口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

前歯のひび
2008年10月17日(金)14:37:04相談者:まる子 【東京都】 女性 22歳
現在再矯正中で治療も終盤になってきましたが、
一つ心配なことがあります。
1回目の矯正治療のブラケットを取る時に、前歯の虫歯治療で
削ってレジンを詰めて、薄くなってしまっていた歯の表面部分
に力がかかり、縦に薄いヒビが入ってしまったんです。
今回ブラケットを取る際に、再び力がかかって、ヒビが広がってしまうかもと心配になってきました。
矯正の先生が「一般歯科の先生に聞いてください」とおっしゃったので、一般歯科の先生に聞いたのですが「矯正のブラケットを
とる際にどれだけの力がかかるか分からない」と言われてしまいました。ヒビの入った部分は表面なので、出来れば削らずに置いておきたいとは思うのですが、ブラケットを取る際の力で中の方までヒビが広がり、抜歯することになってしまったりしたら立ち直れません。
実際、ブラケットを取る際にはどれくらいの力がかかる
ものなのでしょうか。ヒビが広がる恐れはあるのでしょうか。
実際にヒビを見て頂いていないので、何とも言えないかとは
思いますが、小笠原先生はどのような対処が望ましいと思われますか。アドバイスを頂けますと幸いです。

Re:前歯のひび
2008年10月30日(木)21:28:07回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 まる子さん、ブラケットを外す際の不安についてのご質問ありがとうございます。この掲示板用の文章ファイルがクラッシュして、せっかく書いた回答が全てトンデしまい、すっかりヘコんで回答遅くなりました。ゴメンなさい。

 さて、ブラケットを歯から外す時には、特殊なプライヤーでブラケットを持って、パチン、という感じで外すので、歯に傷がついたり、歯が欠けたり剥がれたりするのではないか不安になる患者さんがとても多いようです。

 もちろん、接着剤と一口に言っても、メーカーや製品によって、かなりの多様性がり、様々と言えるでしょう。接着の強さや接着剤自体の堅さ、吸水性やフッ素除放性、金属との接着強さや色で、それぞれの特長を持っています。どの接着剤を使用するかは、その矯正歯科医の考え方次第です。

 私も様々な接着剤を使用ているワケではないので、全部の接着剤が歯にヒビが入ってしまう事はないとは断言できません。
 しかし、私の場合は外す時の事を優先して、接着剤を選択しています。接着強さや堅さは弱めでも良いので、キレイに外れて、ムシ歯になりにくい吸水性がなくフッ素除放性の接着剤を使用しています。治療中にブラケットが外れる事もありますが、ムシ歯になるより良いと言う事です。

 歯と接着剤とブラケットの位置関係は、歯の上に接着剤が乗り、その接着剤の上にブラケットが乗っているサンドイッチ構造になっています。
 さて、ここで、ブラケットを外す時に起こっている事を考えてみましょう。
 ブラケットを外す際には、ブラケットの上下のウイング(出っ張りの部分)を特殊なプライヤーで鋏んで、ブラケット自体に歪みを与えるようにして、ブラケットと接着剤の間からパチンと外します。
 つまり、歯の上に接着剤を残すようにして外すワケです。こうする事により、歯に傷がついたり、ヒビが入るのをほぼ完全に防ぐ事ができます。そして、歯に残った接着剤を歯が削れない研磨器具を使って、きれいに磨いて外します。このようにすることで、歯自体に傷やヒビ、エナメル質を傷つけることなしに接着剤とブラケットを外す事ができます。

 まる子さんの場合は、すでにムシ歯にレジン(合成樹脂)を詰めていますし、歯にヒビも入っているので、慎重にブラケットを外す必要があります。できるだけ、歯のヒビに負担をかけないためには、パチンとブラケットを外さずに、最初からブラケットごと削り取ってしまう方法もありますので、担当医とご相談下さい。

 また、歯のヒビについてですが、実は意外に良く見られるものなのです。
 歯の表面には強い光をあててよーく見ると、歯にブラケットを着けた経験のない人でも、エナメル質の表面に薄くヒビのような部分がある事に気づくと思います。
 これを「クラック」と言って、熱いものや冷たいものを繰り返し食べることで、自然に入るものです。このクラックが入っているからと言って、直ぐに歯が割れれてしまうようなものではありません。歯の表面の堅いエナメル質の内側には、象牙質という木のような柔らかい組織で裏打ちされていおり、かなりはっきりと見えているクラックでも、この象牙質でしっかりと裏打ちされていれば歯が割れてしまう事はありません。しかし、ムシ歯でこの象牙質の裏打ちがなくなってしまうと、エナメル質は非常に脆く、欠け易くなってしまいます。

 このように、歯の表面のクラックは矯正装置とは関係なく普通に存在するものです。まる子さんのヒビがどの程度のものかはわかりませんが、象牙質の裏打ちがあるヒビであれば、それほど心配することはないでしょう。

 以上、少しでも参考になれば嬉しいです。
 また、解らない事があれば、書き込みお待ちしております。直ぐにはお答えできなくても、必ずお答えしますので!!
 ここまでは、ワープロがクラッシュせずにホットしてます!




Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net