口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

子供の矯正について
2009年4月7日(火)11:07:07相談者:とんでん 【東京都】 女性 40歳
9歳の男の子の歯の矯正についてお聞きしたいのです。歯医者で反対咬合といわれ、3件矯正歯科で相談をしました。現在は大人の前歯が一本。そのとなりの大人の歯が斜めにはえてきており、反対の前歯は列から奥にあり、まだ出てはいませんが、奥からはえてきそうです。2件の歯医者では、リンガルアーチの話を聞きました。それをして、上あごのスペースをひろげると。それとチンキャップを夜だけかぶるという話でした。1件の歯医者は、検査をしないとなんともいえないが、治療は半年くらいあとで、今は何もしないほうがよいのでは、というお話でした。私がよくわかっていなくて、きちんと聞き取っていないのかと思いますが、初診相談で方針が違っているように思い、悩んでいます。まず信頼できるところで、検査をうけたほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

Re:子供の矯正の開始について
2009年4月13日(月)16:18:31回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 とんでんさん、ご質問ありがとうございます。
 初診時にネットで調べた情報だけで判断するのではなく、実際に複数の矯正相談を受け、複数の先生の意見をお聞きになるのは、時間と手間がかかりますが、とても良い事と思います。

 今回は、少し情報の整理がうまく行っていないようなので、少し解説しますネ。

 書き込みかを整理すると
・小学校3年生の男子で上下の歯が生え揃わない反対咬合
・2件の歯科医にはリンガルアーチとあごの拡大、チンキャップ
・1件では、しばらく観察で、今は何もしない

 以上との事ですが、さて、今、どの治療が正しいのか?と考えると、確かに3件で津量方針が少し違っているように見えます。
 しかし、なぜ?を考えると、少し見方が変わって来るのではないでしょうか?

 なぜ、今からリンガルアーチを使用するのか、そして何をするのでしょう?
 なぜ、チンキャップやあごの幅を広げる必要があるのでしょう?
 なぜ、今は何もしない方が良いのでしょう??

 治療に使用する装置だけをみると様々な装置に混乱してしまいますが、治療の意味を解っていただき、ご判断いただければ、解決の糸口になりそうな気がします。

 そもそも、矯正治療の目的は、永久歯が全て出そろって、体の成長が終了する高校生になった時に、歯並びも良く、しっかりした咬み合わせになっている事です。
 そのために、いつから、どんな治療を行うのが、最も効果的で、お口の中に装置を入れておく期間を短くできるのかという事を考えるのが、我々矯正歯科医の仕事です。
 このために、治療は大きく2つに分けて考えています。

 一つは永久歯が生え揃う前の小学校2、3年生から始める「これ以上悪くしない治療:抑制矯正治療」です。もう一つは、永久歯が生え揃ってから、主に歯の移動を行って、前歯の位置修正したり、しっかりと咬み合わせるための「本格矯正治療」です。
 今回のとんでんさんのお子様の場合は、この「これ以上悪くしない治療」をいつから、何を行うかと言う事です。

 この「これ以上悪くしない治療」は、次の3つに該当する場合には、行う必要があります。

1.上下のあご自体にズレや大きさの異常がある場合
2.生えて来た永久歯の位置がズレているために、あごの正常な成長に悪く影響がある場合
3.指しゃぶりや口呼吸、爪咬みなどの悪習癖によって、あごの成長や歯に位置に悪い影響がある場合。

 さて、とんでんさんのお子様の場合は、これらのどこに当てはまるのかを考えてみてください。 

 まず、リンガルアーチでは、上記の2の要因がある場合に、歯の位置を移動して正常なあごの成長を誘導する働きがあります。
 また、チンキャップは1のあごの位置を整える働きがあり、あごの幅の拡大も1のあごの大きさの異常を改善する事ができます。
 「今は何もしない」とおっしゃった先生は、上記の3点に該当するかどうかの判断が現時点では、はっきりしないか、歯の萌出具合が少なく、歯の根の形成も不十分と判断して、しばらく観察しましょうとおしゃっているのかも知れません。

 矯正相談は1件には一度しか行けないワケではないので、お手数ですがもう一度、それぞれの先生方に、「なぜ今から治療が必要なのか?」または、「なぜあと半年様子をみた方が良いのか」をお聞き下さい。
 そして、出された装置で判断するのではなく、「何のために」、今から治療を開始する必要があるのか?そして、「どこまで改善する目的」でその装置を使用するのか?という観点で、それぞれの先生のお考えを聞いてみて下さい。
 すると、少し、これまでと違った観点から判断できると思います。

 少しは参考になったでしょうか?
 また、解らない事がりましたら、書き込みお待ちしております。


Re:子供の矯正について
2009年4月20日(月)15:29:20返信者:匿名
丁寧な回答をありがとうございました。回答を何度も読み直していました。お礼が遅くなり申し訳ありません。頭を整理して又相談してみます。



Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net