口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)



【指定カテゴリ】 ・矯正治療中の質問


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
矯正wo
2014年3月7日(金)13:03:05相談者:矯正やめたい(男性)50歳 千葉県
子供を矯正歯科にお願いして歯列を整えていただきました。
その後落ち着くまでということでしたので、2年ほど続けました。
この間特に変化はありませんでした。
子供が中学生になり、精神的苦痛と約束の期間を過ぎたので、矯正を止めたいというので先生に相談したところ、準備が必要なので2ヶ月後に外すということになりました。
ところが、2ヶ月経つと理由も告げられずに外せないと先生が言い出しました。
どういえば外してもらえるのでしょうか。
もしくは、他の歯科医院に行けば外してもらえるものなのでしょうか。子供が精神的苦痛を感じていますし、当初の治療予定期間は過ぎていますので、治療を中止したいのですがどうすればよいのでしょうか。

回答 Re:矯正を止めたいが矯正装置を外してくれない
2014年3月21日(金)13:36:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 矯正やめたいさん、こんにちは。書き込みの内容からは、どのような矯正治療をどの程度の期間をかけて行ったのか良く解らないので、一般論しか言えないですね。

 担当の先生は矯正歯科専門医でしょうか?それとも矯正もやっている一般歯科の先生でしょうか??矯正歯科専門医以外の先生のお考えは解りませんので、矯正専門医の場合に限ってお答えします。

 お子様の現在の年齢は、中学生になってから装置を外したいと言うことは、中学校1年生か2年のようです。この時期の男の子は1年に10cm近く急激に身長が伸びる時期でもあり、第一大臼歯の後方に新たに第二大臼歯が生えて来る時期です。

 身長が急激に伸びる時期には、下あごも大きく成長し、さらに下あごの動きの支点となるあごの関節に近い所に、2番目に大きな臼歯が生えて来る時期に重なっているので、咬合が非常に不安定になる時期と言えます。

 つまり、これまで治療して来た結果が崩れてしまったり、反対咬合の場合には再発する時期にあたります。このため、私の場合には身長の伸びがある程度落ち着く中学生一杯は診せていただくのが普通です。

 また「精神的苦痛」と言う言葉が頻繁に出て来ますが、当院の患者さんについて言えば、ほとんどの子は「嫌だった歯並びが治って嬉しい」「顔の形がスッキリして美人になった」「口元が引っ込んで口が閉じやすくなった」「苦労して治したので歯だけは自慢できる」と言っていただける方がほとんどです。歯並びや咬み合わせを治すという「目的」のために頑張っているワケですから、その方法である「矯正装置」イコール「精神的苦痛」と言われてしまうと、この方の治療はしない方が良かったと私は思ってしまいます。治療した結果の「歯並び」や「咬み合わせ」「口元」よりも、矯正装置の方が感心があるワケですから、とても空しい限りです。

 結局、矯正を止めたいさんは、早く矯正装置を外して欲しいのでしょうから、担当医には「治療結果には満足していますので矯正装置は外してください」と言ってみてはいかがでしょうか?多分、担当医としては「ここで外すリスクについてご説明したとおりですが、後戻りや第二大臼歯の問題の責任については、当院では負うことができません。それでも親御さんの責任で装置を外しますか?」と聞かれると思います。

 これまで治療してきた治療結果の一部か全部が失われる可能性がありますが、それでも良いのであれば、私の場合はその由の書面にサインをいただいて、治療を終了します。しかし、現在の状態をできるだけ、悪くならないように、保定装置は装着した方が良いと思います。

 また、他院で矯正装置を外すことができるか?というご質問ですが、少しでも矯正治療の知識のある先生であれば、断られると思います。なぜなら、装置を外した後の歯並びや咬み合わせの責任が取れないからです。ましてや、まだ成長期の子ですから、なおさらです。

 矯正を止めたいさんの担当医も、何かの理由があって、装置を外すのを延ばしているものと思いますので、ぜひ良く話しを聞いて見て下さい。私がここで書いた予備知識があれば、きっと納得の行く理由があると思います。矯正治療は期間も長く、費用も100万円前後で、患者さんの苦労も確かに多いと思います。治療の最後で、つまづく事のないように、冷静な対応をお願いします。また、解らないことがありましたら、書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯列矯正時のゴム掛けに付いて
2014年3月5日(水)16:39:03相談者:サリー(女性)16歳 海外
私は就寝時だけゴム掛けをして居ます。
歯列矯正を初めて5年目です。
ゴム掛けは、日中もして居た方が良いのでしょうか
回答宜しくお願い致します。

回答 Re:歯列矯正時のゴム掛けに付いて
2014年3月20日(木)20:31:10回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 サリーさん、こんにちは!
 矯正歯科治療で使うゴムの使用時間についてのご質問ありがとうございます。

 さて、現在お使いのゴムの効果は、ゴムの強さ × ゴムの使用時間 × 使用頻度と、おおむねお考えくださって結構です。

 担当の矯正歯科医はサリーさんの歯の状態を考えて、様々な指示を出されていると思います。ただし、担当の先生が専門医であればの話しですが。

 私の場合は
1.就寝時のみ装着
2.帰宅してすぐ装着し、歯を磨く時と食事のみ外す。
3.できれば昼間もゴムを装着し、歯を磨く時と食事のみ外す。
4.昼も夜もゴムを装着し、歯を磨く時と食事のみ外す。
5.昼も夜もゴムを装着し、歯を磨く時のみ外し、食事の時もできるだけ装着する。

 上記の5種類くらいのゴムの装着パターンがあります。
 また、ゴムの種類にも数種類あり、ゴムの直径は

5/16インチ、1/4インチ、3/16インチ (/は分数)

 の3種類です。ゴムの太さは

3.5オンス、4.5オンス、6.5オンス

 の3種類を使い別けています。

 これらの、ゴムの装着時間と直径と太さを患者さんの症状に応じて選択して、患者さんへゴムの使用をお願いしています。従って、患者さんがゴムの使用時間を勝手に変更するのは危険です。

 想像ですが、サリーさんは、治療も5年にもなるし、頑張ってゴムを長い時間した方が早く治療が終わるのではないかと思って私へご質問されているものと思います。そのお気持ちは、担当医としては涙が出るほど嬉しいと思いますので、ぜひ担当医へも「 ゴム掛けは、日中もして居た方が良いのでしょうか?治療が早く終わるのであれば、協力しますよ!」と言ってみてください。

 サリーさんの矯正歯科治療が最良の結果で終われる事を願っております。
 また、解らないことがありましたら、書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
バンド装着前の歯の掃除
2012年3月27日(火)15:00:32相談者:いろは(女性)32歳 神奈川県
先日セパレーションゴム(青いゴム)を外し、両側下の奥から二番目の歯に銀のわっか(バンド?)を装着しました。

青いゴムを外した際、食べカスのような嫌なにおいがしていたのですが、口をゆすいだだけの状態で、銀のバンドを装着されてしまいました。
てっきり、装着する歯の掃除をしてからだと思っていたのですが…。

歯医者さんでは、どのタイミングでどういった処置をされるのか分からないので、気になっても口も挟めないまま、あっという間にセメントでバンドを固定されてしまいました。

このバンドをつけた歯が、今回の清掃不足により矯正治療の数年の間に虫歯になってしまうことは考えられますでしょうか?

