口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)





 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
はじめまして@
2007年8月22日(水)17:03:46相談者:ぷう(女性)18歳 埼玉県
初めまして。今までずっと悩んでいて、とりあえず相談したくて書き込みました。長くなりますが、すみませんm(__)m 私は今18なのですが、高校一年の秋から矯正をしていました。私としては歯並びにコンプレックスを感じることもなかったし、むしろ別にいいと思っていました。けれど昔から学校の歯科検診などで歯並びがひっかかっていたし、いずれはしなくちゃいけないんだな、と思っていたので、親にも勧められてすることになりました。私の歯並びは上の前歯2本が曲がっていることが一番の悪い点だったので、上と下の前歯だけを矯正し、高3の秋に矯正がおわり、今はもう治療をしていない状態です。でも治療して前歯が斜めに生えていたのは治ったのですが、その前歯がまっすぐになっただけで今は前歯全体が出た状態が気になるようになってしまいました。(きっと下の並びもよくしたのでそうなってしまったのかな…)今はそれでとても悩んでいます。かみ合わせたときに、前には歯並びが悪いながらもしっかりとかみ合っていた(正しい噛み合わせとはいえないかもしれませんが…)上の前歯と下の前歯に今までなかった隙間ができて、それがとても気になるのです。

はじめましてA
2007年8月22日(水)17:04:22返信者:ぷう
息が漏れるうえにしゃべりにくいし、以前はあんなに大好きだったおしゃべりも今では嫌になってしまいました…。おしゃべりだった私も無口に…歯が乾くのでいつも寝起きの口みたいに口の中も気持ち悪くて。それになぜか笑いにくくもなってしまいました。それでまた矯正をしたいと思いました。けれど親に言っても「気にしすぎ」と言われてあまり分かってくれません。それにまたお金もかかるしなかなか矯正したいとは言い出せません。こんなことばかり悩んでどんどん自分が暗くなっていく気もして…どうしたらいいのかわからないので相談しました。私が悩んでいる症状はまた矯正すれば治るでしょうか?少しでもよくなるならいつかは絶対矯正したいのですが(><)

はじめましてB
2007年8月22日(水)17:04:45返信者:ぷう
あと、通っていた歯医者も変えたいと思っています。私は矯正専門の歯科医でなく、近所の歯医者に通っていました。はじめるときに「そこまで矯正は得意じゃないし、モデルのような歯並びになりたいなら」と東京の有名な歯医者も教えてもらったのですが、そのときはモデルのようになりたいとは思っていなかったし(そこまで歯並びを気にしていなかったから)、東京に行くのには勇気がいったのでそこに通うことにしたのです…医師は「見た目より健康的なかみ合わせ」を目標にしていると言っていたのですが、私自身の感想としては、見た目は多少良くなったかもしれないけれど、こんな不快感を味わうなら元の歯並びに戻りたい!!と思っています… 3回にも分けてしまってすみません!とにかく聞いてほしくて…やっぱり親に相談して説得し、また矯正をしたほうがいいのでしょうか。教えてほしいです。

回答 真っすぐに並んだけど不快
2007年8月30日(木)20:46:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷうさん、こんにちは!長文の書き込みありがとうございます。
 お返事が遅れてゴメなさい。大分苦労されているようでお察しします。
 歯並びが悪い原因と結果を考えずに、単純に並べると、結局前歯が外側へあおられて突出し、下の歯と咬み合なくなり、「歯を使って発音する音が発音しずらく息がもれるような気がする」、「口が閉じずらいので口が乾く」ような現在の状態になります。
 やはり一度、日本矯正歯科学会の認定医か日本臨床矯正歯科医会のメンバーに相談してみて下さい。矯正専門で開業していて上記の団体のメンバーは、いきなり治療したりせず、必ず「矯正相談」というのをしますので、そこでじっくり話を聞いてから、考えた方が良いのではないでしょうか?再治療となるとお金もかかりますので、親に言い出せないのであれば、自分でお金を貯めてから治療しましょう。
 それからでも、きちんと治せますので安心して下さい。

 それと、「見た目より健康的なかみ合わせ」と言うのはどのような咬み合わせなのでしょうかね?現実に今回の治療で「見た目は多少良くなったかもしれないけれど、こんな不快感を味わっているう」ぷーさんは、「見た目は良いが、健康的でない咬み合わせ」になったのではないですか??この先生にも、今のぷーさんの気持ちをお話しして、支払った治療費を少し返してもらってはいかがでしょうか?



がんばろうと思います
2007年8月31日(金)11:48:07返信者:ぷう
お返事ありがとうございました(><)
歯並びが悪い結果と原因を考えずに治療すると今のようになると知ってびっくりしました。実際、矯正を始めて今の状態が気になるようになってからインターネットなどで他の矯正専門の病院の治療を見ると、レントゲンをきちんと撮ったり、顔全体のバランスを見てから治療を始めると知って、私は前のほうの歯の型をとっただけで治療をされたのでとても不安になっていました。だから今度は絶対に、ちゃんと専門の歯医者さんに何度も説明を聞いて納得してから治療をしたいと思いました。それに自分でお金を貯めてからでも治せると知って、今治療できなくても平気なんだ、と少し安心しました。
それになによりも今の状態を分かってもらえたことがとても嬉しかったです。自分でも気にしすぎなんだと言い聞かせて無理に忘れさせようとしたりもしました。けれど喋るたびに嫌でも不快感を感じてしまったりして…
とにかく、少し気が楽になりました。歯は一生自分が付き合うものなのだし、誰にも遠慮しないで絶対に治療をしようという決心もつきました。だからそのために今は自分のできることがんばっていこうと思います。今回相談してみてよかったです。本当に、ありがとうございました!

聞きたいこと
2007年8月31日(金)12:08:23返信者:ぷう
あと、ひとつだけ聞きたいことがあるのですが、もし再治療になった場合は、前に矯正していたことがあると言ったほうがいいですか?言わなくても問題はないのでしょうか??

回答 再治療の時に以前の治療を言った方が良いか?
2007年9月1日(土)19:21:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷうさん、とても嬉しいお返事ありがとうございます。
 少しでもお役に立てて、良かったです。

 さて、再治療の際には、必ず今回の治療の事も矯正歯科医に言って下さい。我々は、現在の症状の原因を探して、その原因を取り除くように治療する事が長期間安定させるために絶対に必要と考えています。
 つまり、「前歯が外側へあおられて突出し、下の歯と咬み合なくなっている」、「歯を使って発音する音が発音しずらく息がもれる」、「口が閉じずらいので口が乾く」などの原因が天然のものでなく、前歯だけの歯の移動によって引き起こされたものである事が解らないと、必要な治療方法が見つけずらくなります。できれば、今回の治療を行なう前の天然の状態の歯の模型やレントゲン写真があれば、もっとも効果的な治療方法が選択できると思います。
 我々矯正歯科医は治療前に必ずこれらの検査を行なっているので、再治療を他の医療機関で行なう場合には、これらの資料(歯の写真、歯の模型、レントゲン写真、診断と治療経過の説明文)を次の医療機関に送付します。今回も担当の先生が最初の状態の模型やレントゲン写真などをお持ちでしたら、ぜひ提供願えれば良いですね!今回の治療からあまり時間がたたないうちに、ぜひ一度聞いてみてください。あまり古くなると、せっかくとってある模型や写真がなくなっちゃたりする可能性もありますので!

 私もぷうさんの再治療を応援してますので、ぜひ頑張って下さい。また、解らない事や困った時には書き込みしてみて下さいネ!



 カテゴリ: 矯正治療中の質問
骨癒着?
2007年8月9日(木)15:29:48相談者:鈴木(女性)38歳 福岡県
いつもお世話になっております。突然ですが・・・。歯が動いてない気がします。ぶつけて神経を取ってある前歯なのですが(差し歯)。治療前にまれにそういう方もいると説明を受けていたものの、まさか自分が、と思っていたもので。今の段階では担当の先生も動きがあるのか分からない、との事です。もし、動かない場合はどうなるのでしょうか?脱臼させる方法もある、と聞きましたが神経を取ってる歯なので不安です。その歯だけ何度か装置がはずれますが、癒着と関係ありますか?お願いします。

回答 Re:歯の骨癒着について
2007年8月13日(月)17:51:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!これまでのご質問で、結構心配症なのは解っているので、どうお答えしょうか考えておりました。
 以前にもお答えしたと思いますが、神経がない歯だからと言って動かないという事はありません。しかし、「ぶつける」などの外傷を受けた歯となると話は別です。
 担当医の先生もおっしゃっていると思いますが、歯を強打すると歯の根の周囲をとりまく歯根膜が壊れて歯の根と骨が直接くっついてしまう(癒着と言います)事があります。 この(癒着)が厄介なのは、たとえ全部ではなく一部でも癒着してしまうと歯の移動が困難のなると言うことです。加えて、初診時の検査ではほとんどの場合には判別できません。動かして見て、はじめて癒着していることがわかる場合が多いです。しかし、これは癒着してるな!と思った歯でも、ある方向へ力をかけると急に動き出す事があります。この場合は、根の湾曲によって移動が障害されることもあるようです。
 鈴木さんの場合には、まだ治療が始まったばかりなので、癒着かどうか断定はできないと思いますが、装置が何度も外れるというのは、確かにその歯が動きづらい可能性があります。
 癒着歯に対する処置に関しては、さまざまな対処方法があり、患者さんの歯のコンディションや考え方によっても異なりますので、担当医と良くご相談下さい。


Re:骨癒着?
2007年8月13日(月)22:58:32返信者:鈴木
本当に・・・心配性で・・・。
当たり前ですが、はじめての事なので戸惑ってばかりです。
担当の先生とよく話し合って進めて行きたいと思っています。
いつもありがとうございます!


