口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)





 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
セラミックのブラケット
2007年4月21日(土)13:59:24相談者:azuki()歳
はじめまして。
矯正装置のことで相談があります。
上がセラミックの矯正装置で下がメタルです。
下の矯正装置がメタルになるなんて思ってもいなかったです。
装置をつけられて初めて下はメタルにした旨と説明がありました。
下の歯がデコボコがあり歯が動いてくると歯が削られてくるからということでした。
以前の掲示板も拝見し同じような悩みで相談されている方もいらっしゃったので自分だけがこんな目にあってるのではないと感じました。
でも装着前に説明してほしかったです。
きちんと説明があり納得したうえで治療を進めてほしかったのですが、歯が並んできたら目立たない装置(プラスチック)に付け替えるみたいな事を言われました。
こういう事は可能なのでしょうか。
メタルの方が治療が早く終わるようなメリットなどあればこのままでもと思うのですが、そうなると今度は装置代のことで疑問が出てきます。
上下ともセラミックということで料金を決定してあるのにこのまま下がメタルだと料金などは同じなのでしょうか。
下がこのまま矯正が終わるまでメタルだったら金額が本当は安くなるのではと思うのですが、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

回答 Re:上がセラミックで下がメタルのブラケット
2007年4月24日(火)12:15:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ozakiさん、初めまして。装着するブラケットについてのご質問ですね。
 「上がセラミック、下はメタルにします」という事前の説明がないのでしたら、患者さんにすれば、理不尽と思われるかもしれませんね!しかし、ここは患者さんとその医院との契約上の問題です。もし、信頼できないと言うのであれば、料金を清算してもらって転院する方が良いでしょう。

 私からすれば、下の歯にセラミックブラケットを装着しない理由は良くわかります。
 当院では、セラミックブラケット自体を置いていません。それは、ブラケットと天然歯が接触すると、天然歯の方が削れてしまうからです。特に、下の歯は上の歯の内側に咬み込みますので、下の歯に装着したセラミックブラケットによって、上の歯が削れてします危険が大きくなります。

 「歯が並んできたら目立たない装置(プラスチック)に付け替える」そうですが、当院では最初から強化プラスチック性のブラケットを使用しています。理想的には歯並びが非常に悪い場合には、ブラケット自体の剛性と滑りの良さ、そしてブラケットサイズを小さくできるメリットがありますので、メタルに軍配が上がります。
 ただ、機能面だけを追求してしまうと、ozakiさんのような「見た目」を重視する患者さんに「こんな目に合ってる」と嫌われてしまうので、「だいたい歯が並んできたら透明なプラスチックの装置に変える」という事になります。このブラケットの付け替えについて、ozakiさんの担当医にすれば、2種類のブラケットを下の歯に装着する事になりますので、料金を安くするどころか高くしたいと考えているかも知れませんね!

 「メタルの方が治療が早く終わるようなメリットなどあればこのままでもと思う」という事ですが、条件次第では、このような事が十分あり得ます。
 当院で使用している「強化プラスチック性のブラケット」は、ワイヤーに接触する溝(ワイヤースロットと言います)には、金属が埋め込まれていて、ワイヤーの滑りと剛性が改善されています。これにより、見た目は透明ですが、歯の動きはメタルに近く改良されています。しかし、やはり堅いものや大きなものを食べるとブラケットの端が欠けたり割れたりしてしまいますので、機能性はメタルの方が良いでしょう。また、プラスチックブラケットに着け変えると、どうしても治療のステップを少し戻って、細くて柔らかいワイヤーから始める必要がありますので、少し治療期間が長くなります。
 ozakiさんの場合は、最初の契約の際に、装着する装置に対する説明が不十分だったと思いますが、担当の先生は患者さんの安全と矯正装置の機能性を大切にする先生ではないかと思います。
 今回は、担当医の立場から書かせてきただきましたが、上記を参考にしていただき、担当医の気持ちも少しはくんでいただけると嬉しいです。



Re:セラミックのブラケット
2007年4月26日(木)15:50:10返信者:azuki
返信ありがとうございます。
最初、メタルのブラケットという事で頭の中が真っ白状態でした。
話聞いてないよという感じで不満いっぱい状態でした。
でも先生の回答を読み時間が経つにつれて気持ちも落ち着いてきました。
一番の問題は説明不足だと思います。
矯正を始める前にも装置の確認があったもののその時も下はメタルという説明はなかったのですから。
ブラケットを着け変える事で「料金が高くなる」「少し治療時間が長くなるかも」ということには驚きました。
でもブラケット次第で歯が削れたり、ブラケットが破損しやすかったりといろいろ問題があるんですね。
歯が削れるのは嫌だし今のところ装置をつけてブラケットが破損したこともないので最善の選択であったのなら嬉しいですけど、やはり言葉が足りないと問題が起きてしまいますよね。
次回行った時に先生にこれらの件を確認したいと思います。
ありがとうございました。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
痛み
2007年4月21日(土)10:39:45相談者:矯正マン()歳
初めまして。相談があります。
矯正装置をきのう付けたのですが、歯を噛み締めると、痛いんです。
上の歯と下の歯が当たっても痛いんです。
食べ物が食べれないんです。

これは、矯正をするとしょうがないことなのですか?
一年半ぐらいの予定なのですが、終わるまでずっと痛いのですか?
そのうち慣れると痛みも無くなったりするんですか?

回答 Re:矯正装置を着けた後の痛み
2007年4月22日(日)13:55:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 矯正マンさん、こんにちは!矯正器具をつけた時に担当医やスタッフから痛みについての注意はありませんでしたか?
 歯が移動し始める時には、咬みしめると痛いです。
 これは、歯の移動する時に起こる歯の周囲の歯根膜の性質の変化によります。
 歯が移動する時には、歯がどうにかなって移動するワケではありません。
 歯を支えている歯槽骨の移動方向側の骨が溶けて、移動する方向と反対側には骨が新生してきます。この歯の周囲の骨が溶けたり、新しく出来たりす変化を歯をとおして見ると歯が動いたように見えるのです。
 この、歯の周囲の骨が溶けたり作られる時には、歯の周囲の膜(歯根膜)の中に骨を破壊する破骨細胞や骨を作る造骨細胞が集ってきます。この細胞を呼び集める化学物質が矯正装置を装着して数時間で歯根膜に出てきます。この物質が痛みも一緒に出してしまいます。ちょうど、手や足に傷を負った時に触ると最初のうちは痛いとのと同じです。
 つまり、上下の歯を咬み合わせると痛みがあります。通常3日から1週間以内にはウソのように痛くなくなりますのでご安心下さい。次回、ワイヤーを調整したりすると、また数日痛みがありますが、最初よりは痛みの強さも期間も短くなって行きます。
 装置を装着したのが一昨日、この書き込みをしていただいたのが昨日ですから、明日くらいまでは痛いですが、来週後半にはまったく痛くなくなります。
 この痛みをできるだけ少なくするために、最初から強い力を歯に加えないようにしています。しかし、人によって異なりますが、やはり数日間の痛みが出てしましますので、この間は強く咬まなくても食べられる、おかゆや豆腐、プリンやうどんでしのいで下さい。