また、あまりにも不安なので、今度の診療で一度バンドを外して歯を清掃をした後、再度バンドの取り付けをお願いするようなことは、普通はできるものでしょうか。

とてもいい歯医者さんだと思い、思い切って矯正に踏み切ったのですが、早速不信感がでてきてしまいました…。

小さな悩みかもしれませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

回答 Re:バンド装着前の歯の掃除
2012年4月6日(金)15:36:04回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 いろはさん、初めまして。ご心配をおかけして、すいません。
 おっしゃる通り、バンドを装着前に行う奥歯の隙間を開けるゴム(セパレーティングモジュール)を外した後の、汚れや嫌な感じ、ホントに良く解ります。
 私の場合は、圧縮空気と水が一緒に発射される装置で強くシャワー状に洗浄してから、太くて柔らかく引っ張ると細くなる歯周病用のデンタルフロスで汚れを落とすようにしています。

 ただ、あまり奥歯と奥歯の隙間をしつこく擦り過ぎると、普段はあまり刺激されない部分のために出血してバンドを装着する際の接着剤の妨げになる場合があります。
 
 多分、いろはさんの場合は、このフロスなどによる出血を嫌って、歯と歯の隙間の洗浄を軽く済ませたのではないでしょうか?または、いろはさんが思っているほど、セパレーターの後の汚れが酷くなかったのかも知れません。

 きっといろはさんは、キレイ好きで潔癖症な方なのでしょう。
 もし、どうしても気になるようであれば、担当医に再洗浄をお願いしてみて下さい。
その方が、いろはさんのキレイ好きを担当医も理解できて良いかも知れません。

 バンドを歯に接着する背着剤は、接着する時に完全にお口の中の細菌をゼロにする事は困難なため、多少汚れが残っていても、接着剤の周囲で虫歯菌が繁殖しないように考えて作られていますので、今回残った汚れのために治療途中でバンドの中で虫歯になってしまう事はほとんどありません。

 最初から虫歯があったり、途中でバンドと歯の間の接着剤が溶け出して空洞ができてしまった場合以外は、あまり心配しなくても良いと思います。

 いずれにしろ、気になるままにするよりは、今の心配されているお気持ちを担当医に伝えて、納得のいくようにしてもらった方が今後の治療のためと思います。次回の来院の際に、担当医にも意見を聞いてみて下さい。

 また、解らないことがありましたら、書き込みお待ちしております。

お礼
2012年4月11日(水)14:18:16返信者:いろは
ウイズ矯正歯科 小笠原 潤治 先生

こんにちは。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
嬉しかったです。

あの後、不安なままでいられず、通っている歯医者の先生に直接質問してみました。
すると、 小笠原先生がおっしゃってくださったのと同じ内容の回答でした。

安心して(?)今ではブラケットとワイヤーまで進みました。
はじめてのことだらけで色々不安ですが、頑張って納得して矯正を進めていこうと思います。

また、わからないことがでてきたら書き込みさせていただくかもしれません。
よろしくお願い致します。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
質問です
2011年11月3日(木)10:43:35相談者:さかまき(女性)21歳 大阪府
私は今表から矯正をしているのですがとても気になります。仕事柄笑わなくてはいけないので、目立ちます。
裏側からの矯正に変えたいのですが費用はどのくらいかかりますか??

回答 Re:表の装置が気になるので裏からの装置へ変えたい
2011年12月1日(木)18:29:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さかまきさん、こんにちは。
 まだ、矯正装置は気になるでしょうか?

 確かに歯の表側に装置をつけると、笑うと見えてしまいますが、矯正装置が見えてもあなたの笑顔には全く支障ありません。あなたの素晴らしい笑顔はそのままのハズです。多分、気になるのは、あなただけで、周囲の方や取引先の方、お客さんもほとんど気にされてはいません。

 矯正装置は治療器具ですから、眼鏡やまつば杖と同じ種類のものです。しかも、最近は別に珍しいものでもありませんので、目立って気になるのはご本人だけです。

 もし、どうしても嫌であれば、担当医にご相談下さい。矯正装置の料金は、その医院ごとに異なりますので、私に答えることはできません。

 歯の裏からつけると、目立たなくて良いにですが、それと引き替えに我慢してもらわなくてはならないこともたくさんあります。

 もちろん、装置を変更する際には追加の費用がかかります。
 加えて、歯の裏に装置はお話しする際にいちいち舌にあたりますので、発音が非常にしずらくなります。

 また、食事では、食べ物は舌にかき混ぜられながら、主に歯の裏側を転がりながら咬まれることになりますので、歯の裏の装置に非常に絡まります。食後の装置のお掃除にはままでの倍以上の時間がかかります。

 装置の調整にも時間がかかりますので、一回の診療時間も長く取らなくてはなりませんので、処置料の料金も高くなるのが一般的です。

 つまり、矯正治療を最も大切な「早く」「キレイに」「確実に」が犠牲になり、4番目の「目立たない」が最初に来てしまうワケです。
 このような理由で、裏からの装置は患者さんにはあまりメリットがないと判断して、私の場合は裏からの装置は使用しません。

 昔のモデル事務所は「矯正歯科治療禁止」だったのですが、先日、私と懇意の先生にお聞きした所、AKBなどは積極的に中学生のうちに矯正歯科治療を勧めているようです。
 人生80年あります!!
 「早く」「キレイに」「確実に」の矯正歯科治療を安い金額で終える正しいレールの上に今はいるワケですから、ぜひもう一度お考え下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
リテーナー
2011年10月17日(月)18:35:11相談者:さき(女性)15歳 神奈川県
約1週間前にブラケットを外してマウスピースのような透明のリテーナーに変わりました。先生からは学校に行っている間も装着するようにと言われたのですがリテーナーをつけるとうまく話ができなくなってしまうので家だけで装着していますが学校から帰ってきて装着すると圧迫するような感じがします。しかし何分かつけてると何も感じなくなります。よくリテーナーは歯を保定するのと戻った歯を元の位置に戻すというのを聞くんですが本当に元の正しい位置に歯を戻してくれているのでしょうか?

回答 Re:リテーナー
2011年12月1日(木)18:10:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 さきさん、こんにちは!回答が遅くなってゴメンなさい。
 その後、マウスピース状のリテーナーはいかがでしょうか?
 確かに最初は違和感があり、発音にも障害がでるケースがほとんどですが、数日から1週間で慣れてしまいます。

 なぜ、担当医の「学校に行っている時にも装着するように」という指示を守れないのでしょうか?

 学校に行っている間に、矯正歯科治療によって移動した歯は、元の位置または落ち着きの良い位置へ移動し始めます。このために、「学校から帰ってきて装着すると圧迫するような感じ」がするのです。この眼には見えませんが、ほんの少し移動した歯を、マウスピース状のリテーナーを入れることで、治療後に移動した位置へ、またまた引き戻しているワケです。

 つまり、歯を一日に2回、行ったり来たりしている事になりますから、安定するワケがありません。つまり、学校でリテーナーをつけない事により、かえって新しい歯の位置を不安定にしている事になります。この悪循環を防ぐために、学校でも装着するように担当医は支指示されているのです。

 ご質問の「リテーナーは本当に元の正しい位置に歯を戻してくれているのでしょうか?」ということですが、厳密な意味では完全に元に位置には戻りません。ある程度の幅で抑えておく事はできますが。

 学校から帰って来て装着する時と「きつい」のは、リテーナーの調整機能以上に歯が動いてしまっている事が解ります。リテーナーに変更してから、半年から約1年後には、「学校でリテーナーをしなくて良い」という指示が担当医からでますので、ぜひ担当医の指示に従ってください。

 最悪の場合、もう一度、矯正装置を再装着して修正しなくてはならなくなる可能性があります。勝手にリテーナーの時間を減らしての使用は、その結果に責任を持てませんのでご了承下さい。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
去年の9月にワイヤーが外れて、そのまま放置した件
2011年10月11日(火)17:27:32相談者:はるか(女性)20歳 山形県
こんばんわ。
去年の9月にワイヤーが外れて、その週の日曜日に歯医者にいったら、休診でした。
それから、そのまま放置していますが、これは大丈夫ですか⁇

