口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・【本人からの質問】


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
リテーナーについて
2006年9月14日(木)23:27:24相談者:tea time()歳
はじめまして。
1年半前に矯正が終わり、現在、リテーナーを夜のみ装着しています。
自分の不注意で、リテーナーを失くしてしまいました。
気をつけていたのに、、、失くしてしまって、本当、自分でもショックです。>_<。。。
今日、予約を入れたところ、土曜の午前に病院へ行くことになりました。
リテーナーが完成するまで、リテーナー無しの生活をすることになるのかと、
思うと、後戻りが心配です。
お世話になっている病院では、担当の先生は週2日のみの診療です。
1週間から2週間ぐらいリテーナー無しの生活となるのかと考えると
不安で不安で・・・。
このぐらいの期間ですと、どのぐらい動いてしまうものなのですか?
自分の不注意で犯してしまったことで、恐縮ですが、
よろしくお願いします。

回答 Re:リテーナーをなくした!!
2006年9月15日(金)14:59:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 tea timeさん、始めまして!!あらら!!大変な事になっちゃいましたね!!
 しかし、歯を移動する治療が1年半前に終了しており、現在は夜間のみのリテーナーの使用なので、1週間くらいであれば、それほどひどくなる事はない場合が多いです。
 しかし、患者さんによっては、前歯がネジれてきたり、隙間が開いてきたりする方もいらっしゃいます。この変化は本当にその患者さんによりますので、担当の先生ならいざ知らず、私には予測がつかないです。
 やってしまった事は仕方ないし、「所業無情の響きあり」なので、あとは祈りましょう!とにかく担当の先生にお願いして早く新しいリテーナーを作ってもらうか、もしかすると、応急のリテーナーを作ってくれるかも知れませんヨ。


ありがとうございました♪
2006年9月17日(日)00:08:46返信者:tea time
小笠原先生、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
昨晩、病院へ行ってきました。
1週間ほど時間がかかると言われ、それまでは、リテーナー無しの生活です。
多少、動くと言われましたが、気になってた部分について質問させてもらったので、
リテーナーを改良して製作してもらうことができたので、良い方に考えようと思います。

どうも、ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
タイトルなし
2006年9月10日(日)18:18:21相談者:楓()歳
はじめまして。前歯が大きくて開いたり出たり奥まったり、とても歯並びが悪く最近は言葉がうまく発音できなかったり口が閉じにくくなってきています。
矯正をしたいのですが、今中学3年なので勉強の妨げになっては困ると親は反対しています。私も長い間ワイヤーをつけるのは見苦しく嫌です。私の友達はもう7年近くワイヤーをつけているのですがそれは当たり前な年数なのですか?また歯を小さく削ってセラミックでできた歯をつけるという方法があると聞いたのですが、それはどうなのでしょうか。

回答 矯正治療とラミネートベニア
2006年9月12日(火)16:51:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 楓さん、はじめまして。歯を移動する矯正治療とラミネートベニアのご質問ありがとうございます。
 まず最初に、現在中学校3年生で受験を控えていると言うことですが、この忙しい時期に矯正治療を開始することはないです。ご両親の言うように、受験が終わって、落ちついてからの方が私も良いと思います。まずは、しっかり勉強して、志望校合格を目指して頑張ってください。

 さて、お友達は7年もワイヤーをつけていると言うことですが、現在中学校3年生ですから、ここから逆算すると小学校3年生から始めたと言う事になります。楓さんから見ると、もう7年も同じような治療をしているように見えると思いますが、実は治療の内容は全然違うと思いますよ!!だいいち、小学校3年生と中学校3年生では、生えている永久歯の本数も違うし、顎の発育段階も全然違いますので、同じ治療がずーっと続けられるはずがないのです。

 成長期の子供の場合は、まず、第一段階として、もうこれ以上悪くしないための「抑制矯正治療」というのを1年から2年間で行います。ここでは
1.上下のあご自体の位置に問題のある場合
2.新しく生えてきた前歯によって、顎を前後左右にズラさないと、うまく咬めない場合
3.指しゃぶりや舌を突き出して飲み込む癖、口で呼吸する癖がある場合
 上記のどれか一つに該当する場合には、抑制矯正治療が必要です。

 永久歯が生え揃う、中学校1年生くらいから、
1.すべての歯をまっすぐに並べる。
2.その人の最適な位置に前歯を排列する。
3.上下の歯をしっかり咬ませる。
 上記の目的のために、全体の歯にマルチブラケットと言われる金具とワイヤーを歯に装着して、仕上げを行います。

 これらの治療をハタからみると、7年もずーっと!と見えるのではなでしょうか??
 さて、「歯を小さく削ってセラミックでできた歯をつけるという方法」ですが、ラミネートベニアと言われる方法です。元々は歯の色がひどく変色して、ホワイトニングでは対応できない方には非常に有効です。

 しかし、楓さんのような乱杭歯には不向きな方法です。なぜかと言うと、家の土台はそのままにして、家の向きや大きさを調整して整然と並んでいるように見せかけるわけですから、どう考えても土台と家がズレてしまって、無理があると思いませんか??
 さらに、大切な自分の天然の歯を何本も削って「つけ爪」みたいな物をつける訳ですから、こんなもったいない事はないのでは??また、この「つけ爪」がとてもうまくつけられたとしても、何年もつのでしょう??割れたり、欠けたりするたびに修理が必要になります。もちろん、1本何万円もするものです。
 上記のような理由で、歯並びの悪い方のほとんどは、矯正治療を行っています。
 高校生になってから、頑張って矯正治療をされるのが一番と思いますがいかがでしょうか??




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
チンキャップの効果について
2006年9月6日(水)11:57:09相談者:mie()歳
現在矯正2ヶ月目です。
叢生、受け口で矯正治療中です。受け口の程度は上の歯と下の歯がちょうどあたるくらいです。
矯正では上下左右の犬歯から上奥歯6番に歯間ゴムをかけています。
それと、寝る時にチンキャップをかぶることを指示され、実行しています。
矯正関係のホームページを見ると、チンキャップは子どもには有効とありますが、成人にはあまり効果がないのでしょうか。私は27歳です。
朝起きるとあごの関節が痛いこともあり、かなり不快です。
矯正歯科の先生には聞きづらいのですが、とても不安です。このままチンキャップの効果に疑問を持ったまま使用を続けることに不安を感じています。成人のチンキャップの効果について、教えてください。よろしくお願いいたします。

回答 Re:チンキャップの効果について
2006年9月7日(木)14:58:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 mieさん、チンキャップについてのご質問ありがとうございます。
 チンキャップのメインの治療効果は下あごの成長の抑制です。つまり、まだ身長がどんどん伸びている小中学生に装着して、下あごの大きさが極端に大きくなりすぎるのを抑制するための装置です。従って、この下顎の成長抑制という意味では成人への使用は無意味です。しかし、この他に3つの作用があります。
1.下あごを前方へズラして咬む癖を抑制する。
2.下の前歯を内側(舌側)へ傾斜する。
3.下あごを後方へ回転させる。
 これらの、成長抑制以外の効果の中のどれかを、担当の先生は狙っているのかも知れません。私はmieさんの不正咬合を診せていただいた訳ではありませんので、ここでご説明できるのはこの程度です。これ以降は、ぜひ担当の先生にお聞きください。矯正治療はまだ始まったばかりですので、担当医との信頼関係を築く事ができるかどうかが、治療の結果を左右します。少し聞きずらいかも知れませんが、今後のためにも不安な事はすぐに解決できるようにしておきましょう。もし、この信頼関係が築けないのであれば、早めに担当医を変えた方が良い結果を生むかも知れません。


Re:チンキャップの効果について
2006年9月8日(金)13:20:21返信者:mie
丁寧なご回答をありがとうございました。
チンキャップにそのような作用があることを始めて知り安心しました。
今後は担当の先生に勇気を持って聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました。

回答 Re:チンキャップの効果について
2006年9月8日(金)20:08:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
そうですね!ぜひ、いろいろ聞いてみてください。
もし、納得の行く答えが帰ってこなかったら、またご質問お待ちしてます。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯列矯正について
2006年9月5日(火)09:43:38相談者:みき()歳
はじめまして。27歳の主婦です。子供の頃から上の前歯2本だけが少し出ていて、よく「ビーバーちゃん」と言われていました。その2本以外はきちんと並んで生え揃っているように感じていたのですが、ここ1年くらいの間に、その真ん中の前歯の間にすき間が出来るようになりました。私が見た感じでは、上の前歯の片方が左隣の歯(名前がわからないのですが小さな歯です)を押して上から重なるように捻じれてきたように思えます。行き付けの一般歯科医の院長に相談したところ「歯列矯正はおおごとになるし大変だから、ちょうど前に虫歯で前歯の間を詰めてあるから、それを延長する感じで隙間を埋めましょう」と言われ埋めて頂いたのです。何か機械を歯と歯の間に挟んですき間を広げ、そこに詰め物をたして、すき間を埋めたらしいのですが、3週間経った今、少しづつ埋めた部分の歯茎がチクチクするようになった事と、すき間を埋めても根本的には何も解決されていない気がして不安になってきています。ですが、以前妹が歯列矯正をしていて費用がとてもかかった事。これから妊娠を考えてる事。この2つが気にかかり歯列矯正に踏み込めないでいる自分もいます。院長の言葉や治療方法は私に合っていたのでしょうか?また歯列矯正する場合、どんな事をポイントに矯正歯科医を選ぶと良いでしょうか?
教えてください。宜しくお願いいたします。