Re:痛み
2007年4月23日(月)16:12:58返信者:ピーフケ
辛いですよね、痛み。
私も、矯正をはじめる前に、担当医や矯正経験者から痛みについて事前に聞いて、心づもりもしていたのですが、実際に痛みを感じると、本当に泣きたくなりました。
個人差はあると思うのですが、自分の経験では、痛みが全く無くなりはしませんが、明らかにずっと軽くなりました。最初は本当に流動食しか口にできず、実際体重も3ヶ月で5キロ近く減りましたが、今は体重も戻っています。食事は自分なりに工夫しています。私はどちらかというと、痛みに対する免疫は低いほうですが(単にわがまま?我慢足らず?)、食に対する執着も少ないので、固いものが食べられなくても 不満はありません。
歯の健康のため、今は辛いと思いますが頑張って!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯肉が下がってるのに矯正ができるの?
2007年4月20日(金)17:05:33相談者:やす()歳
大学生の女子です。中学の時矯正を始め、高校の時顎の骨がさがっている(形成不全)と言われ下あごの骨を切って出す手術を受けました。1年後チタン?か釘のような物を取り出しました。その後下の歯肉が下がっていきました。上唇の裏側の肉を取り、歯肉に移植しましたが上手くつきませんでした。
大学に入り矯正した歯並びが悪くなり、調べると、2本共、親不知が横向きに生えていました。(水平埋伏知歯)抜歯をしましたが、矯正の先生が抜歯がすんだら、矯正を始めましょうと言います。
@歯肉が下がって歯ぐきまでうっすら透けて見えてる状況で矯正をしても大丈夫なのですか?
いくら歯並びをよくしても、抜けてしまったら意味がないと思います。
A下がってしまった歯肉をもうどうしようもないのですか?このまま抜けてしまいますか?
B顎の骨を出す手術と歯肉が下がるのは因果関係がありますか?
まだ人生長いのに入れ歯?インプラント?等と思い暗い気持ちでいます。
是非回答をお願いします。

回答 Re:歯肉が下がってるのに矯正ができるの?
2007年4月22日(日)13:58:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 やすさん、初めまして!随分苦労されているようですね!
 「顎の骨がさがっている(形成不全)と言われ下あごの骨を切って出す手術」というのは、下あごの先端部を前方に移動するオトガイ形成術を行なったと言うことでですよね!
 この手術自体が原因で、下の前歯の歯茎が下がってしまったとは考えにくいですね!
 なにか、他に原因があるのかもしれません。
 歯茎が下がるのを「歯肉退縮」といいますが、原因の特定も治療法としての歯肉移植も、なかなか難しいものです。私の患者さんでも、歯肉の移植がうまく行かなかった方がおります。
 やすさんのおっしゃるように、確かに歯肉が退縮した状態で矯正治療ができるのかという気持ちはわかりますが、下の前歯の根の位置が外側の骨に近いせいで歯肉退縮が起きているのであれば、むしろ積極的に矯正治療を行なって下の前歯を後退した方が良いでしょう。
 また、歯肉が退縮したからと言って、歯が抜けてしまう事は、歯槽膿漏の場合以外にはあまりありません。従って、入れ歯やインプラントも今の所考える必要はないでしょう。
 やすさんの場合、かなり矯正歯科医に対する不信感があるようですので、信頼できる先生を探す所から始められたらいかがでしょうか?現在の矯正の先生が再治療しましょうと言うのですから、やすさんが考えているほど状況は悪くないと思います。
 また、質問がありましたら書き込みお待ちしております。


回答有難うございます。
2007年4月23日(月)17:14:46返信者:やす
顎の骨の手術は確かにオトガイ〜〜と言っていました。手術自体が原因というのは考えにくいことなのですか?
歯肉が下がった時に口腔外科の先生は2段かいに出したので出す部分が少なかったら〜〜とか言っていたように思うんです。歯肉が下がった事に気づいて抜けちゃうのではないかと怖くなり、実は矯正治療に1年以上行かなくなっていました。母もダメージがあるならこれ以上いじりたくないと思っていたようです。でも現実逃避をしても始まらないし、命までなくす訳でもないと、せっかく何年もかけて綺麗になった歯並びが又悪くなったので、春休みに勇気を出して矯正医院に行きました。矯正の先生は「どうして早く来なかったの?」と言われ「歯ぐきもしっかりしてる」と言っていたようです。本当に大丈夫なんでしょうか?
歯肉退縮で歯が抜ける事はないのですか?
もし本当なら暗闇の日々から少し陽がさしたようです。
信頼してないのはどちらかと言えば矯正医より口腔外科のほうです。父は手術は失敗だったのかって聞くし顎は出たのでから失敗ではないだろうけど、「出しても自然に吸収されて少し戻る事はある」と言ったけど歯肉が下がるとは一言もなかったからです。
歯肉の移植について聞いても良いですか?
コレは何回もチャレンジできるのですか?上側の肉は「再生する」と言った先生と「厚みがあるから」と言った先生がいます。どちらも正解ですか?
例えが適当でないかも知らないけど不妊治療のように何度でもできますか?
歯肉が下がった写真があります。デジカメで撮ったものがあるのでウイズ矯正歯科HPに送信しても良いですか?
状態を見ていたいて感想、意見をいただけたらなお嬉しいのですが?大丈夫でしょうか?

回答 Re:歯肉が下がってるのに矯正ができるの?
2007年4月25日(水)17:15:28回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 やすさん、お返事あがとうございます。
 この掲示板での私の役割は、矯正治療を受けられている患者さんのアテンドで、治療ではありません。従って、写真を送っていただいても、治療できるのか出来ないのか?なぜ、歯茎が下がってしまったのか?オトガイ形成術と関連があるのかどうかは解りません。ましてや、手術や矯正治療の評価を述べたりすると「あんた地獄に堕ちるわよ」と堂々とテレビで公言している占いの先生と同じになってしまいますネ(爆笑)。どんな根拠でそういう事を言うのか???でも、僕は隠れ江原ファンですが!!
 さて、では治療の可否?歯肉退縮の原因?手術と歯肉退縮の関連の答えを持っているのは、誰でしょう?_?そうですね!今、診てもらっている、矯正医と外科の先生です。
 いろいろ、辛い思いをして、歯が抜けてしまうかもという恐怖で、診療にも行きたくなくなったのは良くわかりますが、逃げてばかりいても何も解決しませんよ!!口腔外科が信頼できないのであれば、矯正医にそう伝えて下さい。きっと、親身になって考えてくれると思います。
 文章から拝見すると、矯正の先生は積極的に治療を再開するつもりのようですので、きっと勝算があるのだと思います。この書き込みと同じ内容を矯正医にもぜひ質問してみて下さい。私などより、もっと具体的な答えが返ってくるハズです。
 辛いこともあると思いますが、2回目の矯正治療と歯茎の手術が良い結果となる事を祈っております。