回答 Re:去年の9月にワイヤーが外れて、そのまま放置した件
2011年10月21日(金)20:58:53回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 はるかさん、こんにちは!1年以上放置して大丈夫のワケはないです。
 すでに、1年以上が経過していますので、この書き込みをしているヒマがあったら、すぐに担当医へ受診してください。早ければ早いほど、このブランクの間に起こった悪い事の修正は早く終わります。しかし、もし抜歯などされて治療されている場合には、修正不可能かも知れません。
 担当医と良く相談して、早く正常な治療の状態に戻れることをお祈りしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正期間と歯茎の心配
2011年9月6日(火)13:53:37相談者:sumi(女性)31歳 北海道
矯正器具を付けてから3年目くらいに歯茎がこれでもかというくらい下がってしまい、治療もしたいのですが、矯正器具を付けている内は難しいとのこと。すでに矯正器具をつけてから6年近く経過しており、当初説明を受けた2倍以上期間が延びており
先生に説明を求めても歯が動かないからだと言われます。
このまま今の先生に診てもらい、歯列が良くなっても、そのころには歯茎がだめになったでは意味がないので、
どうしたらいいのかわかりません。
今の先生を変えて、新しいところに通う金銭的余裕もないので、本当に困っています。
お忙しいとは思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答 Re:矯正期間6年と歯茎が下がっているのが心配
2011年9月14日(水)13:59:44回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 sumiさん、本当にお困りの様子で、お気持ちは良く解ります。
 矯正治療中に歯茎が下がる現象は、我々矯正歯科医も事前に防止する事がかなり難しいのです。この点はまず最初にご理解下さい。

 矯正装置を装着してすでに6年という事ですが、さすがに辛い期間ですね!
 私が担当医なら、冷や汗ものの治療期間です。

 担当医は矯正歯科の認定医か専門医の資格をもっている先生でしょうか??
 6年という期間と歯茎の症状をお聞きすると、そろそろ大学病院の矯正歯科や他の専門医の意見を聞きに行く時期と思います。

 ぜひ、日本矯正歯科学会のホームページから、お近くの認定医か専門医の先生を捜して、一度話しを聞きに行ってみてはいかがでしょうか?相談だけであれば、数千円から場合によっては無料の診療室もあります。

 北海道大学と北海道医療大学には歯学部矯正歯科学講座がありますので、大学病院に行かれるのも良い選択枝と思います。まずは、少し動いてみましょう。

 複数の先生から複数のアドバイスをもらうことになると思いますが、また解らない事があれば、この掲示版に書き込んでください。私も札幌と中標津に診療室がありますので、御来院いただいても結構です。

 次の書き込みをお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 矯正治療中の質問
矯正歯科で歯を高くすることは出来ますか?
2011年9月5日(月)10:54:56相談者:SASA(男性)26歳 神奈川県
現在、矯正歯科に行き3年になります。

その理由は、顎関節症を治すために、治療をしています。でも良くならず、今週、顎関節症を専門に扱ってる歯医者に行きました。そこで歯に被せ物をして高くする治療を勧められました。

まだ、治療費を聞いていないですが、高額になりそうです。矯正歯科にはもうお金を払っているので、お金を取られずにはすみそうです。

矯正歯科で歯を高くすることは可能ですか?
右を全体的に高くしたいです。


回答 Re:矯正歯科で歯を高くすることは出来ますか?
2011年9月14日(水)13:37:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 SASAさん、こんにちは。顎関節の治療方法でお困りですね。
 まず、問題点を整理してみましょう。

 矯正歯科では何をやったのでしょう?
 矯正歯科医は歯を移動することができるだけで、顎関節そのものを治すワケではありません。
 顎関節症の原因となっていると思われる「歯の位置」や「咬み合わせ」を修正するための歯の移動を行います。

 矯正歯科の先生とは、現在の状態について相談したのでしょうか?
 もし、片方の臼歯の高さを高くすれば、顎関節が楽になるのであれば、矯正の治療計画のにも当然入れるべきと思います。
 奥歯の高さを変えて良くなるかどうか、いきなり低い奥歯を削って被せるよりも、スプリントと呼ばれる「咬む板」のような装置を使用して、試してから歯に被せものをするのが普通の手順と思います。

 このように、顎関節症は矯正歯科医だけとか、歯に被せる先生だけで、全て解決できるワケではない場合が多いので、まずは長い期間お世話になっている矯正歯科医に現在のSASAさんのお考えを相談してみてはいかがでしょうか?

 我々矯正歯科医は、どしても天然歯だけで、被せるなどの処置をしないで治したいという習性があります。SASAさんの、被せても良いというお気持ちがあるのは、矯正歯科医にとって「ありがたい」ことかも知れません。

 悩んでいるのは、患者さんだけではありません。担当医と一緒に色々考えてみて下さい。
 私はSASAさんの口の中を拝見できないですし、顎関節の症状や状態が解らないので、ここで具体的な治療方法については言及できませんのでお許し下さい。

 また、解らない事がありましたら、書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2011年8月26日(金)13:00:59相談者:藤本(女性)18歳 兵庫県
中学1年生のころから定期的に歯医者に通っています。
レントゲンを撮ってもらい、
上の歯の左2番目、5番目
下の歯の左4番目の永久歯がないことが分かりました。

下の歯の右1番目、左1番目が少し重なっていたので
永久歯のない4番目を抜いて
重なりをゆるめてもらいました。

上の歯は右2番目の歯が小さかったため
かぶせものをして少し大きくしてもらいました。

右側はあまり問題ないのですが

左側は永久歯が2本足りないため
3番目の歯が1番の歯の隣にきています。

なので見た目が左側の犬歯がない状態です。

左5番目の歯はぐらついてきたので
1年ほど前に抜いてもらったのですが、
抜いただけで隙間があいています。

このまま放置して大丈夫なのか心配です。

左側が2本足りないため歯並びの見た目が悪いです。

これからどのように治療していけば
綺麗な歯並びにできるのでしょうか?





回答 Re:永久歯が先天欠如の場合の仕上げについて
2011年9月14日(水)13:14:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 藤本さん、こんにちは。複数の永久歯の先天欠如のために不安なお気持ち、とても良く解ります。
 現在、診てもらっているのは矯正歯科専門医でしょうか?

 藤本さんのように、永久歯の本数が足りない患者さんの歯並びや咬みあわせを上手くコントロールして、最も良く咬める歯並びを作るのも、我々矯正歯科医の大切な仕事です。

 もし、矯正歯科で診てもらっていないようであれば、ぜひお近くの矯正歯科医(できれば専門医)に相談してみて下さい。きっと藤本さんの納得の行く「完成図」の歯並びの相談にのってくれることと思います。

 せっかく、歯のない部分やこれまでの処置内容を書いていただいたのに、具体的な歯の移動方向や仕上がり状態を言えなくてゴメンなさい。藤本さんの仕上げについては、上下のあご自体の位置と前歯の位置をどこに置くか?存在する奥歯の本数と位置、どの部分にどのくらいのスペースが生じているか?現在生えている歯の根の完成度、などなど、様々な方向からベストの状態を考えないといけません。

 矯正歯科医と相談してみて、解らない事があったら、また書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正後の咬み合わせの不具合
2011年8月23日(火)10:16:11相談者:Smile(女性)37歳 兵庫県
矯正を初めて4年弱になります。
次回ブラケットを外すことになったのですが、奥歯の咬み合わせが矯正前よりひどくなったような気がします。

下の歯が上の歯より全体的に内側にあり狭いうえ、下の奥歯が内側に傾いているので下の奥歯の外側の角と上の奥歯の真ん中の溝だけが咬み合っている感じです。

上下2本ずつ抜歯したのですが、おそらく下の歯は抜歯する必要がなかったのではと今になって思います。
抜歯が原因で下が小さくなりすぎているように思います。
上は2本重なって生えていたし歯が大きいので抜歯してちょうどよくなりました。

今更戻せないのでこのまま終了するしかないのでしょうか?