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期
反対咬合について
2007年7月30日(月)14:44:41相談者:まろん(女性)26歳 福島県
はじめまして。3歳の娘、1歳7ヵ月の男の子のママです。
今回ご相談したい事なんですが、息子の反対咬合について…。
息子は、産まれて5ヵ月で歯が生えました。歯が生える前に、眠っている時に歯茎を調べてみたら、反対の噛み合わせになっており、心配しておりました。先月1歳6ヵ月検診の際に噛み合わせが反対と言われ、永久歯が生えてみてどうなるかだねと言われました。そして現在7ヵ月になったのですが、前歯が少し前後にズレているようなのですが、やはり矯正歯科で診察を受けるべきでしょうか。それに、歯が大きいような気もします。
ご回答の程、よろしくお願いいたします。

回答 Re:乳歯の反対咬合について
2007年8月4日(土)19:15:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まろんさん、こんにちは!せっかく生えて来た乳歯が反対咬合になってしまって、がっかりされていることと思います。私も開業以来約16年間、区役所の保健センターで1歳半検診を行っていますので、お気持ちは良くわかります。
 まず、乳歯の前歯は薄くて小さいので、永久歯への交換期の5歳から6歳くらいになると、正常な子でも先端同士が噛み合う切端咬合になって来るのが普通です。まろんさんの息子さんも、反対になっている前歯の先端部が徐々に削れて、切端の状態になり、永久歯は正常な咬み合わせで生えて来る可能性もあります。
 このため、乳歯の反対咬合は、上下のあご自体の位置に大きな問題のある子以外は治療に着手しない事が多いです。上下のあごの位置自体に問題があるかどうかは、我々矯正歯科医が拝見しなければ解らないので、もし、ご心配であれば、ご近所の矯正歯科医にもご相談下さい。私の診療室では5歳前後の乳歯列の方で、骨格性の反対咬合がシビアな場合には治療を開始します。また、心配な事があれば、書き込み御待ちしております。


ありがとうございました。
2007年8月5日(日)09:28:24返信者:まろん
おはようございます。まろんです。先日はご返答ありがとうございました。とりあえず、専門医を受診して、様子を見てみたいと思っております。また何かありましたら、再度、相談させて頂きたいと思います。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
埋没犬歯の抜歯について
2007年7月27日(金)13:47:37相談者:リッシュ(女性)40歳 東京都
もうすぐ12歳になる娘が先日、埋没した犬歯二本の抜歯を薦められました。
2年ほど前から、矯正を始めていて、そもそも、犬歯二本の向きが怪しかったのですが、スペースを空けていた方向へとは進まず、正面前歯の上に中心に向かって進んでしまい、このままでは、前歯二本も吸収されてしまう危険性も無きにしも非ず、と言うことでした。
紹介された口腔外科で、所定位置に誘導する手術も可能と言われましたが、かかりつけの矯正歯科では、4,5年という長い月日がかかることと、その間に、スペースが無くなって、小臼歯を抜歯する可能性が高いことなどを説明されて、80%の割合で、埋没している犬歯の抜歯をしたほうが良いと言われました。
矯正歯科の先生からは犬歯の重要性などもお聞きした上でのことだったので、稀なケースとは思いますが、犬歯を抜いてよいものなのか・・・と悩んでいます。
犬歯の抜歯というのは、やはり、しないようがいいのでしょうか?

回答 Re:埋伏犬歯の抜歯について
2007年8月4日(土)19:13:02回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 リッシュさん、初めまして。犬歯の抜歯についてのご質問ありがとうございます。
 基本的に上の犬歯はできるだけ抜歯しないにこしたことはありません。
 しかし、上顎の歯並びを治療する時に小臼歯を抜歯しなければならない場合には、抜歯の部位を条件の悪い犬歯に切り替えることがあります。
 どの場合に、犬歯を抜歯するかと言うと、埋伏している位置がかなり明後日の方向と位置で、担当医が言っているように、元の位置に戻すために時間がかかり過ぎる場合や正しい位置に誘導する事ができない可能性が高い場合には、犬歯を抜歯した方が患者さんの利益は大きいかも知れません。
 治療方法の選択は、バランス感覚が重要です。
 その治療の方法を選択するメリットとデメリットを天秤にかけて、よりマシな方を選択するワケです。その時、患者さんの希望も勿論重要です。
 もし、リッシュさんが、時間はかかっても良いので、犬歯を元の位置に戻して欲しいというのであれば、それを担当医へお伝え下さい。多分、その方向で考えてくれると思います。まず、ご家族でよく話あって、犬歯を抜歯しないで牽引するリスク(時間がかかる)を犯しても抜かないで欲しいという意思を決定する事が第一です。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
部分矯正について
2007年7月26日(木)16:11:49相談者:rina*(女性)18歳 東京都
こんにちは。初めて相談させていただきます。
私は、上の前歯に2〜3ミリ程度の隙間があります。今までずっと気になっていたのですが、矯正となると費用も沢山かかりますし、何より矯正器具が目立つのが嫌だったので、そのまま矯正を行わずにしていました。でも、最近隙間のある前歯がすごく気になって、パソコンで矯正について調べていた所、「充填治療」という白い詰め物(コンポジットレジン)を使った方法がある事を知りました。この方法だと費用もそんなにかからず、1回の治療でできると書いてあったんですが、この治療法は何処の歯科医院でも治療していただけるのでしょうか?
また、診察も含めて具体的にはどのくらいの費用がかかるでしょうか?メリット、デメリットも教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答 Re:前歯の隙間を閉鎖する「充填治療」について
2007年7月27日(金)17:39:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 rina*さん、初めまして!なんとか早く、安く前歯のスペースを閉鎖する方法を調べられたのだと思いますが、「充填治療」は歯の移動を行う矯正治療ではありません。
 コンポジットレジンと言われる、体に害がなく強い咬合力にも耐えられる合成樹脂で前歯を覆って、前歯の間の隙間を閉じる方法です。
 rina*さんもご存知のように、この方法では費用も時間もあまりかかりません。
 しかし、せっかくの御自分の歯を虫歯でもないのに、人工的な合成樹脂で覆ってしまうワケです。また、この合成樹脂にも寿命がありますので、数年で割れたり、欠けたりすると考えた方が良いでしょう。また、見栄えもやはり天然の自分の歯と比べると、少し安っぽい感じがするかも知れません。
 矯正治療の方は、まず「なぜ前歯に隙間があるのか?」という所から始まります。
 レントゲンなどで、上下の顎自体の位置はどうなのか?また、上下の前歯の傾斜は何度傾斜しているのかを計測します。rina*さんにすれば、余計な事かも知れませんが、計測データに基づいた診断(どこが悪いのかをはっきりさせる)を行って、その原因を除去するようなかたちで、治療方針を立案します。従って、単に前歯の隙間を閉じれば良いというわけではないのです。
 矯正治療を行ってスペースを閉鎖した場合には。治療後はすべて御自分の歯ですから、変色したり壊れることも、もちろんありません。
 ぜひ、「充填治療」を行う前に、ご近所の矯正歯科医で「矯正相談」を受けてみて下さい。また、新たな発見があるかもしれませんよ!この矯正相談には数千円程度で治療全般について話を聞く事ができますので、ぜひ一度ご相談下さい。


充填治療について
2007年7月31日(火)13:35:54返信者:rina*
お返事いただきありがとうございました!以前相談させていただいたrina* です。
確かに、虫歯でもない歯にかぶせてしまうのはもったいないですが、やはり矯正となると器具をつけて学校にも通わなければなりません。。小学生ならまだしも、高校生なのでそれにはかなりの抵抗があります。それに、私は受験生なので受験にも進学にもお金が沢山かかります。だから、親にも100万以上する矯正をするなんて言えませんし、言っても許可してくれるとは思えません。一度、充填治療をしてみて、あとでそれを取り外し、矯正することは不可能ですか?
小笠原先生は、「単に前歯の隙間を閉じれば良いというわけではない」とおっしゃっていましたが、前歯以外にどこかが凸凹していたり、隙間がある訳ではないので、私からすれば、単に隙間が埋められればいいという気持ちです。(>_<.)。。
あと、地元の歯科医院に充填治療をしたいとお願いしたとして、歯列矯正という方法を強いられてしまったら、充填治療はしていただけないのでしょうか?
お忙しい中すみません。お返事よろしくお願いします。