Re:歯肉が下がってるのに矯正ができるの?
2007年4月29日(日)10:07:12返信者:やす
お忙しいのに ご返答いただいて有難うございます。歯が抜けることはまずないとのことで、ひとまず安心しました。元気を出して、勇気を出して、矯正医院に行って率直な思いをぶつけて見ようと思います。
大学と医院は新幹線で1時間強かかり離れていますので、今すぐにとはいきませんが なるべく早く相談に行く事にします。
本当に有難うございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
ブラケットの厚み
2007年4月20日(金)16:47:48相談者:河田厚史()歳
上顎前突であと2〜3ヶ月以内で終了とのことなんですが、口元の感じが矯正前とおなじ状態(口元もっこり状態)です。(まだ抜歯した箇所がそのままなのもあるのですが)ただ、矯正前とおなじ状態もしくは前よりももっこりしているような感じにもみえます。
ブラケットの厚みとかもあるのでしょうが現在、猿顔みたいです。
それと、口の両端が膨らんでいる(極端にいえば飴玉をふくんでいるような感じ)です。
文面へたくそで申し訳ありませんが以上の内容でブラケットを除去すれば解消できるのでしょうか?

回答 Re:ブラケットの厚み
2007年4月22日(日)14:00:27回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 河田さん、こんにちは!あと2〜3か月で終了なのに、口元の感じが良くなっていないと言う事は、どういうことでしょう??さらに、「まだ抜歯した箇所がそのまま」と言う事は、なんのために抜歯したのでしょうか??前歯を後退するために、抜歯したのではないのでしょうか??
 これは、ブラケットの厚みがどうのとかいう話ではありませんので、ここで書き込みするよりも、担当医にこの事をきちんと話して前歯を後退してもらって下さい。
 もし、あまり話が通じないようなら、早めに転院も考えた方が良いでしょう。抜歯スペースがなくなってしまうと前歯の後退も不可能になりますので!!早く、手を打つ事をオススメします。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
リテーナーの試用期間
2007年4月20日(金)07:59:28相談者:初心者()歳
先生 はじめまして。矯正をするかしないか悩んでいる者です。
矯正終了後にはリテーナーを使用すると聞いていますすが、実際には、皆さんどのぐらいの期間リテーナーを使用しているのでしょうか。ちなみに私は35歳です。
確かに個人によって違いがあるとは思いますが、最低でもどのぐらい使用する必要があるのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

回答 Re:リテーナーの使用期間
2007年4月22日(日)14:04:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初心者さんこんにちは!リテーナーの使用期間についてのご心配ですね!
 リテーナーの使い方はそのドクターによって様々です。
 ここでは、私の使用方法をお教えしますので、参考にしてください。
 まず、マルチブラケットを終了して1年間は一日中の装着です。歯を磨く時だけ外して下さい。リテーナーになってから2年目に入ると、徐々にリテーナーを外す時間をつくり、キツくならないかどうか様子を見ながら少しずつ外す時間を伸ばして行きます。
 まず、最初は朝晩の食事の時に外します。次に食事以外に3時間、6時間、12時間というように、キツくならなければ装着時間をどんどん減らして行きます。リテーナーを装着して3年目には、ほとんどの方が寝る時だけの装着になります。
 基本的には、リテーナーを外していても、装着した時にキツくならなければオーケーです。従って。夜間のみの装着になったら、週に何度かリテーナーをしないで寝てみるようにします。
 このように、キツくならなければ安定してますので、あとは様子を見て患者さんに判断してもらうという感じですネ。
 保定期間になると、3か月に一度くらいの通院間隔になるし、いれていてくれさえすれば良いのであまり負担にはならないと思いますので、ぜひ治療を初めて下さい!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
上顎2本抜歯+手術
2007年4月17日(火)11:56:42相談者:rinko()歳
小笠原先生こんにちは、初めまして。

最近、矯正を始めた20代女性です。
元々、叢生で、噛みあわせと見た目を治したかったために、病院を訪れたのですが、私の場合、骨格的な
左右非対称と若干の受け口であるとのことで、叢生の酷い上顎小臼歯2本の抜歯、下顎は非抜歯、術前矯正の後に外科手術を行うとの事でした。

現在は反対咬合にはなっていないのですが、術前矯正の間に反対咬合、もしくは切端咬合になるとのことでした。

「上顎のみ抜歯でかみ合うのですか?」と聞いたところ、このような症例は多いらしく大丈夫とのことでした。素人考えですが、上顎のみ抜歯すると、上顎の歯列は歯の角度が内向きになり狭くなり、下顎は非抜歯だから歯の角度は外側に広がり歯列が広くなるので、かみ合わなくなってしまうような気がするのですが、歯の角度や歯列の幅は矯正で上手くコントロール出来るんですか?

矯正の先生を信用していないわけではないのですが、周りに矯正をした人がいないので、色々と気になってしまいます。ましては外科手術ひかえているので・・・。

先生のご意見を聞かせていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。


回答 Re:上顎2本抜歯の術前矯正
2007年4月22日(日)14:06:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 rinkoさん、初めまして。手術前矯正治療のご質問ありがとうございます。
 咬み合わせを治すためとはいえ、わざわざ咬み合わせを悪くして、さらに上下非対称に抜歯するとはどういう事??とお考えになる気持ちは大変良くわかりますますが、これにはちゃんとした理由があります。
 骨格性の反対咬合の特徴として、上あごが小さく、下あごが大きいですが、このため歯並びはどうなるかと言うと、上下の歯の大きさは平均的とすると、上の歯並びが悪く、下の歯並びは良い事になります。
 さらに、下あごが前方へ突出し、上あごが引っ込んでいると、見かけ上の咬み合わせを調節するように「前歯の自然の補償」がおきます。これにより下の前歯が内側へ傾斜し、上の前歯が外側へ傾斜します。これによって、前歯の咬み合わせはほんの少し逆にしか見えなくても、あごの方は10mmから15mmもズレている事が多いのです。
 この、「前歯の自然の補償」をそのままにして外科手術を行なっても、下あごはほんの少ししか後退できません。このため、この「前歯の自然の補償」すなわち、上の前歯の外側への傾斜と下の前歯の内側への傾斜を正常な歯の傾斜に修正した上で、あごのズレである10mmとか15mmの修正を行なう必要があります。
 すなわち、上の前歯は内側へ傾斜させて、下の前歯は外側へ傾斜させる必要があります。上あごは小さく、歯並びが悪いわけですから、上の小臼歯は抜歯して歯並びを治すとともに、上の前歯を後退します。また、下の歯並びはそれほど悪くはなく、前歯は外側へ移動する必要がありますから、抜歯しないで並べます。
 これで、なぜ上の歯を抜歯して下の歯は抜歯しないで並べるかお判りいただけたでしょうか?外科的な矯正治療を行なう骨格性の下顎前突の術前矯正治療では、かなり多くの方が、rinkoさんと同じように上の歯だけを抜歯します。
 このような、片側的な抜歯を行なっても、きちんと咬めますのでご安心下さい。
 症例は私のHPにもありますので参考にして下さい。



Re:上顎2本抜歯+手術
2007年4月23日(月)00:33:42返信者:rinko
丁寧なご説明ありがとうございました!