咬み合わせが悪いことで食事が咬みにくいことと顎が疲れやすいのが不都合ですが、頭痛やめまいなどの症状はないのでこのまま様子をみたほうがいいでしょうか?

回答 Re:矯正後の咬み合わせの不具合
2011年9月14日(水)12:58:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 Smileさん、こんにちは!矯正前より悪くなったのなら、そこを治してから矯正装置を外された方が良いと思います。
 担当医には、お話しされたのでしょうか?
 まずは、Smileさんのお気持ちなり、考えを担当医へきちんと伝えて、治療できる所は修正してもらって下さい。

 具体的な咬み合わせや抜歯した方が良かったのか、下は抜歯する必要がなかったのかは、拝見していないので、私には判断しかねます。これらの問題点はレントゲン写真や歯の模型、口腔内の治療経過を追った写真がないと、どこに問題があるのか判断できません。

 つまり、患者さん本人と治療した担当医しか解らないことなのです。
 ぜひ、一度担当医に時間を作ってもらって、これまでの経過と現在の状態を見比べて、本当に「矯正前より悪くなった」のかどうか検証してみて下さい。

 すべての症例で、教科書に載っている絵に描いたような咬み合わせができるワケではありません。その患者さんの初診時の状態(スタート)からどの程度良くなったかと言うことが治療効果です。
 しかし、「食事が咬みにくい」、「顎が疲れやすい」などの問題点は重要な事なので、放置しない方が良いでしょう。

 担当医と話しをしてみて、解らない事があれば、また書き込みお待ちしております。

Re:矯正後の咬み合わせの不具合
2011年9月17日(土)06:48:54返信者:Smaile
先生お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
その後、調整後1ヶ月ほどたちましたが顎の疲れはなくなりました。
咬み合わせはやはり気になりますので次回調整日に相談に行きたいとおもいます。

ただブラケット装着から4年になりますので精神的にこれ以上つけるのは辛いので結局このへんで妥協するかたちになりそうです・・・

相談にのっていただきありがとうございました。





 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
タイトルなし
2011年7月27日(水)11:04:55相談者:工藤(女性)15歳 愛知県
左上奥のブラケットがはずれてしまい、ワイヤーがさらに突き出いて粘膜に刺さり痛いです。応急処置はどうすればいい」ですか?

回答 ブラケットが外れてワイヤーがチクチク痛い
2011年7月27日(水)13:46:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 工藤さん、こんにちは!もう担当医の所へは受診されたでしょうか?
 緊急性が高いので、急いで回答します。
 一番良いのは、担当の先生に治してもらうことです。いろいろ忙しいかも知れませんが、なるべく早く受診して下さい。根本的な処置は自分ではかなり難しいと思います。

 しかし、どうても我慢できないようであれば、突き出ている矯正用のワイヤーを切るしかないと思います。ラジオペンチのような、先端部に刃のついた小さい工具のようなもので、切ってしまって下さい。ただし、切った先端部がまたチクチクするかも知れませんので、切る場所は少し気をつけて下さい。できれば、切った先端部を曲げられると、あまりチクチクしなくできるのですが。

 もし、担当医からワックスのような、痛い所へ貼り付けるものを持っているようでしたら、これでワイヤーの端を覆ってしまっても良いでしょう。裏技ですが、このワックスの代わりを固めのガムでも代用できる事もあります。

 以上、飛び出して痛いワイヤーを切ってしまう方法と、ひっかかるワイヤーの先端に何かつける方法がありますので、試してみてください。

 これらの方法でたとえ一時的に痛くなくなっても、必ず担当医へなるべく早く受診して下さい。放置すると、今回外れたブラケットの前方のブラケットも次々と外れて来る可能性があります。

 また、ご質問ありましたら書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正を再開
2011年7月18日(月)13:10:52相談者:会社員(女性)24歳 東京都
ご相談です。中学より矯正を初め治療も終盤にはいり下の歯の裏の器具を外すのみになったのですが治療も半年に一回となりそのまま行かなくなってしまいたした。もう8年ぐらい下のみついている状況です。今更行ってたところに行くべきか他のところに行くべきか悩んでます。歯並びは崩れていないので外してもらうだけでも可能でしょうか?

ご回答頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。

回答 8年間装着している歯の裏側の装置を外すには?
2011年7月27日(水)15:06:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 会社員さん、治療後のご質問ありがとうございます。
 すでに8年間、下の歯の裏側にワイヤーを装着されているようですが、ぜひ以前に治療してもらった先生の診療室を受診して下さい。

 他の歯科医を受診して外してもらうことをお考えのようですが、私のような矯正歯科専門医は、他の先生が装着している保定装置(治した歯並びを保っておく装置、今回は下の歯の裏のワイヤー)を簡単に外すことはありません。

 理由は、治療前の歯並びもわかりませんし、歯の移動距離も治療期間もその後の経過も解らないからです。この歯の裏のワイヤーを外した後の歯の位置の変化はワイヤーを外した先生が負うことになりますので、私の場合は担当医の先生へお返しすることにしております。
 ほとんどの矯正専門開業の矯正歯科医は私と同じ判断をすると思います。

 会社員さんが私の患者さんであれば、現在の保定装置が安定しているようですので、装着している装置をチェックをして、問題があれば修理して、ワイヤーの周囲のクリーニングを行って、もうしばらくこのままにしておきましょうと言うお話しをすることになると思います。

 ぜひ、中学生の時に治療された先生にこの夏休みにでも受診してみて下さい。きっと担当の先生は喜ばれると思いますよ!!私の診療室へも、もう10年近く前に治療が終わった患者さんが顔を出してくれますが、とても嬉しいですよ!

 また、解らないことはあれば書き込みお待ちしております。
 質問の際のハンドルネームは、もう少し個性的なものをご使用下さい。
 私は実名でご質問にお答えしているワケですから。 


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正器具の外し方
2011年5月11日(水)12:15:15相談者:みいみい(女性)29歳 東京都
矯正を始めて10ヶ月です。
歯が動き始めて装置の位置を付け直さなければならなく昨日つけ直しました。外す時、バチンバチンとペンチの様な物で歯の接着剤を無理矢理剥がされ、激痛と同時にこの外し方は普通なのかと衝撃的でした。しばらく歯がズキズキしましたが、また装置を付けワイヤーも固い物に代わったので歯が締め付けられてるのかと思いました。しかし、今日歯ぐきが赤く腫れあがり冷たい物を飲んだ瞬間その歯だけ激痛が走り、染みて涙が出る程です。
飲み物を飲む度にこの痛みは耐えれません!
これは治るのか不安でしょうがないです。

回答 Re:矯正器具の外し方
2011年6月13日(月)21:07:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 みいみいさん、こんにちは。その後、歯や歯ぐきの痛みはいかがでしょうか?
 歯の移動中は、どうしても歯に接触痛が生じます。さらに、この移動中、歯に装着した装置を一旦外して再装着する作業は、患者さんに大きな痛みを与えてしまうことは、本当に心苦しい限りです。
 みいみいさんも、かなり驚かれて、大変な痛みを味あわれたようで、ゴメンなさい。