回答 Re:歯列矯正について
2006年9月5日(火)12:39:18回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みきさん、こんにちは!矯正治療のご質問ありがとうございます。
 隙間をつめてもらった先生とは、少しすれ違いがあったようですね!
 隙間を詰めた先生は、みきさんが上の前歯の真ん中が空いて来たので、これを閉じるために詰め物を詰め治したわけですが、みきさんの方は「出ている2本の前歯」が気になっているようです。
 この「ビーバーちゃん」を改善するためには、やはり矯正治療を受けられた方が良いと思います。
 「歯列矯正はおおごとになるし大変だから」と言われたようですね!確かにそのとおりですが、現在気にされている事が完全に解決されますので、それだけの価値はあると我々矯正歯科医は考えています。

 最近は軽自動車でも100万円以上するのが普通のようですが、買い物用に主婦の皆さんも自分用の車をもっている方が多いようです。しかも、その100万円以上する車も10年以上乗る方は少ないですネ。車検や保険料、ガソリン代などの維持費も年間数十万円かかります。しかし、矯正治療はほとんどの方が一生に一度の治療で、治療を終了した後の年間の維持費もほとんどかかりません。みきさんは、軽自動車と矯正治療のどちらが価値があるとお考えでしょう??

 妊娠はレントゲン写真を撮影する初診時の精密検査の時期を妊娠初期の0から3か月までに行わなければ、おなかのお子様には影響ありません。また。「つわり」で体調が優れない時、それと出産前1か月と出産後2か月程度は通院ができなくなりますので、この時期の矯正治療は一旦お休みした方が良いでしょう。上記の3つさえクリアできれば、妊娠・出産と矯正治療は両立させる事が可能です。

 また、矯正歯科医選びのポイントですが、
1.治療の目標をはっきり述べるドクターは信頼できます。目立たない装置や抜かない治療、楽な治療は私に言わせると単に方法論です。患者さんの中には治療目標が方法論と混同されている方が多く、気持ちはわかりますが。。。。。
2.相談に行かれた時に、あなたと同じような治療例をプレゼンテーションできるかどうかは、そのドクターがどの程度症例をお持ちかを推測できます。
3.歯やあごの形態ばかりでなく、機能や筋肉、どうして現在の症状が起こっているかという原因論をきちんと展開できること。原因が除去できれば、その治療は成功します。
4.リスクをうやむやにせずに、きちんと説明できるドクターは自信がある証拠です。
5.感じの良いスタッフかどうか?診療室はドクター独りでは成り立ちません。うちのような!?、優秀なスタッフがいるかどうか(笑)。スタッフもドクターと同じような治療に対する評価ができているかどうか? 
 さらに、そこのスタッフがその診療室で治療を受けていれば、かなり信用して良いのでは??
 
 ただし、相性というのもありますので、そのドクターと信頼関係が築けるかどうかが、一番大切な事です。信頼関係がないと、どんなに正しい治療も怪しい治療になってしまいます。最期に、疑うときりがありませんよ!!
 少しは参考になったでしょうか?


Re:歯列矯正について
2006年9月6日(水)10:21:34返信者:みき
回答ありがとうございました。先生のおっしゃる通りなのかもしれないなぁ・・と感じました。
そして、主人に相談してみたところ「歯は大事だよ〜お産する時に踏ん張んなきゃならないし。歯列矯正してみたら?」と言ってくれたんです。さっそく矯正歯科の情報収集に取り掛かったのですが、そこで「デーモンシステム」という矯正が気になりました。ですが、サイトによってメリット・デメリットが両極端でした。私の住んでいる町でもデーモンシステムを採用している歯科医はないようです。「従来に比べ、早い、痛くない」と謳っているのですが、実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

回答 Re:デーモンシステムについて
2006年9月7日(木)14:22:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 デーモンシステムのご質問のメールありがとうございます。私は、まだデーモンの講習会を受けに行った事がないし、使った事もないので良くわかりませんが、印象のみで恐縮ですがお答えします。

 デモーンシステムの特徴は「セルフライゲーション」と言って、歯に貼付けたブラケットと言われる電車の車輪に当る部分を鉄道のレールにあたるワイヤーへ固定する時に、従来であればワイヤーを結紮線と呼ばれる細い針金で止めていた所を、ブラケットにフタをできるような部品を取り付けて、いちいちワイヤーを結紮しなくてよいようにしたものです。このため、最初の細いワイヤーはチューブ状の管の中を通る形になるため、滑りが良くなり、歯の移動が早いというのが売りです。

 まあ、確かに滑りは良くなるでしょうが、緩く結紮した時も同じような事が起こるハズです。痛みも少ないと言いますが、どうやって痛みを計測したのか疑問ですね!!
 一時、非常にはやっていたようですが、歯の移動スピードも従来型と有意差はないといいう論文も出てき始めており、今年の北海道矯正歯科学会でも「デーモンシステムの歯の移動スピード」についての発表で、会場から非常に辛辣な批判を浴びておりました。
 つまり、重要なのは装置ではなくて、まず診断ということです。それから、どの装置を選択するか?というのが、当たり前の手順ではないでしょうか?
 デーモンシステムが効果はないとは言いませんし、良くできた装置なのでしょうが、この装置を使用しない矯正治療が遅れれているわけでもないし、質が悪い分けでもない事はご理解ください。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
矯正について
2006年9月4日(月)11:22:25相談者:zin()歳
こんにちは。私は10年ほど前に矯正をし、一度はきれいに治ったのですが、ここ2.3年のうちに下あごが出てきてしまい、口がきれいに閉じなくなってしまいました。最近では顎周辺の筋肉も痛むようになり悩んでいます。以前矯正をやった時には100万近くかかったので、今回はそんなに費用がありません。ネットで、保健適応の矯正があるみたいなのですが、難しく書いてありよく分かりません。できれば、わかりやく教えていただけないでしょうか? また、なんとか、費用を安くする方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答 Re:健康保険が適用される矯正について
2006年9月5日(火)12:01:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 zinさん、はじめまして。保険適用になる矯正治療のご質問ありがとうございます。
 一度はキレイに治ったとのことですが、「ここ2、3年であごが出て来た」という事なので、元の不正咬合は反対咬合だったのでしょうか??小学校高学年から中学生にかけて矯正治療を終了して、高校生から大学生にかけてまた悪くなったのでしょうか?
 もし、症状の変化が上記のようであれば、下あごの過成長による下顎前突症と考えらます。
 現在の所、「外科手術の必要な顎の変形」をお持ちの方の矯正治療には、健康保険を適用して治療できる医療機関があります。言い換えると手術しないと治せないほど重症の患者さんには、手術前の矯正治療にも保険を適用しましょうということです。
 zinさんの場合は、一度治ったのに最近また下あごが出てきたようなので、この健康保険を適用して良い症例に当たるかもしれません。ただし、どこの医療機関でも保険の適用ができる訳ではありません。行政によるある一定の院長の資格基準と施設基準があり、この申請をして認められた医療機関のみが保険適用の矯正治療を行う事ができます。矯正相談に行く前に「顎変形症の外科矯正治療に保険が効きますか?」と問い合わせておいた方が良いでしょう。
 しかし、矯正治療には健康保険が適用されて、いっぺんに数十万円もかかる事はありませんが、外科手術前の準備の矯正治療の後に、外科手術を行わなければならないので、この手術の費用が数十万円かかります。この費用も考えに入れておいて下さい。

 また、以前に矯正治療を行った先生には、ぜひ一度相談してみて下さい。
 何か、良い方法を考えてくれるかも知れませんので。
 まだ説明不足の所やわからない言葉がありましたら、もう一度ご質問お待ちしています。


無題
2006年9月5日(火)22:10:54返信者:zin
丁寧なご返信ありがとうございます。
以前していた矯正は下の顎が上の歯よりも出ている状態でした。装着期間は小学4年生夏ごろ〜中学校に入る前くらいだったと思います。その当時に担当の先生から、舌で下の顎を押し出している状態のために下顎が出てきていると言われました。今回のご返信では保険の適応には手術が必要らしいのですが、矯正だけでは保険は適応されないのでしょうか? 現在は下の顎は前に出てきていて、前歯がきれいに閉じない状態です。 また似たようなご質問になって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

付け加え
2006年9月5日(火)22:13:45返信者:zin
下顎が出てきたのを実感してき始めたのは、高校生の終わりぐらいからで、現在は大学3年です。よろしくお願いいたします。

回答 健康保険が適用される矯正について
2006年9月8日(金)20:03:47回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 やはり、zinさんの場合は骨格性の下顎前突のようですね!
 従って、外科手術が必要な可能性が高いです。
 「保険の適用に手術が必要」なのではなく「外科手術が必要な下顎前突症例で保険適用」になります。残念ながら、外科手術を行わない矯正治療だけでは保険の適用にはなりません。矯正だけで保険適用をしてしまうと、矯正治療がみんな保険になって、保険制度
がパンクしてしまいますので。
 現在大学3年生ということですから、そろそろ外科手術前に術前矯正にとりかからないと、就職前に手術できなくなりますので、お早めに!!


