口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・【本人からの質問】


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
上顎2本抜歯+手術
2007年4月17日(火)11:56:42相談者:rinko()歳
小笠原先生こんにちは、初めまして。

最近、矯正を始めた20代女性です。
元々、叢生で、噛みあわせと見た目を治したかったために、病院を訪れたのですが、私の場合、骨格的な
左右非対称と若干の受け口であるとのことで、叢生の酷い上顎小臼歯2本の抜歯、下顎は非抜歯、術前矯正の後に外科手術を行うとの事でした。

現在は反対咬合にはなっていないのですが、術前矯正の間に反対咬合、もしくは切端咬合になるとのことでした。

「上顎のみ抜歯でかみ合うのですか?」と聞いたところ、このような症例は多いらしく大丈夫とのことでした。素人考えですが、上顎のみ抜歯すると、上顎の歯列は歯の角度が内向きになり狭くなり、下顎は非抜歯だから歯の角度は外側に広がり歯列が広くなるので、かみ合わなくなってしまうような気がするのですが、歯の角度や歯列の幅は矯正で上手くコントロール出来るんですか?

矯正の先生を信用していないわけではないのですが、周りに矯正をした人がいないので、色々と気になってしまいます。ましては外科手術ひかえているので・・・。

先生のご意見を聞かせていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。


回答 Re:上顎2本抜歯の術前矯正
2007年4月22日(日)14:06:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 rinkoさん、初めまして。手術前矯正治療のご質問ありがとうございます。
 咬み合わせを治すためとはいえ、わざわざ咬み合わせを悪くして、さらに上下非対称に抜歯するとはどういう事??とお考えになる気持ちは大変良くわかりますますが、これにはちゃんとした理由があります。
 骨格性の反対咬合の特徴として、上あごが小さく、下あごが大きいですが、このため歯並びはどうなるかと言うと、上下の歯の大きさは平均的とすると、上の歯並びが悪く、下の歯並びは良い事になります。
 さらに、下あごが前方へ突出し、上あごが引っ込んでいると、見かけ上の咬み合わせを調節するように「前歯の自然の補償」がおきます。これにより下の前歯が内側へ傾斜し、上の前歯が外側へ傾斜します。これによって、前歯の咬み合わせはほんの少し逆にしか見えなくても、あごの方は10mmから15mmもズレている事が多いのです。
 この、「前歯の自然の補償」をそのままにして外科手術を行なっても、下あごはほんの少ししか後退できません。このため、この「前歯の自然の補償」すなわち、上の前歯の外側への傾斜と下の前歯の内側への傾斜を正常な歯の傾斜に修正した上で、あごのズレである10mmとか15mmの修正を行なう必要があります。
 すなわち、上の前歯は内側へ傾斜させて、下の前歯は外側へ傾斜させる必要があります。上あごは小さく、歯並びが悪いわけですから、上の小臼歯は抜歯して歯並びを治すとともに、上の前歯を後退します。また、下の歯並びはそれほど悪くはなく、前歯は外側へ移動する必要がありますから、抜歯しないで並べます。
 これで、なぜ上の歯を抜歯して下の歯は抜歯しないで並べるかお判りいただけたでしょうか?外科的な矯正治療を行なう骨格性の下顎前突の術前矯正治療では、かなり多くの方が、rinkoさんと同じように上の歯だけを抜歯します。
 このような、片側的な抜歯を行なっても、きちんと咬めますのでご安心下さい。
 症例は私のHPにもありますので参考にして下さい。



Re:上顎2本抜歯+手術
2007年4月23日(月)00:33:42返信者:rinko
丁寧なご説明ありがとうございました!

上顎のみ抜歯するのはそんなに特別なことではないんですね。安心致しました。
(先生のHPも拝見させていただきました)
確かに、今は噛み合っているけれど、下の歯はガタガタしていて内側に傾き、上の歯は外側に傾いています。顎のずれを補うためにこういう歯並びになっていたんですね。
一部はちょっと開口気味にもなっています。
そして、小臼歯は、顎が左右にもずれているために交差咬合にも・・・なんだか難しそうな症例ですね。

術前矯正には2年ほどかかる予定ですが、頑張ります。セカンドオピニオンが聞けて少し安心しました。
有難うございました!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 乳歯と永久歯
お久しぶりです
2007年4月16日(月)14:47:07相談者:タカ()歳
どうもこんにちは。2月頃にご質問させて頂いたボクサー志望のものです(笑) 僕の歯並びのことなのですが、糸切歯というのですか(普通の人がよく八重歯になる歯、それとも犬歯と呼ぶのでしょうか・・・)の生え方が左右ともかなり上の方から生えていて更に前の方に飛びだしているため会話や発音したりすると、その歯に引っかって上唇の左右が歪んでしまいます。得に右の方が引っかかってしまいます。例えば、(あいうえお)の(う)を発音した時に上唇の左右が腫れぼったく見えるのです。他人の方の歯並びをついつい観察してしまいますが(笑)そんな方は見たことがありません。自分は世界一、歯並びが悪いのではないかと思ってしまいます(笑) あと笑った時に上の前歯があまり見えません。唇がその2本の歯にひっかかって唇が上に上がりきらないのでは?と心配しています。どうなんでしょうか?
あと歯並びの悪くなる原因に顔の大きさが関係あるようなのですが、自分は非常に顔が小さいです。家族には「小さい頃に乳歯を抜かなかったから、変な方向に歯が生えてきたんだ、抜いてやろうと思ったらお前が怖がって抜かせなかったから自業自得」と言われます。小さい頃に気をつけていれば歯並びは綺麗に並んだのでしょうか?でもそんな小さい頃に歯並びなんて気にする感情なんてないですよね(笑) だから大人になって後悔してます。他人の歯並びを見て羨ましいと思う今日この頃です(笑)長い文章でごめんなさい。 