 さて、パチンパチンとペンチのようなもので装置をハズされたのがショックだったようですね。
 ブラケットを歯から外す際には、基本的にはブラケットのウイング(ブラケットと歯を移動するワイヤーを止める翼)の下にプライヤーの刃を歯面との間に差し込んで、握ることで物理的な力で接着剤を破壊して、ブラケットを歯からハズします。

 従って、みいみいさんの担当医の外し方は一般的なものと思います。ただ、ハズす前に前記したハズす方法の解説と痛みが伴うこと、しかし、歯自体に傷がついたり割れたりする事がない事をお話しするべこだったと思います。ただ、どんなに気をつけて外しても、やはり痛いです。
 私の場合は痛いことをする時には、最初に謝ってから行います。さらに、接着剤は治療途中でハズれるリスクはあるものの、柔らかいものを使用しています。さらに、痛い事は素早くやってしまうのも患者さんの苦痛を少なくする一つの方法です。

 歯茎も傷ついたようですが、少し言いワケをさせて下さい。
 治療途中でブラケットをつけ換える必要がる歯は、最初から位置のズレが大きく、最初にブラケットを装着する時に正しいポジションに装着することができない場合がほとんどです。このため、一旦、多少ポジションが違っていてもできる範囲でブラケットを装着して、正しいポジションに装着できる位置まで移動してから、着け治す必要のある歯があります。

 この際、正しい位置についていないブラケットを撤去する時に、ブラケットが歯茎に接触していたりすると、どんなに気を配っても歯茎にもダメージを与えてしまうことがあります。
 これらの痛みと歯茎の出血は、事前にわかってはいても、ある程度患者さんの了解が得られたら、
もたもたせずに短時間で終わらせるのが、患者さんの苦痛をできるだけ少なくする事になります。

 みいみいさんも、大変な思いをされたとここ思いますが、上記をご理解いただき、担当医をあまり悪く思わないで下さい。痛みは一過性のもので、必ず良くなりますのでご安心下さい。
 また、解らない事がありましたら書き込みお待ちしています。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
矯正について
2011年1月28日(金)14:30:43相談者:ERY(女性)29歳 大阪府
マウスピース装置(透明の取外し可能な装置)矯正をして約3年たちました。
いつもは、2週間ほどで新しい装置と交換するのですが、昨日、先生から今まで使用していた装置を後3カ月つけておいて下さい。と言われました。
そこで、私が思うことは、後3カ月も前回使っていた装置を使用するとなると、計約4カ月同じ装置をつけることになり、それは問題ないのでしょうか。現在、私は妊娠中で衛生的に心配しています。(先生は、私が妊娠中だとは知りません)
それと、今はまだ上前歯1本が少し出ています。同じ装置を3カ月も使用していて治るのでしょうか。
食事のため、2時間程装置をはずしていると歯が動いているのか、前歯が出てきているのも気がかりです。(装置をつけると元に戻りますが)
私は、妊娠中ともあり、できるだけ早く矯正を終了させたいのです。でも、先が見えなくて不安です。
先生は治療の時、いつも忙しそうで少し歯を見て、あとはアシスタントが全部します。質問も何もできない状況です。
すみませんが、ご回答お願いします。

回答 Re:担当医に聞けないブラケットをつけない矯正の悩み
2011年2月15日(火)18:40:03回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ERYさん、こんにちは。おっしゃる通り、今までは2週間で換えていた装置を3か月と言われると、パンツを換えないでずって履いていてくださいと言われたような衝撃を受けられたと思います。

 ERYさんの治療に使用されているのは、多分インビザラインかクリアアライナーではないでしょうか?これらのブラケットをつけない治療でも、目標の位置まで歯の移動が終わったら、この位置で歯が安定するまでしばらくおさえておく期間(保定期間)が必要です。従って、歯の移動が終わったら、新しい歯の位置が落ち着くまで、しばらくの間、同じ装置を使用する必要があります。担当医の指示はすでに歯の移動が終わったので、しばらく同じ装置で安定するのを待ちますと言うことと思います。

 しかし、
1.ERYさんは、まだ上の前歯1本が少し出ていると感じている。
2.妊娠のため、同じ装置を使い続ける事に衛生上の疑問を持っている。
3.食事のため、2時間程装置をはずしているだけで前歯が出てきている。
4.できるだけ治療を早くおわらせたいのに、担当医からの説明がない。

 上記の4点が不安の元になっていると思います。
 ぜひ、担当医にもお手紙を書かれてはいかがでしょうか?
 医院のスタッフに手渡すのが嫌なら、郵便でお送り下さい。
 パソコンやホームページが得意な先生であれば、メールでも大丈夫と思います。
 矯正歯科専門医であれば、きっと私に聞くより納得できる回答が帰って来ると思います。

 現在の担当医が矯正歯科医でない場合には、お近くの矯正歯科専門医にご相談下さい。
 矯正歯科の専門医の見分け方ですが、日本矯正歯科学会のホームページに「認定医・専門医」の名簿があります。この認定医を持っている事が最低限の資格です。専門医の資格を持っていれば日本で300人のうちの一人です。
 さらに、日本臨床矯正歯科医会のメンバーでもあれば、なお安心でしょう。
 私はこの「日本臨床矯正歯科医会」の学術委員で、2月の札幌大会の実行委員長だったものですから、回答が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

 ERYさんの場合は、担当医とのコミュニケーションの不足が、色々な不安につながっているようなので、ぜひ直接担当医から説明できるようなチャンネルを開設されるのが近道です。
 当院とは違って、お忙しい先生のようなので、手紙やメールをうまく活用してみてください。

 また、解らない事がありましたら、書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
抜歯後の隙間
2010年11月16日(火)14:31:15相談者:まみこ(女性)40歳 兵庫県
中一の娘ですが、上下とも少し出歯で歯並びも悪かったので矯正を始めました。上下4本の抜歯をして一年になります。歯並びはきれいになりましたが、下の歯は少しずつ隙間が狭くなってきたのですが、上は抜歯した時のまま指が一本入るくらいの隙間が開いたままです。このまま閉じないのではと不安になりますが、大丈夫なのでしょうか?就寝時にヘッドキアもしています。

回答 Re:治療開始後1年で抜歯した隙間が閉じないが?
2011年2月15日(火)16:16:56回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まみこさん、こんにちは。日本臨床矯正歯科医会札幌大会準備のため、回答が遅くなりごめんなさい。
 さて、歯を抜いたスペースがなかなか埋まらなくて、ご心配されているお気持ちは良く解ります。しかし、担当医が矯正歯科専門医であれば、あまりご心配されなくても良いと思います。

 治療期間は2年から3年と言われているのではないでしょうか?お嬢さんを拝見していないので、何とも言えませんが、通常の矯正歯科治療の動的治療はこの期間で多くの方は終了します。この期間の中で、治療の段階を大まかに分けると
1.真っ直ぐ並べる
2.犬歯の後方への移動
3.前歯の後退と抜歯スペースの閉鎖
4.仕上げ
 この4つの段階に大まかに別れます。
 まみこさんのお嬢さんの場合は、現在この1が終わって、2のあたりではないでしょうか?加えて、上の前歯をたくさん後退したい場合には、先に下の歯並びをある程度作ってから、上の犬歯を後退し、最後に上の前歯を後退します。
 つまり、治療のハイライトは治療開始後1年から1年半以上たってから行います。

 従って、治療開始1年であれば、スペースが開いているのは当然ですし、上の前歯の後退はこれからです。現在開いている上の隙間は、将来前歯を後退するたにとても大切な隙間です。