Re:矯正について
2006年9月11日(月)21:53:50返信者:zin
丁寧なご返答ありがとうございます。近くの歯科医さんにご相談してみようと思います。
また、質問で申し訳ないのですが下顎前突は外科手術が必要なのでしょうか?


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正途中の顎関節の痛みについて
2006年8月31日(木)15:29:03相談者:doby()歳
2月にブラケットを装着してほぼ半年、おかげさまで、これまで順調に歯列が整いつつあります。
もともと顎関節には何も問題はなく、歯列の不整を正常に近づけることが目的の矯正なのですが、ここ1週間ほど、左の顎関節の痛みが気になって仕方ありません。
直近の調整日(2週間ほど前)の際、上顎のブラケット装着に変化がありました。
これまで左右の6番に金属バンドを装着し、その間の歯をグラケットとワイヤーで固定してきたのですが、前回、それぞれ1本ずつ奥の、左右7番に新たにブラケットが装着され、ワイヤーも7番から7番になりました。
特に奥歯の方向は、食事後のたべもののひっかかりが気になるため、無意識に舌で探ってしまうようですが、ブラケットが奥側に増えたせいで、それは更に助長されているという認識はあります。どうやらこの時、今までよりも無理な方向に舌を動かすため、顎が痛く感じることが多くなりました。
同様に、左右8番まである上顎の歯の裏側の歯磨き時や、大きなあくびの時など、やはり痛みを感じます。
放置しておいても問題ないことでしょうか?
気のせいか、以前よりも顎の開閉がスムーズではないようにも思えるのですが…。心配です。
よろしくお願い致します。

回答 Re:矯正途中の顎関節の痛みについて
2006年9月5日(火)10:58:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dodyさん、矯正治療中の顎関節の痛みのご質問ありがとうございます。今までなんともなかったのに、なんでだろう。やっぱり矯正のせいかな??とお考えになるのは当然のことと思います。
 顎関節に痛みがあったり、音がしたり、場合によっては朝起きると口が開かなくなっているような症状群を「顎関節症」といいます。「顎関節症」と書くと、認知症や鬱病、なんとかシンドロームのような大変な病気のような気がすると思いますが、手足の関節痛と肩こりが一緒に混ざってしまったような「顎の関節の不快症状」の総称です。
 この症状群の特徴は症状が様々であり、その原因も様々であると言うことです。
 ここからは私なり意見ですが、大きく症状を分けると関節自体の問題のあるものと筋肉症状に分けられます。
 関節自体の問題は我々矯正歯科医には手出しができません。咬み合わせのせいで顎の関節に問題が生じてしまっているような場合にはできるだけ顎の関節に負担をかけない咬み合わせをつくる事が治療の目標となります。
 また、筋肉症状については、その患者さんの行動や癖に起因する場合が多いようです。
 中でも、外側翼突筋という小さな筋肉が関節の内部でクッションの役割をしている「関節円盤」という水枕みたいな物体をあごの運動に合わせて前後させる事によってスムーズなあごの運動を維持していますが、この小さな筋肉がくせ者です。この筋の過緊張や疲労によって、顎がスムーズに動く事ができなくなったり、ひっかかりを生じて音がするようになったりする事があります。
 咬むために口を閉じる筋肉にはこの他に、咬筋や側頭筋、内側翼突筋があり、反対に口を開く筋肉にも多くの種類があります。これらの口を閉じる筋肉と口を開く筋肉が協調して咀嚼が成り立っています。物を食べる時には、いちいち「この筋肉を動かして口を開いて」とか意識しないで、全ての筋が半自動的に咀嚼するようにプログラムされていると考えてください。
 この咀嚼プログラム実行中に奥歯の接触する部分が変わってしまったため、開閉口運動の経路を途中から変更させなければならない場合や、舌の筋肉を極端に動かして左右どちらかの咬む筋肉に過緊張を生じさせたような場合には、前述した外側翼突筋がこの過緊張に連動して、うまくあごが動かなくなる場合がある事は想像できると思います。
 dody さんも気づいていらっしゃるようですが、咬む時に舌で上の奥歯を触る癖があごのスムーズな動きに影響を与えているような気がします。これを確かめるためには、舌で奥歯を触らないようにすれば、あごの関節の違和感も消えるはずですので、ぜひ試してみて下さい。逆にどんなに素晴らしいクスリや装置を使用しても、この癖が残っていると症状はとれないと思います。
 肩こりも、不自然が姿勢を長く続ける事でひどくなるのは実感があると思います。多分、今回の症状はこの肩こりに近いものと思います。ぜひ、舌の無理な運動を止めて様子を見てみましょう。


さらにお願いごとです
2006年9月5日(火)16:04:25返信者:doby
小笠原先生、ご多忙の中、丁寧なご回答有難うございます。

ご説明不足で申し訳ございませんでしたが、舌で奥歯を探るようになったのは矯正を開始してからのことで、(咬む時でなく、食後の歯磨き前後だけのことですが、)矯正前にこのような癖はありませんでした。
矯正開始後こうするようになったのは、器具の隙間にはさまった食べ物をざっと取り除くためもありますが、きちんと歯磨きができたかを舌の感触で確認するのは不可欠ではないかとも思うのですが…。(奥歯はミラーを使っても視認できませんし、顎を大きく開けますし…)
しかも装着している矯正器具の硬質な突起物で舌を怪我しないように、少々無理な角度で探っていたようです。

痛みを実感してから既に2週間、舌で触らないようにしていますが、遺憾ながら痛みは軽減せず、心配は募るばかりです。

原因については、素人の私には知る術もなく、思いつく要因といえば歯列矯正だけでしたが、関節に関わる場合矯正歯科では対応不能とのこと、この顎の痛み・不快感を解決することは、矯正歯科のみならず一般歯科でも不可能なのでしょうか?
ご存知の範囲でお応え願えませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:矯正途中の顎関節の痛みについて
2006年9月8日(金)19:51:53回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dody さん、あごの痛みはいかがでしょうか?そろそろ、あまり痛みが気にならなくなってきたでしょうか?
 
 関節に関わる場合矯正歯科では対応不能とのこと、この顎の痛み・不快感を解決することは、矯正歯科のみならず一般歯科でも不可能なのでしょうか?

 とのご質問ですが、私の診療室では「あごの痛みや不快感」を感じる患者さんには、薬や器具は使わずに、コンサルティングだけで対応するようにしています。
 最近は舌で奥歯を触らないようにしているとの事なので、やはり咬む事が原因かも知れませんね!
 耳の穴の前方1cmくらいの所に人指し指と中指を軽く当てて、ゆっくりとあごを開いて行ってください。途中でコキィッと音がしましたか??音は左右どちらでしたでしょう?
または、しなかったでしょうか??
 もし、音がしないか、しても軽い程度であれば、痛みの原因は歯を食いしばる事です。
 ガムや飴、仁丹などの、あまり大きくないものを上下の奥歯の間にはさんで、挟んでいる飴やガムを咬み潰さない練習をしてください。ついつい、咬みたくなると思いますが、そこは我慢してください。これなら、仕事中でも会話していなけれなできるはずです。
 痛みや不快感の原因があごの筋肉のコリであれば、この奥歯で咬み潰さない練習で、筋肉がリラックスして痛みが軽減するはずですので、ぜひお試しください。また、ご自分が昼間、ちょっとした心の動きによって、かなり奥歯を咬みしばっている事が自覚されるはずです。
 もし、あごの関節で開閉時に往復コキッと音がするようであれば、あごの関節自体が壊れかけている可能性がありますので、大きな病院の口腔外科や大学病院などで診てもらった方が良いかもしれません。
 また、その後の経過のご報告をお待ちしております。