回答 Re:ボクシングと歯並びの治療
2007年4月20日(金)12:46:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 タカさん、お久しぶりです。前回はボクシングをやっていては矯正治療ができないので悩んでいるというご質問だったと思います。
 今回は具体的な症状についてのご質問と思います。
 「小さい頃に乳歯を抜かなかったから、変な方向に歯が生えてきたんだ、抜いてやろうと思ったらお前が怖がって抜かせなかったから自業自得」と御家族に言われているいるようですが、これは間違いです。歯の生え変わりは、乳歯の根を溶かしながら永久歯が歯茎に向かって上がって来るのですが、この時に永久歯が乳歯の真下にないと乳歯の根が正常に吸収されないため、乳歯は抜けないで残ってしまい、永久歯はとんでもない所から「こんにちは」と言う事になります。従って、乳歯を抜かなかったから永久歯が変な所から出て来たのではなく、永久歯が変な位置にあるから乳歯が抜けなかったのです。
 タカさんのように、歯並びが悪い方はアゴの幅を広げなければならなかったり、歯の本数を減らして矯正治療を行ないますが、意外にあっさり治ってしまう場合の多いのです。
 ぜひ一度、矯正を専門に治療している矯正歯科医にご相談下さい。

 また、歯科にはスポーツ歯学という分野もあります。そこでは歯並びと筋力に関するの研究や外傷の起こりやすさなども研究されています。結論から言うと、しっかり歯が咬み合っていた方が体の筋力も増加すると言うことです。歯並びが悪いとしっかり咬めない事が多く、矯正治療を行なった方が筋力のアップにつながるかも知れませんよ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 その他
噛み合わせのバランスが悪い?
2007年4月13日(金)00:50:31相談者:atsuatsu()歳
子供の頃から虫歯が多く、前の10本以外は殆ど銀で詰めてあり、奥歯も全部銀で被せてある状態です。
なんとなく奥歯の納まりが悪いというか、
どこがちょうどいい噛み合わせなのか定まらない感じで、普通に口を閉じているときも歯を少し浮かした状態にしていたい感じなのです。
その影響かどうか、右の首から肩だけがこり、頭痛もしたり、精神的に不安定になることもあり、
ちゃんと治療し直したいのですが、
緊張症で歯科はなかなか行きにくいし、
いままで通っていた歯科では被せ物をした後、
全体の噛み合わせを見てもらった事はないし、
矯正歯科は矯正専門だったり、
どんな所で治療すればよいかわかりません。
ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

回答 Re:噛み合わせのバランスが悪い?
2007年4月20日(金)12:42:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 atsuatsuさん、こんにちは!
 緊張症で歯科は行きにくいと言う割には、たくさん治療されてますよね!やはり、この場合は、以前治療を受けた先生に診てもらうのが一番良いと思います。そこを足がかりにして、必要があれば矯正歯科や口腔外科などを紹介してもらってはいかがでしょうか?
 とにかく、どこか一歩の足がかりがないと、どうもこうもしようがないと思います。
 もし、以前治療された歯医者とは気が合わないとか、遠いとかありましたら、近所で通院しやすい先生に診てもらって、その先生にいろいろと相談されるのが良いでしょう。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
歯並びの手術
2007年4月11日(水)22:42:40相談者: もも()歳
私は30代後半の女です。歯並びを直しいたいのですが、矯正ではなく、なるべく早く直したいのですが、手術をするのが一番早いでしょうか。費用や、手術を経験された方、どんな情報でも結構ですので、教えて下さい。

回答 Re:歯並びを手術で治す?
2007年4月15日(日)16:42:23回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ももさん、こんにちは!私は矯正歯科医なので、歯を移動して歯並びを治すには歯科矯正治療が一番体に良いと考えています。手術による歯の移動は、この前に質問されている方のように、歯と歯を支える歯槽骨が癒着して動かない場合に数本だけを移動するには大変良い方法です。
 以前に、美容外科で歯槽骨を短冊切りにして歯並びを治した方を大学病院で拝見した事がありますが、この方の歯槽骨を穴だらけで、しかも上手く咬めないということで東京から北海道まで通院しておりました。
 もちろん、美容外科の先生にも天才的なゴットハンドをもつ素晴らしい先生もおります。私にも尊敬する美容外科の先生が札幌に2人ありますが、歯の移動や顎の手術は我々矯正歯科医と口腔外科に依頼していただけます。
 また、美容外科の先生のお嬢さんは私の患者さんです。
 ももさんが早く治したいのは解りますが、そのためのリスクは十分に配慮された方が良いでしょう。


Re:歯並びの手術
2007年4月27日(金)22:01:53返信者:もも
先生、お忙しい中、ご回答を頂きまして、ありがとうございました。やはり、歯の事は矯正歯科さんですね。リスクが伴うとなれば尚更。とても勉強になりました。本当にありがとうございました。m(_"_)m先生に御回答を頂かなかったら、きっと美容外科の方に行っていたかと思います。ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯のリスク
2007年4月10日(火)13:27:04相談者:Roko()歳
はじめまして。
現在27歳、一年半前から歯列矯正専門のところで、出っ歯の歯列矯正中です。
現在の歯列矯正の進み具合は、リップバンパーと上奥歯のゴムかけのみ。まだワイヤーは入れていません。

今度ワイヤーを入れる事になったのですが、臼歯4本のうち左右1本づつ抜歯する方法と、全体的に歯を削る方法では、ワイヤーのかけ方等が違うという事で、上記2つのうちどちらかを選択してくださいといわれました。
リスクを確認してみたところ、
・臼歯を抜く方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯の歯根が短い事が原因で、抜歯の隙間が埋まらない可能性がある
  (小さな隙間ならば放置、大きな隙間ならばブリッジ等で対応)
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
・歯を削る方法でのリスク
  一番出っ歯になっている右前歯を綺麗な歯並びに持っていくことができないかもしれない
  歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない
  (リスクではなく断言)
歯列矯正医のお勧めは、臼歯を抜く方でしたが、
抜歯後隙間が空くのであれば、歯を削る方法で歯列矯正を行ないたいし、隙間が空かないのであれば、歯を抜く方法で歯列矯正を行ないたいのが、私の気持ちです。
だから、臼歯を抜いた時のリスク(隙間ができる可能性はどれくらいか、最終的に前歯はどの様に並ぶのか)を確認してみたところ、やってみないとわからないとのことでした。

臼歯を抜く方法の歯列矯正を行なった人のうち何%ぐらいが、ブリッジをする事になったのかと、ブリッジを入れることになった原因。といった情報は、何処にあるのでしょうか?
また、臼歯を抜くことについてのリスクがどれ位あるのか詳細な点まで確認する私に、「気負いすぎですよ」と言われましたが、実際に私は気負いすぎているのでしょうか?