回答 Re:充填治療について
2007年8月4日(土)19:19:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 rina*さん、こんにちは!
 rina*さんの中では、すでに歯列矯正ではなく、「充填治療」に決定しているようですね。ご説明しても、やはり「充填治療」をしたければ仕方ありませんね。「地元の歯科医院に充填治療をしたいとお願いしたとして、歯列矯正という方法を強いられてしまったら」という心配はありません。はっきりと「歯の移動をする矯正歯科治療ではなく充填処置で治療したい」と言えば、無理に歯列矯正になる事はありませんので、ご安心下さい。
 


Re:部分矯正について
2007年8月10日(金)10:52:14返信者:rina*
返信遅くなってすみません。お返事ありがとうございました☆+
先生に相談したおかげで、インターネットで調べても分からなかった事、疑問が解決でき、先生の丁寧な説明で、すごく分かりやすかったです。ありがとうございました。もう少しよく考えてから、歯科医院に相談しに行こうと思います。
また何かあったら相談させてください!
ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
再治療
2007年7月24日(火)13:48:11相談者:あや(女性)20歳 神奈川県
一度矯正したのですがだんだんとまた崩れてきて歯も若干出てきてしまいました。
再度治療を同じ歯医者で受ける場合またお金がかかってしまうのでしょうか?

回答 Re:再治療
2007年7月27日(金)17:13:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あやさん、こんにちは!再治療に関しては、その矯正歯科医によって、かなり考えが異なります。再治療する場合には費用をいただく先生と、ある一定期間はあまり患者さんに負担をかけないようにして再治療を行う先生がいます。ぜひ、早めに担当の矯正歯科医に聞いてみて下さい。意外と簡単に治ってしまう事もありますよ!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 その他
抜歯に関して
2007年7月24日(火)12:01:01相談者:amica(女性)28歳 海外
以前メールにて相談させて頂いた者です。
手術まで考えたのですが精密検査をしたところ骨格的に必要ないとの結果でした。先生もビックリされてて、そんなことってあるものなんですね!嬉しいような、逆に骨格的に異状が無いのに歯が出るのも悲しいような複雑な気分です。

話は抜歯なのですが、親不知と4番を抜いての治療となりました。
なかなか都合がつかずようやく来月親不知の抜歯に入るのですが、とても怖いです。これって本当に腫れ上がるのでしょうか?一応大学病院で抜く予定ですが。あと保険適応範囲なのかも知りたいです。矯正歯科では適応範囲だと聞いているのですが。
そして4番の抜歯、健康な歯を抜くのってどれくらいリスクがあるのでしょう?これって絶対必要なのでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。

回答 Re:親不知と4番の抜歯について
2007年7月27日(金)17:09:22回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 amicaさん、こんにちは!骨格系には問題がなくて良かったですね!!これは喜んだ方が良いです!!
 さて、親不知の抜歯ですが、僕も自分の歯を抜かれるのは大嫌いです。右下の親不知が完全に水平埋伏していますので、本当は抜いた方が良いのですが、未だに抜かずにいます。腫れはその患者さんにもよるし、歯を抜く時に削除する骨の量、口腔外科医の腕にかかっています。もう、これはまな板のコイになって、祈るしかありませんね!
 また、保険の適応については、最近非常に厳しくなっていますので、口腔外科の担当医に直接お聞き下さい。
 また、健康な4番の抜歯については、親不知ほど心配する事はないでしょう。親不知の場合には、4番の3倍くらいの大きさがありますし、歯槽骨の削除を行う必要があったり、はじめから周囲の炎症があったりして、腫れや痛みが酷くなる事もありますので、覚悟が必要です。しかし、4番はこれらのリスクはほどんどなく、まれに根が曲がったり広がったりしている場合には難しくなりますが、そうでなければ意外に簡単に抜けるハズです。
 最後に「これって絶対必要なのでしょうか?」と言うことですが、矯正治療を行うために絶対に必要だから抜くワケです。抜かないでなんとかなるようであれば、絶対抜きません。答えになったでしょうか?



親不知の抜歯
2007年8月6日(月)10:01:41返信者:amica
メールアドレスが表示されてしまったので前文消しましたm(__)m↑

金曜日に抜歯をしたのですが未だに腫れています。
痛みは無いのに腫れがひかないのですがそんなことってあるんですか?
抜糸の日までに腫れがひくものなのでしょうか???
痛みがないので鎮痛剤は飲んでないのですが飲んだ方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
でも思ったより大変な気がしなかったのでよかったです。

回答 Re:親しらずの抜歯
2007年8月6日(月)12:07:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 amicaさん、こんにちは!
 親しらずの抜歯、無事に終わって良かったですね!
 
 手術後2、3日が腫れのピークです。腫れが引くまではおおむね1週間くらいはかかりますので、今がピークだと思います。痛みがなくても、腫れるのは普通ですのでご安心下さい。
 痛みがなければ、鎮痛剤を服用する必要はありません。しかし、抗生物質が処方されいるようであれば、これは服用して下さい。
 腫れているので、少し口が開きずらくなっているかも知れませんが、これも腫れが徐々に引けば元の状態に戻りますので、ご安心を!!
 私は矯正歯科医なので、わかる範囲でお答えしていますが、口腔外科医はもっとちゃんと説明しないとダメですね!!(笑)=^エ^=

親不知の抜歯
2007年8月6日(月)13:58:23返信者:amica
早速の返信ありがとうございます!
安心します。

あともう1本頑張ります(^-^;
でも今更ながら悪さをしなければ抜かないでいい場合もあると聞いたのですが、どうなのでしょう?!
何をするにおいてもいろんな意見があって混乱します。
専門医の言うとおりにするつもりですが(^-^;

回答 Re:親しらずの抜歯に関して
2007年8月7日(火)21:31:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 amicaさん、少しはこの掲示板が役に立っているようで嬉しいです。
 親しらずだからと言って、絶対に抜歯しなくてはならないというわけではありません。

 実際に、歯のサイズがそれほど大きくない方では、親しらずまでしっかり生えていたり、小臼歯を抜歯して矯正治療を行った患者さんの中にも親しらずが正常な場所に生えてきて、しっかりと咬み合う事もあります。
 しかし、親しらずの生える場所がなくて、骨の中に埋伏したり、すぐ前方の第二大臼歯の後ろ側の根が溶けたり虫歯になってしまったり、さらには矯正治療を終了した後に下の奥歯を前方へ押し出して下の前歯の歯並びが悪くなったりする「悪さ」を働く場合には抜歯しなければなりません。
 つまり、悪さをしない親しらずは抜歯する必要がないワケです。
 amicaさんの場合は、やはり悪さを働く可能性のある親不知だったのではないでしょうか?

4番の抜歯に関して
2007年8月23日(木)09:36:23返信者:amica
実は前回抜いた親不知、口腔外科医に聞いたところ矯正治療を終了した後に下の奥歯を前方へ押し出して下の前歯の歯並びが悪くなったりする可能性があるとのことでした。ダブルチェックできて納得です。

抜糸の後、すぐに治りました!
早いものですね!!!
なので次は反対側です。

ついでに4番、その口腔外科医に聞いたところ大学病院で抜歯した方が無難と言われました。それに関しては矯正歯科では一般歯科でも問題ないと説明を聞いていたのですが、先生はどう思いますか?
料金的にも保険は使えないので変わらないと聞きましたけど、それも本当ですか?
急いではいないのですがお忙しいと思ったので早めに相談を書き込みました。

とりあえずもう一本の親不知、頑張ります。

Re:抜歯に関して
2007年9月4日(火)09:57:20返信者:amica
>>4番の抜歯は、抜歯したらあまり時間を置かないで、
>>装置(マルチブラケット)を装着しなければならないので、
>>担当医の指示があってからにしてください。
担当医にそのことについて聞いたら抜糸後3日以内にと言われました!
こういう説明不足はあっていいものなのでしょうか。

上に別の方の回等にも書いてあるように、医者との間に契約はありません。
支払いは治療が全て終わってからでもいいと言われているのですが(70万くらい)一応引越しとかした際(無いと願いますが)全額支払う必要があるのか聞いた方がいいのでしょうか?

とりあえず他に確認する必要がある内容を教えてもらえますか?
今回のように抜糸後の対応も含め、ここで聞かなかったら知らなかったなんてことにならないように...