本当にありがとうございました
2006年9月11日(月)10:02:13返信者:doby
その後、残念ながら痛みはあまり軽減していませんが、ひどくもなっておりません。
小笠原先生のおっしゃるように、指をあてて顎の開閉をしてみたところ、開閉2〜3回に1回程度の割で、開けるときにコキッという音がして、閉めるときにカックンと軽いひっかかりを感じます。(左側だけです)
それから、以前は全く意識していなかったのですが、そう言えば確かに最近気が付くと歯を食いしばっていたことにより「(歯が)痛い」と感じていました。仕事中や読書中、料理中など、何かに夢中になっているときに多いようです。また睡眠中も食いしばっているようで、起床時に「痛いなあ」と思っていました。(因みに気になったので、以前は同居していた親に、その頃の私の睡眠中の歯ぎしりに気付いたことがあるかたずねてみましたが、それはありませんでした)
いずれも自分自身では、矯正器具を装着したことや、微妙な噛み合せの変化で、初めて意識するようになったのですが、そう言えば矯正開始時の精密検査でも、骨格や歯の状態から矯正歯科の先生には、「噛み込みの強いタイプ」との指摘を受けています。
長い矯正期間中、未経験の痛みや不快感が起きると、このまま続けてよいのかと不安になりますし、矯正は通院のインターバルが1ヶ月前後と長く、次の通院まで放っておいてよいものやら…電話で相談してみようかなど、なかなか判断がつかないものですね。
ガムなどでのトレーニングを試しつつ、次回の調整時に矯正の先生にもご相談してみようと思います。
お忙しい中ごアドバイスくださいまして、どうも有難うございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
後戻りしました
2006年8月28日(月)21:49:19相談者:匿名()歳
初めまして。
よろしくお願いします。
私は現在27歳です。17歳から21歳まで矯正をしていました。リテーナーも担当の先生から言われたとおり装着していましたが、現在はすっかり後戻りしてしまいました。
最近近所の歯科医院に歯石を取りに行った時、「これで矯正したの」と言われショックを受けました。
でも、矯正を終えてすでに6年経っていて、以前から半分は諦めていたのでなんとか立ち直りました。
矯正は終わった後が辛いです。
一度きれいに並んだ歯を知っているからこそ、
これからどれだけ後戻りするのかとか、色々考えてしまいます。
矯正をして本当に良かったのかとも思います。


回答 Re:後戻りしました
2006年9月1日(金)21:25:03回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 初めまして。後戻りについての残念なお気持ちが大変良くわかり、矯正歯科医として大変申し訳なく思います。治療を終えた患者さんの中には、時に匿名さんのようにまた悪くなってしまう方もおります。原因としては、筋肉の働きやスペースの不足、悪習癖などが考えられますが、どのくらい治療結果を安定させられるかは、正直言うとやってみないとわかりません。我々は治療開始前から、できるだけ安定の良い場所に歯を並べようと考えながら治療方法を選択しますが、これが必ずしも的中しない事もあります。

 匿名さんが、初診時にどんな不正咬合で治療によってどこまで良くなって、さらにどの程度後戻りしたのかは解りませんが、ぜひ再治療もお考え下さい。
 再治療は、ぜひ前回治療された先生にお願いして下さい。これまでの経過が全て解っていて、次回の治療によってさらに安定の良い歯並びを作る事ができるのは、前回治療された先生だけです。
 私の患者さんの中にも、再治療された方は多くはないですが、めずらしいほどではありません。もう一度装置を装着するのは嫌だとは思いますが、以前の輝きを取り戻すために、もう少しだけ頑張っていただけないでしょうか?



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
リテーナーのみの作製について
2006年8月27日(日)23:08:48相談者:ぴあの()歳
はじめまして、相談させて下さい。
以前矯正をして、今はリテーナーを使っているのですが紛失してしまいました。
引っ越した為、通っていた歯科医院が遠くなってしまいました。
現在の歯型に合わせてリテーナーを作って欲しいのですが、
近くの歯科医院に相談しても、「リテーナーのみはちょっと・・・かかり付けの歯医者に行った方がいい」
と取り合ってくれるお医者様が少ないようです。
あまりに遠い場所なので、作製してくれるお医者さまはいないでしょうか?また料金も知りたいです。
保険がきかないとしても、何万円もすると難しいかもしれません・・・。
どうか情報ございましたら、教えてください。宜しくお願い致します

回答 Re:リテーナーのみの作製について
2006年8月29日(火)16:06:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぴあのさん、初めまして。リテーナーについて、気軽に考えられているようですね!
 「リテーナーのみはちょっと・・・かかり付けの歯医者に行った方がいい」
と取り合ってくれる歯医者がいないのは、なぜだか考えてみてください。

 リテーナーは単に、口の中に入っていれば良いというのもではありせん。
 矯正治療後のあと戻りを防ぎ、咬み合わせを安定させるためのものです。
 従って、リテーナーをきちんと装着するのはもちろんですが、「矯正治療後のあと戻りを防止されて、咬み合わせを安定してきているっかんどうか」を責任を持って管理しなくてはなりません。入れ歯や被せる治療は、いったん患者さんの口の中に装着してしまえば、その歯は患者さんのものですが、リテーナーの場合はリテーナーを使用してもらいながら、歯並びを確実なものにして行く事が必要です。

 従って、単純にリテーナーを作るだでは意味がありません。歯並びや咬み合わせを管理する器具です。リテーナーだけ作るという事は、柱が曲がったり、捻れていたり、家の外に飛び出していた家を、よその会社がきれいに建て直し、そのきれいに治った家を維持する責任を負うという事です。ましてや、最初の状態も解らず、どの柱をどのくらい移動したのかも解らない状態では、その後の管理も非常に難しくなります。
 ここで柱言っているのは歯の事です。

 以前の歯医者さんがどのくらい遠いのかわかりませんが、私の患者さんは東京からでも年に2、3回は診せに来ていただいてます。
 また、我々矯正医がやむを得ずリテーナーの部分(保定)のみお引き受けする場合は、以前の歯科医院から当院へ転院していただき、治療経過に関する資料(写真、レントゲン写真、模型、診断および治療経過の説明書類)を持参していただいて、改めて当院でも転院された時の精密検査を行ってからお引き受けするのが普通です。
 もちろん、料金もそれなりに、数万円どころかそれ以上の費用が必要になります。
 これで、やはり以前の先生に診てもらうのが一番良いことがお解りになったでしょうか?




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
リテーナーのずれ
2006年8月22日(火)20:33:11相談者:まき()歳
今晩は。
リテーナーを装着して、2日目になります。
装着後帰るまでは気にならなかったのですが、上顎のみの装着です・・・上(歯茎)の方にかなりずれます。
これはゆるいのでしょうか?
ほっておくと、歯茎と歯の境目あたりになってしまいます。問題はないのでしょうか??
何分はじめてで、はたして正常なのかどうか・・
もうひとつ質問です。私の口腔内の上顎の裏側は人よりもわりとカーブがきついのですが、樹脂の部分がまったく沿ってなく口を閉じると舌のすぐ上にきてしまい。。。しゃべりにくいやら(これはみなさんもそうみたいですね)、オエェ〜ってなりそうになってしまいます。
形は歯医者さんによってかなり違うようですが、私のケースはよくあるものなのでしょうか?
通ってる歯医者さんはあまり質問を心よく思ってくれない歯医者さんなので、すごく質問しにくいのです。。。
よく聞かれることかもしれませんが。。。気になって仕方がないので、お答え頂ければ幸いです。

回答 Re:リテーナーのずれ
2006年8月26日(土)13:19:47回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まきさん、こんにちは!しばらく考えさせていただきましたが、今一つ装置の仕組みがわかりません。まきさんもご存知のように、リテーナーはその先生によってかなり形が違います。現在の装置の状態が解らないので、なんともお答えできません。
 確かにリテーナーは、しっかり歯を押さえ込むというより、軽く支えておくような器具ですので、マルチブラケットなどの装置と比べるとかなり「ゆるい」感じがすると思います。しかし、本当に装置がゆる過ぎるかも知れないので、一度担当の先生に見ていただいた方が良いでしょう。
 「通ってる歯医者さんはあまり質問を心よく思ってくれない」という事ですが、やはりこの先生にお聞きするより他に手はないようですね!もし、どうしても嫌なら、他の矯正専門医で意見を聞いてみて下さい。私が見もしないで、あまりいい加減な事を言わない方が良いと思いますので。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
奥歯の移動
2006年8月14日(月)21:06:36相談者:みなみ()歳
私の場合、奥歯の移動も必要な治療内容です。ヘッドギアを使うみたいです。小臼歯も抜歯するのですが、全体が同時進行です。つまり、抜歯しないと全てが始まりません。ですが、先に奥歯の咬合だけ出来ないものでしょうか?一般論と言いますか、先生のご意見をお聞きしたいのですが。担当医に聞けばいいのですが、スタッフがなんだか感じ悪くて、電話がおっくうなんです。こんなことでは先が思いやられますね。

回答 Re:奥歯の移動
2006年8月16日(水)17:09:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みなみさん、ご質問ありがとうございます。
 私の場合は最初にヘッドギアーから開始します。まず、ヘッドギアーをどのくらい使ってもらえるかが「治療の鍵」となりますので、この部分を先に診せていただきます。
 ある程度、こちらの体制を整えてから、さあ抜歯となります。
 時間的な制約から言っても、ヘッドギアーと上下マルチブラケットを同時に装着するわけには行きませんから!