乱文で申し訳有りませんが、お返事おねがいします。

回答 Re:前歯の癒着によって動かないリスク
2007年4月15日(日)16:27:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Rokoさん、こんにちは!ずいぶん悩まれている様子、当院に同じような患者さんがおります(笑い)。彼女は直接僕にメールで質問してきますが!
 まず、第一に何のために今回矯正治療をするのでしょう!?
 「歯を削っても隙間が少ないので前歯が下がりきらない」のであれば、矯正治療をする意味もないのではないでしょうか?ましてや、健康な歯を削るのはもったいないです。
 つまり、歯を削っても治らないのあれば、この選択枝は削除すべきではないでしょうか?担当医の先生がおっしゃっているのは、「一番出っ歯になっている前歯の歯根が短い事」が、歯と歯を支える歯槽骨が癒着している可能性がある事を示しており、この癒着のせいで前歯が動かない事もありますよ!と言う事です。
 これは、1%でもその可能性があるのであれば、患者さんには伝えておかなければならない事です。しかし、「外出すると交通事故や電車の事故にあうリスクがあります」という事とあまり変わらないのです。
 従って、臼歯を抜くことで起こるリスクではなくて、前歯が癒着して動かないリスクと考えて良いでしょう。
 このリスクを回避するためには、少し回り道になって時間がかかりますが、その動かない可能性にある前歯を動くかどうか、試しに奥歯を抜く前に少し動かして見れば良いのではないでしょうか?これを担当医に提案してみて下さい。
 また、もし動かなかった場合やさらに根が吸収して移動できない場合には、その歯の周囲の歯槽骨をまるごと切り取って移動する外科手術を併用する方法もありますので、あまり悲観しなくても大丈夫ですよ!
 以上をふまえて、もう一度担当医と話してみて下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
隙間
2007年4月9日(月)23:37:34相談者:ひろき()歳
はじめまして。
8年ほど前に歯列矯正を終えた者なのですが、
現在、左犬歯とその左の歯の間に二ミリ程度の
隙間ができてしまっています。
見た目も悪く恥ずかしいので直したいのですが、
この場合この隙間を埋めるための治療とは
どのようなものになるのでしょうか?
矯正器具を装着する必要はありませんでしょうか?
お返事よろしくお願い致します。

回答 Re:8年前に治療終了し、隙間ができた
2007年4月15日(日)16:01:42回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひろきさん、こんにちは!矯正治療後8年の歯の隙間についてのご質問ありがとうございます。
 まず最初に、なぜまた隙間が開いてしまったか?という事を考えなければなりません。このためには、治療前の状態(初診時)、8年前の治療後の状態を知る事が必要不可欠です。このデータをもっているのが、以前に治療した先生です。再治療の際にはぜひ以前に治療された先生にご相談下さい。
 この、悪くなった原因が解ればどのように治療すべきか解ってきます。
 再治療にも以前に使用していた矯正装置(ブラケットやワイヤー)は使用しなければなりません。このマルチブラケット装置をもう一度つけるのは、ちょっと勇気がいると思いますが、意外に早く治ってしまう場合も多いので、頑張ってみて下さい。



お返事ありがとうございます
2007年4月26日(木)00:42:45返信者:匿名
遠方に引っ越したため以前の病院に行くことは
難しいので近くの矯正歯科に相談にいこうと
思います。
隙間ができたのは矯正の前に抜歯をしたからかと
思うのですが。
抜いた歯一本分の隙間は矯正でとりあえず
埋まったのですがまた徐々に開いてきたと
いうことでしょうか。
お返事ありがとうございました。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
ガミースマイル
2007年4月9日(月)19:59:32相談者:ポン()歳
はじめまして相談させていただきます。現在私は29歳です。小学生の時から歯並びが悪いのと特に出っ歯が気になって、14歳の時に上下2本ずつ抜いて矯正をしました。親知らずは今も昔も1本も生えてません。
最近になって笑ったときに上の歯茎が異常に見える(ガミースマイル)のが気になってしまい近所の矯正歯科に相談に行きました。すると上の歯を1本抜いて矯正装置をつけ(歯も後戻りしてるそうです。)歯茎の引っ込みを見て、もしかしたら外科矯正になるかもしれないと言われました。ただ上の歯も2本抜いてるしさらに1本抜くとなるとなかなか決断ができません。
以前矯正していた歯科は遠いのでまだ相談には行ってませんが、やはり上の歯を1本抜くのが良いのでしょうか?お返事よろしくお願いいたします。

回答 Re:ガミースマイル
2007年4月15日(日)15:58:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ポンさん、こんにちは!解答が遅くなってごめんなさい。
 上顎前突の再治療のついてのご質問ありがとうございます。
 歯を抜くのが良いか、ヘッドギアーで上の奥歯を後退するのが良いか。詳しい方法については解りませんが、何かしなくてはならない事は確かですヨ。
 また、ガミースマイルは歯の移動だけでは、どんなに頑張っても治らない事もあります。その場合には、やはり外科手術を行なう必要があるかも知れません。また、私の私見ですが、当院で行なっているフエイスニング(表情筋のトレーニング)もガミースマイルの防止に役に立つ事と考えています。
 やはり、今回診てもらった矯正の先生だけでなくて、違う矯正歯科医や以前治療してもらった先生にも相談して話を聞いてみて下さい。
 その上で、納得して治療を始められた方が良いでしょう。
 また、ご質問ありましたら書き込みお待ちしております。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
調整代?
2007年4月7日(土)18:21:03相談者:dolphin()歳
平成15年9月から矯正を始めました。現在年齢は38歳です。矯正を始める時の話では・・・期間(矯正器具をつけてる)は一年半〜二年。調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない、という事でした。だいたい月に一度の通院なのですが、たまに用事がありひと月あいてしまう事もあります。そんな時も行った月に一万円を支払うといった感じでしたが、最近になって行かない月の分も「調整代」という事で請求されるようになりました。「以前はそんな事はなかった」というと「それはサービス。カルテの保管とかいろいろあるので、来ても来なくても一万円は支払ってもらう」と。このような事から先生に対して不信感を持ってしまいました。問診時の時の治療期間よりだいぶ長くなっている事を指摘したら「それは平均で言った」と。調整代というものは毎月必ず払うものなのでしょうか?あと一年以内には終わりそうですが転移も可能なのですか?転院時の諸費用はどの位なのでしょうか?宜しくお願いします