上顎のみ抜歯するのはそんなに特別なことではないんですね。安心致しました。
(先生のHPも拝見させていただきました)
確かに、今は噛み合っているけれど、下の歯はガタガタしていて内側に傾き、上の歯は外側に傾いています。顎のずれを補うためにこういう歯並びになっていたんですね。
一部はちょっと開口気味にもなっています。
そして、小臼歯は、顎が左右にもずれているために交差咬合にも・・・なんだか難しそうな症例ですね。

術前矯正には2年ほどかかる予定ですが、頑張ります。セカンドオピニオンが聞けて少し安心しました。
有難うございました!


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯
なかなか永久歯が生えてこない
2007年4月16日(月)21:13:38相談者:関 義行()歳
小学校3年生(8歳)右上Aが抜けて2ヶ月経ちますがいっこうに生える気配がありません。レントゲンを撮りに行った方がいいのでしょうか?また永久歯が無く生えない場合はどの様な方法でない部分を補うのですか?

回答 Re:なかなか永久歯が生えてこない
2007年4月22日(日)14:12:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 関さん、こんにちは!前歯の生え変わりのご質問ありがとうございます。
 さて、乳歯の前歯が抜けたのに永久歯がなかなか生えて来ないことは、意外に多いのです。その理由のほとんどは、永久歯の生えて来るスペースがないことです。特に、上の前歯は抜けた乳歯よりもかなり大きな切歯が生えてきます。この大きな切歯くんは、現在なんとか外に出るために、歯茎の中で回転中かも知れませんネ!もし、ご心配でしたら、行きつけの歯医者さんで、X線写真を撮ってもらって確認すると良く解ります。
 また、この永久歯が先天的に欠如している以外は、生えて来ない事はほとんどありませんのでご安心下さい。もし、永久歯の前歯が先天的に欠如しているのであれば、乳歯は抜けないハズです。現在の状況から判断すると、乳歯の前歯が抜けているのですから、すぐ下まで永久歯が来ていると考えて良いでしょう。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!ただ、前歯の咬み合わせを整えるために、矯正治療が必要かもしれませんネ!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
お久しぶりです
2007年4月16日(月)14:47:07相談者:タカ()歳
どうもこんにちは。2月頃にご質問させて頂いたボクサー志望のものです(笑) 僕の歯並びのことなのですが、糸切歯というのですか(普通の人がよく八重歯になる歯、それとも犬歯と呼ぶのでしょうか・・・)の生え方が左右ともかなり上の方から生えていて更に前の方に飛びだしているため会話や発音したりすると、その歯に引っかって上唇の左右が歪んでしまいます。得に右の方が引っかかってしまいます。例えば、(あいうえお)の(う)を発音した時に上唇の左右が腫れぼったく見えるのです。他人の方の歯並びをついつい観察してしまいますが(笑)そんな方は見たことがありません。自分は世界一、歯並びが悪いのではないかと思ってしまいます(笑) あと笑った時に上の前歯があまり見えません。唇がその2本の歯にひっかかって唇が上に上がりきらないのでは?と心配しています。どうなんでしょうか?
あと歯並びの悪くなる原因に顔の大きさが関係あるようなのですが、自分は非常に顔が小さいです。家族には「小さい頃に乳歯を抜かなかったから、変な方向に歯が生えてきたんだ、抜いてやろうと思ったらお前が怖がって抜かせなかったから自業自得」と言われます。小さい頃に気をつけていれば歯並びは綺麗に並んだのでしょうか?でもそんな小さい頃に歯並びなんて気にする感情なんてないですよね(笑) だから大人になって後悔してます。他人の歯並びを見て羨ましいと思う今日この頃です(笑)長い文章でごめんなさい。 

回答 Re:ボクシングと歯並びの治療
2007年4月20日(金)12:46:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 タカさん、お久しぶりです。前回はボクシングをやっていては矯正治療ができないので悩んでいるというご質問だったと思います。
 今回は具体的な症状についてのご質問と思います。
 「小さい頃に乳歯を抜かなかったから、変な方向に歯が生えてきたんだ、抜いてやろうと思ったらお前が怖がって抜かせなかったから自業自得」と御家族に言われているいるようですが、これは間違いです。歯の生え変わりは、乳歯の根を溶かしながら永久歯が歯茎に向かって上がって来るのですが、この時に永久歯が乳歯の真下にないと乳歯の根が正常に吸収されないため、乳歯は抜けないで残ってしまい、永久歯はとんでもない所から「こんにちは」と言う事になります。従って、乳歯を抜かなかったから永久歯が変な所から出て来たのではなく、永久歯が変な位置にあるから乳歯が抜けなかったのです。
 タカさんのように、歯並びが悪い方はアゴの幅を広げなければならなかったり、歯の本数を減らして矯正治療を行ないますが、意外にあっさり治ってしまう場合の多いのです。
 ぜひ一度、矯正を専門に治療している矯正歯科医にご相談下さい。

 また、歯科にはスポーツ歯学という分野もあります。そこでは歯並びと筋力に関するの研究や外傷の起こりやすさなども研究されています。結論から言うと、しっかり歯が咬み合っていた方が体の筋力も増加すると言うことです。歯並びが悪いとしっかり咬めない事が多く、矯正治療を行なった方が筋力のアップにつながるかも知れませんよ!



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
反対咬合
2007年4月16日(月)11:01:42相談者:さお()歳
小4(9歳)の娘なんですが、7歳頃から反対咬合と言われ矯正を始めました。当時は極度の歯医者嫌いで行く度に泣いてしまうこともあり、慣れている歯医者でと思いよく探さずに今まで通っていた歯医者で治療をしているのですが....
娘の場合上顎が引っ込んでて下顎が出ている骨格性のものです。今は上の歯を前に出すように内側からワイヤーで押す感じの物と、下の歯は前に倒れてこないようにワイヤーで支えています。でもこれでは骨格は変わらないですよねぇ?それとも今はこの治療法で様子を見たほうがよいのでしょうか?先生は他にも顔の表面に装置をつけたいようなことも言われてましたが、娘は遠視で眼鏡をかけており無理のようで...最近は、「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」と言われます。あまり質問するととても機嫌が悪くなり子供も怖がってしまうのであまり質問できません。今は1ヶ月に一度様子を見せに行っているだけです。
お金は45万で、診療のたびに500円払っています。中学生ぐらいまでかかるけど追加料金は要らないとのことですがこのまま通い続けていいものか悩んでいます。ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