 もし、スタッフの態度が悪く、担当医に直接聞きにくいようでしたら、メールで聞きいてみて下さい。多分、担当医も自分のスタッフがそのような評価を患者さんから受けているとはご存知ないと思いますよ!電話というのも、診療時間中は治療途中の患者さんを待たせて電話に出なくてはならないので、なかなか難しい所もありますので。メールがうまく行かないようであれば、郵送でもよいと思います。
 みなみさんの担当医が矯正専門であれば、ほとんど問題ないと思いますが、専門でない場合には少し用心した方が無難と思います。



Re:奥歯の移動
2006年8月16日(水)21:26:09返信者:みなみ
小笠原先生、ありがとうございました。

>時間的な制約から言っても、ヘッドギアーと上下マル>チブラケットを同時に装着するわけには行きません

この意味を教えて下さい。
私の場合は、小臼歯抜歯後にマルチブラケットも装着して、ヘッドギアーもするみたいです。するみたい、というのは、まだ特に説明も受けていませんし、ヘッドギアーも見せてもらってません。とにかく、抜歯しないと何も始まらない感じです。
「メール」ですが、そういった手段がないようで、ごくごく簡単なHPはありますが、アドレスなどメールを送信する先はありません。
院長先生は矯正の専門医です。治療計画の説明なんかは院長先生でしたが、もう一人先生がおられます。が、名前も知りませんし、専門医かどうかも分かりません。大臼歯のリング装着はその名前も知らない先生がされました。

回答 Re:奥歯の移動
2006年8月22日(火)09:56:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
>時間的な制約から言っても、ヘッドギアーと上下マル>チブラケットを同時に装着するわけには行きません。

 みなみさん、お返事が大変遅くなって、ごめんなさい。
 さて上記の意味ですが、一回の治療時間はある程度限られています。
 患者さんにしてみれば、せいぜい、頑張って1時間でしょう。
 この時間内にヘッドギアーと上下のマルチブラケットを同時に装着するのは、不可能ではありませんが、患者さんも我々もかなり努力が必要です。

 みなみさんは、現在の先生とスタッフに治療を始める前から大きな不安と不信感を持たれているようですね!!これは、大変な事だと思います。
 ここは、思い切ってこの事を先生に話して、一旦治療開始を止めてしまう方がすっきりするのではないでしょうか?このままでは、うまく行く治療もうまく行かなくなる可能性があります。なにより、みなみさんのストレスが非常に大きくなると思いますので、この気持ちを解決してから歯を抜く事をオススメします。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
矯正について
2006年8月14日(月)14:49:32相談者:ピコピコ()歳
私の前歯2本はそろっていません。私は中学2年生の女子です。今までほっときました。親に言っても高いから自分で働くようになってからしなさいなど適当な答えしか返ってきません。でも私も女の子です。オシャレしたい時期です。なのに歯並びが悪いせいでなにもやれないし、なんか喋るのもイヤになってきました。そこで自分でお金を貯めて自分で矯正しようと決意しました。そこでどのくらいお金がかかるのかしりたいんです。下の歯並びはキレイです。上の歯並びだけです。平均的にいくらぐらいかかりますか?私は絶対に矯正したいです!それかなんか歯並びをよくする方法ありませんか?お願いします。教えてください。

回答 Re:矯正について
2006年8月16日(水)17:05:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ピコピコさん、始めまして!そんなに矯正治療を希望してくれてありがとう!!
 きっと、治療するとすごく良くなると思いますよ!
矯正治療は患者さんの協力なしには成り立ちません。ピコピコさんのように、「自分で治したい」という気持ちが、治療期間や仕上がりに大きく影響します。
 さて、親に言ってもなかなか取り合ってもらえないようで残念です。
 しかし、中学生でお金を貯めると言っても、なかなか難しいですね!
 いっぺんにかかるお金が数十万円から百万円にもなりますので、今の所は、やはりご両親にお願いする以外に手段はないのではないでしょうか?
 「そんな高い治療じゃなくて、もっと簡単に安く歯並びを治す方法ないの?」
 「前歯2本だけで良いので!!」
 と言われてしまいそうですが、残念ながらそのような方法は存在しません。
 たとえ、患者さんに言われた通りに我々が治療しても、結局はそこだけでは済まなくなる事が解っているのです。よく「早い、目立たない、抜かない、最短」などという広告をみかけますが、私には意味が良く解りません。
 やはり、ご両親が言うように、もう少し大人になるまで待って、お金を自分で貯めてから良い先生を探して、しっかり治療するのが一番良い方法かもしれませんね! 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正バンド
2006年8月13日(日)21:38:17相談者:でんぼ()歳
はじめまして。矯正を始めたばかりです。上顎奥歯6、7番に金属バンドがしっかりはまってます。装着してから丸々3ヶ月です。小臼歯を抜歯しなくてはならないのですが、今さらながら躊躇してしまっています。矯正医院には抜歯後に連絡を入れてブラケット装着してワイヤー装着となっていますが、抜歯出来ていないので連絡も出来ません。一度、受付の方から「抜歯出来ましたか」と連絡がありましたが、それっきりです。こんなに長期にバンドを装着したままの状態でも大丈夫でしょうか?

回答 Re:矯正バンド
2006年8月16日(水)12:24:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 でんぽさん、こんにちは!
 抜歯を躊躇されているお気持ちはわかりますが、それでは何も解決しないと思いますよ!!すでに装着されているバンドは、治療期間中ずーっと装着したままになりますので、3か月くらいであればびくともしません。しかし、治療開始が遅れることによって、結局、装置を歯に装着している期間が長くなってしまいます。
 多分、そんなことは私にここで言われなくてもご存知のことと思います。
 今一つ、抜歯にふみきれない理由があると思うので、ぜひ早めに一度、担当医にご相談下さい。もしかすると、抜歯の時期を遅らせるとか、先に別な装置を使用するとか、考えてくれると思います。担当医としては、仕事などがお忙しくてなかなか抜歯できないのだなーとしか思っていないと思いますので、とにかく一度連絡してみて下さい。
 お忙しいのであれば、我々にできる事はありませんが、抜歯についてのご説明や説得は我々の義務ですから!!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
抜歯本数
2006年8月9日(水)12:17:58相談者:みかん()歳
口は閉じれるのですが少し出っ歯です。
それに加え横向きになっていた下の歯の親知らずを一年ぐらい前に抜いても下の前歯が前に出てきてしまったので矯正することにしました。
矯正歯科の先生は上の歯のみ二本抜くとおっしゃたのですが、上の歯の親知らずも一年前に抜いており上下の歯の本数が違うことになるので心配です。一年前に矯正相談し、そのときはまだすべての親知らずがあり、一年たってから決心しました。一年前のプランでは上の歯の親知らずは抜かず健康な歯を抜くというもので、一年後決心してからのものは、親知らずはないですが、前と同じ健康な歯を二本抜くというものです。一年前のプランでは親知らずがあったので上下の歯は同じ本数ですが、今回は違うことになります。
一年前のプランと今のプランが同じなことに少し違和感を覚えます。普通は抜歯本数は4本と聞きますし、上しか抜かないことによって後戻りが激しくなったり、あごが出てしまうのではないかと不安です。

回答 Re:抜歯本数
2006年8月12日(土)09:54:09回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みかんさん、初めまして!お返事遅れてごめんなさい。少し考え込んでしましました。
 歯の本数だけ考えれば、みかんさんのおっしゃる通りです。
 しかし、ここでもう一度「なぜ抜かなければならないのか?」と言う事を考えてみて下さい。
 上の小臼歯を抜歯しなくてはならない理由は「上の前歯を後退するため」です。この事は下の親知らずや上の親知らずが存在していようが、すでに抜歯されていようが、関係ない事です。
 従って、あなたの上の歯を引っ込めるためには、上の小臼歯の抜歯が必要条件です。
 二次的に上の親しらずがあれば、これを上の歯の本数に勘定すると、本数は補えますよ!ということです。通常我々矯正医は親知らずまでは守備範囲としませんが、そのような親知らずでも無駄なく使いますという意味で、患者様にもプレゼンテーションします。
 しかし、この親知らずがないからといって、咬み合わせをうまく作れないとか、治療後の安定が悪いなどの不利な要素にはなりませんのでご安心下さい。
 また「下の歯が出てきた」ために矯正治療を行うことになったとありますので、上だけでなく、上下左右の小臼歯を抜歯する選択枝もアリかも知れませんね!
 このへんの所は、ぜひ担当医にご確認下さい。この手の質問をしたからと言って、嫌な顔をするドクターはいないと思いますので!!