回答 Re:調整代?
2007年4月15日(日)15:57:48回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Dolphinさん、こんにちは!お返事が遅くなってごめんなさい。少し考え込んでました。
 基本的には、このような問題は患者さんと医院との契約に関わることであり、私のような第3者が口を挟むとロクなことにならないので、あまり言わない方が良いと思っていました。
 しかし、よく読んでみるとそんなワケにもいかないような気がして書いています。
 「平成15年9月から治療開始」とありますが、今月で3年7か月にもなると言うことでよね!!「初診時には1年半から2年」と言われて、3年7か月はきちんと説明すべきですね!また、「調整代として月に一万円、それ以上は費用はかからない」という事は、この先生は1年半から2年で終わる患者さんの治療費は18万円から24万円と言うことなのでしょうか??しかし、Dolphinさんは、すでに総額42万円を支払っているのですから、行かない月の調整料まで請求されて「おかしい!」とお考えになる気持ちはホントに良くわかります。
 結論から言うとやはり転院された方が良いかもしれませんネ。ぜひ、お近くの矯正歯科医か日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーへ相談してみて下さい。
 きっと誠意ある対応をしてくれると思いますので。
 気を落とさないで、頑張って最後まで治療を完成させ下さいね!
 あと、少しのハズですから!!




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
下顎の外科的手術について
2007年4月1日(日)20:29:16相談者:rit()歳
はじめまして相談させていただきます。 最近、下顎が前に出てきてしまい、矯正をしようか悩んでいます。10年ほど前に一度矯正を行い治ったのですが、ここ2・3年のうちに下顎が出てきてしまい、元に戻ってしまいました。もう一度矯正をしたいのですが、金額が高く困難な状況です。現在、外科的手術をしようか迷っています。外科的手術を行なうと、痛みや後遺症などは残ってしまうのでしょうか? お返事よろしくお願いいたします。

回答 Re:下顎の外科的手術について
2007年4月9日(月)18:06:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ritさん、こんにちは!反対咬合の後戻りの御質問ありがとうございます。
 お話から推測すると、下あごが身体の成長によってどんどん過成長となって、後戻りしてしまったようですね!この場合には、骨格自体に問題がありますので、やはり外科手術を行なって上あごを前方移動したり、下あごを後退する必要があります。しかし、舌を突き出す癖などによって、下の前歯が押しだされて後取りしてしまう場合もありますので、矯正歯科医に相談してください。できれば、以前に治療した先生に診てもらう方が良いと思います。
 さて、外科手術の痛みや後遺症ですが、下あごやあごの骨自体の形を変えるわけですから、人工的に骨折した状態になりますので、術後は腫れや痛みがあります。腫れは数週間しないと引きませんが、痛みは数日から1週間以内にはなくなりますのでご安心下さい。 後遺症で一番多いのは、知覚が鈍くなることです。下あごの骨の中心部には神経と血管が入ったトンネル状の穴があり、下あごを後退する時にこの血管や神経も折れ曲がったり、圧迫されます。このため、唇や下あごの先端部の感覚が鈍くなる事があります。また、まれに、顎の関節で音がするようになることもあります。
 これらリスクの頻度は、手術するドクターによってかなり異なります。
 幸い、私が一緒に仕事をしていただいている口腔外科の先生方は、職人肌で芸術的な手術をされますヨ!!上記のような後遺症もかなり稀です。
 やはり、腕の良い矯正医には腕の良い、口腔外科医がついていると言って良いでしょう。という事は私も腕が良いと言うことになってしまいますね!!(爆笑)




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
下顎の歯列
2007年3月29日(木)15:01:28相談者:はなこ()歳
はじめまして。初めて相談させていただきます。
順調に矯正が進んでいたのですが、だんだん下の歯列の高さが上あごと平行でなくなってきました。もともときれいに並んでいたのですが、噛みあわせの関係で下の歯にもワイヤー装着しています。言葉で説明が難しいのですが、下の歯列の高さが斜めになっているのです。担当の歯科医師の先生に話をしましたが、元々下あごが曲がっているのかも知れないと言われました。しかし、元々はこれほど違和感がなかったので、今の状態がとても気になります。高さの調節をして欲しいのですが、なかなかうまく進んでいきません。顎のことも心配です。よろしくお願いします。



回答 Re:矯正治療中に下顎の歯列が非対称に
2007年4月1日(日)14:55:16回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はなこさん、始めまして。なかなか難しい事になっているようですね!
 私にも数人の患者さんで経験がありますが、歯を並べて行くほどに、左右の非対称が目立ってくるかたがおります。多分、これは元々持っていた顎の左右の傾きを、以前の悪い歯並びや咬み合わせがカバーして目立たないようにしていたものと考えられます。
 歯並びの治療は全部の歯を柔らかいワイヤーでつないで真っすぐに並べる所から始まりますが、この時、それぞれの左右の隣同士の歯とあごとの相対的な位置関係が平均化(レベリング)されて行きます。この歯並びを平均化した時に、初めてあご自体の左右のズレが目立ってきているのだと思います。
 このあごの非対称は、歯の移動を行なうための矯正治療で修正するのは、かなりの時間と患者さんの努力が必要な場合が多いです。具体的にはゴムなどを使って修正する場合が多いと思います。ご心配は良く解りますが、少し時間がかかりますので、ちょっと頑張ってみて下さい。


