
 できれば、口腔外科が良いですが、とりあえず外科でも耳鼻科でもなんでもかまいません。抗生物質などの点滴が必要かもしれません。炎症が全身に波及しているようですので非常に危険です。救急車を呼んでも良いですから大至急病院に行ってください。


 カテゴリ: その他
歯がグラグラします
2006年8月6日(日)20:37:01相談者:よう()歳
はじめまして。今日6日祭りで氷を食べてて
噛方を間違えたせいか、徐々に歯がグラグラ
しだしました。自然に治るのか
治療にしに行ったほうが良いのか
教えていただきたいのですが::

回答 Re:歯がグラグラします
2006年8月8日(火)21:03:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ようさん、こんにちは!自然には治らないと思います。
 歯がグラグラしてきたのは、氷を咬み違えたせいではなく、氷はきっかけ程度の事と思います。
 歯の根の周囲の歯根膜や歯槽骨の炎症が起きて、歯が動揺している可能性が高いので、ぜひ歯医者さんを受診してみて下さい。


Re:歯がグラグラします
2006年8月9日(水)00:36:26返信者:よう
先生お返事ありがとうございます!こんばんわ。
7日に歯医者に行ってきましたので
報告させていただきます。

レントゲンで撮ったところ
歯茎の中で折れてた事が判明しました
歯を抜いて保険が利く範囲で
治療して頂くことになりました。

回答 Re:歯がグラグラします
2006年8月12日(土)09:57:39回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
そうですか!!破折してましたか!!
よほど強く咬んでしまったようですね!
しかし、早めに受診されて良かったです。
あまりお役に立てなくて、ゴメンナサイ!!

Re:歯がグラグラします
2006年8月13日(日)13:47:06返信者:よう
いえ^^とんでもないです^^
心配していただいて
ありがとうございました^^


 カテゴリ: その他
親知らずが!!
2006年8月6日(日)14:24:59相談者:匿名()歳
昨日親知らずを抜きに病院へ行ってきました。ですが抜けず帰宅してきました。私は親知らずの中がひどい虫歯で神経と周りの歯茎が腫れている状態だったそうです。まず始めにその親知らずを削り中をきれいに?してから抜く方法だったらしいのですが麻酔がまったく効かず何度打っても効きめがなく私があまりにも我慢できず治療を中断しました。そして先生がとった方法は神経を殺す薬を入れ神経に痛みがなくなったらそこをふさいで口腔外科で抜きましょうということになったのですが・・・・・私が疑問に思ってるのはなぜ歯を削んないで抜いてくれなかったのか・・・削んないと抜けない理由ってあるんでしょうか?もう虫歯で治しようがないならそのまま抜けたのでは?と思ってしまいます。  今は神経を殺すために削ったままむきだしの状態・・・そんなに簡単に神経殺せるんですか?  昨日あんな痛い治療され初めて歯医者でないてしまいまだ治療が途中ですがまたあの病院に行くのいやです。他の病院なら削らず抜いてくれたのでは???怒りでいっぱいです!!!こんな途中の状態で他の歯医者に変えることって出来ますか?????もう嫌です!!
日曜日に相談してすいません・・・・明日またその歯医者へいかなくてはなりません。どうしたらよいでしょうか・・・

回答 Re:親知らずが!!
2006年8月7日(月)16:14:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして!!それは大変な親知らずの抜歯になってしまいましたね!
 どうしても、納得がいかなければ、違う歯医者さんに行って相談してみるのも、良い方法だと思います。大きな総合病院の中の「口腔外科」で相談されると良いでしょう。

 私は矯正専門医ですので、外科的な事は知識としてはありますが、実際に自分で歯を抜いたりしませんので、あまり良いアドバイスにはならないと思います。ごめんなさい。

 抜歯する歯や歯の周囲に炎症があると局所麻酔の効果が非常に悪くなります。
 あなたの場合は、きっとその状態ではないでしょうか?
 また、親知らずを抜歯する時に、倒れている歯を抜く場合にはいつくかのパーツに分割(削って歯を切り離してしまう)して抜くのは常識的なことです。

 神経を殺すというか「凝固」させてしまうクスリは、一定時間以上は入れておかない方が良いので、そのクスリを入れた歯医者さん行かない場合でも、相談に行った口腔外科で必ず見てもらうようにして下さい。
 お気持ちはわかりますが、匿名さんの親知らずは、かなり難しい状態だったようです。ガンバッテ最後まで、抜いちゃいましょう!!