あと、毎回通院ごとにとられる料金が別に5000円あるそうです。
大体通院って月に何回くらいのものなのでしょうか?
内容によって異なるとは思いますが。

器具が壊れた、みたいなことがあったらそれも患者負担なのですか?
いろいろ始める前に不安が...。

そういえば4番の抜糸、やけくそでしたがまだしてません。
親不知、相当腫れてたみたいでそれどころじゃありませんでした。
今もまだ少し痛いですがましになったという状況です。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2007年7月20日(金)11:56:20相談者:ぷく(女性)21歳 千葉県
私は三年前顎関節症で歯医者を訪れました。先生いわく奥歯が少し低いという事で矯正を進められ、ほっとくと口が開かなくなるかもしれないと言われて、第一段階は歯の裏側に装置をつけ、第二段階は前に装置をつけると聞いていました。前に装置は全体つけたくないと訴え、先生は第一段階でもし治らなければつけるからといかにも第一段階で治る言い方でした。結局第一段階では全く逆に歯が動いたせいか歯並びがぼこぼこになってきました。昔から歯並びは普通で矯正なんて永遠にしないと思っていて、ガタガタな歯並びをみて、第一段階で治ったとしても前につけるはめになってたんだなーと思いました。顎関節症は治らず歯並びも悪くなったので第二段階に入ったんですが、私もあんまり質問とかしなかったのはいけないんですが先生もちゃんと説明しないのもどうかと思います。第二段階入って、顎関節症は歯の噛み合わせだけではないといきなり言うし。だったら最初の時に言えよと思うし、完全に顎関節症が治るかわからないとも言うし。こんな歯医者に矯正代金なんて払いたくないです。でも他の歯医者行くと高くなるし、矯正代金は払わないといけないんですか?治らくても?

回答 Re:顎関節症で矯正治療を行なったが??
2007年7月24日(火)22:11:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷくさん、こんにちは!
 怒っておられるのは、ホントに良くわかりますよ!
 しかし、第一段階が裏の装置で、第二段階が外側の装置、第一段階で良かった歯並びが悪くなったというところが、どうしても理解できません。

 治療されたのは矯正歯科医ではなく。一般の歯医者さんでしょうか?
 いずれしても、現在の担当医には、今のお気持ちを伝えた方が良いと思います。
 このままの不信感いっぱいの気持ちで、治療を継続する事は不可能のような気がしますがいかがでしょうか?
 ここは、今の担当医でない、ご近所の矯正歯科医にも治療の経過を含めてご相談下さい。相談に多額の費用がかかる事はありません。
 日本矯正歯科学会の認定医で日本臨床矯正歯科医会のメンバーであることを基準に近所のナントカ矯正歯科と言う名前の歯科医院を探してみて下さい。
 担当医との話し合いや相談を持ちかけた矯正歯科医との話で、解らない事があればまた書き込みお待ちしています。


Re:タイトルなし
2007年7月31日(火)09:49:19返信者:ぷく
以前メールさせて頂いたプクです。顎関節症の件で。その歯医者は一般歯科もやりつつ矯正歯科もついてる所です。一度その医者に文句を言ったら最終的に他の所で通われた方が〜みたいな風になりました。でもまた違う歯医者行くと倍にお金がかかるから仕方なく今の歯医者に決めました。で、思ったんですけど、第一段階終わって歯並びの見た目がでこぼこしてるんです。写真で見ると分かりやすいんですけど…で、歯医者は第一段階で治らなかったら前に装置を着けるって言ってたんですね。でも第一段階終わって歯がでこぼこになって、それがやだから私は装置を着ける事を決めたんですが、結局は第一段階で治ったとしても歯がでこぼこになったので装置を着けないといけなかった訳じゃないですか?その事を言わなかった歯医者にやっぱりお金は払わないといけないんですか?どっか相談できる所ってありますか?一応矯正の専門の歯医者で一回相談したら払わないといけないと言われました。でも納得できません。こっちは最初から矯正なんてする気持ち全くなかったので。

回答 Re:タイトルなし
2007年8月4日(土)19:22:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷくさん、こんにちは!
 現在治療されてる先生は信頼できないと言うことと、お金も払いたくないと言うことだったので、他の矯正歯科医に相談してみてはと解答したつもりなのですが?

 一つお聞きしたいのですが、「第一段階」というヤツが終わってみたら、最初よりも歯並びが悪くなったので、その責任を「第一段階」を行った先生にとって欲しいと言う事でしょうか?無料で悪くなった歯並びを治して欲しいと言う事なのでしょうか?

 もし、そういう事であれば、現在の担当医に無理矢理、「治せ」とねじ込むよりも、これまで払った治療費を返却してもらって、別の先生に再治療をお願いするという方が解りやすいのではないでしょうか?
 本来、我々医療に従事している者は、治療の考え方と手順が間違っていなければ、たとえその治療が成功しなかったとしても、代金はいただく事が普通です。例えば、普通の病気の治療をしていて、それが命に関わる病気で、たとえ患者さんが助からなくなくても、治療費は払うのが普通ですよね。しかし、そのためには、「治療の考え方と手順が医学的に正しく行われている」事が前提で、勿論ぷくさんの言うように「患者さんに対する説明」も必要です。
 今回は説明しなかった歯医者も落ち度がありますが、説明が十分でないのに治療に同意した患者さんの責任もあります。
 やはり、ここはもう少し信頼感のおける先生を探して、治療をお願いするのが、最も良い解決方法と思いますがいかがですか?


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯期 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
永久歯が生えてこない場合の矯正について
2007年7月19日(木)12:04:14相談者:りか(女性)39歳 茨城県
12歳の娘の歯のレントゲンを撮ったら、生えてこない永久歯が何本もあると言われ、その中でも連続して左上半分が生えてこない例は診たことがないので矯正の先生に相談するよう言われました。紹介された矯正の先生も困った様子で、『今の段階でも左半分では食べ物を噛めていないようだし、乳歯が早く抜けてしまうリスクはありますが、今ある乳歯を利用して曲がった前歯の永久歯を真直ぐにしてから上下全体を矯正し、成人になったら、インプラントか部分入れ歯にしては?』とのお話でした。保険がきかないそうですし、矯正を始めてすぐに乳歯が抜けてしまったら…と悩んでいます。
これから大人になるまでの間、どのようにしていったら良いのか教えて下さい。矯正にかかる費用についてもどうぞ宜しくお願いします。

回答 Re:永久歯が生えてこない場合の矯正について
2007年7月24日(火)22:07:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 りかさん、難しいご質問ありがとうございます。
 左上半分が生えて来ないという事ですが、永久歯があごの骨の中に埋まって出て来ない事を埋伏と言います。左上の何本くらい永久歯が生えていないのでしょうか?
 私の診療室では犬歯とその後ろの第一小臼歯、第二小臼歯の3本が連続して埋伏していた事があります。
 また、歯茎を開いて、埋まっている歯を引っ張り出す「牽引」のお話は担当の矯正歯科医から出なかったでしょうか?
 それとも、永久歯の芽(歯胚<しはい>といいます)そのものが、先天的に欠損している場合もあります。
 このように、歯が骨内に埋伏している場合と先天的に欠損している場合では、かなり治療の方法が変わってきます。
 現在の所、前歯が曲がって生えているようですが、これは治療する必要はないのでしょうか?
 逆に質問ばかりで、ごめんなさい。
 お答えお待ちしております。



無題
2007年7月26日(木)11:59:41返信者:りか
小笠原先生、お世話になります。
私なりにかかった歯医者さんから言われた事を思い返しながら、分かる範囲で歯の番号を調べてみましたが正確でなかったらすみません。
永久歯が生えているのは、左上1番のみ/右上1、2、3、6、7番と左下1、2、3、4、6、7番/右下1、2、3、4、6、7番だと思います。
乳歯で残存しているのは、左上乳側切歯から第二乳臼歯の4本ですが、レントゲンで確認したところ歯胚は無いそうです。
それ以外の歯は欠損で、やはり先天的に歯胚は無いとのことです。
娘は成長期ですし、このままだと顔の輪郭が左右でかなり変わってしまう可能性があるとも言われました。

乳歯があるうちに上の前歯をまず真直ぐに矯正しておき、乳歯が抜けてから再び上下を矯正し将来に備えてはどうかと言われているのですが、レントゲンでみると乳歯の根も殆ど吸収されていて何年もはもたないらしくどうしたらよいかと悩んでいます。
説明がわかりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:左上永久歯の多数歯欠損について
2007年7月27日(金)18:15:34回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 りかさん、お答えありがとうございます。
 良くわかりました。左上の歯の多数歯欠損ですね!私も何例か多数歯欠損の患者さんの経験がありますが、左上が1番しかないのはかなり厳しいですね!