Re:下顎の歯列
2007年4月7日(土)21:36:08返信者:はなこ
早速のお返事ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
あごの非対称が目立ってきたというだけで、矯正のせいではないのですね。
主治医の先生からこのままの方がいいと助言されました。無理に治しても、他にしわ寄せが来るということでした。時間がかかってでも治したほうが良かったでしょうか。まだ悩みの種です。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 永久歯に生え替わってから
埋伏歯
2007年3月28日(水)01:18:48相談者:JH()歳
3月8日にこちらでご相談させていただいたJHと申します。埋伏している犬歯の影響で根の吸収がかなり進んでいて永久歯の前歯3本が少しぐらついていてあまりもたないそうです。それでもなんとか持つとこまでこのまま様子を見よう。と言うことになっていますがいいのでしょうか?犬歯は矯正で元の位置まで持っていく事になると思います。でもどうして健全な歯をこのような状態まで何もしてあげれなかったのかどうしょうもない後悔をしています。抜け落ちてしまったら前歯の分はその後どうしてあげたらいいのでしょうか?抜けたままではだめですよね?また抜け落ちる前に今、吸収されてる根を治療して元の様な元気な歯にする治療はないのでしょうか?今出来る事はどんな事があるのでしょうか?また今後抜け落ちてしまう前歯や矯正の費用も少し気がかりです。
お忙しい所申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願いします。

回答 Re:犬歯の埋伏による前歯の根の吸収について
2007年4月1日(日)14:15:57回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 JHさん、こんにちは。犬歯の埋伏による永久歯の根の吸収についてのご質問あがとうございます。「健全な歯をこのような状態まで何もしてあげれなかったのかどうしょうもない後悔をしています」というお気持ちは大変よくわかりますよ!でも、すでに吸収してしまった根を嘆いてみても仕方ありません。この際、前向きにこれからの事を考えましょう。
 まず、やはり永久歯の前歯の根の吸収の原因になっている左右の犬歯をどける事が重要です。このための矯正治療は避けて通れませんのでご了承下さい。
 以前にも書きましたが、このような犬歯による前歯の根の吸収の頻度は意外と多いものです。当院でもかなりの数の同じような患者さんがおり、根が全長の半分くらい吸収された場合には、私も「あまり長くは保たないかも知れませんが、このまま使えるだけ使ってみましょう」と言いますが、これまで「先生!やっぱり抜けちゃいました」と言われた事はありませんょ。(笑)
 また、6年ほど前になりますが、前歯の根の長さが通常の1/3程度しかない患者さんもおりました。このかたは当時小学校5年生の女の子で、歯科衛生士さんのお嬢さんでした。このような根のコンディションが良くない状態で、矯正治療を行なって歯の移動を行なうのはかなりためらいましたが、約2年ほどで矯正治療も終了し、その後4年間拝見しておりますが、抜けてしまうような兆候はありません。確かに少しグラグラしているように思いまが、根が吸収された歯でも、長さは元の長さになる事はありませんが、大切にすれば自然に治癒して意外に保つものだなと感じております。
 JHさんのお嬢さんの前歯の根の状態がどの程度であるか解りませんが、「なんとか持つとこまでこのまま様子を見よう」という言葉には、もう少し期待を持った方が良いですよ!
 また、もしやっぱりダメでも、最近ではインプラント(人口歯根)が非常に優秀な成績を上げており、見た目も天然歯とほとんど見分けがつかないまでに進歩しておりますのでご安心下さい。昔のように若いのに入れ歯というにはならないと思います。
 今回は10歳で発見されたわけですから「早く見つかって良かった」と考えるべきです。 これからも、最悪の場合を考えて嘆くよりも、今できる事に全力をつくす事が大切ですよ!それに、思ったほど最悪の結果をたどる事は多くはないですヨ!



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
技術不足?
2007年3月27日(火)18:54:53相談者:まひる()歳
こんにちは。私は約1年前から矯正を始めたものです。叢生の為上下4本の抜歯を行って始めて今では歯はだいたい綺麗に並んで隙間が少しあるくらいまでになりました。しかし見た目は綺麗になりつつあるんですが問題は奥歯です。元々奥歯の状態は良くなく歯がぎゅうぎゅうだったので【U】ではなくで【V】っぽい感じだったのですが現在だんだん6番の歯が舌側に傾いてきてなおさら【V】になってきています。歯をかみ合わせると6番の歯だけかみ合ってなく舌側に入り込んでいるのが舌で触ってかなり気になっています。かみ合わせが悪くなってしまったためがこめかみ付近の頭痛、肩こりが出てきて毎日憂鬱です。担当医は矯正専門医でなく一般歯科の先生が矯正も行っています。私の住んでいるところでは矯正歯科がないので仕方なく選んでしまったこと後悔しています。矯正中奥歯が傾くことなんてありえるんでしょうか?また傾いた奥歯をちゃんとした位置に並べるにはどのような処置をするのでしょうか?担当医には前に奥歯がだんだん傾いてきたと伝えたのですが矯正専門医でないので正直信頼がありません。。最後に奥歯を並べるのかなと始めは思っていましたが肩こり、頭痛が苦痛で。。矯正のせいでこのような症状がでることもありますか?たくさんの質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

