口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

抜歯の隙間
2007年3月21日(水)03:18:22相談者:あき
現在4番抜歯で矯正中で、上から先に動かし始めて半年以上経ちます。
やっと下にもブラケットが付くのですが、抜歯から長期間経ったため、
親不知の影響もあってか隙間が3分の1位に狭まってしまいました。
一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ないと
言われてそのままにしていました。
現在5〜7番が上下でかなりずれてしまっています。
矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなるなんて事はないし
歯列に余裕があるから問題ないと言われました。
でも実際に隙間はほとんどなくなってしまっていて、最終的にちゃんと
噛み合うようになるのか不安で仕方ありません。
こういう事は普通の事で、問題ない事なのでしょうか?

Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)14:08:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 あきさん、こんにちは!上下の装置の装着時期についての不安のご質問ですね!
 結論から言うと、上下の歯の抜歯時期(マルチブラケット装着時期)が数ヶ月から6か月ほどズレる事は良くあります。
 これは、上下どちらかの歯の移動をワンステップ進めてから、反対側も抜いて、進んだ側の歯の位置を参考にしながら歯の移動開始するためです。
 この間、上の歯は真っすぐに並べたわけですから、このために抜歯スペースは消費されて小さくなっているハズです。

 確かに、あきさんのご心配は一般的にはごもっともですが、
「一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ない」
「矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなる事はないし、歯列に余裕があるから問題ない」
 と言う事ですので、もう一度、一般的なことではなくて、あきさんの場合には「なぜ親知らずの抜歯の必要がないのか?」「親知らずに押されて隙間がなくならないのはなぜなのか?」「歯列に余裕はあると言うことはどういう事なのか?」を治療に行ったついでではなく、時間をとって説明を受けて下さい。もし、時間がとれないようでしたら、メールか手紙で解答してもらってはいかがでしょうか?

 一般論ですが、親知らずに押されて抜歯スペースがなくなる危険があるのは、下の歯列です。また、抜く必要が多い親知らずは圧倒的に下の親知らずです。また、抜歯して矯正治療を行なう場合には、あえて抜歯した小臼歯の換わりとして親しらずを歯列弓内に積極的に誘導して使用できるように考えるのが普通です。
 多分、担当医の治療に対する考えがあきさんに充分に伝わっておらず、ネットなどに氾濫する情報に右往左往している感じがしますので、一般論でなく「あなた自身の状態の説明」をぜひ早めに受ける事をオススメします。



Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)19:02:04返信者:あき
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、私が行っている医院は
院長先生が指導医で、担当医が個別に受け持つのではなく複数の勤務医や技工士さん
が日替わりで担当します。そのためなかなか話を聞いてもらう事が出来なくて..
説明が足りなかったのですが、隙間が狭まっているのは下の歯列で親不知は表に出て
おらず、レントゲンで見ると両側から歯列を押す形で生えています。
隙間が埋まるのが不安というか、既に隙間が最初の3分の1くらいになっています。
上の歯列は、歯の重なりがなくなった今も抜歯の隙間がかなり残っています。
ちなみに上下共に同程度の叢生で、重なり合っているのは1〜3番です。
不安なのは、既にギリギリ歯が並ぶか並ばないかのところまで隙間がなくなっている
為、アンカーインプラントを使わなければならない状況にならないかという事です。
そういった可能性はあるのか、お答えいただけると有り難いです。

Re:抜歯の隙間
2007年3月26日(月)19:16:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 どんなに立派で忙しい病院でも、ご自分の治療の疑問点を聞く事は当然の事です。
 治療途中の不安を担当医に聞くこともできないような医院で、あきさんが治療されているのはなぜなんでしょう??
 私はあきさんの口腔内の状況を拝見しているわけではないので、矯正治療の方法論とあなたの治療の可能性をここで云々するには、あまりに情報不足です。
 担当医とのコミニュケーションがうまく行っていない方が、少しでも快適に治療を受けられるようにアドバイスするのがここでの私の役目と考えています。
 「アンカーインプラントを使わなければならない状況になるか、ならないか」は、上下顎のレベリングに必要なスペースの量と上下前歯の後退量、現在残っている抜歯スペースによって決まりますので、担当医にしか解らないのです。
 ここで、少し聞いておきたいのですが、6か月前に上下の小臼歯を抜歯した後に、上のマルチブラケットは装着したのに、下顎は抜歯したまま装置を装着しないで放置したと言うことですか??
 また、「技工士が担当する」と言うのが理解できませんが?? 




Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net