 「このままだと顔の輪郭が左右でかなり変わってしまう可能性がある」と言われて、ショックを受けられるのは良くわかりますが、「ない」ものを憂いても仕方ありません。これも、お嬢さんに課せられた試練として正面から向きあって、最後には勝利する事を考えましょう。

 治療方法は、私も矯正歯科の担当医の意見に賛成です。
 まだ乳歯がある今のうちに、曲がった前歯の永久歯を真直ぐにして、成人になってから上下の全体を矯正して、欠損部はインプラント(人工歯根)で補うのが、ベストの方法と思います。
 もし、成人になるまで乳歯が持たなかった場合には、その部分だけ「部分入れ歯」にするしか方法はありません。また、「顔の輪郭が変わってしまう」主な原因は、永久歯が欠損している左上の歯の高さを乳歯では補いきれずに、左側だけ低くなってしまう結果、下あごが左へズレて来る可能性があります。これを防止するためには、その子の成長にあわせて何度も作り直しができる「部分入れ歯」が最適です。「入れ歯」と言うと随分ガッカリすると思いますが、歯のない部分の高さを維持するための装置とお考え下さい。

 いずれにしろ、今残っている乳歯を成人まで使い続ける事にはかなり無理があるし、「部分入れ歯」を入れないでいると、顔の非対称の危険が出てくると考えた方が良いでしょう。
 この部分入れ歯を作成する際にも、前歯の歯並びが悪いと作りずらいので、今のうちにこの部分は治しておいた方がよいでしょうという事ではないでしょうか?
 現在の担当医は全面的に信頼して良さそうなので、十分に相談して最も効率の良い方法を選ぶのが良いと思います。また、疑問がありましたら書き込み御待ちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯について
2007年7月19日(木)11:46:52相談者:すいか(女性)30歳 東京都
現在通っている矯正歯科の先生が抜歯(親知らずではなく、普通の歯です)をしてくれる事は普通のことでしょうか?
やはり普通の歯科医院で抜歯は行った方が良いのでしょうか?

回答 Re:矯正歯科での抜歯について
2007年7月20日(金)14:28:25回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 すいかさん、こんにちは!
 矯正歯科医の中にも、抜歯が好きだったり、とても上手な先生がいらっしゃいますので、矯正歯科で抜歯するのは普通の事です。ご安心下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
知覚過敏について
2007年7月18日(水)14:37:52相談者:鈴木(女性)38歳 福岡県
小笠原先生。いつも相談に乗って頂き有難う御座います。実は歯磨きを頑張りすぎて知覚過敏になってしまいました。犬歯なんですがもともと歯茎が下がっており歯根が見えていたのですが油断したと言いますか必死になりすぎたと言いますか。冷たいものはもちろん空気にも沁みてしまいます。虫歯ではありません。矯正すると知覚過敏の症状は出たりしますか?今弱い電流みたいなものを歯に当てる処置をして様子みています。

矯正中の歯磨きケア
2007年7月18日(水)19:47:27返信者:鈴木
アドバイスお願いします。歯磨きの時歯磨き剤は使わなくても汚れ、歯垢、歯石などはとれますか?歯磨き剤を使わなければ歯は削れない(くさび形欠損でしたか?)のでしょうか?フッ素やキシリトールがいいと言われますが入ってる成分によっては歯が黒ずむ、変色するなど聞きました。小笠原先生は患者さんにどのような歯磨き指導をなさっていますか?またケア用品などどのようなものを薦めているのでしょうか?

回答 Re:知覚過敏と歯磨きについて
2007年7月20日(金)14:25:50回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!知覚過敏は、矯正治療につきものですから原因さえわかっていれば、それほど怖いものではありません。現在の方法でかなり改善する事も多いはずです。
 また、歯磨きについても、当然、担当の先生の診療室でも指導されていると思いますが、担当医はなんと言ってますか?
 私が、ここで担当医のアシストととしてご説明するのは良いのですが、良かれと思ってご説明しても、その意に反して私の意見が担当医の先生の足を引っ張る可能性もあります。まずは担当医に相談して、解らない事があれば、また書き込みをおまちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問 矯正治療終了後の質問
詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)09:20:00相談者:イガラシ(女性)39歳 千葉県
初めまして。
2年半の矯正期間が終了し、もうすぐリテーナーに入ります。
リテーナーが出来上がるのは2週間後なので、
その間に詰め物を直したり、前4本の差し歯をセラミックに
かえたりしたいのですが、すぐに直してよいのでしょうか。
担当の矯正医とここ数日連絡が取れないので
こちらに相談させていただきました。

回答 Re:詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)13:29:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 イガラシさん、こんにちは!緊急性がありますので、先にお答えします。
 「担当の矯正医とここ数日連絡が取れない」 と聞いて、僕の患者さんかと思ってドキッとしました。私も今、バンコクの歯医者さんとの打ち合わせでタイにいますので!(爆笑)!=^エ^=!

 さて、「リテーナーが出来上がるのは2週間後なので、 その間に詰め物を直したり、前4本の差し歯をセラミックに かえたりしたい」という事でしが、お気持ちは解ります。すっかりキレイに大掃除をして大晦日と新年を迎えるような、生まれ変わるような気分だと思いますが、今詰めたり、被せたりの補綴処置をされてしまうと、歯の形も変わってしまいますので、せっかくできたリテーナーが装着できなかったり、まったく適合しなくなってしまったりする可能性があります。
 ここはちょっと我慢していただいて、担当医と相談してからにして下さい。
 
 PS:この場を借りまして、私は18日に日本へ帰りますので、当院の患者さんからの連絡は、当院HPよりメールでお願いしますネ!


Re:詰め物等の作り直しの時期
2007年7月13日(金)15:32:00返信者:イガラシ
お返事ありがとうございました。
今日やっと、担当医と連絡が取れました!
気になるようだったら直してよいとのことです。
リテーナーはまた作り直してくれるようです。
お手数かけて悪いかな…とも思ったんですが、
ブラケットを外した前歯4本(15年前のメタルボンド)が傷だらけでどうしてもキレイにしたかったのです。
まだ、本当の意味での矯正は終わってません。
リテーナーに入ってからもっともっと歯を大事にして行きたいと思ってます!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
見た目が悪くなると言われてしまうと、、、
2007年7月12日(木)12:55:02相談者:悠美(女性)19歳 神奈川県
裏側装置を付けてからほぼ一ヶ月が経過します。今、抜歯をするかしないかですごく悩んでいます。初めてカウンセリングに行った時、私の顎には歯が大きすぎて上は出っ歯と八重歯で下もねじれてるから抜歯しての治療になります。と言われました。それに、上の左5番目の歯が真横の生えていて、レントゲンを撮った結果その歯の根っこが短い事が分かったんです。だから抜くのは4番目でなく5番目の歯ですという説明も受けたんです。でも、後から私の鼻と顎を結んだ時の口元は今の状態が理想とされるラインだから抜歯すると下がりすぎて老けた印象になってしまうリスクがあるから抜歯せずに削りながら並べてみて考えましょうといわれたんです。ただ、削るのも限界があるから少し治療前より口元は出るかもしれないといわれました。私は顔あっての仕事をしているので口元が出てしまうことだけは避けたいのですが、抜歯して老けた印象になるのも怖いです。意見を変えられるとどっちにしても不安です。口元を悪くしないで歯並びをよくするにはどちらの方がいいのでしょうか。今抜歯せずに歯を並べているのでどんどん口元が出てきている為に仕事も行きたくなくなる位毎日が辛いです。

回答 Re:抜歯、非抜歯のボダーラインケースについて
2007年7月15日(日)13:40:14回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 悠美さん、こんにちは!とても難しい所で悩んでいるようですね!
 結論から言うと、悠美さんの場合は抜歯するか、しないかのボーダーライン上のようですね!悩まれたり、不安になる気持ちは解りますが、少し違う視点から考えると、お寿司にするか、ステーキにするかというような、どちらでも選択が可能と言う事もできます。絶対に歯を抜かなくてはできない方よりも、ある意味で症状は軽いとも言えます。

 きっと、担当の先生も悩まれていることと思います。
 レントゲンの計測データーや歯の模型などから考えると、やっぱり抜歯の方が無難に治療できると考えて、最初は抜歯した方が良いとご説明されてと思います。
 しかし、お顔の感じを拝見して、ミスユニバースで優勝した日本人やテレビや映画で人気のある複数の美しいと言われている女性の口元を考え合わせて、どの位置に前歯を置く事が最も良い評価を得る事ができるのかを考えていることと思います。意外に上顎前突でも口元の感じの良い方は、抜歯しなくてもうまく行く場合が多いです。私の患者さんでモデルをされている方もやはり抜歯しないで治療できました。

 あと、一つ大切な事は、治療の初期に抜歯しないで治療を開始していても、やっぱり歯を抜かないで治療すると口元が出過ぎになる場合には、途中から抜歯に切りかる事ができると言う事です。この逆に、抜歯して治療を開始してしまうと、途中でやっぱり抜かないで治療をやり直すという事はできません。従って、疑わしきは非抜歯というのが、より狙った結果を出す事ができるわけです。

 患者さんにとっては、「意見を変えられるとどっちにしても不安です」というお気持ちはとても良く解りますが、担当医は、そのリスクを犯しても慎重に治療を進めたいと考えている事はご理解下さい。 
 悠美さんの治療は「美しい方をより美しく」を目指す、ある意味でレベルの高い治療のために抜歯と非抜歯で揺れていると言う事です。まだ、治療開始から1か月ですので、「抜歯せずに歯を並べているのでどんどん口元が出てきている」というのは少し気にしすぎかも知れませんね。担当の先生の気持ちも私は良く解りますので、少し時間をとっていただいて、よく相談して下さい。悠美さんが「これは口元が出過ぎ」と判断すれば、いつでも抜歯に切り替える事ができます。きっと治療は上手く行くと思いますよ!!