回答 Re:矯正治療中の奥歯の位置異常
2007年4月1日(日)14:10:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まひるさん、こんにちは!治療中の奥歯の位置のズレについてのご質問ありがとうございます。辛い症状が出てきているようで、お気持ち、お察しします。
 この奥歯の位置の異常は、我々のように専門に矯正を行なっている場合でもたまに経験します。
 現在担当されている先生がどういう方か解りませんが、まひるさんのケースでは、やはり矯正を専門にしている先生に一度相談してみてはいかがでしょうか?
 肩こりや頭痛は矯正治療が原因でない事がほとんどですが、まひるさんの文章を拝見すると、もしかして奥歯の位置が原因しているかもしれないと感じました。
 私は実際に口腔内を拝見している訳ではないので、本当の所はわかりませんが、ぜひ一度お近くの日本矯正歯学会の認定医か日本臨床矯正歯科医会のメンバーにご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯列矯正中なのですが
2007年3月26日(月)10:53:36相談者:NM()歳
現在、32歳で1年前から歯列矯正を始めました。上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正(下前歯がでこぼこだったので)のため、上下各2本ずつの抜歯を行ってワイヤーを装着しました。
開始から丁度1年経ったのですが、最近自分の顔の頬がこけてしまったように感じています。抜歯や成人になってからの矯正治療の影響で輪郭や顔が変わってしまったり、頬がこけてしまうことはありますか?
それから、治療中の歯を見ると、確かに出っ歯と歯並びはこの1年で随分改善されたのですが、歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型になっていて、特に奥歯が内側に入りすぎているように見えます。これも頬がこけてしまった要因なのでしょうか?通院中の先生によると、上の歯の器具は次回に外してリテイナーにするそうです。もう少し丸みをもったU字型にして頂けるよう頼んだ方がいいでしょうか?また、そういったことは可能ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 Re:歯列矯正中に頬はこけるのは歯列弓の型による??
2007年4月1日(日)14:06:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 NMさん、こんにちは。結論から言うと、歯が全て抜けてしまったのであればいざ知らず、「上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正」程度で、顔の頬などの側方部の輪郭までコケてしまうような事はありません。むしろ、体重の変動などによる変化の方が大きいのではなでしょうか。
 上顎前突の治療を行って、上の前歯を後退した場合には、口唇周囲の突出感の改善が大きな治療効果となりますので、この変化との相対的な関連で頬がこけて見えるのかも知れませんネ。
 頬の周囲の解剖学的な構造は、頬骨弓と言われる頬骨の部分が頬の上の部分で、下部は下あごの下顎骨の側方骨体部が支えています。この中間に上顎の歯槽突起と下顎歯槽部の骨があり、この上に歯が乗っている状態です。この歯槽部を覆うように、咬筋という顔の筋肉としては太くて大きな筋肉が乗っています。このため、歯の内、外側の移動を行なったとしても、頬部の形態にはほとんど影響を及ぼしません。その証拠に、我々は上あごの幅が狭い方に対して、上顎急速側方拡大装置(RME)という装置を使用して、6mm前後の横幅の拡大を行ないますが、この影響で頬部がふっくらするというような事はありません。
 頬がこけてしまったことと、「歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型」との間には関連性はありませんが、これとは別の問題として、細長いU字型と感じられる歯列弓の形態が気になるようであれば、担当医に一度相談してみてはいかがでしょうか?



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
再治療について
2007年3月25日(日)22:53:22相談者:あいか()歳
現在、24歳で五年ほどまえに矯正が終わりました。
矯正治療中は学生で親の進めで何となくしていたので、歯にこだわっておらず、矯正後のこともよく考えてませんでした。
しかし、最近は歯並びも後戻りしてしまいました。
私の通院していた先生は、矯正終了後もリテイナーをすることや検診のすすめなどちゃんとおしえてくださいませんでした。
いまとなって、リテイナーの重要さをしりました。すごく悔しいですが、再治療をしたいです。
再治療の場合で時間や費用も同じほどかかりますか?
そして、私にしっかりと説明してくれなかったこの歯科に再治療の費用を抑えてもらったりはできませんか?
もちろん証拠もないですが。
長くなりましたが、よろしくおねがいします。


回答 Re:再治療について
2007年3月30日(金)12:38:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あいかさん、こんにちは。後戻りしてしまったのは残念ですが、ぜひ再治療を受けてください。再治療の期間や料金ですが、その医院や歯の状態によってかなりまちまちです。
 料金については、もしかすると考慮していただけるかも知れません。この時、あまり「矯正終了後もリテイナーをすることや検診についての注意がなかった」事を責めるような発言は差し控えられた方が良いと思います。言った言わないの争いになってしまうと、安く再治療してもらえるものも、再治療どころの話しではなくなるかも知れません。
 ぜひ、以前治療してもらった先生とご相談ください。再治療の料金については軽々しく言えませんが、期間については意外に半年とか一年以内に仕上がってしまう方もおります。あまり、大上段に構えなくても、お気軽に相談してみてください。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯の動き方
2007年3月24日(土)19:03:52相談者:kei()歳
十日前よりワイヤーをつけて乱杭歯の矯正治療をしています。ワイヤーをつけていますが、両サイドの歯に端っこが重なるように一本奥に引っ込んでいる前歯もワイヤーで引けば前にでてくるのでしょうか?素人頭では、両サイドが邪魔をして中々前に出てこられないのではないのかなー?と思いながら眺めております。どんな風に歯が動いていくのか教えていただけますか?

回答 Re:歯の動き方
2007年3月29日(木)20:51:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 keiさん、こんにちは!いつも使用しているパソコンで、keiのの解答を書いている途中でHDがクラッシュしたため、遅くなってごめんなさい。
 さて、鋭い質問ありがとうございます。
 確かにスペースのない歯はいくら引っ張っても動きません。
 ではどのようにして、この引っ込んでいる歯のスペースを作るかということになります。このためには、引っ込んでいる歯にはブラケットを着けずに、隣の歯の間にコイル状のスプリングをギュっっと圧縮して入れて、隣の歯を平行に外側へ移動しておけば良いわけです。
 しかし、矯正治療の最初に入れるワイヤーはとても柔らかくで弾力性がある細いものを使用します。これはできるだけ歯に強すぎる力がかからないようにして、痛みも最小限にするためです。
 しかし、この細いワイヤーにこのプスリングを入れてしまうと隣の歯は平行に左右に移動はせずに、左右に傾斜しながら外側へ飛び出して行きます。これは、コイルスプリングの力に柔らかいワイヤーが負けて、ゆがんでしまうからです。
 従って、コイルスプリングはすこし太くて負けないワイヤーになってからでなければ入れられません。
 また、この柔らかくて弾力性のあるワイヤーには、少しですが引っ込んだ歯のスペースを広げる役割もあります。
 このため、治療の最初のワイヤーは隙間のない歯にも止める事になります。
 歯が移動していくイメージはつかめましたか??