回答 Re:反対咬合
2007年4月20日(金)12:44:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さおさん、こんにちは!
 「見た目そんなに気にならないでしょう?」とか「将来気になるなら手術するしかない」とか言うのは、骨格性の下顎前突は治せないと言うことなのではないでしょうか?
 まだ4年生ですので、ぜひ一度お近くの矯正歯科医にご相談下さい。
 「顔の表面に装置をつけたい」と言うのはファイスマスクといわれる、上あごを前方へ移動する装置です。下あごを後退するチンキャップというのもあります。これらは、歯を移動する装置ではなくて、あごの位置を修正する装置です。チンキャップに関しては、効果についていろいろと議論がある所ですが、さおさんが心配されているように、あごが悪いのに、歯の治療ばかりしていて治るのだろうか?という疑問はそのとおりです。
 女の子の場合は、小学校5年生、6年生あたりで、1年間に身長が10センチ近く伸びる「思春期性の成長のスパート」と言われる時期を迎えます。この時期に、たいていの骨格性下顎前突の患者さんは症状がひどくなります。
 こうなる前に、ぜひ日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床歯科医会のメンバーにもご相談下さい。きちんと、現在の状況をご説明して、これからの治療方針を示してくれると思います。 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 その他
噛み合わせのバランスが悪い?
2007年4月13日(金)00:50:31相談者:atsuatsu()歳
子供の頃から虫歯が多く、前の10本以外は殆ど銀で詰めてあり、奥歯も全部銀で被せてある状態です。
なんとなく奥歯の納まりが悪いというか、
どこがちょうどいい噛み合わせなのか定まらない感じで、普通に口を閉じているときも歯を少し浮かした状態にしていたい感じなのです。
その影響かどうか、右の首から肩だけがこり、頭痛もしたり、精神的に不安定になることもあり、
ちゃんと治療し直したいのですが、
緊張症で歯科はなかなか行きにくいし、
いままで通っていた歯科では被せ物をした後、
全体の噛み合わせを見てもらった事はないし、
矯正歯科は矯正専門だったり、
どんな所で治療すればよいかわかりません。
ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

回答 Re:噛み合わせのバランスが悪い?
2007年4月20日(金)12:42:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 atsuatsuさん、こんにちは!
 緊張症で歯科は行きにくいと言う割には、たくさん治療されてますよね!やはり、この場合は、以前治療を受けた先生に診てもらうのが一番良いと思います。そこを足がかりにして、必要があれば矯正歯科や口腔外科などを紹介してもらってはいかがでしょうか?
 とにかく、どこか一歩の足がかりがないと、どうもこうもしようがないと思います。
 もし、以前治療された歯医者とは気が合わないとか、遠いとかありましたら、近所で通院しやすい先生に診てもらって、その先生にいろいろと相談されるのが良いでしょう。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯並びの手術
2007年4月11日(水)22:42:40相談者: もも()歳
私は30代後半の女です。歯並びを直しいたいのですが、矯正ではなく、なるべく早く直したいのですが、手術をするのが一番早いでしょうか。費用や、手術を経験された方、どんな情報でも結構ですので、教えて下さい。

回答 Re:歯並びを手術で治す?
2007年4月15日(日)16:42:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、こんにちは!私は矯正歯科医なので、歯を移動して歯並びを治すには歯科矯正治療が一番体に良いと考えています。手術による歯の移動は、この前に質問されている方のように、歯と歯を支える歯槽骨が癒着して動かない場合に数本だけを移動するには大変良い方法です。
 以前に、美容外科で歯槽骨を短冊切りにして歯並びを治した方を大学病院で拝見した事がありますが、この方の歯槽骨を穴だらけで、しかも上手く咬めないということで東京から北海道まで通院しておりました。
 もちろん、美容外科の先生にも天才的なゴットハンドをもつ素晴らしい先生もおります。私にも尊敬する美容外科の先生が札幌に2人ありますが、歯の移動や顎の手術は我々矯正歯科医と口腔外科に依頼していただけます。
 また、美容外科の先生のお嬢さんは私の患者さんです。
 ももさんが早く治したいのは解りますが、そのためのリスクは十分に配慮された方が良いでしょう。


Re:歯並びの手術
2007年4月27日(金)22:01:53返信者:もも
先生、お忙しい中、ご回答を頂きまして、ありがとうございました。やはり、歯の事は矯正歯科さんですね。リスクが伴うとなれば尚更。とても勉強になりました。本当にありがとうございました。m(_"_)m先生に御回答を頂かなかったら、きっと美容外科の方に行っていたかと思います。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯のリスク
2007年4月10日(火)13:27:04相談者:Roko()歳
はじめまして。
現在27歳、一年半前から歯列矯正専門のところで、出っ歯の歯列矯正中です。
現在の歯列矯正の進み具合は、リップバンパーと上奥歯のゴムかけのみ。まだワイヤーは入れていません。

今度ワイヤーを入れる事になったのですが、臼歯4本のうち左右1本づつ抜歯する方法と、全体的に歯を削る方法では、ワイヤーのかけ方等が違うという事で、上記2つのうちどちらかを選択してくださいといわれました。
リスクを確認してみたところ、
・臼歯を抜く方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯の歯根が短い事が原因で、抜歯の隙間が埋まらない可能性がある
  (小さな隙間ならば放置、大きな隙間ならばブリッジ等で対応)
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
・歯を削る方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
  歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない
  (リスクではなく断言)
歯列矯正医のお勧めは、臼歯を抜く方でしたが、
抜歯後隙間が空くのであれば、歯を削る方法で歯列矯正を行ないたいし、隙間が空かないのであれば、歯を抜く方法で歯列矯正を行ないたいのが、私の気持ちです。
だから、臼歯を抜いた時のリスク(隙間ができる可能性はどれくらいか、最終的に前歯はどの様に並ぶのか)を確認してみたところ、やってみないとわからないとのことでした。

臼歯を抜く方法の歯列矯正を行なった人のうち何%ぐらいが、ブリッジをする事になったのかと、ブリッジを入れることになった原因。といった情報は、何処にあるのでしょうか?
また、臼歯を抜くことについてのリスクがどれ位あるのか詳細な点まで確認する私に、「気負いすぎですよ」と言われましたが、実際に私は気負いすぎているのでしょうか?

乱文で申し訳有りませんが、お返事おねがいします。

回答 Re:前歯の癒着によって動かないリスク
2007年4月15日(日)16:27:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Rokoさん、こんにちは!ずいぶん悩まれている様子、当院に同じような患者さんがおります(笑い)。彼女は直接僕にメールで質問してきますが!
 まず、第一に何のために今回矯正治療をするのでしょう!?
 「歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない」のであれば、矯正治療をする意味もないのではないでしょうか?ましてや、健康な歯を削るのはもったいないです。
 つまり、歯を削っても治らないのあれば、この選択枝は削除すべきではないでしょうか?担当医の先生がおっしゃっているのは、「一番出っ歯になっている前歯の歯根が短い事」が、歯と歯を支える歯槽骨が癒着している可能性がある事を示しており、この癒着のせいで前歯が動かない事もありますよ!と言う事です。
 これは、1%でもその可能性があるのであれば、患者さんには伝えておかなければならない事です。しかし、「外出すると交通事故や電車の事故にあうリスクがあります」という事とあまり変わらないのです。
 従って、臼歯を抜くことで起こるリスクではなくて、前歯が癒着して動かないリスクと考えて良いでしょう。
 このリスクを回避するためには、少し回り道になって時間がかかりますが、その動かない可能性にある前歯を動くかどうか、試しに奥歯を抜く前に少し動かして見れば良いのではないでしょうか?これを担当医に提案してみて下さい。
 また、もし動かなかった場合やさらに根が吸収して移動できない場合には、その歯の周囲の歯槽骨をまるごと切り取って移動する外科手術を併用する方法もありますので、あまり悲観しなくても大丈夫ですよ!
 以上をふまえて、もう一度担当医と話してみて下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
隙間
2007年4月9日(月)23:37:34相談者:ひろき()歳
はじめまして。
8年ほど前に歯列矯正を終えた者なのですが、
現在、左犬歯とその左の歯の間に二ミリ程度の
隙間ができてしまっています。
見た目も悪く恥ずかしいので直したいのですが、
この場合この隙間を埋めるための治療とは
どのようなものになるのでしょうか?
矯正器具を装着する必要はありませんでしょうか?
お返事よろしくお願い致します。