Re:抜歯本数
2006年8月12日(土)16:53:08返信者:みかん
返信どうもありがとうございます。
担当のドクターにもう一度確認しようと思います。
担当のドクターは今のところ下の歯は抜かない方針で治療を進めていく予定みたいですが、上の歯のみ二本抜歯で下の歯を抜かずに治療するという手も間違ってはいないのでしょうか?確認しようと思いますが、先生の意見も聞きたいので、ぜひ返信お願いします。何度もすみません。

回答 Re:抜歯本数
2006年8月16日(水)17:14:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 上の小臼歯2本だけ抜いて治療するのを「片顎抜歯」といいます。
 これは、かなり一般的な方法で、下の歯はあまり後退する必要のない場合や、上の歯の出かたが著しい場合に行います。私も年に数人は片顎抜歯の患者さんがおりますので、そんなに心配する事はないですよ!!



Re:抜歯本数
2006年8月16日(水)19:54:28返信者:みかん
返信どうもありがとうございました。
とても不安に思っていたのですが、少し安心できました。これから長い矯正生活、歯が動くのを楽しんで、がんばりたいと思います。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
抜けた歯の矯正
2006年8月6日(日)04:54:18相談者:じゅん()歳
先日事故によって上の前歯が二本抜けました。抜けた前歯のスペースを利用してきちんと並んでいない奥歯の矯正はできますか?その場合は前歯はやはり抜けたままブリッジを数年つけることになるのでしょうか?前歯6本の歯並びはまっすぐでした。

回答 Re:抜けた歯の矯正
2006年8月7日(月)16:13:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 じゅんさん、こんにちは!怪我はもう大丈夫でしょうか??
 前歯2本は残念でしたね!でも、無くなってしまったものを惜しんでも仕方ないので、そのスペースを使って、矯正治療をしようというお考えは、非常に前向きで素晴らしいですね!!でも、それほど簡単な治療ではありません。
 しかし、ぜひお近くに矯正専門医へご相談してみて下さい。
 奥歯の並び方や上下の前歯の被さり方で、治療はかなり違って来ると思います。
 きっと、良い解決法を一緒に考えてくれると思いますので!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
マウスピース
2006年7月25日(火)02:44:03相談者:nhk()歳
つい最近マウスピースによる矯正を始めました。
12歳ごろ矯正をしていたことがあり
前歯を引っ込めました。
そのときはマルチブラケットで行い、4本抜歯済みだったためもうこれ以上抜けないと思い、
非抜歯、最短というマウスピースにしました。
ところが、
歯に装着するときに、マウスピースの調整を先生が
チャッカマンで溶かし始め、歯にフィットする形に
仕上げました。そこまではよかったのですが、
そのちゃっかまんで溶かした痕の部分のうち、舌がちょうどあたる内側をまったく研磨せずに装着させられました。左奥歯の浮きも気になり
おかしいのでは?というと、奥歯はかみ締めてなじませてといわれ、この装置はこういうものと
皆さん同じようにつけているとのこと。
そういうものといわれてはつけている仕方なく、つけていたはいいが口内炎はできるは、
口周りが何だかもっこりしてきたようで
しかもマウスピースのせい?で余計に前歯が出てきたように感じています。(いや出ています。)
一生懸命一日つけるようにしているので
既になんだか顔の形すらかわってきたようです

口元が閉じるとき前歯をはさまむような顔になってきました。さすがにおかしいと思います。
思えば先生は
私の笑う顔も見ないで、私の顔もよく見ず、マウスピースばかりみていたように思います。前歯を出さないというのは美容目的ならばもっと患者がどうやったら理想の状態になるかをしっかり見るべきじゃないか話し合うべきじゃないかと思います。
治療費も一括といわれ支払ってしまっていてよけいに出てしまってきている歯をどうしていいのか分かりません。こういう場合歯型をとって、
前の歯型を速やかに回収し、訴訟としたほうがいいものでしょうか。
誰が今以上に醜くなりたくて矯正する人がいるのでしょうか。。
こんなゴリラ顔になりたくてやってるわけじゃなくて。困っています。

たびたび
2006年7月25日(火)02:46:23返信者:nhk
ちなみに
最近はじめようと思ったのは
やはり後戻りが気になってきたこと
舌の歯ががたがたしてきたからです。

回答 Re:マウスピース
2006年7月27日(木)12:24:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 nhkさん、初めまして。マウスピースによる再治療のご質問ありがとうございます。
 最初にお断りしておきますが、私は同じような装置での治療経験がありませんので、「マウスピース」の装着や調整方法、舌や頬部粘膜に対する障害などについては、お答えできません。ごめんなさい。

 しかし、訴訟する前に現在の担当医ともう一度良く話し合ってみて下さい。
 診療時間中にゆっくりと話合う事ができないようでしたら、手紙でもメールでも良いので、ここに書かれたような文章を送ってください。口頭で話すより手紙やメールの方が患者さんの考えや意思がはっきりと解って良いのではないでしょうか?
 料金に関しても、あなたが納得されないのであれば、前払いした分の返却を求めてみて下さい。私があなたの担当医ならお返ししますネ!!

 ひとつだけ、nhkさんに解って欲しい事があります。
「12歳ごろ矯正をしていたことがあり前歯を引っ込めました。そのときはマルチブラケットで行い、4本抜歯済みだったためもうこれ以上抜けないと思い、非抜歯、最短というマウスピースにしました。」と言うことですが、
 マルチブラケット装置で行った抜歯治療の再治療だからと言って、マウスピースでの治療を選択されるのはどうかと思います。
 歯の移動方向や量の自由度は、まだまだマルチブラケットの方がはるかに優れています。補助的にヘッドギアーやインプラントなどを使用すると、さらに様々な歯の移動に対応できます。決して、マウスピースは非抜歯・最短ではありません。私の場合は再治療にはマウスピースタイプの装置は全く使用しません。やはり、マルチブラケットによる再治療をおすすめします。
 ところで、マウスピースというのは「インビザライン」のことでしょうか?
 この「インビザライン」はかなり優れたマウスピースタイプの装置と聞いておりますが??
 しかし、「非抜歯・最短」のような、耳さわりの良いキャッチフレーズに、つられないようにご注意下さい。どんな症例でも「非抜歯・最短」のワケないですよね!!世の中そんなにうまくはいきませんよね!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
リテーナー装置
2006年7月17日(月)23:00:02相談者:優梨()歳
現在リテーナー(取り外しタイプ)を装着して1年が経過しました。現在海外に住んでいますが こちらの歯科医に歯の裏側に付けるリテーナー(固定タイプ)を薦められています。
実際の所、どちらがお薦めなのでしょうか。又、「後戻り」と言うのは、どの様に戻ってしまうのでしょうか。私は出っ歯気味でしたが、元に戻りやすいと言う事なのでしょうか。若しくは、歯と歯の隙間などが広くなってくる・・と言う事も有り得るのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答 Re:リテーナー装置
2006年7月23日(日)08:45:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 優梨さん、こんにちは!リテーナーのタイプについてのご質問ありがとうございます。
取り外しできる「プレートタイプ」にも、歯の裏側に接着する「固定式」にも、一長一短があります。私の場合はこの2つを使い分けています。

 まず、プレートタイプの長所は
1.安定してくる時期を見計らって、徐々に装着時間を減らして行き、きつくなるかどうかで、どの程度歯並びや咬み合わせが安定しているかを判定できる。
2.多少のスペースの閉鎖や歯の移動は可能。
3.歯磨きの時にははずすことができるので、歯と装置の清掃が容易で虫歯になりにくい。
4.徐々に装着時間を減らして行くので、治療後、最終的には口の中に何も残らない。

 プレートタイプの短所は
1.装着直後は口腔内で異物感が大きい。
2.まれにプレートの素材(合成樹脂)に対するアレルギーをもつ方がいる。
3.患者さんの装着に対する協力が得らず。装着してくれないと後戻りしやすい。
4.歯ブラシの際には取り外すので、装置を紛失したり壊したりすることがある。

 固定式の長所
1.接着剤が新しいうちは、患者さんの協力がなくても確実に後戻りを防止できる。
2.小さいので違和感が少なく、装着感が良い。
3.患者さん本人が取り外しできないため、紛失したりすることはない。

 固定式の短所
1.歯ブラシする時にも取り外しできないので、みがき残しがあると歯茎に炎症が起こったり、歯石が付着して、虫歯の危険がある。
2.取り外せないので、どの程度安定しているかテストできない。従って、できるだけ長期間装着する事になる。
3.接着材が古くなって劣化してくると、歯から剥がれたり破損して固定することができずに、後戻りしてしまう事がある。
4.下の前歯には適応できるが、上の歯は咬み合わせの関係で破損しやすいので、あまり用いられない。