 ぜひ、担当医にも同じご質問をされ、まだ疑問なことがありしたら、この掲示板へ書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
治療中断〜再開までどうすべき?
2010年6月18日(金)11:48:39相談者:寺村(女性)36歳 海外
1月に「歯並びが悪いまま装置を外す?」で相談させて頂いた寺村と申します。その節は本当にありがとうございました。

リテイナーに移行すると思われていた治療ですが、担当医が方針を変えたようで、4月に行った際、またも説明なく歯を削られました。上顎4番、5番目の歯の間に隙間を作るためだったようですが、クラウンがしてあった歯を削られたため、いまだに痛みと違和感があります。また、資料を請求したところ、模型は無し(信じられませんが取っていなかったようです)、レントゲン数枚、書類はPROGRESS NOTEしか貰えていません。その後、行く気がなくなり治療がストップした状態です。(先方も何も言ってきません。)

現在の歯並びでリテイナーを作ってくれる別の先生は居ないと思いますし、米国で再治療する気もないのです。しかしこのまま装置を装着していると問題が生じてきませんか?また、数人の専門医にセカンドオピニオンを聞いたところ、皆バラバラの見解で、私の治療(先天的に下顎の歯が1本無く、上顎の歯が大きい)は困難を極める、という意見さえありました。お先真っ暗な気がしてきました・・どうしたらよいでしょうか?

回答 Re:治療中断〜再開までどうすべき?
2010年6月25日(金)17:53:11回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 寺村様、こんにちは!あらら!!また行ったのですか??
 すでに、信用を失った担当医の所へ、なぜ行ったのでしょうか?
 リテーナーに変更するためでしょうか??

 現在の担当医には、もうこれ以上、触らせないようにした方が良いと思います。
 矯正装置を外して、リテーナーにしたいのであれば、セカンドオピニオンを聞きに行った先生にお申し出ください。

 「先天的に下顎の歯が1本無く、上顎の歯が大きい」状態を、歯を抜かないで仕上げるのは確かに非常に難しい事はご理解下さい。

 つまり、上下の歯の大きさも本数も違っているわけですから、一般的な歯車に例えると、うまく咬み合わせることはかなり難しいです。
 上の歯を削って、本数は上の方が多いが、大きさは下と合わせるように治療するというのが今回の治療方針です。

 この他に、上下の歯の本数を合わせるために、上の歯の本数を減らす治療や、足りない下の歯のスペースを広げて、ブリッジやインプラントを使用してこのスペースを埋める方法。または、上の奥歯を後退したり、あごの幅を広げたりして、上の歯の本数が多くスペースが足りないのを補う方法などが考えられます。

 私の場合は、歯の自然な形態を崩したくないので、歯を削る場合には片側0.3mm以内、両側で0.6mm以内に決めています。これで6本削れば、3.6mmのスペースができます。
 下の前歯の大きさは約5mmですから、10本削れば6mmのスペースができるはずです。

 多分、現在の担当医も菜時ような考えで治療に入られたのだと思いますが、様々な問題によってうまくいかなかったようですね。
 このような場合には、少し大胆ですが、一旦リセットして再出発する必要があります。

 私がルーチンの転院に必要な資料に対する必要性を言及したため、寺村様にはかなりご負担をかけたようです。初診時の資料は勿論重要ですが、専門医以外の歯科医師が矯正治療を行った場合には、レントゲンや模型がない場合も多くあります。このため、患者さんの話しから、解る範囲で推測して治療を始めることも珍しくはありません。

 従って、担当医に治療の資料を請求しても、納得のいくものが出て来ない場合には、あっさりあきらめてもらって結構です。現在の担当医も専門医であれば、日本で再治療を開始する際に、日本の新しい担当医から現在の担当医へ資料を請求すると、あっさり出て来ることもあります。

 さて、リテーナーに関してですが、現在の状態がそれほど良い状態でなければ、どうしても保定する必要もないかも知れません。日本で再治療するお気持ちが堅いようであればなおさらです。もし私が担当医であれば、現在の状態を保存した状態でも、それ以前の状態に戻った状態でも、大きな違いはないと思います。

 従って、もう現在の担当医へは通院する必要はないでしょう。もし、支払った治療費と治療内容に納得が行かなければ、担当医にその旨お話しして返金してもらうか、その後の交渉は弁護士にお任せした方が良いでしょう。

 さて、今後の事ですが、上記のように「アメリカでの治療を中止して、日本に帰国後に再治療したい」事を他の矯正専門医にお話しして、現在の状態のレントゲンや模型が欲しい事をお申し出下さい。これは、現在の状態を次の担当医へ渡すための重要な資料です。その上で、現在装着されている装置を撤去して、できればリテーナーを作製して欲しい事をお伝え下さい。もし、リテーナーを作製するを拒否された場合には、あえてリテーナーをしないでおいても良いでしょう。

 これで、現在の担当医とも顔を合わせなくて済むし、リテーナーにしなくてはならないと言うストレスからも解放されると思います。リテーナーをしなくても、元の状態に戻るだけで、さらに悪い事はあまり起こらないと思いますので、新しいドクターに見極めてもらって下さい。

 ただ、根の吸収や短縮などがありそうなので、これ以上悪化ないような処置や固定の必要などがないかどうかは、事前にご相談下さい。

 さあ、一歩前へすすみましょう。これまでの反省は必要ですが、後悔しても何も始まりません。
 事態の進行状況の御報告をお待ちしております。

Re:治療中断〜再開までどうすべき?
2010年7月2日(金)11:51:41返信者:寺村
小笠原先生、

今回も非常にありがたいアドバイスをありがとうございました。
どれだけ感謝してもしきれない思いです。

お察しのとおり、リテイナーにするために通院していました。事前に担当医には「これ以上何もできない」と言われリテイナー用に下顎の型を取っていましたので、すぐにリテイナーになると思っていたのです。またしても考えが甘かったと後悔、そして反省しています。

先生から予めアドバイスを受けていた転院時に必要な資料につきましては、私には全然負担ではありませんでしたので、どうぞ責任などはお感じになられませんようお願い申し上げます。資料を請求する過程で、模型がないこと・貰えると言われていた書類も一部しかもらえず、治療だけでなく、全てに対して不信感が増し、踏ん切りもつきました。

先生の仰るとおり前進あるのみです。先生からお借りしたお知恵を充分に使い、少しでも言い結果がだせるよう努力したいと思います。

度々で恐縮ですが、またご報告させていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問
急速拡大装置の途中ですが
2010年6月8日(火)14:43:00相談者:ぴよぴよ(女性)8歳 神奈川県
床矯正歯科医で、上あごに急速拡大装置を付け、かなり顎が広がりました。
が、それでも娘の一番前の歯が出きらずに、医師も途中で放り投げた感じになっています。

そもそも、前歯が平均女性より1.4ミリも大きく、小さな顎には、全ての永久歯を入れるのは無理だったのだとは思います。
最初から、抜歯してワイヤー矯正にすれば良かったのでしょうが。
私自身がワイヤー矯正をしてとても痛くてほとんどご飯が食べられず、痩せて行く様な状態で、母も断念した経緯が有ります。
ワイヤー矯正だけはしたくないという想いが有ります。

今更ですが、矯正歯科医に転院して、ワイヤー矯正にした方が良いでしょうか?
その場合、抜歯しますか?
今、保定期間も終わって、何もしてない状態ですので、ワイヤー矯正にするとしても、小5くらいで考えれば間に合うでしょうか?
できれば、ワイヤーは避けたかったのですが。

よろしくお願いします。

回答 矯正治療は診断が全ての基になります
2010年6月15日(火)21:09:58回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ぴよぴよさん、こんにちは!なぜ、ワイヤー矯正は避けたいのでしょうか?
 痛いから??また、矯正歯科専門医はワイヤーを使うから行きたくないのでしょうか??