Re:歯の動き方
2007年3月30日(金)12:15:57返信者:kei
小笠原先生ご返信ありがとうございました。なるほど〜!とってもよく理解できました。職人技ですね!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯の隙間
2007年3月21日(水)03:18:22相談者:あき()歳
現在4番抜歯で矯正中で、上から先に動かし始めて半年以上経ちます。
やっと下にもブラケットが付くのですが、抜歯から長期間経ったため、
親不知の影響もあってか隙間が3分の1位に狭まってしまいました。
一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ないと
言われてそのままにしていました。
現在5〜7番が上下でかなりずれてしまっています。
矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなるなんて事はないし
歯列に余裕があるから問題ないと言われました。
でも実際に隙間はほとんどなくなってしまっていて、最終的にちゃんと
噛み合うようになるのか不安で仕方ありません。
こういう事は普通の事で、問題ない事なのでしょうか?

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)14:08:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あきさん、こんにちは!上下の装置の装着時期についての不安のご質問ですね!
 結論から言うと、上下の歯の抜歯時期(マルチブラケット装着時期)が数ヶ月から6か月ほどズレる事は良くあります。
 これは、上下どちらかの歯の移動をワンステップ進めてから、反対側も抜いて、進んだ側の歯の位置を参考にしながら歯の移動開始するためです。
 この間、上の歯は真っすぐに並べたわけですから、このために抜歯スペースは消費されて小さくなっているハズです。

 確かに、あきさんのご心配は一般的にはごもっともですが、
「一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ない」
「矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなる事はないし、歯列に余裕があるから問題ない」
 と言う事ですので、もう一度、一般的なことではなくて、あきさんの場合には「なぜ親知らずの抜歯の必要がないのか?」「親知らずに押されて隙間がなくならないのはなぜなのか?」「歯列に余裕はあると言うことはどういう事なのか?」を治療に行ったついでではなく、時間をとって説明を受けて下さい。もし、時間がとれないようでしたら、メールか手紙で解答してもらってはいかがでしょうか?

 一般論ですが、親知らずに押されて抜歯スペースがなくなる危険があるのは、下の歯列です。また、抜く必要が多い親知らずは圧倒的に下の親知らずです。また、抜歯して矯正治療を行なう場合には、あえて抜歯した小臼歯の換わりとして親しらずを歯列弓内に積極的に誘導して使用できるように考えるのが普通です。
 多分、担当医の治療に対する考えがあきさんに充分に伝わっておらず、ネットなどに氾濫する情報に右往左往している感じがしますので、一般論でなく「あなた自身の状態の説明」をぜひ早めに受ける事をオススメします。



Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)19:02:04返信者:あき
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、私が行っている医院は
院長先生が指導医で、担当医が個別に受け持つのではなく複数の勤務医や技工士さん
が日替わりで担当します。そのためなかなか話を聞いてもらう事が出来なくて..
説明が足りなかったのですが、隙間が狭まっているのは下の歯列で親不知は表に出て
おらず、レントゲンで見ると両側から歯列を押す形で生えています。
隙間が埋まるのが不安というか、既に隙間が最初の3分の1くらいになっています。
上の歯列は、歯の重なりがなくなった今も抜歯の隙間がかなり残っています。
ちなみに上下共に同程度の叢生で、重なり合っているのは1〜3番です。
不安なのは、既にギリギリ歯が並ぶか並ばないかのところまで隙間がなくなっている
為、アンカーインプラントを使わなければならない状況にならないかという事です。
そういった可能性はあるのか、お答えいただけると有り難いです。

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月26日(月)19:16:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 どんなに立派で忙しい病院でも、ご自分の治療の疑問点を聞く事は当然の事です。
 治療途中の不安を担当医に聞くこともできないような医院で、あきさんが治療されているのはなぜなんでしょう??
 私はあきさんの口腔内の状況を拝見しているわけではないので、矯正治療の方法論とあなたの治療の可能性をここで云々するには、あまりに情報不足です。
 担当医とのコミニュケーションがうまく行っていない方が、少しでも快適に治療を受けられるようにアドバイスするのがここでの私の役目と考えています。
 「アンカーインプラントを使わなければならない状況になるか、ならないか」は、上下顎のレベリングに必要なスペースの量と上下前歯の後退量、現在残っている抜歯スペースによって決まりますので、担当医にしか解らないのです。
 ここで、少し聞いておきたいのですが、6か月前に上下の小臼歯を抜歯した後に、上のマルチブラケットは装着したのに、下顎は抜歯したまま装置を装着しないで放置したと言うことですか??
 また、「技工士が担当する」と言うのが理解できませんが?? 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
辛いです
2007年3月20日(火)16:12:42相談者:もういや()歳
プラケットをはずし、1月からリテーナーになりましたが、前歯の噛み合わせ悪いため下の歯とあたり、痛くなります。これに対し、歯を削っていますが、1箇所削ると他の箇所があたり痛くなり繰り返しています。矯正医の先生は1月に1回しか来院しないため、調子が悪い状態を1月耐えねばならず、耐えてもまた削って様子をみるため、いつも噛み合わせが悪いです。歯茎も痛くなり、リテーナーをしてると歯茎がヒリヒリすることもあります。リテーナーは夜のみでよいといわれています。
最近は顎が痛く、頭も重くなり精神的にもつらいです。みんなこんな苦労をしているのでしょうか。リテーナーになってからの方が辛い日々です。普通の歯科医に矯正医が来院していますが、矯正医以外の先生でも歯を削ることは出来るのでしょうか。よろしくお願いします。

回答 Re:リテーナーになったのに辛いです
2007年3月25日(日)14:06:54回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 もういやさん、こんにちは。かなり辛い状態のようですね。せっかく矯正治療も終わったと思っていたのに残念なお気持ち、身が刺されるようです。
 歯の移動が終了してリテーナーになったハズなのに「前歯の噛み合わせ悪いため下の歯とあたり、痛くなります。」というのはどういう事なのでしょうね!? 
 これは、歯の移動が不十分なのに、歯を移動するために装置を外してリテーナーになってしまったと言う事なのでしょうか?