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 その他
歯の黒ずみについて
2006年7月17日(月)22:00:55相談者:めぐみ()歳
7歳の小学校に通う男の子の歯が黒いんですが・・・
一昨年くらいから徐々に黒くなり、今では歯の半分近くが黒くなっています。
歯茎に問題はなさそうで、炎症も口臭もありません。
歯の黒い部分は歯茎に沿って黒くなっています。
歯医者さんに行ったのですが、原因はわからないそうです。
また、歯ブラシでこすっても落ちず、金具で削ればおちるというか、削り落ちるんです。
原因や対処方法などわかりませんか??
お願いいたします。

回答 Re:歯の黒ずみについて
2006年7月21日(金)21:22:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 めぐみさん、歯の着色についてのご質問ありがとうございます。
 歯の着色は以前にも書いてありますが、次のようなものが考えられます。

1.茶渋などの外来性の着色。歯ブラシや家庭用の器具で多少擦ったくらいでは取れません。
2.歯の付着して歯石に2次的に食物のや茶渋が着色したもの。歯石を剥がすと一緒に取れてきますが、歯ブラシでは取る事はできません。
3.うまれつき歯の表面の硬い部分(エナメル質)の形成がうまくいかない部分があったり、粗造になっているために、着色しやすい場合。この場合は擦れば取れますが、またすぐに着色します。
4.エナメル質の内部やその奥の象牙質の部分に先天的に着色していることがあります。これは着色が表面ではありませんので容易に判定できますが、容易に落とすことはできません。
5.「虫歯」によって、エナメル質の表面が粗造になって、様々な色素が着色した場合。この場合は虫歯の治療の必要があります。

 めぐみさんのお子さんの場合は、徐々に黒くなり、金属で削りとれば取れるようなので、1の茶渋などの外来性のものか、2の歯石が考えられます。その原因は、生活習慣にありますので、我々歯科医よりもめぐみさんが最も良くご存知のはずですので、じっくりと考えてみて下さい。お子さんの歯には「黒い色素」が徐々に沈着していますので、日常生活の中で「これかな??」と思うものがみつかるはずです。場合によっては、お父さんやお母さん、同居されている方のたばこの煙で、ヤニが子供の歯に着く場合もあります。タバコは本当に怖いですよ!!タバコではないとすれば、次に怪しいのがお茶です。お茶も結構黒く着色します。
 あまり、答えになっていないかも知れませんが、歯医者で除去できる汚れのようなので、答えが見つかって、これを排除できるまでは、定期的に歯のクリーニングを行って下さい。この着色はそれぼど「おおごと」ではありませんので、ご安心を!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから その他
歯が横に…
2006年7月17日(月)00:25:26相談者:ひろこ()歳
はじめまして。30歳の主婦です。
今近所の歯医者に通っているのですが、以前レントゲンを撮ってもらったところ左前歯の歯茎に1本歯が横に生えてしまい埋まっていることがわかりました。当時はどこも影響がなかったので何もしなかったのですが、今前歯の神経に触っているらしくズンズンと重い感じの痛みがあります。先週診てもらい隣の前歯の神経を取ることになったのですが、こういう場合、抜歯をした方がいいのか、今処置をしてもらっている神経を取ってもらうほうがいいのか・・・。先生を信頼してないわけではないのですが、毎日痛いので抜いた方がいいんじゃないの?と思ってしまって。
神経を取る際に開けた穴に薬を入れているのでそれを取替えに今週木曜日にまた歯医者に行く予定です。
一番いい方法は何なのでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いいたします。