 まず、原点に戻って是非考えていただきたい。
 何のために、治療するのでしょうか??
 治療とはいったい何なんでしょう??
 「床矯正歯科医」という矯正歯科医は、いません。

 日本矯正歯科学会の認定または専門医の資格を持っているかいないかでご判断下さい。どんなに車の運転が上手でも、車の免許を持っていない人は車を運転してはいけません。本来であれば、日本矯正学会の認定医か専門医の資格を持っていなければ、矯正治療をしてはいけない事にしてただくのが、国民の皆様は一番解りやすいと思うのですが、現在の法律では「歯科医師」であれば、誰でも矯正治療を行ってもかまいません。

 ワイヤーを使用するかしないかは、単なる治療方法だけの問題で、大切なのは治療目標です。ぴよぴよさんのお考えは、装置(方法)を先に選択されてしまっているワケですから、これでは治療が本末転倒になってしまって当然です。

 どこが悪いのか?
1.あごの大きさと歯の大きさのバランスはどうか?
2.上下の前歯の顔全体に対する位置はどうか?
3.上下のあご自体の位置に問題はないか?
4.悪い癖による歯やあごの位置異常はないか?
5.筋肉のバランスの崩れや強さの異常はないか?
6.あごの関節の異常はないか?
7.永久歯の先天欠如や過剰歯など先天異常はないか?

 などなど。これらの検査の結果から、その患者様にもっとも必要な装置を必要な時期に過不足なく使用して、装置をつけていただく期間をできるだけ短く、効率よく治療する計画を立てることの基になるのが診断です。

 このように、治療に対する考え方を整理してみると、自然に疑問も消えると思います。ぜひご近所の矯正歯科医に相談していただいて、お話しを聞いてみてください。
 治療開始時期に関しても、矯正歯科専門医は大人になるまでの成長の各段階に合わせて治療計画を立案してくれるハズです。

 また、解らない事がありましたら、書き込みお待ちしております。

Re:急速拡大装置の途中ですが
2010年6月17日(木)12:28:10返信者:ぴよぴよ
お返事ありがとうございます。

やはりどうしようもないので、矯正歯科に相談に行こうと思います。

ワイヤー矯正は本当に辛かったので、どうしても避けたいという気持ちが抜けません。
娘を見ていると、床矯正は、ワイヤーと比べて痛みもなく、戻りもほとんどないので、もう少し娘の歯が小さかったら良かったとは思っています。

1以外の事は丁寧に見て下さり、特に4の「悪い癖」についてもしっかりと説明して下さったので、その点についてはとても良かったと思っています。

単に家から一番近いから、という理由で選んでしまったので、歯科選びはきちんとしないといけないですね。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
親知らず
2010年5月19日(水)10:16:30相談者:ミッキー(女性)15歳 大阪府
15歳の矯正中の娘のことでよろしくお願いします。
非抜歯で矯正をしてい、八重歯の重なりをなくすのに歯を後方に移動させているのですがなかなか動かずスペースがないために、
親知らずの一つ前の奥歯を抜歯して親知らずを使う方法で治療しますと先生から言われました。
親知らずはレントゲンでは見えてますけどはえていない状態です。先生はとくにめずらしい方法ではありませんと話してくださったのですが、本当に今はえてきていない親知らずがきちんとはえてきてくれてかみ合わせなど影響はないのか少し不安です。
親知らずがきちんとはえてこないなどの問題がおこる可能性などはないのでしょうか?
素人からすると健康な奥歯を抜くのに抵抗感があるのですが・・・
たいていの方が抜く親知らずをぬかずその前の歯をどうしてぬくのでしょうか?
親知らずを抜かれたほうがなんだか納得いくのですが・・・
ご回答よろしくお願いします。

回答 Re:第二大臼歯を抜歯して親知らず使う治療は?
2010年6月1日(火)18:20:24回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ミッキーさん、こんにちは!回答が遅くなってゴメンなさい。
 今回の奥歯を抜く不安や出てもいない親知らずに対する不安へのご質問は、とても当たり前の疑問ですね!

 書き込みから判断して、お嬢さんの場合は歯並びが悪い「叢生」の状態と思います。
 もう一つ、上下の前歯の位置が重要な情報ですが、今回の書き込みからは解りません。これは、顔全体に対して、上下の前歯が出過ぎなのか、正常なのか、引っ込み過ぎなのかと言うことです。

 歯を抜かなくてはならないかどうかの判断は、前歯の位置を変えないで「叢生」を「ほどく」ために必要なスペースが何ミリ必要か?前歯を後退するために何ミリ必要か?この2つ和が、治療するために必要なスペースの量です。

 ここで、「叢生」を「ほどく」ために必要なスペースを解説すると、歯の重なりがどの程度あるか?ということです。また、前歯の位置に関しては横顔のレントゲン(セファロといいます)から、理想的な位置に移動するために何ミリ必要かを計測する事ができます。

 このように、上下それぞれに必要なスペースを計算して、奥歯を何ミリ後退する必要があるか?そのためにどのような装置が必要か?または、前歯を何ミリ前方へ移動するのか?というシミュレーションを行って、治療方針を立案します。

 さて、ここからが抜歯する歯を選択する順番となります。
 通常、抜歯することの多い歯は、
・犬歯の後ろの第一小臼歯かその後ろの第二小臼歯
・そして今回の第二大臼歯または第三大臼歯(親知らず)です。

 ミッキーさんのお嬢さんの場合は、非抜歯で治療する予定だったのでしょうが、やはりスペースが足りなくなり、抜歯しなくてはならなくなったワケです。この時、犬歯の後ろの小臼歯を抜歯するか、この小臼歯を残して2本目の第二大臼歯を抜歯して、ここに第三大臼歯が生えてくるのを待つかの選択になります。

 この時、小臼歯より第二大臼歯の方が約2倍くらいの大きさがありますので、小臼歯を抜歯して第二大臼歯を残す方法と、第二大臼歯を抜歯して第一大臼歯を後退してスペースを作り、第三大臼歯を生かす方法があります。

 小臼歯を抜歯する方法は、現在ある歯で全てコントロールできますので確実性がありますが、第三大臼歯(親知らず)も、後で抜歯する必要が出てくるかも知れません。

 第二大臼歯を抜歯する方法は、大きな大臼歯を抜歯しますので患者さんの負担も大きく、第一大臼歯を後退しなくてはなりませんし、まだ萌出していない第三大臼歯がきちんと出てきて、咬み合わせに参加するところまで見届ける必要があります。

 しかし、その仕上がりは、小臼歯が2本と大臼歯が2本の構成となりますので、歯科検診などを受けた時には、あたかも非抜歯で治療したようにしか見えない状態を作り出すことができます。実は第二大臼歯と第三大臼歯は区別がつなかいくらい歯の形や大きさが似ている場合があります。 

 このように、時間と手間ヒマがかかり、第三大臼歯がうまく使えるどうかのリスクはありますが、第二大臼歯を抜く方法にもメリットがあることは確かです。

 ご質問の答えになったでしょうか?
 また、疑問がありましたら、書き込みお待ちしております。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
リテーナーが不安です
2010年1月12日(火)18:00:49相談者:よめぽん(女性)36歳 奈良県
先週の土曜日よりリテーナー生活が始まったよめぽんと申します。
上下とも針金とプラスチックでできた歯の無い入れ歯のようなリテーナーを食事と歯磨きの時以外は付けている状態です。
リテーナーをつけると激しく下前歯が上のリテーナーに当たり、奥歯が全くかみ合わず、前歯が痛くてたまりません。先生にこれでいいのか聞いたところ、噛みあわせが深い人はこれがいい、とのこと。リテーナーに下前歯を下げる効果があるのでしょうか?リテーナーになって3日ほどしか経っていないのですが下右2番の歯がすでにガタっとなっています。
それと、ほんの2ヶ月前くらいから左右奥歯2本ずつが内側に倒れていることが分かり、奥歯を急スピードで移動させたのですが、奥歯にはリテーナーがありません。奥歯はリテーナーなしでも移動しないものなのですか?
これでいい、と言われれば、こちらは素人ですので何もわからず、不快(前歯が痛い・肩が凝る・頭痛)と不安な毎日が続いています。

回答 Re:前歯しか当たらないリテーナーで不快症状
2010年1月29日(金)12:20:41回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
よめぼんさん、こんにちは!回答が遅くなってごめんなさい。その後、リテーナーの調子はかがでしょうか?もしかして、少し慣れたのでは???