 やはり、ここはもういやさんの辛い事を院長先生にお話しして、
1.もう一度、歯を移動する装置を装着して再治療をしてもらう。
2.これ以上治せないなら、他の矯正歯科の専門医に転院する。
 の二つの選択枝から選ぶことになると思います。

 今回の矯正治療の責任は、実際に治療した矯正の先生とともに、治療させた一般の歯科医院の院長先生にもあります。
 咬合調整(歯を微妙に削って咬み合わせを整える事)を行なっても解決しないのであれば、ぜひ上記の2つの方法についてご検討下さい。
 実際に、私の後輩が私の同級生の普通の歯科医院へ月に一度行って治療していた患者さんの再治療は私が行ないました。
 あきらめないで、問題の解決に向けて積極的に動いてみて下さい。
 その後の書き込みをお待ちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
親知らずについて
2007年3月19日(月)18:05:32相談者:ひとみ()歳
私は現在20歳なのですが、歯列矯正を考えています。
もともと下の歯が斜めに重なるように生えていたのですが、親知らずが生えてきて、スペースが狭まってよりずれが目立つようになってきました。
しかし上下の歯とも親知らずが右側しか出てきていなくて、左側はまだ歯茎の下に隠れています。
このまま矯正しても、左側の親知らずが生えてきた時にまたずれるのではないかと思います。
親知らずが生え揃うまで待った方がいいのでしょうか?

回答 Re:親知らずについて
2007年3月25日(日)14:04:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひとみさん、親知らずと矯正治療についてのご質問ありがとうございます。
 右の親知らずは生えているけれども、左の親知らずは生えていないとも事ですね!
 このまだ生えていない親知らずの方が、レントゲンで見ると水平に倒れて、その前方の奥歯を前へ押し出して、さらに歯並びが悪くなる原因になっている事の方が多いです。
このような水平埋伏(すいへいまいふく)の親知らずは、歯の向きが悪いことと、生えて来るスペースがないために、放置しても一生出て来ないことが多いです。

 このため、矯正治療では、この親知らずを抜歯してしまうのか、あるいは起こして使うのかも含めて、もっとも最善手の治療方法を考えますので、ぜひ早い機会に矯正歯科専門の開業医で日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
第二大臼歯抜歯
2007年3月19日(月)16:21:48相談者:とも()歳
私は30歳女性なのですが、
現在矯正を始めて5ヶ月になります。
今は上に第一大臼歯から犬歯にワイヤーが
かけられていて、上と下ともに4番目の歯と
下の親知らずの計6本を抜いています。
次のステップとして、インプラントをして
歯を奥にするということで奥歯を抜くことに
なりました。
矯正歯科の先生は親知らずをのこしてその前の
第二大臼歯を抜くようにと言われ
紹介状をもっていきつけの歯科に行ったところ、
第二大臼歯を抜くと親知らずがぐらつく
可能性があるから
親知らずを抜いて第二大臼歯を利用したほうがいい
といわれその旨の紹介状を渡されました。
医師の言うことが違うので、どっちを抜くのがいいのかとても不安になってきました。
どちらの言うことを信じればいいのでしょうか

回答 Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月25日(日)14:02:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ともさん、こんにちは!矯正の先生と行きつけの先生の意見が食い違うと、患者さんとしては、とても困ってしまいますし、両方の先生が信用できなくなっていることと思います。ホントにごめんなさいネ。こういう話し合いは、本来、患者さんを挟まずに、歯科医師同士で行なうのが本当です。多分、行きつけの先生から、矯正の先生へすでに連絡が行っているのではないでしょうか?
 第二大臼歯を抜いて、第三大臼歯(親知らず)を使う方法は、大三大臼歯の状態が良い場合には、我々矯正歯科医にとって非常に魅力的な方法です。その理由は、大臼歯を後退する事ができて、さらに仕上がりは歯を抜いていないように見えるからです。
 一方、かかりつけの先生は、第二大臼歯と親知らずのどちらを生かすか?という問題でしかないので、やっぱり普通に親知らずを抜いた方が良いとお考えになるのは当然です。
 いずれにしろ、この「どの歯を抜くか」という問題は、担当の矯正歯科医が最終的に判断して実行する事ですから、ともさんから「先生が一番良いと思おう方法で治療して下さいね!信じてますから〜!」と言っていただけると、私だったら力が倍増します。
 心配したり、疑ったりすいるよりも、全面的な信頼感を伝える方が、矯正歯科医をうまく使えます!!(笑)


Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月26日(月)22:35:56返信者:とも
ご回答ありがとうございます.
矯正歯科の先生のおっしゃることを信じて
治療していきたいと思います。
親知らずはまだちゃんと生えておらず、頭が
ちょっと見えてるだけの状態なのですが
第二大臼歯を抜けばちゃんと生えてくると
言われたのですが本当にちゃんと生えて
使える歯として利用できるのでしょうか。
また、第二大臼歯を抜くとなると結構大きい歯なので
並べる歯の割には隙間が大きいように思うのですが
すきっぱになったりしないものなのでしょうか


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
出っ歯の矯正
2007年3月17日(土)22:53:19相談者:ヨシよし()歳
はじめまして。
出っ歯に悩む、30歳です。
ずっと気にしていて、最近本気で矯正を考えるように
なりました。そこで、ご相談したいのですが・・

以前、親知らずとその隣の歯が虫歯になり
親知らずは抜き、もう一本の治療も済みました。
ところが、時々痛いんです。先生のお話によると
神経の近くまで虫歯になっていたので、過敏になっている
との事。レントゲンでも、治療の必要はなさそうです。
なので、そちら側ではあまり咬まないようにしています。

矯正では、器具を着けたりするんですよね
このような状態でも、矯正はできるのでしょうか?

回答 Re:出っ歯の矯正と奥歯の痛み
2007年3月18日(日)09:35:34回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ヨシよしさん、こんにちは。奥歯の神経の治療と矯正治療の関連性についてのご質問ありがとうございます。
 もし、前歯が出ているのが気になるのであれば、現在の奥歯の痛みも含めて矯正歯科専門医にぜひ一度ご相談下さい。時々痛みがある歯をそのままにしては、矯正治療はできません。このため、まずその痛みを解決するための治療を行なう事になると思います。これも、矯正治療の前準備になりますので、治療計画の一部です。
 ぜひ一度、矯正歯科専門の開業医で日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーご相談下さい。


無題
2007年3月19日(月)10:32:29返信者:ヨシよし
お忙しいところ、早速ありがとうございます。
矯正歯科の門を叩いてみようと思います!!


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・【本人からの質問】」に一致する相談が347件見つかりました。
現在201件目から220件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net