回答 Re:8年前に治療終了し、隙間ができた
2007年4月15日(日)16:01:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろきさん、こんにちは!矯正治療後8年の歯の隙間についてのご質問ありがとうございます。
 まず最初に、なぜまた隙間が開いてしまったか?という事を考えなければなりません。このためには、治療前の状態(初診時)、8年前の治療後の状態を知る事が必要不可欠です。このデータをもっているのが、以前に治療した先生です。再治療の際にはぜひ以前に治療された先生にご相談下さい。
 この、悪くなった原因が解ればどのように治療すべきか解ってきます。
 再治療にも以前に使用していた矯正装置(ブラケットやワイヤー)は使用しなければなりません。このマルチブラケット装置をもう一度つけるのは、ちょっと勇気がいると思いますが、意外に早く治ってしまう場合も多いので、頑張ってみて下さい。



お返事ありがとうございます
2007年4月26日(木)00:42:45返信者:匿名
遠方に引っ越したため以前の病院に行くことは
難しいので近くの矯正歯科に相談にいこうと
思います。
隙間ができたのは矯正の前に抜歯をしたからかと
思うのですが。
抜いた歯一本分の隙間は矯正でとりあえず
埋まったのですがまた徐々に開いてきたと
いうことでしょうか。
お返事ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
ガミースマイル
2007年4月9日(月)19:59:32相談者:ポン()歳
はじめまして相談させていただきます。現在私は29歳です。小学生の時から歯並びが悪いのと特に出っ歯が気になって、14歳の時に上下2本ずつ抜いて矯正をしました。親知らずは今も昔も1本も生えてません。
最近になって笑ったときに上の歯茎が異常に見える(ガミースマイル)のが気になってしまい近所の矯正歯科に相談に行きました。すると上の歯を1本抜いて矯正装置をつけ(歯も後戻りしてるそうです。)歯茎の引っ込みを見て、もしかしたら外科矯正になるかもしれないと言われました。ただ上の歯も2本抜いてるしさらに1本抜くとなるとなかなか決断ができません。
以前矯正していた歯科は遠いのでまだ相談には行ってませんが、やはり上の歯を1本抜くのが良いのでしょうか?お返事よろしくお願いいたします。

回答 Re:ガミースマイル
2007年4月15日(日)15:58:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ポンさん、こんにちは!解答が遅くなってごめんなさい。
 上顎前突の再治療のついてのご質問ありがとうございます。
 歯を抜くのが良いか、ヘッドギアーで上の奥歯を後退するのが良いか。詳しい方法については解りませんが、何かしなくてはならない事は確かですヨ。
 また、ガミースマイルは歯の移動だけでは、どんなに頑張っても治らない事もあります。その場合には、やはり外科手術を行なう必要があるかも知れません。また、私の私見ですが、当院で行なっているフエイスニング(表情筋のトレーニング)もガミースマイルの防止に役に立つ事と考えています。
 やはり、今回診てもらった矯正の先生だけでなくて、違う矯正歯科医や以前治療してもらった先生にも相談して話を聞いてみて下さい。
 その上で、納得して治療を始められた方が良いでしょう。
 また、ご質問ありましたら書き込みお待ちしております。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
調整代?
2007年4月7日(土)18:21:03相談者:dolphin()歳
平成15年9月から矯正を始めました。現在年齢は38歳です。矯正を始める時の話では・・・期間(矯正器具をつけてる)は一年半〜二年。調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない、という事でした。だいたい月に一度の通院なのですが、たまに用事がありひと月あいてしまう事もあります。そんな時も行った月に一万円を支払うといった感じでしたが、最近になって行かない月の分も「調整代」という事で請求されるようになりました。「以前はそんな事はなかった」というと「それはサービス。カルテの保管とかいろいろあるので、来ても来なくても一万円は支払ってもらう」と。このような事から先生に対して不信感を持ってしまいました。問診時の時の治療期間よりだいぶ長くなっている事を指摘したら「それは平均で言った」と。調整代というものは毎月必ず払うものなのでしょうか?あと一年以内には終わりそうですが転移も可能なのですか?転院時の諸費用はどの位なのでしょうか?宜しくお願いします

回答 Re:調整代?
2007年4月15日(日)15:57:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Dolphinさん、こんにちは!お返事が遅くなってごめんなさい。少し考え込んでました。
 基本的には、このような問題は患者さんと医院との契約に関わることであり、私のような第3者が口を挟むとロクなことにならないので、あまり言わない方が良いと思っていました。
 しかし、よく読んでみるとそんなワケにもいかないような気がして書いています。
 「平成15年9月から治療開始」とありますが、今月で3年7か月にもなると言うことでよね!!「初診時には1年半から2年」と言われて、3年7か月はきちんと説明すべきですね!また、「調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない」という事は、この先生は1年半から2年で終わる患者さんの治療費は18万円から24万円と言うことなのでしょうか??しかし、Dolphinさんは、すでに総額42万円を支払っているのですから、行かない月の調整料まで請求されて「おかしい!」とお考えになる気持ちはホントに良くわかります。
 結論から言うとやはり転院された方が良いかもしれませんネ。ぜひ、お近くの矯正歯科医か日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーへ相談してみて下さい。
 きっと誠意ある対応をしてくれると思いますので。
 気を落とさないで、頑張って最後まで治療を完成させ下さいね!
 あと、少しのハズですから!!




 カテゴリ: その他
口腔外科手術-健康保険3割負担廃止?
2007年4月4日(水)18:58:11相談者:YT()歳
矯正を始めて3年目にしてこの6月にようやく手術を出来る運びとなりました。実は今日調整しに行ったところ4月1日から健康保険3割負担ではなく全額負担になるみたいなので今度外科手術する病院で3割負担のままで出来るのか確認をとってほしいとの事。矯正する前から3割負担で手術出来ると双方の病院から聞いているのにあんまりです。何とか3割負担でしていただける方法はないのでしょうか?