 おおむね以上のような長所と短所があります。私としては、ファーストチョイスはプレートタイプです。これは、最初は少し患者さんの努力がいりますが、最終的には固定式にはない長所があるからです。

 また、後戻りについてですが、実に様々です。上の歯が出ていた方は、やはり上が出る方向で咬み合わせが深くなってきたり、上の前歯や歯を抜いたスペースが開いてきたりする事もあります。また、下の前歯の凸凹が生じる場合があります。
 矯正治療を行った方は多かれ少なかれ、動的治療終了後に術後変化が生じることがほとんどです。この術後変化が、後戻りかどうかという事は議論になるところですが、好ましい方向の変化は後戻りとは言わず、好ましくない変化を後戻りと言っているようです。
 しかし、厳密な意味で元に戻るのか??と聞かれると、そうでない場合もあります。
 従って、実際の治療を開始する前の診断の時から、この「術後変化」を考えに入れて、できるだけ安定する咬合を目指して治療を行う事になります。


Re:リテーナー装置
2006年7月25日(火)13:10:11返信者:匿名
ご丁寧な回答を頂き有難うございました。大変助かりました。自分自身で納得のいく答えが出せそうです。(現在のまま、取り外しタイプのリテーナーで様子を見ていこうと思います。)現在ですが、リテーナーを3時間から4時間外していると、リテーナーがきつくなってしまっているのですが、この調子ですと、あとどの位の期間リテーナーを装着しなくてはなりませんか。どうか宜しくお願い致します。

回答 Re:リテーナー装置
2006年7月28日(金)19:58:08回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 当院の場合は、マルチブラケットを撤去してから1年間はリテーナーをフルタイムで装着していただいています。昼も夜もです。歯を磨く時だけ外して磨くように指示しています。
 リテーナー装着後、1年を経過してから、まずは食事の時のみ1時間程度(日に三回で計3時間)を外してみて、リテーナーを戻した時にきつくないかどうかチェックしていただきます。もし「きつい」と感じなければ、食事に度に外して良いでしょう。しかし、「きつく」感じるようでしたら、毎回は外さずに2回に一回とか、3回のうち2回をはずすようにします。これを3ヶ月間行います。
 食事の時だけであれば、まったく「きつく」ならないようであれば、1年4か月目からは、食事以外に3時間程度連続して外してみるように指示します。この時も「きつく」ならないか様子をみながら患者さんの判断で外していただきます。これも3ヶ月間行います。
 リテーナー装着後、1年6か月では食事以外に6時間程度連続で外してみます。
 リテーナー装着後、1年9か月では、食事以外に仕事中、または昼間8〜9時間程度外してみます。
 リテーナー装着後、2年で就寝時のみ8時間程度のリテーナー装着でOKです。
 就寝時のみ装着で、きつくならないようであれば、それ以降もしばらくの間は就寝時のみ装着していただくのが、私のやり方です。リテーナーをまったく装着しなくなるのは、もうしばらく先にしています。

 リテーナー装着後1年で3時間から4時間外していると、きつくなるのは普通です。少し早く外し過ぎでしょうか?当院の患者さんでは、上記の方法でほとんど問題なく徐々に外して行けますので、良ければ試してみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから その他
歯が横に…
2006年7月17日(月)00:25:26相談者:ひろこ()歳
はじめまして。30歳の主婦です。
今近所の歯医者に通っているのですが、以前レントゲンを撮ってもらったところ左前歯の歯茎に1本歯が横に生えてしまい埋まっていることがわかりました。当時はどこも影響がなかったので何もしなかったのですが、今前歯の神経に触っているらしくズンズンと重い感じの痛みがあります。先週診てもらい隣の前歯の神経を取ることになったのですが、こういう場合、抜歯をした方がいいのか、今処置をしてもらっている神経を取ってもらうほうがいいのか・・・。先生を信頼してないわけではないのですが、毎日痛いので抜いた方がいいんじゃないの?と思ってしまって。
神経を取る際に開けた穴に薬を入れているのでそれを取替えに今週木曜日にまた歯医者に行く予定です。
一番いい方法は何なのでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いいたします。

回答 埋伏過剰歯による根吸収
2006年7月17日(月)15:36:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、こんにちは!埋伏歯についてのご質問ありがとうございます。
 ひろこさんのように、歯が横になってあごの骨の中に埋まっているのを「埋伏歯」と呼びます。本来生えて来なければならない永久歯が埋伏して、歯数に異常をきたしている埋伏歯と、通常より歯の本数が多く生える場所がないために埋伏してしまう埋伏過剰歯の場合とがあります。
 ひろこさんの場合には前歯の本数の異常は書かれていないので「埋伏過剰歯」のようです。この「埋伏過剰歯」は通常の歯よりも大きさが小さい事が多く、すっぽりとあごの骨の深い部分へ埋まっている場合には、長い間無症状の事が多いです。しかし、この小さな歯も外へ出ようとする「萌出力」を持っているものが多く、ひろこさんのように横を向いていると、あごの骨の中で根と反対側(左右方向)へ移動して、徐々に正常に生えている前歯の根を破壊して吸収しまうなどの「悪さ」を働く場合があります。
 小学校の高学年から中学生のかけて矯正治療を行う場合には、前歯の移動の行うため、この埋伏過剰歯を残しておくと前歯の移動の障害になったり、異常な根の吸収を引き起こすため、あらかじめ埋伏過剰歯は抜歯してしまいます。
 
 ひろこさんの場合も、この埋伏過剰歯が移動して前歯の根を吸収してしまい、痛みが出ているのだと思います。このため、この痛みの出ている歯の神経をとって、痛みを止めて、この歯を残す治療が必要です。しかし、溶けてしまった根の長さは元通りにはなりません。さらに、この埋伏過剰歯が移動することによって、他の歯にも根の吸収などが起こる可能性がありますので、埋伏過剰歯は早めに抜歯した方が良いでしょう。

 この埋伏過剰歯の抜歯は、小手術といった感じになりますので、現在かかっている先生に口腔外科を紹介していいただいて、抜歯した方が良いでしょう。場合によっては口腔外科から病院に一泊して下さいと言われることもありますので、びっくりしないで下さい。

 一度、現在かかっている先生にレントゲン写真を見せもらうと、絵的にご理解いただけると思います。ちょっと、おおがかりな事になりそうです。しかし、一度取ってしまえば
それでお終いですから、勇気をもってやっちゃって下さい。


Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)00:14:54返信者:ひろこ
丁寧な回答ありがとうございます。
すいません、最初に書くのを書き忘れたのですが、私の前歯は1本少ないようです。その1本が歯茎内に生えてしまっているようなんです。
そうりますと、「歯数に異常をきたしている埋伏歯」になりますよね?
その場合もやはり先に痛みがある方の歯の神経を取りそれから埋伏歯を抜歯する方法になりますか?
この埋伏歯のせいで洗顔中など痛い思いをしているので思い切って抜歯をしたいと思います!!

回答 Re:歯が横に…
2006年7月18日(火)10:56:21回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろこさん、お返事ありがとうございます。
 本来であれば、生えなければならない前歯が埋伏している場合には、我々矯正歯科医の出番となります。過剰歯であれば、ほとんどの場合、無条件に抜歯ですが、そうでない場合は、抜歯するか開窓牽引(歯茎を開けて埋まっている歯を引っ張り出す)の2つの選択肢があります。
 左右対称に4本あるべき前歯が3本しかないわけですから、必ず左右どちらかに寄ってしまって非対称になっているはずです。このため、歯並びや咬み合わせにも大きな影響が現れているはずです。
 我々矯正医は、矯正装置を使用して、この埋伏している歯の生えて来るスペースを確保し、口腔外科で埋伏歯にも装置がつけられるように開窓してもらって、埋伏歯を骨の中から引っ張り出すことができます。しかし、全ての患者さんで可能な治療ではありません。
 抜歯と決める前に、ぜひ念のために矯正歯科へ相談に行って下さい。
 埋伏している歯ばかりでなく、全体の歯並びや咬み合わせを含めて考えて、どのような治療方法がベストであるか、考えてくれるはずです。
 受診の順番は口腔外科よりも、矯正歯科の方が先です。
 今回は痛みがあり、緊急性がありますので、なるべく早く受診される事をお薦めします!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯科医院選びについて
2006年7月15日(土)02:11:14相談者:田町()歳
はじめまして。
矯正を始めるために3件の歯科医院にカウンセリングに行きました。
そのうちの1つで精密検査を受けましたが、家に帰ってHPを見てみると、院長は認定医ですがカウンセリングしてくれた先生は認定医ではなく、しかも治療ごとに担当する先生が変わるらしいということがわかりました。HPではドクターとの相性は大切と書いてあります。
同じ先生がずっと担当してくれない、ということについてどう思いますか?
アドバイスをお願いします。

回答 Re:歯科医院選びについて
2006年7月17日(月)12:11:29回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 田町さん、こんにちは!とても、難しい質問ありがとうございます。
 最初に、田町さんが精密検査を受けられた矯正歯科がどのような診療体制をとっておられるのか私は存じませんので、その診療体制自体をどう思うかと聞かれても、いろいろな診療室があるんだなーと思いますが、どうお答えすれば良いのか解りません。
 しかし、田町さんは3つの矯正歯科でカウンセリングを受けられて、最終的にその診療室を気に入られて、検査を受けられたのですよね!! という事は、他の2つの診療室にはない価値をその診療室に感じられたと言うことですから、診療体制がどうであれ、精密検査をされなかった診療室よりは良い診療室なのではないでしょうか?