回答 埋伏過剰歯による根吸収
2006年7月17日(月)15:36:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、こんにちは!埋伏歯についてのご質問ありがとうございます。
 ひろこさんのように、歯が横になってあごの骨の中に埋まっているのを「埋伏歯」と呼びます。本来生えて来なければならない永久歯が埋伏して、歯数に異常をきたしている埋伏歯と、通常より歯の本数が多く生える場所がないために埋伏してしまう埋伏過剰歯の場合とがあります。
 ひろこさんの場合には前歯の本数の異常は書かれていないので「埋伏過剰歯」のようです。この「埋伏過剰歯」は通常の歯よりも大きさが小さい事が多く、すっぽりとあごの骨の深い部分へ埋まっている場合には、長い間無症状の事が多いです。しかし、この小さな歯も外へ出ようとする「萌出力」を持っているものが多く、ひろこさんのように横を向いていると、あごの骨の中で根と反対側(左右方向)へ移動して、徐々に正常に生えている前歯の根を破壊して吸収しまうなどの「悪さ」を働く場合があります。
 小学校の高学年から中学生のかけて矯正治療を行う場合には、前歯の移動の行うため、この埋伏過剰歯を残しておくと前歯の移動の障害になったり、異常な根の吸収を引き起こすため、あらかじめ埋伏過剰歯は抜歯してしまいます。
 
 ひろこさんの場合も、この埋伏過剰歯が移動して前歯の根を吸収してしまい、痛みが出ているのだと思います。このため、この痛みの出ている歯の神経をとって、痛みを止めて、この歯を残す治療が必要です。しかし、溶けてしまった根の長さは元通りにはなりません。さらに、この埋伏過剰歯が移動することによって、他の歯にも根の吸収などが起こる可能性がありますので、埋伏過剰歯は早めに抜歯した方が良いでしょう。

 この埋伏過剰歯の抜歯は、小手術といった感じになりますので、現在かかっている先生に口腔外科を紹介していいただいて、抜歯した方が良いでしょう。場合によっては口腔外科から病院に一泊して下さいと言われることもありますので、びっくりしないで下さい。

 一度、現在かかっている先生にレントゲン写真を見せもらうと、絵的にご理解いただけると思います。ちょっと、おおがかりな事になりそうです。しかし、一度取ってしまえば
それでお終いですから、勇気をもってやっちゃって下さい。


Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)00:14:54返信者:ひろこ
丁寧な回答ありがとうございます。
すいません、最初に書くのを書き忘れたのですが、私の前歯は1本少ないようです。その1本が歯茎内に生えてしまっているようなんです。
そうりますと、「歯数に異常をきたしている埋伏歯」になりますよね?
その場合もやはり先に痛みがある方の歯の神経を取りそれから埋伏歯を抜歯する方法になりますか?
この埋伏歯のせいで洗顔中など痛い思いをしているので思い切って抜歯をしたいと思います!!

回答 Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)10:56:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、お返事ありがとうございます。
 本来であれば、生えなければならない前歯が埋伏している場合には、我々矯正歯科医の出番となります。過剰歯であれば、ほとんどの場合、無条件に抜歯ですが、そうでない場合は、抜歯するか開窓牽引(歯茎を開けて埋まっている歯を引っ張り出す)の2つの選択肢があります。
 左右対称に4本あるべき前歯が3本しかないわけですから、必ず左右どちらかに寄ってしまって非対称になっているはずです。このため、歯並びや咬み合わせにも大きな影響が現れているはずです。
 我々矯正医は、矯正装置を使用して、この埋伏している歯の生えて来るスペースを確保し、口腔外科で埋伏歯にも装置がつけられるように開窓してもらって、埋伏歯を骨の中から引っ張り出すことができます。しかし、全ての患者さんで可能な治療ではありません。
 抜歯と決める前に、ぜひ念のために矯正歯科へ相談に行って下さい。
 埋伏している歯ばかりでなく、全体の歯並びや咬み合わせを含めて考えて、どのような治療方法がベストであるか、考えてくれるはずです。
 受診の順番は口腔外科よりも、矯正歯科の方が先です。
 今回は痛みがあり、緊急性がありますので、なるべく早く受診される事をお薦めします!




1 2 3
「・その他」に一致する相談が43件見つかりました。
現在21件目から40件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net