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
子供の矯正について
2007年7月9日(月)17:37:58相談者:ぷーさん(女性)32歳 群馬県
現在7歳の娘の矯正について質問です。現在歯科医に通っています。歯が揺れていたので抜歯をしましたが、永久歯が生える隙間が狭く歯が前に出て生えてくると言われて矯正をすすめられました。夜だけつければいいといわれましたが必要なんでしょうか。
その歯以外にも抜けそうな歯がありやはり隙間が狭いようです。
この矯正はどういうものなのでしょうか。

回答 Re:子供の矯正相談について
2007年7月13日(金)13:15:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぷーさん、初めまして。ご質問ありがとうございます。
 さて、ご質問から「永久歯が生える隙間が狭く」歯並びが悪くなりそうという事はわかるのですが、「夜だけつければいいといわれました」という装置が良くわかりません。
 もう一つ気になるのは、最初に矯正相談を行なって、その後に精密検査、診断、治療方針の説明(診断)が抜けているような気がします。もしかしたら、治療されているのは、矯正歯科を勉強されて認定医の資格を持っている先生ではないかも知れませんね?
 ぜひ一度、ご近所の矯正歯科医で「矯正相談」を受けられる事をお勧めします。
 矯正相談は、
1.現在の状態の説明
2.お子さんの不正咬合の原因
3.今後、起こる不正咬合の予測
4.矯正治療の開始時期と必要な早期治療の装置
5.同じような治療例で、どこまで治るかの予測
6.最終的な仕上げの方法
 などについて、細かく説明されると思います。
 矯正歯科医による「矯正相談」の費用もおおむね数千円で、場合によっては無料のところもあります。ぜひ一度、受診してみて下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
よろしくお願いします
2007年7月9日(月)16:18:09相談者:鈴木(女性)38歳 福岡県
前回は相談に乗って頂きありがとうございます。
そろそろ矯正期間二ヶ月目に入ろうとしています。実は歯軋りと食いしばりがひどく困っています。特に寝ている時にひどいらしく矯正中と言う事がありたまに痛みで目が覚めてしまいます。特に私は装置をつけてから前歯が集中的に痛く皆さんも経験なさる様に歯と歯がぶつかると痛い状態なので歯軋りで当たるとやはり痛くて仕方ありません。
もちろん痛みは我慢出来るのですがこんなに歯軋りが強くあっても矯正の過程で問題はないのでしょうか?せっかく先生がうまく動かして下さっているのに歯軋りでとんでもない方向に動いたりなどと言う心配はないのですか?
前歯は差し歯の上神経をとってから年月も立ちその前歯が矯正により少しずつ下の歯に当たるようになって来ています(前歯が少し前に出ている為今までは噛み合っていませんでした)
歯軋りの影響で負担が掛かり歯根が負けて折れるなどのダメージを受けないか不安です。前歯に関しては下の歯と当たらないような位置に歯を動かしてもらった方がいいのでしょうか?神経のない前歯ですがそれ故どうしても大事にしたいのです。
どうかよろしくお願いします。

回答 Re:歯ぎしり、くいしばりと矯正治療
2007年7月13日(金)13:13:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!
 歯ぎしりや食いしばりの原因については、まだ良く解っていません。このような現象をブラキシズムと言います。私の知っている限りでは、このブラキシズムはストレスマネージメントと言って、昼間のストレスの発散の役に立っているという説もあります。
 鈴木さんが心配されているように、矯正治療を行なっていない患者さんでは、歯茎の炎症(歯周炎)や歯と歯茎の間の歯根膜の炎症による破壊(歯周病)があると、このブラキシズムによって歯周病が増悪する要因の一つです。
 矯正治療中も、確かにこのブラキシズムによって歯が揺さぶられると、歯に加わる矯正力が一定の方向以外から加わり、あまり良くない事は確かです。しかし、歯周炎や歯周病などのように歯の周囲の組織に炎症がなければ、歯根膜の破壊にまでには至らないと思います。このため、歯ブラシをしっかりと行なって、歯周病の原因となる汚れを毎日丹念に落とす事が今できる最も重要な事かも知れません。また、前回もご説明した通り、神経のない歯だからと言って、きちんと治療されていれば弱いワケではありませんので、折れたり、とんでもない場所へ移動してしまったりすることはありませんのご安心を。

 ここからは、私の私見ですが、このブラキシズムによって、神経のない歯の移動が上手く行かなかったという経験はありません。むしろ、夜間に痛みで目が覚めて、良く眠れない方が問題かも知れません。しかし、歯の移動の痛みも長い期間続くわけではありませんので、歯が動き出してしまうと、あまり気にならなくなるかもしれませんね!
 ぜひ担当医にも一度相談してみて下さい。
 良い先生と言う事なので、きっと口の中を拝見していない私に聞くよりも、納得の行く説明をしてくれると思いますよ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
治療を始めたのですが、、
2007年7月9日(月)13:05:18相談者:うさぎ(女性)25歳 東京都
こんにちは。
私は現在矯正治療を始めたばかりの者です。
半年前に診察をしてもらい、歯の治療・歯茎の治療・舌の運動と様々な治療の末に今月やっと矯正治療が始まりました。
今回抜歯をするのですが、抜歯をするにあたって矯正治療とは別にお金がかかると言われました。矯正治療に関する説明・同意書には治療内容に抜歯も記載されていたため、当然高い治療代に含まれていると思っていたのです。虫歯を治したりすることは別料金だとしても、抜歯は治療には含まれないのでしょうか?今後もこのように別料金を請求されたらと思うと、高い治療なので心配です。金額の内訳も明確ではないし、治療の進み方も明確ではありません。診察も言っていることが毎回違うのでだんだんと先生が信用できなくなってきてしまいました。
治療も始まって、料金もすこしづつ払い始めていて、今後このまま治療を続けても大丈夫かとても心配です。
良いアドバイスよろしくお願いします。

回答 Re:治療を始めたのですが、、
2007年7月10日(火)18:23:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 うさぎさん、こんにちは!歯に装置をつけて治療するまでに、少し時間がかかってしまったようですね!しかし、歯の治療・歯茎の治療・舌の運動の練習は、必ず装置をつけて治療を始める前に必要な事です。私の診療室でも、大人のかたの治療は、歯を抜いたりしてブラケットをつけて治療を始めるまでには、同じような理由でほぼ半年くらいはかかってしまいます。

 また、抜歯についてですが、矯正治療のために抜歯する場合には、矯正治療とは別に費用が発生するのが普通です。これは、主に我々矯正歯科医の場合には、自分の診療室で抜歯せずに、いつも診ていただいている担当の一般歯科の先生へお願いするためです。
 矯正料金は矯正歯科治療のみの料金という事が一般的ですので、ご了承下さい。
 当院でも開院から数年たった頃、手術を併用する下顎前突の治療の際に、手術費用も矯正料金の中に含まれていると思ったと言われ、手術の費用を当院で負担した事があります。これ以来、当院の「矯正治療に関する説明・同意書」には、虫歯の治療や抜歯の費用、外科処置に関する費用は治療を行なった医療機関にお支払い下さいと明記してあります。

 「今後も別料金を請求される事があるかどうか」担当医にぜひ直接お聞き下さい。
 やはり、疑問に思った事は直接お話しして、一つづつ解決して行かないと、小さな疑問も積み重なると、大きな不信感へと成長して行きます。
 勿論、聞くタイミングや聞き方は患者さんにとっては難しいこともあるとは思いますが、担当の衛生士をとうしてでも、お話を聞きたいという事をお伝え下さい。
 もし、やはり聞きずらいようであれば、お手紙やメールでも良いかも知れません。

 うさぎさんの治療はやっとこれから始まる所です。これから辛いことや、時間のかかることが山ほど待ち構えています。ぜひ、ここで担当医への信頼感を回復するように、積極的に行動される事をおすすめします。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
再矯正について
2007年7月4日(水)17:55:16相談者:pipo(女性)19歳 大阪府
矯正後、前歯と犬歯の上下が大きく開いてしまい、ブラケットを着けて再治療をすることになりました。しかし歯の写真をとっただけで歯型やレントゲンは取りませんでした。また、奥歯の噛み合わせについて一箇所が強く当たっているのですが、前歯の問題に注意が向いていたため、まだ一度も先生に話していません。ブラケットを着けるほかに、ゴムで上下の歯の隙間を埋めると言う選択肢も示していただいたのですが、奥歯の問題と、中途半端にやるよりはとブラケットを着けることにしました。しかしそういった理由は先生に伝えていません。

それで相談させていただきたいのですが、ブラケットを上下の歯に着けての「再治療」ということなのですが、こういう場合は具体的にどういった治療が行われるのでしょうか。奥歯をまったく動かさずに前歯と犬歯だけを上下噛み合う様に動かすつもりなのではないか、そうして奥歯の噛み合わせがよいことを前提に前だけを動かした結果、問題が出て来るのではと不安です。それとも、ブラケットを外した直後のような理想的な並び、噛み合せを目指して全体的に歯を動かしていくものなのでしょうか。

回答 Re:開咬の再治療について
2007年7月7日(土)18:51:46回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 pipoさん、こんにちは!文面からするとpipoさんは「開咬」のようですが、いかがでしょうか?初診時にも「前歯と犬歯の上下が大きく開いて」いたのでしょうか?
 もし私の想像どおりであれば、治療は少し難しいかもしれませんね!