 もし、精密検査は受けたが、カウンセリングをしたドクターが認定医さえ持っておらず、同じドクターが全責任を持って治療を担当しない事を疑問に思っているのであれば、検査結果が出て治療を開始する前にキャンセルした方が良いでしょう。

 これは、その診療室の問題ではなく、田町さん自身のこれから治療を受けようとしている診療室への信頼感の問題です。どんなに正確で正しい治療をしたにしろ、一旦失われた信頼はなかなか回復できるものではありません。全ての治療ステップにおいて、「もしかしたら、間違っているのは??」と患者さんに考えられると思うと本当に疲れてしまいますし、治療に対する協力もなかなか得られず、結果的には治療自体がうまくいかなくなる可能性が高くなります。矯正治療は、「この先生なら、つらい事でも少し頑張っみよう!」という気持ちが治療の成果を左右するものです。また、この気持ちを持てるかどうかという事が「相性」という言葉の一つの要素のような気がします。

 田町さんが、早く「相性」の良い担当医に巡り会えるように、応援しております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療終了後の質問
前歯の再矯正について
2006年7月11日(火)22:06:55相談者:あいこ☆()歳
はじめまして。
ここ1年位悩んでいるのでご相談させていただきます。
私は現在25歳で、以前歯科矯正をしていました。矯正をしていた期間は15歳から20歳頃までです。内容は前歯が出っ歯で、下も並びが悪かったので上下に2本ずつ抜きました。20歳の頃は矯正器具も取れ真っ直ぐ上下綺麗に並んでいましたが、ここ最近また前歯が数ミリ出ています。下も少し並びがずれてきました。母に相談した所、もう一度前の矯正歯科に相談してみたら、、、という事でした。前行っていた矯正歯科は私の住んでいる地域では有名な歯科医院ですが、私が20歳の頃「いつ頃この矯正歯科は終わるんでしょうか??」と聞いた所、「辞めたいのですか?」と聞かれ「そういう訳ではなくどの位あと期間がかかりますか?」と質問をしたんですが、次の診察の時に「終わります」と言われてしまいました。なので少し疑心を抱いてしまっているのが正直なところです。再度矯正をしないとこのまま歯が出続けるのか怖くてたまりません。違う矯正歯科に相談した方がいいのか、やはり前の歯科医院に相談した方がよいでしょうか??再矯正にはどんな問題点がありますか?よろしければ教えてください。

回答 後戻りと再治療について
2006年7月14日(金)18:42:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あいこ☆さん、初めまして。矯正治療の後戻りと再治療についてのご相談ありがとうございます。
 矯正治療後の変化ですが、ほとんどの患者さんで多かれ少なかれ現れて来るものです。咬み合わせが少し深くなってきたり、下の前歯の歯並びが少しズレてきたり、あいこ☆さんのような変化は日常的にみられます。しかし、その変化の量が大きかったり、たとえ少なくても患者さんが気になるようであれば、再治療を考えた方が良いでしょう。

 この時に、ぜひ覚えておいて欲しいのは、矯正治療の治療効果は最初の状態から現在の状態までの変化の量であるということです。つまり、初診時の状態が上の歯が出過ぎの方も、下あごが出ている反対咬合の方も、歯並びが悪い人も、同じ仕上がりで、治療後に全く変化のない治療はありえません。従って、あいこ☆さんの今の状態が、治療後にどのくらい悪くなったかということが想定範囲内であれば、積極的な再治療はお薦めしません。その理由は、再治療を行っても、また現在の状態に近づいてくる可能性が高いからです。 しかし、想定範囲よりも大きな変化が起こったり、咬み合わせが大きくズレてきたような時には、積極的な再治療をお薦めします。

 このように、矯正治療前の状態と治療後の状態、そして現在の状態を比較して、その変化の量が許容範囲内かどうかで、私の場合は再治療をするかどうか判断しています。
 この観点から見ると、再治療が必要かどうか、そして再々治療をしないようにするにはどうしたら良いかを一番ご存知なのは、最初から診てくれている矯正医ということになります。

 治療の最後の段階で、あいこ☆さんと担当医との間でコミニュケーションがうまく行かなかった事があったようですが、できることならその場で、すれ違いは解決しておいた方が良かったですね!「終わります」と言われた時に、ご自分でまだ気になっている所があるようでしたら、ぜひその事を伝えた方が良かったです!!「まだ終わらないで下さい」
と!!
 私の場合は、動的治療の終了(マルチブラケット装置は外す時点)の時には、必ず患者さんに「どこか気になる所はないか?この装置を外すとこれ以上歯の移動ができなくなる事」を必ず言って、「これで満足なので外して下さい」と言われてから外すようにしています。動的治療の終了は我々矯正医ではなく、患者さんに決定権があると思います。
 だまっていると、すれ違いの距離がどんどん大きくなってしまうので、「違う」と思ったら、積極的に意志を伝えて下さい。

 どうしても「今の先生とはウマが合わない」と感じているようであれば、別の先生にお世話になる方が良いかもしれません!たまーに、どうしても相性が悪い場合もあります。 このような場合には前記した後戻り量の判定は困難になるデメリットを差し引いても、気持ち良く治療できるかも知れません。しかし、この場合にはやはり相応の経済的負担も覚悟してください。

 以上、少しは気持ちの整理がついたでしょうか?
 結構微妙な質問だったので、お答えまで時間がかかってしまって、ごめんなさい。
 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
妊娠中の歯列矯正
2006年7月7日(金)22:47:19相談者:はる()歳
歯列矯正をすぐにでも始めようと思っていますが、妊娠予定(しているかも)です。妊娠出産中に矯正治療でレントゲンや麻酔、薬の服用などは頻繁にありますか?

回答 Re:妊娠中の歯列矯正
2006年7月9日(日)17:37:40回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はるさん、こんにちは!妊娠と矯正治療のご質問ありがとうございます。
 まず、レントゲンですが、これは精密検査の際に必要です。従って、矯正治療を開始する時に複数枚撮影しますので、明らかに妊娠していない時期に精密検査を行えば問題ないでしょう。初診時の精密検査以外のX線撮影は異常な痛みや何か問題が起こった場合でなければ、あまり撮影する事はありません。また、X線撮影にはほとんどの医院で「放射線防護衣」というエプロン式の鉛の入ったマントのようなものを着て撮影していますので、頭部以外への影響は自然放射線とあまり変わらないくらい小さいものです。この「防護衣」は歯科ならではのもので医科では使用していません。少し、ビックリですがそのくらい歯科ではX線に気を遣っています。従って、あまり気にされないのであれば、いつでもOKです。反対に気にされる方の場合でも、「明らかに妊娠していない時期」であれば問題はありません。

 麻酔や投薬ですが、これは矯正歯科ではほとんど使用しません。治療初期に抜歯が必要になった時のみです。これも「妊娠してないとわかる時期」であれば問題ありませんが、すでに妊娠してしまってから、歯の麻酔や抗生物質、痛み止めなどの胎児に対する影響は、詳しくは専門の口腔外科の先生にお聞きになった方が良いでしょう。しかし、これまで妊娠中のため、抜歯できないと言われた事はありません。

 さらに、妊娠中の歯の移動に関しては、ほとんど問題ないと言って良いと思います。
 ただ、「つわり」などがひどい場合、通院が困難になったり、歯磨きがおろそかになると、歯グキの炎症や虫歯の問題が生じてきます。この時期には、積極的な歯の移動は行わないとか、抜歯を少し先に延ばすなど、うまく乗り切って下さい。
 出産1か月前までは、通院も可能ですが、臨月と出産後2、3か月はしばらく通院できなくなると思うので、この時期にも一旦歯の移動を中止する場合が多いです。

 このように、矯正治療と出産は必ずしも両立しないことはありません。注意深く、少し時間をかけて行えば、お母さんにもお子さんにも、大きなリスクを生じることはないと思います。当院でも妊娠中の矯正治療は数多く経験しています。
 詳しくは、担当医へおたずね下さい。


最新5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・【本人からの質問】」に一致する相談が347件見つかりました。
現在281件目から300件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net