 よめんぼさんのリテーナーは、咬合挙上板と言われるタイプの装置を応用したもののようです。奥歯が当たる前に下の前歯が上のリテーナーの裏側の樹脂に当たるようになっており、これによって、前歯の咬み合わせが深くなるのを予防する効果があります。

 もう少し解説すると、上のリテーナーの裏側の部分と接触している下の前歯は常に当たるので、伸び出して来るのを押さえることができます。また、奥歯の部分は常に上下の歯が接触しない状態なので自然に伸び出して来て、前歯の咬み合わせが浅い状態でも奥歯が咬み合うようにする事を目標にしているのではないでしょうか?

 「左右奥歯2本ずつが内側に倒れていることが分かり、奥歯を急スピードで移動させた」とのことなので、わざと、奥歯が当たらないようにして、伸び出して来る(挺出と言います)を待っているのかも知れません。「奥歯にはリテーナーがありません」ということですが、担当の先生はよりフリーの状態の方が上手く行くとお考えなのだと思います。

 以上、よめんぼさんの書き込みからの推測ですが、担当の先生がお考えを代弁してみました。しかし、もしかしたら間違っている可能性のありますので、必ず担当医にも御確認下さい。

 以上でよめんぼさんの疑問はある程度解決されてたかも知れませんが、「(前歯が痛い・肩が凝る・頭痛)と不安な毎日が続いています」という事が続いているようであれば、必ず担当医にご相談下さい。もし、だいぶ慣れたようであれば、次回の診療日に、もう一度聞いてみる程度で良いでしょう。

 また、解らない事がありましたら、書き込みお待ちしております。


Re:リテーナーが不安です
2010年2月17日(水)12:02:27返信者:よめぽん
丁寧な回答ありがとうございます。
どうしても辛かったので1週間後に受診したところ、上リテーナーの下前歯があたる部分を少し削ってもらい、発音・頭痛・肩こりも気にならなくなりました。
1ヶ月ほど経ち、リテーナーの固定金具部分(上下4番と5番の間)が全て2〜3ミリも隙間ができてしまいました。私としてはリテーナーをつけて1ヶ月でできた隙間ですし、リテーナーのせいだと思うのですが、「歯が丁度いい位置に移動している、そのまま様子を見ましょう、次回は3ヵ月後です」と先生はおっしゃいます。このまま隙っ歯で固定されてしまうのは嫌ですが仕方ないことなのでしょうか?


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 矯正治療中の質問 永久歯に生え替わってから
娘の矯正
2009年11月4日(水)17:29:18相談者:ハーマイオニー(女性)40歳 石川県
中学三年の娘です。小学五年より反対咬合の矯正を始めましたが、あまりの長い期間のため、今回セカンドオピニオンの意見をと思い違う矯正歯科に行ってまいりました。今までずっと前歯を前に出すべく針金で矯正をしてきたのですが今回外科手術を伴った治療を勧められました。ちょっと驚きでした。今までの四年間は無駄だったのでしょうか。手術は全麻と聞きましたが、大丈夫でしょうか。手術なしではダメなのでしょうか。

回答 Re:中学校3年生の反対咬合の矯正
2009年11月13日(金)20:22:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ハーマイオニーさん、こんにちは!今まで、がんばって来たのにという思いは、本当に良く解ります。4年間も何をしていたのか?という思いもあると思います。

 女の子が一番身長が伸びるのが、小学校5年生から6年生にかけてです。この時期には身長が伸びるだけでなく、上のあごはあまり大きくならないのにもかかわず。下あごの骨だけが、身長の伸びに少し遅れてどんどん大きくなります。

 この時、上下の前歯の咬み合わせが逆のままだと、下あごの前方への成長を抑えるものは何もない状態になるので、上下の前歯の咬み合わせを正常に整えて、上下でしっかりと咬むことで、できるだけ下あごが前方へ成長し過ぎるの防ぐために、上の前歯を前へ出していたのではないでしょうか?

 しかし、前歯の咬み合わせをどんなに治しても、それを乗り越えて下あごが大きくなてしまう患者さんもおります。もしかすると、ハーマイオニーさんのお嬢さんも、この「骨格性の下顎前突」かも知れません。この時期を「思春期性の成長のスパート」と言います。

 私の診療室では、このような骨格性の下顎前突が疑われる子の場合には、おおむね小学校2、3年生から上下の骨格自体の治療を行って、できるだけ思春期性の成長のスパートの時期に下あごが上あごを追い越さないような治療を行っています。場合によっては、永久歯へ生え替わる前の幼稚園の年長さんの乳歯期からでも、これらのあご自体の治療を行うことがあります。

 しかし、私のように上下のあご自体の位置の治療が可能と思っている先生方がいる一方、下あご自体の成長のコントロールは不可能であるから、骨格性の下顎前突の場合には成長の終了後に、外科手術を行って治療すべきであると考える先生方もいます。

 確かに私の診療室でも、小学校低学年からあご自体の成長の誘導を行っても、大学生になって外科手術を行った患者さんが、100人中数人おります。これを小さい頃の治療が有効と見るか、やっても無駄と見るかは、その先生によると思います。私は、小さい頃のあごの治療によって、外科手術になる可能性は確実に低くなると思っているのですが。

 さらに、私の患者さん達は、初診時より思春期性の成長により、どうしても下あごの成長が押さえきれない事があり、そういう場合には外科手術の対象になることもありうる事をお伝えしてあります。

 ハーマイオニーさんは、突然、手術という話が出て来たので、びっくりされていると思いますが、そろそろ担当医からも「手術された方が良い」と言われる時期が近づいていると思います。

 手術しないでなんとかならないか?というお気持ちは良く解りますが、やはり限度があります。あまりにも上下のあご自体の位置がズレていると、上の前歯を限りなく外側へ傾斜させ、下の前歯も限りなく内側へ傾斜させる事になります。場合によっては、下の歯の根が下あごの骨にあたって、根の形が浮き出てくるような場合のあります。

 さらに、上唇の部分が短く下唇からあごの先端までの長さが長くなり、魔法使いのお婆さんのような感じになってしまう事もあります。このため、ある一定の限度を超えて下あごが大きくなってしまったら、やはり手術して下あご自他の大きさを小さくしたり、上あごを前方へ移動して治した方が良い結果が得られます。

 残念なお気持ちは解りますが、今後、最も良い状態に仕上げるにはどうしら良いかを担当医と相談してみて下さい。また、解らない事があれば書き込みお待ちしております。


1 2 3 4 5 6 7 8 9
「・矯正治療中の質問」に一致する相談が173件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net