 まず、再治療に際して「歯の写真をとっただけで歯型やレントゲンは取りませんでした。」という事ですが、これはこれまで治療して来たので、状態はかなり把握できているし、検査したからと言って新しい事が解ると思えなかったので、省略したのだと思います。すでに解っていることで、患者さんに負担をかける事もないと考えたのでしょう。

 「また、奥歯の噛み合わせについて一箇所が強く当たっている」のは、担当医にもぜひお話し下さい。開咬は奥歯は当っているのに、前歯や犬歯、小臼歯部が上下に開いて咬み合わない状態をいいますが、この状態では奥歯だけしか当っていないので、奥歯だけ強く当って当たり前です。
 「奥歯の問題と、中途半端にやるよりはとブラケットを着けることにしました。」これは懸命です。ご自身も心配されているように、
 「奥歯をまったく動かさずに前歯と犬歯だけを上下噛み合う様に動かすつもりなのではないか、そうして奥歯の噛み合わせがよいことを前提に前だけを動かした結果、問題が出て来るのではと不安です。」
 というような不安は、全部の歯にマルチブラケットを装着して治療する場合には起こり得ません。
 まず、全部の歯にブラケットをつける場合は奥歯をまったく動かさないのは不可能です。お考えは解りますが「中途半端にやるよりはブラケットを着ける」方が「ブラケットを外した直後のような理想的な並び、噛み合せを目指して全体的に歯を動かしていくもの」なのです。

 ただし、ここからは私見ですが、なぜまた上下の前歯や犬歯が開いてきたのかという原因を考えた方が良いと思います。
 私の「開咬」の患者さんの多くは「舌を突き出して飲み込む癖」や「口呼吸」があります。そして、この悪い癖が開咬の原因になっている事が非常に多いように思います。
 pipoさんの前回の矯正治療では、これらの癖を治す事を指導されたりしているでしょうか?私の場合は、開咬の患者さんに対しては「舌の練習」(口腔周囲筋機能訓練法:MFT)という練習を行なって、最初に悪い癖を治してから全体の歯にブラケットを装着します。この練習がしっかりできていれば「開咬」の原因ななくなったワケですから、また咬み合わせが開いてくるようなことはないハズです。
 逆に言うと、この悪い舌の癖が残っている限り、ブラケットを着けようがゴムを使おうが、これらを外したとたんにまた再発すると言う事です。

 しかし、矯正歯科医の中には、この「舌の練習(MFT)」を信じていなかったり、疑問を持っている先生もたくさんおり、当院のように積極的に取り入れている方が少ないかも知れません。この舌の癖についても、担当医に良くお聞き下さい。
 私のpipoさんの症状に対する認識の間違いがあったり、解らない事があれば、また書き込みお願いします。


Re:再矯正について
2007年7月8日(日)18:41:26返信者:pipo
大変丁寧なご回答ありがとうございます。矯正を始めたのは小6で、開咬か分からないくらいぐちゃぐちゃな歯並びだったのを矯正、中三で保定へ移行したのですが、保定中にひどい鼻詰まりに悩まされ、顎が前に出て前歯のみが強く接触する時期があり、あまりにつらいのでリテーナーを緩めたりしたのですが、リテーナーを外そうかと言う頃に、上記のため、前歯の噛み合わせが極端に浅くなってしまっていたため、前歯に接着剤を乗せてリテーナーの針金の部分で三ヶ月ほど下に押し出して、リテーナーを外したのですが、(舌の癖もないようなので、このあたりに後戻りの原因があるのではと…先生はどうしてこんなに後戻りしたのか分からないそうですが…)定期健診の時には前歯に隙間が空いてしまっている状態でした。
その時装置を着けるか聞かれ、ここまでがんばったのにとショックで、できればつけたくない旨を伝えた所、マウスピースを頂き、一年ほどで右前歯が二本接触する様になったのですが、しばらく付けていないとだんだん接触が弱くなり、犬歯とその他の前歯、左の前から二番目の奥歯が完全に接触していない状態は変わらず、マウスピースをつけるのとつけないのでは、噛み合せもかなり変化し精神的にも不安なので、この際しっかり再矯正すべきだと決心しました。
当初私が、できればもう一度装置を着けることはしたくないと伝えていたため、マウスピースや、ゴムだけという選択肢を提示してくれたのだと思います。私も治療期間が終わったのに契約外で装置を着けて再矯正することには申し訳なさと不安を感じてしまい、先生ももう一度装置を着けようとは強く言わなかったため、ずるずると2年近くマウスピースで現状をかろうじて維持している状態で、すごく不安です。
これまで前歯のことだけしか問題にせず、それに消極的対処を続けていたこと、装置を着けることに抵抗がある旨をずっと伝えていたこと、ゴムだけでも装置をつける場合でも同じ約半年くらいだろうと言われたことなどから、装置を着けたとしても、同じように対症療法的な対応がなされるのではないか、再矯正なので治療直後のような噛み合せも含め理想的な状態にちゃんとしてもらえるのかというのがやはり一番心配です。もう一度装置を着けるからにはちゃんと理想的な状態で終えたいし、リテーナーも半永久的につける覚悟はあるのですが…。再矯正の場合、通常の矯正と何か異なる点はあるのでしょうか?それとも装置を着けるからには通常の矯正と変わらず、先生を信じて任せておけばいいのでしょうか…。

回答 Re:再矯正について
2007年7月10日(火)17:36:37回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 pipoさん、お返事ありがとうございます。
 随分長い歴史を持ち、苦労をされているのですね!!
 ここのまでの、矯正の歴史を振り返ってみると、やはり僕は舌や唇の癖や口呼吸といった「悪習癖」が原因の一つのような感じがします。「舌の癖ないよう」とご本人は言っていますが、MFTを学んだ事があるドクターか衛生士に診てもらった事はありますか??私には舌の癖や唇の癖、口呼吸などが悪さをしているように思います。

 装置をつけて再治療と言っても、歯の移動を行なうだけで、これまでの歯の移動後のあまり好ましくない歯の動きの原因まで除去できるワケではありません。
 ここは「先生を信じて任せておけばいい」という消極的な態度ではなく。担当医と良く話し合って、積極的に治療に参加していただくことで、いままでのモヤモヤがはれるのではないでしょうか?後悔や反省も大切ですが、元気に未来を信じて今までと違う事にチャレンジしてみて下さい。
 最初の「開咬か分からないくらいぐちゃぐちゃな歯並び」がここまでになったのですから、あと一息ですょ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正治療中の不安
2007年7月3日(火)14:36:41相談者:ako(女性)30歳 東京都
矯正を始めて3ヶ月経ちました。始めのうちは気にならなかったのですが前歯の高さが揃わなくなってきました。歯が下がって来てる感じで正面から見ると前歯が斜めに並んでます。歯科衛生士さんに確認したら、歯軋りが原因かもしれないと言われましたが矯正治療で治るものなのですか?最近は、笑うのが本当に苦痛です。
お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答 Re:治療開始後、前歯の高さが揃わなくなって来た
2007年7月4日(水)13:53:05回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 akoさん、こんにちは!前歯の位置を気にされて「笑うのも苦痛」というのは、かなりのダメージを受けられているようですね!
 しかし、まだ矯正治療を開始して3か月と、治療の初期の初期の段階です。
 この時期は「レベリング」と言って、まずは真っすぐに並べることから始める時期です。この「レベリング」というのは、隣の歯同士を非常に柔らかいワイヤーで繋いで、お互いのレベルを合わせるという作業です。この時、左右どちらかの2番目の前歯(側切歯)が内側へ入り込んでいたために、これの影響を受けて、最初は位置が揃っていた中切歯が、徐々に揃わなくなってくる事があります。
 しかし、これも一時的なものですので、それほど心配しなくても、治療の進行によって揃って来る場合がほとんどです。

 文面からだけの想像で、一般的な事をお答えしておりますので、ぜひ担当医にも直接お聞き下さい。もし、言いにくかったり、時間がないような場合には手紙やメールでも結構ですので、ぜひ担当医に伝えて下さい。
 担当医はきっとakoさんが「最近は、笑うのが本当に苦痛です」とは気づいてはいないと思います。akoさんのような敏感な患者さんには、それなりのケアーが必要ですので、ぜひ担当医に今のお気持ちを伝えて、今後数年間の治療を笑顔で乗り切れるようにして下さい。
 また、不安な事がありましたら、書き込み御待ちしております。




 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
ブラケット取り外しの際の痛み対策は?
2007年7月2日(月)15:06:27相談者:doby(女性)40歳 神奈川県
お陰様で順調に治療が進み、
この調子なら、ブラケットを外せる見通しが、
そろそろたちそうなのですが、そこで心配事が。

以前、ブラケット交換のため一旦外した際、
相当な痛みを感じました。
4本を涙ながらになんとか耐えましたが、
あれを24本分我慢するのは恐怖で、
正直自信がありません。

麻酔で対処して頂く様、担当医に申し出ることを考えていますが、
これは無理な相談・わがままでしょうか?
仮にもしそうなら、
他になにか痛みを回避する方法はないものでしょうか?