回答 Re:口腔外科手術-健康保険3割負担廃止?
2007年4月10日(火)12:40:38回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 YTさん、初めまして。
 この問題は、我々にとっても今、大問題になっています。本当に大変な事になってしまいました。
 そもそも、保険でできる、できないというのは、厚生労働省からお達しが来るのです。
 そして、そのルールは厚生労働省と保険者(一般ピープルから保険料を集めて、我々医療機関に支払う組織)が決めて、我々に通達します。

 今から10年以上前には、口蓋裂の方以外の矯正治療はすべて健康保険の適用にはなっていませんでした。従って、外科手術の必要な矯正治療も矯正治療部分には保険は適用されず、外科的な処置については「顎変形症」なので、健康保険が適用されていました。当時は私も含めて、誰もこれについて深くは考えていませんでした。

 そして、おおむね10年前、手術前の矯正治療は外科手術する前に必要不可欠なので、健康保険を適用しましょうということになりました。ただし、この保険の適用には各政令指定都市の指定の医療機関となる必要があります。この指定を受けるためには歯科医師としての経験や研修、その医療機関の施設基準というものがあり、簡単に指定を受けられるものではありません。そのため、北海道ではこの指定を受けた医療機関が多いのですが、その他の地域はそれほど多くはないと聞いております。
 このため、術前矯正治療が健康保険の適用になっても、術前矯正治療は自費で、外科的な手術は保険で行なうことに、だれも疑問を持たなかったのです。

 さてここで「混合診療」という言葉を聞いた事があるでしょうか?これは、何が混合しているかと言うと、保険診療と自費診療が混合しているという意味です。健康保険で治療する場合には、この「混合診療」は行なってはならないというルールがあります。つまり、1本の虫歯を治す時に、神経の治療と土台を作る所までは保険で治療して、その上に自費で作った金属の冠を自費で被せててはいけないという事です。自費で治療できるなら、根の治療や土台の治療も自費でやって下さい。あるいは、保険を使うなら金属の冠も保険でできる範囲のものを入れて下さいと言うことです。私もこれがなぜかは解りません。しかし、これはルールですから、どうしてというものではないのです。

 さて、外科治療を行なう矯正治療に話を戻すと、自費で歯を並べて、保険で外科手術を受けるというのは、まさにこの「混合診療」ではないかと言うのが、今回の厚生労働省のご指摘です。
 このため、術前矯正治療を自費で行なった患者さんは、外科手術も自費で行なって下さいと言うことです。YTさんが、手術前矯正治療を始められる前に、この事が解っていれば対処のしようもあったのですが、昨年の厚生労働省のある大学病院に対する監査でこれが指摘され、数十億円にのぼる保険診療の報酬の返還が要求されました。もし、術前矯正治療が保険適用できる医療機関で行なわれていれば、外科手術も保険が適用になる事がお判りになると思います。

 以上、これまでの経過を書きました。患者さんにとっては、本当に晴天のへきれきのような状態で大変申し訳ないのですが、国が決めたルールですので、我々矯正歯科医にはなんともしようがありません。せめて、今後1年とかの経過措置があると良いのですが、それも残念ながら今のところ話しは聞きません。なんとか患者さんに迷惑をかけない方法として、保険で術前矯正治療を行なう事のできる医療機関への転院を勧めるしかないのではないかとの話まで出てきています。
 何の力にもなれなくて、ごめんなさい。 




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 乳歯と永久歯
乳歯生え変わり時の不安
2007年4月3日(火)07:06:27相談者:ナナ()歳
初めまして、海外で生活しております。言葉の問題からこちらに相談させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
来月6歳になる息子がおります。現在、虫歯はありません。歯と歯の間には十分な隙間があります。乳歯の生え変わりは下の歯からと認識していたのですが、最近、上前歯がぐらついてきました。ネットなどで調べますと個人差があるので心配ないという事で一安心した次第ですが、気になるのは、前歯の上から永久歯(だと信じているのですが)が顔を出している事です。永久歯は歯の上から出てくるものなのでしょうか? 丸きり初心者の質問で失礼をお許しください。このまま、乳歯が抜けるまで何もせず傍観していて良いのでしょうか?それとも歯医者に行きレントゲンなど撮った方が良いでしょうか? 海外でも基本的には日本と同じ方向性で指導してくださると思われますか?キレイな歯は財産だと思っております。歯並びが乱れるのではないかととても不安です。
お忙しい中、申し訳ございませんがアドバイスよろしくお願いします。

回答 Re:乳歯生え変わり時の不安
2007年4月9日(月)18:11:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ナナさん、はじめまして!!生え変わりのご質問ありがとうございます。
 結論から言うと、心配し過ぎです。
 海外での生活で、気苦労も多いと思いますが、乳歯の永久歯への生え変わりの時に、我々歯科医ができる事は、そんなに多くはありません。
 前歯の生え換わりの順序は、圧倒的に下から先に生えて来ることが多いですが、上からの子もいます。しかし、上から生えて来たからと言って、問題になるような事は何もおきませんのでご安心下さい。
 また、「乳歯をちゃんと抜かなかったから、歯並びが悪くなった」と思っている方が多いですが、原因と結果が逆です。永久歯がちゃんと乳歯の真下から生えて来なかったので、乳歯が抜けなかったのです。永久歯が生えて来る時には通常、自分が生えるべき場所の乳歯の根を溶かしながら徐々に外へ向かって出てきます。そして、根がなくなってしまった乳歯がポロリととれてしまうわけです。この時、永久歯の生えるスペース不足によって永久歯の位置がズレていると乳歯の根が吸収されずに残ってしまいます。この結果、乳歯の横から永久歯が顔を出して来るわけです。
 このような状態の時に、レントゲンを撮ってみても現状を確認する事はできますが、手の出しようがありません。もし、永久歯がずれて乳歯が残ってしまったら、この乳歯は歯医者で抜歯しなければなりません。また、前歯の歯並びは、前歯4本が生え揃ってから、矯正治療を行なって並べ治す必要があります。
 このように、現段階ではしばらく見守るしかありません。
 また、心配な事がありましたら、ご質問お待ちしております。



Re:乳歯生え変わり時の不安
2007年4月10日(火)06:04:38返信者:ナナ
お忙しい中、さっそくのお返事ありがとうございました。エキスパートである先生からお返事を頂戴し、安心して生え変わりを見守っていけます。本当にありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
下顎の外科的手術について
2007年4月1日(日)20:29:16相談者:rit()歳
はじめまして相談させていただきます。 最近、下顎が前に出てきてしまい、矯正をしようか悩んでいます。10年ほど前に一度矯正を行い治ったのですが、ここ2・3年のうちに下顎が出てきてしまい、元に戻ってしまいました。もう一度矯正をしたいのですが、金額が高く困難な状況です。現在、外科的手術をしようか迷っています。外科的手術を行なうと、痛みや後遺症などは残ってしまうのでしょうか? お返事よろしくお願いいたします。