また素朴な疑問ですが、矯正専門医の先生方は、皆さん、
一度に何10箇所ものブラケットのつけ外し(される方)を、
ご自分で体験なさっていらっしゃるのでしょうか?

子どもの頃からの虫歯治療の苦痛がトラウマになったのか、
他の部分の痛みには随分と耐性があるのですが、
口腔内の痛みにだけは
あまり耐性がないことは自分でよく承知しています。

「無痛」までは望みませんが、
軽減する方策があれば、教えて頂ければと思います。


回答 Re:ブラケット取り外しの際の痛み対策は?
2007年7月3日(火)16:47:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 dobyさん、5回目のご質問ありがとうございます。
 そろそろ動的な治療も終わりそうとお聞きして、この掲示板も「そんなになるんだなー」と感じております。上のサイト内検索で「doby」と検索すると5件表示されますので、興味のある方はdobyさんの矯正ストーリーを追体験してみて下さい。

 さて、今回はブラケットの取り外しの際の痛みについてですね!
 「矯正専門医の先生方は、一度に何10箇所ものブラケットのつけ外しをご自分で体験なさっていらっしゃるのでしょうか? 」 
 というご質問には、ゴメンなさいです。確かに私はブラケットを着けた経験がありまえん。お気持ちはホントに良く解りますので、ぜひ担当医の先生にも同じご質問とお願いをぜひ言ってみて下さい。
 余談になりますが、昨年の日本臨床矯正歯科医会は横浜で開催され、私も本部の学術委員と言う役割で主に学術展示と症例展示の担当をさせていただき、多くの神奈川の先生とお話しさせていただきましたが、きっといろいろ考えてくれるハズです。
 また、日本臨床矯正歯科医会の神奈川支部は皆で本を出版されたり、素晴らしい独自のホームページを持っていたりしますので、日本でも有数の矯正治療のレベルの高い地域です。
 私に聞くより、担当医の方が技術的に上かもしれませんので、ぜひ担当医にもお願いしてみて下さい。

 実は、私の診療室ではブラケットを外す時のことを考えて、虫歯になりずらくて外しやすい「柔らかい接着剤」を治療途中でハズレ易いリスクを受け入れて使用していますので、ブラケットの撤去時の苦痛はほんの一瞬のようです。
 わたしの場合は、パッキ、パッキという感じで上の10本から8本のブラケットは10秒とちょっとで外してしまいます。患者さんにとっては「ちょっと痛いなー」と思っても一瞬で終わってしまうので、あまり苦情を言われたことはありません。このため、ブラケットを外す時の痛みの質問は最も苦手かもしれませんネ!

 ぜひ、dobyさんのお願いに対する担当医の先生のお返事もお教えください。
 また、お返事お待ちしております。


回答御礼
2007年7月4日(水)14:34:02返信者:doby
小笠原先生、ご多忙の中ご回答いただきまして、
どうも有り難うございました。

麻酔希望の申し出は、それほど突飛ではない、
と考えて差し支えないものと判断しました。
担当医に希望を伝えようと思います。

こういった申し出をするに際して、
妥当な申し出なのか、単なる我儘なのか、
(要は、非常識な申し出か否かを)
予め知っておきたくてお尋ねした次第です。

医師のご経験の有無をお尋ねしたのも、
同様の目的からです。
つまり、患者の痛みを実際にご存知か否かで、
痛みに関する申し出が常識的か否かを
患者サイドから判断したかった、
ということをお書き添えしておきます。

矯正は、一旦治療がスタートすると、
セカンドオピニオンをとりにくい分野であることが、
この数ヶ月でよく分かりました。
そのため小笠原先生には本当にお世話になり、
心より深く感謝しております。

担当医の意見も後日ご報告させて頂きます。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正中の疑問・不安
2007年6月29日(金)15:30:21相談者:saki(女性)30歳 東京都
矯正を始めて一年半が経過しました。矯正開始当初、終了までに一年半〜二年かかると言われましたが、一年半が経った現在、終了の兆しが見えず、幾つかの疑問・不安があります。まず、下の歯ですが、下の歯の矯正は終了と言われました。しかし、抜歯の隙間が1mmほどあったり、左二番の歯が微妙に内側に入ってしまっているなどしています。このような状態でも終了してしまって良いのでしょうか?また、ワイヤーを取り外した後は、リテーナーなどの処置をするものと思っていましたが何もしていません。人によって、何もしない事もあるのでしょうか?
また上の歯は、左右四番を抜歯して、前歯四本を奥に引っ込めるという工程なのですが、歯の厚みが人よりもあるので、少し削らなければならいと言われてしまいました。最初に説明を受けていなかっただけに、とても不安です。歯の厚みがあるからと言って、健康な歯を削ってしまっても大丈夫なのでしょうか?また、矯正でこのように歯を削る事は普通なのでしょうか?抜歯した隙間が、ほとんど埋まっていない事も不安です。すきっ歯になるような事はありませんか?
細かい事をお尋ねして申し訳ありません。宜しくお願いします。

Re:矯正中の疑問・不安
2007年7月2日(月)14:16:11返信者:1ヶ月目
便乗質問すいません。僕は上の歯が少し出ているため矯正しています。歯並び自体はかなり良い方だと思います。上下左右の4番を抜歯しました。上の歯は出ているので隙間は埋まりそうなのですが、下の歯は元々綺麗に並んでいたので隙間が埋まるかどうかかなり心配です。素人の考えですが、抜歯後を埋めるために3番を4番の位置へ移動→2番を3番の位置へ移動→前歯を2番の位置へ移動すると元々前歯のあった場所に隙間ができるのではないでしょうか?今更ですが下の歯を抜く必要は無かったのではと後悔しています。抜歯矯正ですきっ歯になっている人が結構いるようですし・・・。お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

回答 Re:矯正中の疑問・不安
2007年7月3日(火)16:04:17回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 sakiさん、1ヶ月目さん、治療中の不安のご質問ありがとうございます。

 まず、sakiさんですが、治療されている先生は矯正歯科医でしょうか??
 「下の歯の矯正は終了と言われたのに、抜歯の隙間が1mmほどあったり、左二番の歯が微妙に内側に入ってしまっている。また、ワイヤーを取り外した後もリテーナーなどの処置は何もしていません。」また「上の歯は左右四番を抜歯して前歯四本を奥に引っ込めるという工程なのですが、歯の厚みが人よりもあるので少し削らなければならい」
 というのは、担当の先生に理由をお聞き下さい。そのような場合もあるかも知れませんが、我々の常識とは少し違いますので、お近くの矯正歯科専門医(日本矯正歯科学会の認定医かつ日本臨床矯正歯科医会のメンバー)にぜひ一度、現在の状態を診せて、ご相談下さい。

 また、1ヶ月目さんのご質問ですが、お気持ちは良く解りますよ!
 「抜歯後を埋めるために3番を4番の位置へ移動→2番を3番の位置へ移動→前歯を2番の位置へ移動すると元々前歯のあった場所に隙間ができるのではないでしょうか?」
 まず、歯を抜く理由に「抜歯スペースを埋めるため」という事はありません。
 歯を抜く理由は前歯を後退するためか、奥歯を前方移動するためです。

 つまり、4番を抜歯したスペースに犬歯を移動します。これにより、犬歯と前歯4本の間にスペースを作り、このスペースに前歯4本をセットで後退します。これは、歯列弓を上から見て考えると良くわかると思います。犬歯はU字型の歯列弓のちょうどコーナーにあります。この犬歯の後ろの4番を抜いて、後退するとコーナーが後ろへ下がるワケです。そして残った前歯は4本セットで犬歯まで後退すると新しいU字型の歯列弓ができ上がり、前歯には隙間が開いたりしないのがわかると思います。
 この前歯の後退の必要のない場合には、奥歯を前方へ移動してスペースを閉鎖します。
 
 文面から推察できる限りでお答えしましたが、お二人とも、ぜひ良く担当医とよくお話しをしてみて下さい。また、不安なことがあれば、ご質問お待ちしております。




最新4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24最後
一致する相談が553件見つかりました。
現在261件目から280件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net