回答 Re:下顎の外科的手術について
2007年4月9日(月)18:06:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ritさん、こんにちは!反対咬合の後戻りの御質問ありがとうございます。
 お話から推測すると、下あごが身体の成長によってどんどん過成長となって、後戻りしてしまったようですね!この場合には、骨格自体に問題がありますので、やはり外科手術を行なって上あごを前方移動したり、下あごを後退する必要があります。しかし、舌を突き出す癖などによって、下の前歯が押しだされて後取りしてしまう場合もありますので、矯正歯科医に相談してください。できれば、以前に治療した先生に診てもらう方が良いと思います。
 さて、外科手術の痛みや後遺症ですが、下あごやあごの骨自体の形を変えるわけですから、人工的に骨折した状態になりますので、術後は腫れや痛みがあります。腫れは数週間しないと引きませんが、痛みは数日から1週間以内にはなくなりますのでご安心下さい。 後遺症で一番多いのは、知覚が鈍くなることです。下あごの骨の中心部には神経と血管が入ったトンネル状の穴があり、下あごを後退する時にこの血管や神経も折れ曲がったり、圧迫されます。このため、唇や下あごの先端部の感覚が鈍くなる事があります。また、まれに、顎の関節で音がするようになることもあります。
 これらリスクの頻度は、手術するドクターによってかなり異なります。
 幸い、私が一緒に仕事をしていただいている口腔外科の先生方は、職人肌で芸術的な手術をされますヨ!!上記のような後遺症もかなり稀です。
 やはり、腕の良い矯正医には腕の良い、口腔外科医がついていると言って良いでしょう。という事は私も腕が良いと言うことになってしまいますね!!(爆笑)




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
下顎の歯列
2007年3月29日(木)15:01:28相談者:はなこ()歳
はじめまして。初めて相談させていただきます。
順調に矯正が進んでいたのですが、だんだん下の歯列の高さが上あごと平行でなくなってきました。もともときれいに並んでいたのですが、噛みあわせの関係で下の歯にもワイヤー装着しています。言葉で説明が難しいのですが、下の歯列の高さが斜めになっているのです。担当の歯科医師の先生に話をしましたが、元々下あごが曲がっているのかも知れないと言われました。しかし、元々はこれほど違和感がなかったので、今の状態がとても気になります。高さの調節をして欲しいのですが、なかなかうまく進んでいきません。顎のことも心配です。よろしくお願いします。



回答 Re:矯正治療中に下顎の歯列が非対称に
2007年4月1日(日)14:55:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなこさん、始めまして。なかなか難しい事になっているようですね!
 私にも数人の患者さんで経験がありますが、歯を並べて行くほどに、左右の非対称が目立ってくるかたがおります。多分、これは元々持っていた顎の左右の傾きを、以前の悪い歯並びや咬み合わせがカバーして目立たないようにしていたものと考えられます。
 歯並びの治療は全部の歯を柔らかいワイヤーでつないで真っすぐに並べる所から始まりますが、この時、それぞれの左右の隣同士の歯とあごとの相対的な位置関係が平均化(レベリング)されて行きます。この歯並びを平均化した時に、初めてあご自体の左右のズレが目立ってきているのだと思います。
 このあごの非対称は、歯の移動を行なうための矯正治療で修正するのは、かなりの時間と患者さんの努力が必要な場合が多いです。具体的にはゴムなどを使って修正する場合が多いと思います。ご心配は良く解りますが、少し時間がかかりますので、ちょっと頑張ってみて下さい。


Re:下顎の歯列
2007年4月7日(土)21:36:08返信者:はなこ
早速のお返事ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
あごの非対称が目立ってきたというだけで、矯正のせいではないのですね。
主治医の先生からこのままの方がいいと助言されました。無理に治しても、他にしわ寄せが来るということでした。時間がかかってでも治したほうが良かったでしょうか。まだ悩みの種です。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから
埋伏歯
2007年3月28日(水)01:18:48相談者:JH()歳
3月8日にこちらでご相談させていただいたJHと申します。埋伏している犬歯の影響で根の吸収がかなり進んでいて永久歯の前歯3本が少しぐらついていてあまりもたないそうです。それでもなんとか持つとこまでこのまま様子を見よう。と言うことになっていますがいいのでしょうか?犬歯は矯正で元の位置まで持っていく事になると思います。でもどうして健全な歯をこのような状態まで何もしてあげれなかったのかどうしょうもない後悔をしています。抜け落ちてしまったら前歯の分はその後どうしてあげたらいいのでしょうか?抜けたままではだめですよね?また抜け落ちる前に今、吸収されてる根を治療して元の様な元気な歯にする治療はないのでしょうか?今出来る事はどんな事があるのでしょうか?また今後抜け落ちてしまう前歯や矯正の費用も少し気がかりです。
お忙しい所申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願いします。

回答 Re:犬歯の埋伏による前歯の根の吸収について
2007年4月1日(日)14:15:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 JHさん、こんにちは。犬歯の埋伏による永久歯の根の吸収についてのご質問あがとうございます。「健全な歯をこのような状態まで何もしてあげれなかったのかどうしょうもない後悔をしています」というお気持ちは大変よくわかりますよ!でも、すでに吸収してしまった根を嘆いてみても仕方ありません。この際、前向きにこれからの事を考えましょう。
 まず、やはり永久歯の前歯の根の吸収の原因になっている左右の犬歯をどける事が重要です。このための矯正治療は避けて通れませんのでご了承下さい。
 以前にも書きましたが、このような犬歯による前歯の根の吸収の頻度は意外と多いものです。当院でもかなりの数の同じような患者さんがおり、根が全長の半分くらい吸収された場合には、私も「あまり長くは保たないかも知れませんが、このまま使えるだけ使ってみましょう」と言いますが、これまで「先生!やっぱり抜けちゃいました」と言われた事はありませんょ。(笑)
 また、6年ほど前になりますが、前歯の根の長さが通常の1/3程度しかない患者さんもおりました。このかたは当時小学校5年生の女の子で、歯科衛生士さんのお嬢さんでした。このような根のコンディションが良くない状態で、矯正治療を行なって歯の移動を行なうのはかなりためらいましたが、約2年ほどで矯正治療も終了し、その後4年間拝見しておりますが、抜けてしまうような兆候はありません。確かに少しグラグラしているように思いまが、根が吸収された歯でも、長さは元の長さになる事はありませんが、大切にすれば自然に治癒して意外に保つものだなと感じております。
 JHさんのお嬢さんの前歯の根の状態がどの程度であるか解りませんが、「なんとか持つとこまでこのまま様子を見よう」という言葉には、もう少し期待を持った方が良いですよ!
 また、もしやっぱりダメでも、最近ではインプラント(人口歯根)が非常に優秀な成績を上げており、見た目も天然歯とほとんど見分けがつかないまでに進歩しておりますのでご安心下さい。昔のように若いのに入れ歯というにはならないと思います。
 今回は10歳で発見されたわけですから「早く見つかって良かった」と考えるべきです。 これからも、最悪の場合を考えて嘆くよりも、今できる事に全力をつくす事が大切ですよ!それに、思ったほど最悪の結果をたどる事は多くはないですヨ!



最新7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27最後
一致する相談が553件見つかりました。
現在321件目から340件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net